吉野の旅行/観光スポット一覧

  • 金峯山寺
    rating-image
    4.5
    272件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山2498
    山岳信仰が盛んだった聖域・吉野山に道場を開いた役行者(えんのぎょうじゃ)。信仰の中心地となるのが、日本最大秘仏である金剛蔵王大権現を祀る「金峯山修験本宗 総本山 金峯山寺(きんぷせんじ)」だ。

    金峯山は吉野山から大峯山までの山岳霊場一帯のことで、金峯山寺は山下の蔵王権現ををまつる修験道の寺院です。 仁王門が修理中でその勧進として秘仏の本尊が特別公開されていました。 青い肌を持つ大きな蔵王権現三体は上から参拝者を見下ろし、かなりの迫力です。 右側の本地千手観音菩薩と左側の本地弥勒菩薩の前には腰高の障子で区切られ一人ずつご本尊と対峙してお参りできるスペースが設けられています。 満開の桜と秘仏...

  • 吉野山
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山
    日本有数の桜の名所・吉野山。吉野山の桜の歴史は約1300年前にさかのぼることができる。山麓から山の上の奥深くに向けて、次から次へ咲き上っていく見渡す限りの桜は、その数約3万本という。花見を楽しめるのは例年4月上旬下旬で、そのほか新緑や紅葉の時期もそれぞれの美しさを見せる。
  • 吉水神社
    rating-image
    4.5
    128件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山579
    世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」のひとつである吉水神社。源義経と静御前と弁慶、後醍醐天皇、豊臣秀吉など、折々の時代を代表する人物が登場する名場面の舞台となってきた。格式を感じる建築、庭、そして「一目千本」と讃えられる桜の絶景など見どころがギュッと詰まっている。伝来の宝物の展示も必見だ。

    写真を撮るには最適な場所です。神社内に開放的な場所があり、そこから吉野山のヤマザクラを見渡すことができます。私が訪れた時は完全な葉桜で、山は新緑の時季へと変わっていました。ですが、木々の息吹を感じて新鮮な気分になりました。また、この神社は南朝時代に皇居となっており、豊臣秀吉も花見をしたそうです。境内には日本最古の書院があり、桜だけでなく、神社としての見所も充実しています。

  • 吉野神宮
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山3226
    近鉄吉野線「吉野神宮駅」近くに鎮座する神社。明治22年(1889)に明治天皇により創建され、主祭神は後醍醐天皇。近年に創建された本殿、拝殿などは全て京都の方角を向き、北向きに建てられている総檜造り(近代神社建築)なのが特徴。境内は桜の名所としても知られている。また、毎年9/27に開催される秋の大祭では「浦安の舞の奉納や「民謡踊り」、「奉納詩吟」等が披露され、誰でも伝統文化に触れられるのも魅力。

    明治22年に明治天皇により建てられた、近代建築の神社で後醍醐天皇が祀られています。広く整然とした境内が印象的でした。北向きに建てられているのは、如意輪寺の塔尾陵と同様、後醍醐天皇の京への想いを偲んだものとのことです。

  • 吉野水分神社 子守宮
    rating-image
    4.0
    80件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山1612
    吉野山に鎮座する吉野水分神社(よしのみくまりじんじゃ)は、安土桃山時代の文化が色濃く反映された美しい社殿が特徴。人々からは親しみを込めて「子守さん」と呼ばれ、古くから子宝の神として信仰を集めてきた。

    創建は定かではないものの、最古の記録は698年の新日本紀という古社です。 社殿は豊臣秀頼の再建で、楼門を入ると右側に三殿一棟造りの本殿、中庭を挟んで左側に拝殿があり、突き当りの幣殿は子守大明神がまつられていて、参拝者のほとんどは幣殿を参拝されて(帰り)ます。 中庭の枝垂桜が満開で、この時期に参拝できたことに感謝しました。 上千本の一番奥にあり、桜見物でしたらここが折り返し地点の一つでしょう。 ここ...

