秋田の温泉/ホテルスポット一覧
エリア
-
- 乳頭温泉 鶴の湯
- 宿泊/温泉
- 秋田県仙北市田沢湖先達沢国有林50
-
-
- 乳頭温泉郷 妙乃湯
- 宿泊/温泉
- 秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ヶ岳2-1
- 秋田県仙北市にある日帰り入浴が可能な温泉宿で、きめ細かなサービスとモダンな雰囲気が女性に人気。金の湯・銀の湯という2種類の源泉がひかれており、7つの湯船が楽しめる。眼前に先達川の渓流を臨む露天の混浴風呂が有名で、まさに秘湯の趣。混浴時、女性はバスタオルの着用可。宿泊プランでは、郷土料理のきりたんぽ鍋なども味わえる。
-
- 奥小安峡 大湯温泉 阿部旅館
-
4.543件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 秋田県湯沢市皆瀬小安奥山国有林34
- 手つかずの自然に囲まれた温泉旅館。歴史は古く、昔ながらの佇まいを残す秘湯だ。四季の移り変わりを間近に感じられる山の宿で、都会の喧騒を忘れ安らげる癒しの旅館となっている。立ち寄り湯・休憩所としての営業もしており、4種類のお風呂と、7月-9月限定の天然川風呂が楽しめる。無色透明、単純硫黄泉の渓流風呂があり、川底から湧き出る温泉を堰き止めた夏の名物「天然川風呂」は、大自然を満喫できる。
-
小安峡温泉からさらに奥に入ったところ、大湯温泉にある秘湯の会の宿。日帰りで利用させていただきました。川沿いの風情ある露天風呂。川の流れの音をききながら入浴、時間を忘れてしまいます。
-
- アルパこまくさ
-
4.05件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 秋田県仙北市田沢湖生保内字駒ケ岳2-16
- 仙北市田沢湖生保内駒ヶ岳にある温泉施設。岩風呂とヒバ風呂の2つの露天風呂からは、田沢湖を一望する風景を楽しめる。また、旬の山菜などを使い、そばやうどん、天丼などのメニューを提供するレストランや、休憩所、駒ヶ岳の情報センターなども備える。
-
駒ヶ岳登山のためのバス待ちが1時間近くあり、時間調整で利用。ピーク時間帯とは全く異なる時間だったので他に客はおらず、貸し切り状態。なので店員さんから山の情報を伺うなど情報収集できました。 オーダーしてから作るので多少は時間がかかりましたが、店員さんの丁寧な対応が好印象。味は普通でした。
-
-
- 男鹿温泉郷
- 宿泊/温泉
- 秋田県男鹿市北浦湯本
-
- クアドーム ザ・ブーン
-
3.53件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 秋田県秋田市仁別字マンタラメ213
- 巨大なドーム型温泉施設。ドーム内は温水プールエリアと温泉エリアの二つの区画がある。プールエリアには流れるプールやウォータースライダーなどを中心に幼児から大人まで遊べるプールがある。温泉エリアには本格的な露天風呂に加えサウナも完備されてる。施設二階にリラックスルームやホールがあり、遊び疲れた体を休めることができる。
-
めいっこちゃんが帰省したタイミンクで連れに行きました。懐かしいことにウォータースライダーはまだ健在!ひさびさにドキドキしました。
-
- 泥湯温泉 奥山旅館
- 宿泊/温泉
- 秋田県湯沢市高松泥湯沢25
-
- 夕陽温泉WAO(ワオ)
-
4.56件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 秋田県男鹿市野石字大場沢下1-17
- 真っ白な砂浜と、青い海と最高の夕陽が楽しめる宮沢海岸の日帰り温泉施設。湯上がりの爽やかな弱アルカリ性食塩泉の温泉を使用しており、露天風呂をはじめとした7種類の浴槽で日本海を眺めながら入浴ができる。また、入浴後は大広間と有料の個室で休憩が可能。キャンプ場やコテージ村も隣接している。
-
コテージに2泊しました。4人用と6人用があります。4人用はベッドルームが2つに、リビングルーム、台所、トイレ、シャワー、ベランダで、湯船はありません。調理器具、冷蔵庫、テレビもあります。海のすぐそばですが、部屋から海は見えませんでした。夕陽温泉WAOは400円で何回でも利用できました。いつ行っても混雑しておらずのんびり入れました。
