横浜市北部の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 新横浜ラーメン博物館
    rating-image
    4.0
    1011件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-21
    新横浜出身の館長が全国のラーメンを食べ歩き、選りすぐった銘店が集結する世界初のラーメンのフードテーマパーク。館内は1958年(昭和33)をイメージした街並みを再現。絶品ラーメンと一緒に古きよきニッポンも楽しみたい。

    2回目です。いつも思うんですが、入場料ってなんで取るのか謎です。ラーメン食べるのにもお金要るわけだしネ--。 そこはカンベンしてほしい!

  • 横浜アリーナ
    rating-image
    4.0
    182件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市港北区新横浜3-10
    平成元年(1989)4月に開業した多目的イベントホール、最大収容人数は17000人。コンサートや式典など様々な用途に対応、「優良ホール100選」にも選ばれている。大型映像装置やイベント毎に対応可能な音響システム、バリアフリーなど充実の設備。周辺にはコンビニ・レストラン・宿泊施設もある。

    コロナ非常事態宣言解除後感染対策をしっかりして催し物を再開し、以来一度も感染者を出していないと聞いており、こんなときだが安心して入場できた。 当方コンサートで利用したが、室内だがグッズ売場が入場口の真裏でかなり離れており、利用者が隔離されるような格好になっていた。 ホール内に入る際に検温があり消毒させられたが、グッズ売場までどこにも触る機会がないにも関わらずまた消毒させられ、さらに販売窓口で販売員...

  • 大本山總持寺
    rating-image
    4.5
    190件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市鶴見区鶴見2-1-1
    横浜市のJR「鶴見駅」から徒歩5分の場所にある、曹洞宗大本山の寺院。石川県輪島市の真言律宗の教院「諸嶽観音堂」が前身で、明治44年(1911)に現在の場所に移転した。境内には仏殿、大祖堂をはじめ多くの堂宇や、鶴見大学などの学校施設も有する。墓所に各界の著名人が多く眠っており、昭和の名優石原裕次郎の墓もある。

    全国に約15,000の寺院がる曹洞宗には大本山が二つあり、福井県にある永平寺と石川県にあった諸嶽寺が焼失を機に移転してきた總持寺です。大本山の一つだけあってとても広いです。明治44年に移転してきたこともあって、寺院としては近代的な建物の感じがします。大本山ということで全国から修行僧が来ているので、とても活気のある寺院です。散歩するのには良い場所だと思います。

  • 横浜市歴史博物館
    rating-image
    3.5
    31件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市都筑区中川中央1-18-1
    横須賀市都筑区にある博物館。横須賀の歴史について知ることができ、常設展では開港期までの横浜を中心とした資料を収集・保管・展示している。博物館の外には、歴博通り沿いに、大塚・歳勝土遺跡公園などがあり、歴史的な住居を見ることもできる。最寄り駅は横浜市営地下鉄「センター北駅」。

    センター北駅から徒歩で5-6分位で着きました。常設展は400円(企画展は別)で見学できます。横浜市の原始・古代・中世・近世・近現代にブースが分けられており、様々な遺物が展示されています。子供向け?のようですが、時折、問題提起するような表記があり、考えながら見学させるような工夫も見られて、子供だけでなく大人も為になると感じました。また、見学途中でボランティアの方から声をかけられて、お話を聞ける機会も...

  • 師岡熊野神社
    rating-image
    4.5
    19件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市港北区師岡町1137
    横浜市港北区師岡町にある神社。724年に全寿仙人により開かれた。社紋がサッカー日本代表のユニフォームにあしらわれているのと同じ「八咫烏」であることから必勝を祈願する参拝客が多く、「サッカー御守」も販売している。また、境内の裏山から出土した縄文時代の遺物などを展示する郷土博物館も併設。

    古い歴史のある神社で、熊野山の中腹に鎮座する、和歌山県熊野三社(本宮・那智・速玉)の祭神を祀っている。 「関東随一大霊験所」として知られ、関東地方における熊野信仰の根拠地として、横浜北部の総鎮守の宮となっている。 社紋が「八咫烏」(やたがらす)で、サッカー日本代表のエンブレムと同じことから、「サッカー神社」とも言われている。 この日もサッカー日本代表の必勝絵馬が飾られていました。 鳥居をくぐり、急...

  • 神鳥前川神社
    rating-image
    3.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市青葉区しらとり台61-12
    田奈駅から徒歩で約7分、青葉台駅からは約15分。前川神社前バス停で下車してすぐのところにある神社で、1187年に桝杉城城主である稲毛三郎重成が夢でお告げを受け創建したとされている。ご祭神の日本武尊が逝去時に神霊として白鳥の姿になったことからかつては白鳥前川神社と呼ばれていた。日本一とも評された巨大な幟は小屋に保管されており、現在は同じ大きさの物が社殿の脇に並ぶ。安産祈願から神前結婚、神葬祭に至るまで執り行われ、境内には安産のご利益がある子産石などがある。

    田奈駅から徒歩10分ほど。 社名は「しとどまえかわじんじゃ」。1187年に枡形城主・稲毛重成により創建。祭神は日本武尊、弟橘比売命。1910年に神明社を合祀。一の鳥居は1921年建立、二の鳥居は1988年建立。社殿は1988年築で木造銅板葺き。旧本殿は境内社である伏見稲荷神社・八坂神社の社殿となっている。11月ということもあり、七五三参りの参拝客が複数見られた。