  • 丹生川上神社下社
    rating-image
    4.5
    21件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡下市町長谷1-1
    吉野郡下市町長谷にある神社。日本でも最古の水神を祀っていることで知られ、雨乞いのため同社に馬を奉納したことが現在の絵馬の起源となったともいわれる。拝殿後方の斜面を上る屋根付きの階段は神社建築としても貴重なもので、境内の見どころの一つとなっている。

    日本最古の、水神オカミノカミを祀る古社です。この社に白馬を献じたことが絵馬の始まりとのことでした。こちらの木造の階としては日本一のものであり、昔の方が雨という天からのものに対する祈りを形にしたようにも感じました。

  • 如意輪寺
    rating-image
    4.0
    42件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山1024
    奈良県吉野山の中腹にあり、裏山には後醍醐天皇の陵墓もあるなど、南朝と深い関わりのある「如意輪寺」。桜の季節になると中千本の桜が一望できる報国殿を目当てに多くの人が訪れる。

    吉野山寺宝めぐりの一つ、中千本から見ると、桜が咲く山の中にお寺があります。 一度谷に降りて、向かい側の山を登って行くので、往復すると結構体力を使いますが、桜を眺めながらゆっくりと往復しました。 後醍醐天皇が勅願寺とし、御陵があり、有料拝観の宝物殿には蔵王権現像や、楠木正行が辞世の句を刻んだ扉などがあり、宝物殿のテラスからは谷を見渡せます。

  • 賀名生梅林
    旅行/観光
    奈良県五條市西吉野町北曽木
    五條市西吉野町北曽木にある梅の名所。毎年2月下旬から3月下旬にかけて、丘陵を覆うように咲き乱れる約2万本もの梅を観賞できる。同地の梅は、南北朝時代の歌にも詠まれているほど歴史が深く、大正時代の東宮殿下御成婚を記念した植樹を契機に現在の規模にまで拡大した。
  • 花矢倉展望台
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山
    吉野山有数の展望スポットとして知られる展望台。吉野山から奈良と大阪の県境にまたがる金剛山までを望むパノラマを楽しめる。桜の見所としても有名な場所で、例年4月上旬ごろには、上千本、中千本など、吉野山を染める桜の絶景を見に多くの花見客が訪れる。近鉄吉野線「近鉄吉野駅」からバスで約40分。
  • 下村ベリー園
    遊ぶ/趣味
    奈良県五條市木ノ原町989-8
    五條市木ノ原町にあるいちご農園。「アスカルビー」や「古都華」などのいちごを減農薬栽培しており、1月中旬から5月末にかけて30分間食べ放題のいちご狩りが楽しめる。また、いちごや自家製ジャム、7月から9月上旬にかけては無農薬ブルーベリーも販売。
  • 脳天大神 龍王院
    rating-image
    4.0
    17件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山2482
    首から上の守り神、頭脳の守護神として知られる寺院。頭の病気や学業試験などにご利益があるとされる。新春、春、秋の年3回の大祭や、毎月27日の愛染明王の縁日などには護摩祈祷が催されるほか、毎年1月中旬から2月末にかけては「入学試験特別祈祷」が毎日行われる。

    片道500段近くの階段を下り、お参り。 帰りは、ヒーヒーいって上がる。 膝ガクガクです。 秋のお祭りで、一般にも公開してる屋外の護摩祈祷が素晴らしい。 山伏が何十人と集まり、迫力で般若心経がフルコーラスで聞けます。

