松山の寺院スポット一覧

  • 石手寺
    rating-image
    4.0
    291件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市石手2-9-21
    四国八十八カ所霊場第51番札所の石手寺。道後温泉から近く、『ミシュラン・グリーンガイド・ジャポン』で星1つを獲得。お遍路さんのみならず、多くの参拝者や観光客で賑わう。

    四国霊場の中ではそこそこ印象に残り易い寺院の一つです。境内含めて遍路寺としては大きい部類に入る。開創1300年を誇る古寺中の古寺。山門は国宝です。重文も多数を有する寺院。宝物館には衛門三郎の玉の石も展示されているが、これがその石だと科学的な証明は誰も出来ないはず・・・。門前の「渡らずの橋」には笑ってしまいましたが、渡れない橋じゃなくて敢えて空海さんが渡った後は「渡らない」ようにした橋、と、云うのが...

  • 太山寺
    rating-image
    4.5
    47件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市太山寺町1730
    松山市太山寺町にある真言宗智山派の寺で、四国八十八箇所霊場の第52番札所。用明2年(586)に真野長者が一夜にして御堂を建立し、開基したと伝えられている。現在の本堂は嘉元3年(1305)築の3代目。真言密教では最大級の規模を誇り、国宝に指定されている。行基により安置された本尊を含め、7体の十一面観音像はいずれも国の重要文化財。学業成就にご利益があるという聖徳太子堂には、「しゃもじ」を奉納する慣わしがある。

    第52番札所 太山寺 松山市の郊外にあり近くにはプロゴルファー松山英樹選手の冠がついたゴルフ練習場もありました。 無料の駐車場は仁王門をくぐった先にあります。 駐車場から国宝の本堂までは坂道がだらだらと続き少し時間がかかりますが雰囲気はよかったです。

  • 医王山浄瑠璃寺
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市浄瑠璃町282
    松山市内八ヶ寺の最初の札所でもある寺院で、四国八十八ヵ所霊場第四十六番札所。落ち着いた雰囲気で、境内には樹齢1000年以上ともいわれる天然記念物のイブキビャクシンが、その下に「仏足石」がある。本堂左の鳥居の中に、1つだけ願いを叶えてくれる「一願弁天」が安置されている。また、本堂と大師堂の前には1体ずつ木彫りの像「だっこ大師」が安置され、抱っこすると本当の子どものようで不思議と気が休まると人気。

    お寺は弁才天様も祀られており、是非お勧めです!蓮の花、牡丹、紫陽花と季節ごとに素晴らしいお花です。特に蓮は必見です。

  • 須賀山圓明寺
    rating-image
    3.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市和気町1-182
    松山市和気町にある真言宗智山派の寺で、四国八十八箇所霊場の第53番札所。天平勝宝元年(749)に行基が本尊の阿弥陀如来像と両脇侍像を刻んで開基した寺と言われ、後に弘法大師が再興した。寺宝は、アメリカ人のスタール博士が四国遍路の途中で発見した四国霊場最古の銅板納札。大師堂の左にある「キリシタン石塔」や、本堂の右上の鴨居にある左甚五郎作の龍の彫り物も必見である。

    創建1270年超の古寺、四国霊場第53番札所、真言宗智山派寺院で本尊は阿弥陀如来像です。境内には隠れ?キリシタンの「マリア観音石像」があります。そうと云われないと解らない程度のゆるやかな十字架型の石像です。この寺院自体は縁起は素晴らしいものの、印象としては記憶には残り難い寺院だが、このマリア観音像のおかげで、覚えは久しい寺院となっています。ここも又、多分、破壊者の長曾我部何とかと云う輩に焼かれたと...

  • 東山繁多寺
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市畑寺町32
    JR松山駅からバスで25分、繁多寺口停留所下車、徒歩10分。淡路山の中腹にある、四国八十八ヵ所霊場第五十番札所。高台の境内からは、松山城や松山の市街、瀬戸内海までの美しい景色を一望できる。孝謙天皇の勅願により、行基が彫造した薬師如来像を安置し建立したと伝えられ、時宗の開祖・一遍上人が青年期に修行したゆかりの寺。聖天堂に祀られている商売繁盛などのご利益がある徳川家綱の念持仏の歓喜天像、鐘つき堂の天井画が見どころ。

    東山瑠璃光院繁多寺(ひがしやまるりこういんはんたじ)は、愛媛県松山市畑寺町(えひめけんまつやましはたでらまち)にある真言宗豊山派の寺だ。 四国八十八ヶ所霊場第50番札所で、本尊は薬師如来(やくしにょらい) 行基が開基し、坐高三尺の如来像を彫って本尊として光明寺と号したが、空海により東山繁多寺に改称されたという。 2021年9月2日、この日は浄土寺に参拝した。 そこから車で、繁多寺にやってきた...