-
-
-
- 温浴ランドおが
-
4.02件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 秋田県男鹿市北浦北浦字平岱山1
- 平成26年(2014)6月から、新しく掘削した男鹿山温泉2号井より湧出の温泉にて営業している日帰り温泉。全身浴・気泡浴・ジェット浴・寝浴・サウナとバラエティーに富んだ浴槽で疲れを癒せる。鉄分が豊富で濃厚な湯の温泉だ。またリフレッシュルーム・カラオケ・レストランなども充実しているので気軽に立ち寄りたい。
-
能代まで移動するので、温泉に入って車で移動することにしました。 男鹿温泉郷に行ったのですが、日帰り温泉はどこも今日からやっていないということでした。 教えてもらったのは、温浴ランドおがで牧場と山が見渡せる眺望がすばらしい浴場で、周辺の人たちに人気が高いそうです。サラリとした塩化ナトリウム泉のクセのないお湯で、サウナや寝湯もあります。 汗を流して気持ちよかったです。
-
-
-
- 小安峡温泉 足湯
- 宿泊/温泉
- 秋田県湯沢市皆瀬字湯元
- 秋田県の南の玄関口、栗駒から30分ほどの小さな温泉地にある足湯。小安峡温泉は個性豊かな温泉宿や共同浴場のほか、6ケ所の足湯もあり、無料で利用できる。村にそって流れる美しい渓谷とのぞかな自然が魅力の場所だ。散策の途中の休憩などに最適と人気が高い。
-
- 岩城温泉 港の湯
- 宿泊/温泉
- 秋田県由利本荘市岩城内道川字新鶴潟192-43
- 道の駅 岩城アイランドパークにある日帰り温泉施設。広大な海を眺めながら入れる温泉で、泉質はナトリウム-塩化物強塩泉。きりきず・やけど・慢性皮膚病・慢性婦人病・冷え性・虚弱児童・疲労回復などの効能があるとされている。大浴槽・サウナ・水風呂・泡風呂・露天風呂があり、ゆったりとした時間を過ごせる。
-
- ゆとりあ藤里・健康保養館
- 宿泊/温泉
- 秋田県山本郡藤里町藤琴上湯の沢1-2
- 「ホテルゆとりあ藤里」内にある温泉施設。神経痛やリウマチ性疾患、運動機能障害などに効能があるとされる、全国でも珍しい硫酸塩泉の温泉を使用し、露天風呂や打たせ湯、圧注浴などの浴槽やサウナを備えるほか、温泉プールも併設。日帰り入浴も可能。
-
- 八森いさりび温泉ハタハタ館
- 宿泊/温泉
- 秋田県山本郡八峰町八森御所の台51
- 神経痛などに効能のある温泉をハタハタ漁船を模した木の浴槽や、海岸の岩をイメージしたという岩風呂で楽しむことができる温泉旅館。日帰りでの利用も可能だ。他にも麦飯石を使った岩盤浴、広々としたサウナも用意されている。部屋は和洋様々で、アウトドア派にはキッチン付きトレーラーハウスでの宿泊ができる。食事は地元産の海の幸山の幸をふんだんに使用したコースを提供している。
-
- 荒瀬共同浴場
- 宿泊/温泉
- 秋田県鹿角市十和田大湯字荒瀬25-3
- 鹿角市十和田大湯荒瀬にある共同浴場。800年以上の歴史を誇り、かつては南部藩の保養温泉地にも指定されていた大湯温泉の東側に位置する。同温泉街には他にも3ヶ所の共同浴場が点在しており、湯めぐりにうってつけだ。
秋田の主要エリア

「なまはげ」で有名な秋田県は、日本海に面する豊富な山海の幸が魅力です。 県内には秋田空港があり、羽田空港、中部国際空港、伊丹空港からも直行便が出ていて、飛行機でのアクセスが便利です。東京からは1時間5分で到着します。 北には青森から連なっている雄大な山々を有する「白神山地」、県南には県内で最初の国の名勝に指定された「旧池田氏庭園」、国の天然記念物で奥の細道最北の地「象潟(きさかた)」があります。春には川に沿って桜が咲き誇る「檜木内川堤サクラ」も人気があります。県内の中央では、重要文化財「秋田市立赤れんが郷土館」や、毎年8月3日~6日の間には「秋田竿燈まつり」が楽しめます。 また、秋田に行ったら食しておきたいのが、郷土料理きりたんぽ鍋です。他にも魚のはたはたが有名で、鍋に入れて食べるしょっつる鍋や塩焼き、唐揚げなど、さまざまな方法でおいしくいただけます。