  • 広橋梅林
    旅行/観光
    奈良県吉野郡下市町広橋
    吉野郡下市町広橋にある梅林。月ヶ瀬梅林、賀名生梅林とともに奈良県の三大梅林の一つに数えられる。約5000本の梅が植栽されており、2月下旬から3月下旬頃にかけて開花。「梅の里山まつり」も開催され、スタンプラリーや青空市などのイベントが行われる。
  • 金峯神社
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山1651
    金峯神社はユネスコの世界遺産「紀伊山地の霊場と参詣道」の構成資産のひとつで、御祭神は吉野山の地主神である金山毘古命(かなやまひこのみこと)。金峯神社境内は「大峯奥駈道(おおみねおくがけみち)」の一部だ。周辺には、義経の隠れ塔、西行庵、吉野山の最深部となる青根ヶ峰。吉野山・奥千本エリアに鎮座する、山中の静かな社である。
  • 大和五條 金剛寺
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県五條市野原西3-2-14
    今から800年前、平安朝の文化人 小松内大臣・平重盛公の創建によると伝えられている古寺。牡丹の寺として親しまれており、 毎年4月下旬~5月上旬にかけて「ぼたん祭り」を開催している。境内の吉野川を借景とする 約2000平方メートルのぼたん園では100種類1500株の牡丹を見ることが可能だ。また木蓮・平戸・みやこわすれ・石楠花・えびねらん・黄れんげ・樺れんげ・はなみずき、豪華なドイツあやめなども美しい。

    五條市の古い町並みが残る地区から吉野川を渡った対岸にある寺で、関西花の寺、牡丹の庭園として人気の寺です。 4月初旬だったので、椿が残っている程度で、牡丹はまだなので、庭園には入らず、花の寺御朱印をいただいてきました。近くに高校野球の名門校智弁学園があります。

  • 櫻本坊
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山1269
    大海人皇子(後の天武天皇)が、夢で見た桜の木がある場所に建立したと伝わる寺院。神仏習合の修験道場であり、本尊である役行者倚像をはじめ、重要文化財に指定されている寺宝も多数所蔵している。お釈迦様の誕生日を祝う「花まつり」の時期は、吉野の桜が見頃を迎えており美しい。
  • 吉野大峯ケーブル株式会社
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山79
    近鉄吉野駅から徒歩3分の千本口駅から吉野山駅までを約3分で結ぶロープウェイ。昭和4年(1929)から運行を開始した国内最古のロープウェイであり、日本機械学会により機械遺産にも登録されている。通常は朝9時台から夕方5時台まで、上り下り共に毎時4本運行。4月の観桜期には1日の運行本数が増え、車窓から眺める吉野山の桜を目当てに花見客が多く乗車する。
  • 吉野山桜 近藤
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山63
    吉野町吉野山、吉野駅すぐ近くにある土産物屋。名物は吉野葛と桜の花を使った自家製の羊羹「山桜ようかん」。その他、吉野葛や葛湯、桜花漬、桜やよもぎのソフトクリームなどの商品を販売している。
  • 銅の鳥居
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山
    黒門からの急坂を登りつめたところにある高さ約7.5m・柱の周囲約3.3mの鳥居。すべて銅製でできており、正平3年(1348)に高師直の兵火で焼失したあと、室町時代に再建された。正しくは発心門。山上ヶ岳までの間に発心・修行・等覚・妙覚の四門があり、これが最初の門。国の重要文化財に指定されている。
  • 竹林院・竹林院群芳園
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山2142
    聖徳太子が「椿山寺」として開創し、空海によって「常泉寺」と称された後、至徳2年(1385)に「竹林院」と改められた。約一万坪の境内には、大和三庭園の一つ「群芳園」が広がる。この庭園は、千利休が作庭し、細川幽斎が改修したという回遊式庭園で、豊臣秀吉も花見をした桜や椿の名所。境内の宿坊「竹林院群芳園」は、1300年の歴史を持ち、かつて山伏も利用したという。現在でも、宿泊客が絶えない人気の宿となっている。
  • 高城山展望台
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山
    世界遺産のひとつ、吉野山にある展望台。奥千本の水分神社から山道を10分ほど登った標高約700mに位置する。春は展望台に咲く桜が、秋は展望台に続く坂道の紅葉など、季節ごとに素晴らしい景色が眺望できる。近鉄吉野線「吉野神宮駅」から車で約30分。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す