  • 熊野山八坂寺
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市浄瑠璃寺八坂773
    松山市にある真言宗醍醐派の寺で、四国八十八箇所霊場の第47番札所。開基は修験道の祖・役小角といわれ、大宝元年(701)に文武天皇の勅願により堂宇が建立されたと伝えられている。弘仁6年(815)に弘法大師が再興した後は修験道の道場として栄え、兵火で焼失するまで隆盛を極めた。地下室に並ぶ「万体阿弥陀仏」や山門の天井絵、閻魔堂の「地獄の途・極楽の途」、石段の「九難を去る救いの手」など、境内には見どころが多い。毎年4月29日の「火渡り修行」が有名。

    熊野山妙見院八坂寺(くまのざんみょうけんいんやさかじ)は、愛媛県松山市浄瑠璃町八坂(えひめけんまつやましじょうるりまちやさか)にある真言宗醍醐派の寺だ。 四国八十八ヶ所霊場第47番札所で、本尊は阿弥陀如来(あみだにょらい) 伊予十三仏霊場第10番札所でもある。 2021年9月2日、この日は浄瑠璃寺に参拝した。 そこから車で、八坂寺にやってきた。 駐車場は、山門の左の坂道を上がったところにある...

  • 圓満寺
    rating-image
    3.5
    28件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市道後湯月町4-49
    道後温泉周辺には、由緒ある神社仏閣やパワースポットが多く、その中の一つ、圓満寺には高さ3.67mの地蔵尊がある。行基が彫ったと伝えられ、1855年(安政2)の道後温泉の湯止まり時に地元民の祈願で湯が再び湧き出たという逸話から、「湯の大地蔵尊」として親しまれている。また、「延命地蔵」「火除け地蔵」とも呼ばれ、恋愛成就のパワースポットとしても知られている。

    道後温泉本館から宝厳寺の方へいく途中にある。寺と言っても山門は無く、通路の奥にお堂がある。ここのお地蔵様は「火除け地蔵」といい、行基の作と伝わる。

  • 浄土寺
    旅行/観光
    愛媛県松山市鷹子町1198
    久米駅から徒歩約10分。松山市にある真言宗豊山派の寺院で、四国八十八ヵ所霊場第四十九番札所。天平勝宝年間に孝謙天皇の勅願を受け恵明上人が開創。ご本尊は行基の作と言われる釈迦如来。室町時代の代表的建物で、和様と唐様が融合した簡素で荘重な姿の本堂は、重要文化財に指定されている。見どころは、同じく国指定重要文化財の空也上人像や、貴重な歴史的史料でもある、本堂厨子に室町時代から江戸時代にかけて書かれた落書きなど。
  • 第九番 文殊院
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市恵原町308
    四国八十八ヶ所とあわせた「百八煩悩消滅の旅」として多くの参拝者が足を運ぶ「四国別格二十霊場」の第九番札所。四国遍路の開祖とも呼ばれる「衛門三郎」ゆかりの寺だ。境内には大きな「因縁切修行大師」が祀られており、本堂前には四国遍路のきっかけにもなった衛門三郎の絵画が飾られている。四国遍路を反時計回りにまわる「逆打ち」は、衛門三郎が21回目の巡拝で逆回りに参拝を行ったところ、ようやく弘法大師に会えたという逸話に由来するといわれている。

    四国別格二十霊場の第9番札所、四国霊場を巡る、お遍路さんの起源とされます河野衛門三郎ゆかりのお寺です。こじんまりとしたお寺ですが、門前に構えます大きな枝ぶりの松は、とても立派で、かなりの歴史のある松との事です。見ごたえありますので、見落とさないように!!