  • 横浜市青葉区民文化センター フィリアホール
    旅行/観光
    神奈川県横浜市青葉区青葉台2-1-1 青葉台東急スクエア South-1本館5F
    横浜市青葉区青葉台、青葉台駅近くにあるコンサートホール。本格的な音響機能を持ったシューボックス型、500人収容の「フィリアホール」を中心に、リハーサル室や練習室などの施設を備える。クラシックコンサートを主催するほか、1時間単位でホールを利用(抽選あり)できる「ピアニストの夢」といった企画も不定期で開催している。
  • 徳雄山 建功寺
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市鶴見区馬場1-2-1
    鶴見駅より横浜市営バスで約15分、「西寺尾建功寺前」下車、徒歩3分のところにある曹洞宗の寺院。1560年小田原の北条家に仕えていた五代目寺尾城主諏訪三河守右馬之助が開基で、諏訪氏の菩提寺。諏訪氏の替紋である『諏訪梶』が寺紋として現在まで伝わっている。建功寺には竹林に囲まれた鐘楼堂があり、大晦日には数千の燈火で境内を照らし除夜の鐘を鳴らす幻想的な「萬燈除夜の鐘」が行われる。

    徳雄山瑞雲院と号する曹洞宗の寺院。天正12年1584年に創建と伝えられています、由緒正しく伝統ある寺院ですが、知名度は全国区と言えないところが残念。

  • 横浜市大倉山記念館
    旅行/観光
    神奈川県横浜市港北区大倉山2-10-1
    横浜市港北区大倉山2丁目にある歴史的建造物。東洋大学学長も務めた実業家・大倉邦彦によって「大倉精神文化研究所」の本館として昭和7年(1932)に建設。設計は古代ギリシャ以前の西洋の様式に東洋の意匠を取り入れた独特のものとなっている。現在は市の文化施設としてホールやギャラリー、集会室を利用できるほか、「大倉山秋の芸術祭」などのイベントも開催。ロケ地として使われることも多い。
  • 綱島諏訪神社
    旅行/観光
    神奈川県横浜市港北区綱島東2-10-1
    綱島駅から徒歩で約5分。長福寺前バス停のすぐ目の前に参道が見える神社で、永禄年間に武田家家臣が信濃国から諏訪明神を勧請し、創建したとされている。ご祭神は建御名方命で力持ちの神であり武勇掲揚のご利益があることから武蔵国中から力自慢が集まり草相撲が行われていた。例年8月の最終土曜日・日曜日には諏訪神社御祭礼が開催され、市内でも有数の規模を誇り、多くの神輿と担ぎ手が集まる。夜店や阿波踊りなどの催し物も。
  • 横浜市農村生活館みその公園
    旅行/観光
    神奈川県横浜市鶴見区獅子ケ谷3-10-2
    川崎鶴見臨港バス「表谷戸」バス停下車、徒歩5分のところにある、江戸時代からの農村の生活を身近に感じることができる見学施設。四季折々の草花をはじめ、鯉のぼり、竹とうろうまつり、稲作教室など季節ごとの日本の伝統行事を楽しむことができる。江戸時代末期に造られた茅葺き屋根の長屋門・主庵など5棟の建物を修復し利用していて、当時の農村生活を物語る品々の展示も行っている。
  • 西方寺
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市港北区新羽町2586

    参道から見ると正面には、これは珍しい茅葺のお寺ではないですか? こんなお寺始めてみました。本殿の前の山門も歴史がありそうですね。 今、修理中かな? 鉄骨と桁で持ち上げられていました。 この山門、1840年代に創建されたようです。 鐘楼も茅葺です。 大晦日に除夜の鐘を突いたみたいで賽銭箱とみかんが飾られていますね。 本堂も享保6年(1721年)に創建されたもので、山門、鐘楼、本殿とも 横浜市の...

  • 慶運寺
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市神奈川区神奈川本町18-2

    始まりは、室町時代。芝増上寺三世、定蓮社音誉聖観によって開創。横浜開港の当時、フランス領事館が置かれた寺で、ほか浦島寺とも。 境内に建つ観音堂に浦島観世音が浦島太郎像と乙姫像とともに安置されていました。

  • 鶴見区民文化センターサルビアホール
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1-31-2 シークレイン内

    JR、京急どちらの駅からすぐです。飲食店もあるので待ちあわせにも便利です。サルビアホールの建物では下の階で展示会をしておりましたが、今回は上のホールでコンサートで利用しました。会場もそれほど大きくなく見やすく、会場に飲料の自販機があるので便利でした。

  • 篠原八幡神社
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市港北区篠原町2735

    菊名、新横浜界隈では結構知られた神社なんなんだけど今年初めて行った。創建800年の記念日があったのでみてみると平成3年5月ってなってる。なかなか由緒ある場所だった。

  • 鶴見の田祭り
    rating-image
    3.5
    32件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市鶴見区鶴見中央1丁目14-1

    JR 線沿い鶴見駅東口から近い 境内社務所前に数台の駐車スペース有り 拝殿屋根の千木が長いのが印象的です 手水舎はセンサー付きで近づくと竜の口から水が出ます 境内末社が8つ一列に並んでます

  • かながわアートホール
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市保土ケ谷区花見台4-2

    音響もよく気持ちいいホールですが、アクセスは最寄り駅からバスしかなく、車がない人にはつらいロケーションです。ホール周りに買い物できるお店などもあまりないです。

  • 大林寺
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市緑区長津田6-6-24

    再建されたお寺のようです。長津田駅から歩いて10分ほどです。とてもきれいなお寺で、初詣の時でもそこまで混雑しません。

  • 横浜市消防局 横浜市民防災センター
    暮らし/生活/病院
    神奈川県横浜市神奈川区沢渡4-7
  • みどりアートパーク 横浜市緑区民文化センター
    旅行/観光
    神奈川県横浜市緑区長津田2-1-3

神奈川の主要エリア

around-area-map

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。

神奈川の写真集

目的から探す