第九番 文殊院

寺院

四国遍路の発祥と伝わる地

四国八十八ヶ所とあわせた「百八煩悩消滅の旅」として多くの参拝者が足を運ぶ「四国別格二十霊場」の第九番札所。四国遍路の開祖とも呼ばれる「衛門三郎」ゆかりの寺だ。境内には大きな「因縁切修行大師」が祀られており、本堂前には四国遍路のきっかけにもなった衛門三郎の絵画が飾られている。四国遍路を反時計回りにまわる「逆打ち」は、衛門三郎が21回目の巡拝で逆回りに参拝を行ったところ、ようやく弘法大師に会えたという逸話に由来するといわれている。

スポット詳細

住所
愛媛県松山市恵原町308 map map 地図
エリア
松山エリア
電話番号
0899631960
時間
[納経時間]7:00-17:00
休業日
無休
料金
【数珠玉】
[男玉・女玉・ツゲ珠]各300円(親玉500円)
[紫檀玉]500円(親玉1,000円)
駐車場
あり(5台)
※境外に駐車場あり(50台)
クレジットカード
不可

情報提供: ナビタイムジャパン

クチコミ

  • 別格9番札所
    4.0 投稿日 : 2018.11.05
    四国別格二十霊場の第9番札所、四国霊場を巡る、お遍路さんの起源とされます河野衛門三郎ゆかりのお寺です。こじんまりとしたお寺ですが、門前に構えます大きな枝ぶりの松は、とても立派で、かなりの歴史のある松との事です。見ごたえありますので、見落とさないように!!
  • 大きな修行大師像が印象的
    4.0 投稿日 : 2017.12.28
    四国別格二十霊場第九番札所のお寺で、四国霊場ゆかりの衛門三郎の屋敷跡に建つ寺院です。こじんまりした境内に大きな修行大師像が立っていて、衛門三郎夫婦の像も隣にあります。大師像の周囲は別格二十霊場のお砂踏になっていたので一周しました。本尊の文殊菩薩や大師堂の大師像は秘仏だけに、大きな修行大師像が印象的なお寺でした。
  • 四国遍路の逆打ち発祥の寺と云われています。
    5.0 投稿日 : 2016.10.27
    空海と河野衛門三郎の伝説は色々と紹介されており、この寺院での物語もまた、諸説あり、それなりに単なる物語としか思っていないが、この寺院には興味もあった。別格霊場遍路の第9番目の寺として参拝。ここは当初の衛門三郎の旧宅であった場所で、河野家の菩提寺でもあるらしい。境外地ではあるが関連の史跡として「八塚」=衛門三郎の子供の墓、松山市指定文化財、「八窪」=空海の托鉢鉢が八つに割れて飛んで行った八つの窪み...

TripAdvisorクチコミ評価

もっと見る

アクセス

map map 地図

最寄り

          周辺の駅はありません。 周辺のバス停はありません。 周辺の駐車場はありません。 周辺のインターチェンジはありません。

          このスポットを共有

          back

          クリップボードにコピーしました