  • 宝厳寺
    旅行/観光
    愛媛県松山市道後湯月町5-4
    松山市道後にある寺院。創建は天智天皇4年(665)と伝わる。時宗の開祖である一遍上人の生誕の地とされ、境内は県の史跡に指定されている。平成25年(2013)に火災によって本堂と庫裏が全焼したが、檀家をはじめとした寄付により再建。一遍上人堂も新たに建設された。
  • 末広学校・正岡家墓地跡(法龍寺)
    旅行/観光
    愛媛県松山市柳井町3-8-14
    松山市にある久松家四ケ寺のひとつ、法龍寺境内にある学校跡および墓地跡。地元出身の俳人・正岡子規が幼少期に通った寺子屋式の小学校「末広学校」と正岡家の墓地(現在は同市末広町の正宗寺に移されている)があった場所である。
  • 大宝寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市南江戸5丁目10-1

    飛鳥時代の大宝元年(701年)に地元の豪族、小千伊予守玉興が創建したと伝わる古刹で。その後、江戸時代には歴代松山藩主の祈願所となりました。 本堂は鎌倉前期の和様建築で国宝。しかし、国宝という迫力はあまり感じないかもしれません。

  • 清滝山西林寺
    旅行/観光
    愛媛県松山市高井町1007
  • 日切地蔵善勝寺
    rating-image
    3.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市湊町5丁目4-15

    松山市駅から路面電車の停留所を挟んで反対側にあるお寺。入口の白いゲートが特徴的。「日を切って(日数を限定して)願をかければ成就する」という言い伝えから、日切地蔵と呼ばれているそうだ。

  • 円光寺
    rating-image
    3.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市湊町4丁目3-12

    松山市駅の近く、銀天街にあるお寺。お寺と言っても民家のような建物で、境内も公園のような感じ。「松山市誕生之地」の石碑があり、猫がたくさん飼われている。

  • 常信寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市祝谷東町636

    山門をくぐると愛媛県指定記念物(史跡)「松平定政の霊廟」の案内板がある。広い境内は手入れが行き届き、本堂まで石畳が続いています。静寂の中に安らぎさえ覚えます。

  • 福正寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市永代町12-7

    松山市駅の南口(路面電車の電停とは反対側)駅前にある。 創建年不明。真言宗豊山派の寺院。本尊は十一面観世音菩薩。松山新四国霊場第七十四番札所。境内は狭く、アコーディオン式の門扉のすぐ先に本堂がある。「奉納 観世音霊場第三十一番札所 近江国長命寺」と書かれた木札が壁に掛けられていたが当寺と何か繋がりがあるのだろうか。

  • 大通寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市下難波813

    日本の地中海とでもいうべき瀬戸内海を牛耳る村上氏には3つの勢力があった。 野島、来島、因島の3家である。そのうち来島氏は伊予の名族河野氏とのつながりが強く、一時は河野氏の家督をも揺るがす乱の原因ともなったのも来島家である。 その来島家の菩提寺は旧北条市にひっそりとある。寺は堂々とした禅寺であり清潔感が感じられる。 境内に入ったが肝心の来島氏の墓所が見つけられず境内の中の幼稚園で聞くと裏山にあると...

  • 浄明院
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市別府町546

    浄明院境内全て牡丹で埋め尽くされています。 その種類は何十種類なのか判りませんが一見の価値有りです 駐車場はあまりありませんが、近くのスーパーに停めて歩いて2-3分で行けます

  • 願成寺
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    愛媛県松山市住吉2丁目1-12

    三津駅から徒歩5分ほど。 創建年不明。浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。山門向かって左側の塀に「三津浜小学校発祥の源泉地」と刻まれた石碑が埋め込まれている。1872年の学制発布後、1875年にここ願成寺に桂小学校が設置され、それが後の三津浜小学校へ繋がっていったとのことである。

愛媛の主要エリア

around-area-map

愛媛県は南国地域で、冬でも暖かい日が多い県です。みかんが名産品で、松山空港やえひめ愛顔の観光物産館では「みかんジュースの出る蛇口」を体験できます。 松山空港へは国内主要都市から航空便が就航しており、東京からは約1時間半、大阪・名古屋からは約1時間で到着します。 松山・道後にある日本最古の温泉「道後温泉」は定番の観光スポット。道後温泉本館は建物全体が国の重要文化財に指定されています。 ほかにも、新居浜・東予にあるタオルとアートを融合した世界初の今治タオルミュージアム「タオル美術館」など面白いスポットも多数。宇和島やしまなみ海道では、サイクリングやサップ、カヌーのアクティビティ体験が大人気です。 愛媛のB級グルメには、今治焼豚玉子飯や三津浜焼き、揚げ足鳥があり、どれもここでしか味わえないグルメです。

愛媛の写真集

目的から探す