愛知の旅行/観光スポット一覧

  • 鳳来寺
    rating-image
    4.0
    67件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県新城市門谷字鳳来寺1
    鳳来寺山の山頂付近にある寺院で「薬師如来(やくしにょらい)」等を祀っている。参道にある仁王門は、国の重要文化財に、樹高が約60mある傘すぎは「新日本名木百選」に選定されている。紅葉の名所としても有名であり、1425段の石段を登りながら奥三河の風景を楽しむ参拝客も多い。

    長い石段が表参道ですが、湯谷温泉駅南からバスで鳳来山寺前まで行きました。そこから徒歩で10分ほどで本堂です。火事などで多くのお堂が失われていますが、かっては山頂一帯にお堂が並んでいたようです。本堂からの眺めも絶景。天気のいい日は、麓から石段を登って、山頂まで行くのもいいと思います。

  • 尾張大國霊神社
    rating-image
    4.0
    47件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県稲沢市国府宮1-1-1
    稲沢市国府宮にある神社。尾張大國霊神(おわりおおくにたまのかみ)を祭神として祀っている。毎年2月に行われる「儺追神事(なおいしんじ)」は、1,000年以上の歴史のある厄払いの神事と寒参りの風習が合わさったもので、「はだか祭」の名で知られる。

    国府宮駅を降りて徒歩で散策に行きました。 当日は、露店が沢山出ていて例大祭があったようで人気があり多くの人が散策にきてました◯

  • 知立神社
    rating-image
    4.0
    40件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県知立市西町神田12
    知立市西町神田の豊田南バイパス沿いにある神社。第12代景行天皇の頃の創建と伝わる。江戸時代には「東海道三社」に数えられ、まむし除けの神として東海道の旅人たちから信仰を集めた。毎年5月2日、3日には例祭「知立まつり」が行われ、隔年の本祭では豪華絢爛な5台の山車が奉納され、国の重要無形民俗文化財に指定されている人形浄瑠璃芝居も披露される。

    本殿西側の裏庭に足を運べば菖蒲園があります。今年は花が早いのか、まだ本数は少ないのかもしれませんが十分に楽しめます。

  • 三州足助屋敷
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県豊田市足助町飯盛36
    愛知県豊田市足助町にある観光施設で、昔ながらの日本の暮らしの再現や手仕事の伝承を目的として昭和55年(1980)に開館した。古い豪農屋敷を模した茅葺屋根の建物で、明治時代から昭和30年頃までの農家の暮らしを垣間見ることができる。館内では、周辺地域で行われていた炭焼きや鍛冶、紙すき、機織りなどの「手仕事」を実演。竹細工や藍染めなど、一部の手仕事は実際に体験できる。

    体験もできる民俗資料館で傘貼りや藁細工、紙漉き等昔の手仕事を見たり実際にやってみたりできます。現代人が忘れかけた自然からの恩恵や豊かさを思い出させてくれる施設でした。壁の厚い土蔵等建物もリアリティがあります。

  • 長篠城跡・長篠城址史跡保存館
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県新城市長篠字市場22-1
    長篠城は永正5年(1508)に山家三方衆の菅沼元成により築城された。天正(1575)の長篠の戦いの際には、武田勝頼と織田信長・徳川家康の連合軍との激しい戦闘が繰り広げられたことで知られている。現在は整備され日本100名城に数えられ、国指定史跡になっている。併設の「長篠城址史跡保存館」では「長篠の攻防」や「設楽原の決戦」に関する資料で戦いの歴史について学べる。

    武田軍騎馬隊を馬防柵と鉄砲により 織田・徳川連合軍が勝利した有名な戦い 長篠・設楽原の戦いに関する 資料等がたくさんある資料館。 ちょっと古めの資料館です。

  • お陽様農園
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県田原市中山町論場234
    田原市中山町論場にある農園。「紅ほっぺ」と「かおり野」の2品種のいちごを栽培しており、12月から5月下旬頃までいちご狩りが楽しめる。また、隣接する畑での野菜の収穫体験も実施しており、キャベツやほうれん草、ブロッコリーなど、時期によって様々な野菜を収穫できる。

    甘いイチゴをたらふく食べてきました。少し涼しい日に行ったので、イチゴが冷えていておいしかったです。暑い日だと生ぬるいので。。練乳はお代わり自由です^^

  • 城山八幡宮
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市千種区城山町2-88
    名古屋市千種区城山町にある神社。織田信長の父・信秀により1547年に築城された末森城の跡地を境内とする。毎年7月に行われる「茅輪神事」は、大きな茅の輪を3度くぐることで無病息災、諸難消除、健康長寿などのご利益があるとされる。

    覚王山からそんなに遠くないですが、高台にあるので結構歩く感じです。車なら上までアクセスできるようです。末森城があった場所にあり、その名残もあります。夫婦円満、縁結びの御神木として信仰されている連理木も境内にありますが、少し本殿からは離れます。

  • 四谷の千枚田
    rating-image
    4.5
    30件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県新城市四谷230
    「日本の棚田百選」に選定され、多くの観光客が見物に訪れる愛知県新城(しんしろ)市の「四谷の千枚田」。2022年(令和4)には「つなぐ棚田遺産ふるさとの誇りを未来へ」にふさわしい棚田にも選定され、棚田地域の活性化や棚田の有する多面的な機能に対するより一層の理解と協力を図ることになった。豊かな緑が斜面一帯に広がる棚田は、青々とした稲穂を実らせ、鞍掛山のふもとを鮮やかに彩る。

    狭い道を少し上がって行くと展望台があるらしく行ってみたが全然良く無い。 車は4台位は止めれてトイレはあるが眺めが全然良く無い!! 下の駐車場がある所に行って少し歩くと、千枚田の良い眺めが見れます。 カカシさんが居て癒されます。

  • 有楽苑
    rating-image
    4.5
    101件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県犬山市犬山御門先1
    犬山城東の「日本庭園 有楽苑」は、織田有楽斎の名に由来し、彼が建てた国宝の茶室「如庵」が1972年(昭和47)に移築された。有楽苑には重要文化財の「旧正伝院書院」や、有楽斎の隠居所、大阪の茶室を復元した「元庵」、抹茶が楽しめる「弘庵」などがある。犬山焼の茶器と専用の和菓子「有楽風」を味わいながら庭園を楽しむことができる。隣接するホテルとの共用駐車場は無料である。

    犬山城の東にある庭園・有楽苑には、国宝茶室如庵、重要文化財旧正伝院書院、古図により復元された茶室元庵、新しく建てられた茶室弘庵などがあり、静かなたたずまいをみせています。 別料金ですが、抹茶と和菓子も楽しめます。 如庵は、茶の湯の創世期に尾張の国が生んだ大茶匠・織田有楽斎が建てた茶室で、昭和11年に国宝の指定をうけた茶道文化史上貴重な遺構です。 京都山崎妙喜庵内の待庵、大徳寺龍光院内の密庵とともに...

  • 名古屋市農業センター dela(でら)ふぁーむ
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市天白区天白町平針黒石2872番地の3
    都会の喧騒から離れ、閑静な住宅街に突如として現れる農業センター delaふぁーむ。四季折々の野菜や花が栽培されているほか、牛や羊などが放牧されている農業公園だ。無料で開放されており、植物や動物たちの様子を自由に観察することができる。

    名古屋市農業センターdelaファーム内に有る売店です 牧場の牛から搾乳したミルクから作られているジェラートがとても美味しいです。 常時5-6種類のジェラートが販売されているのですが、なぜかシングルしかなくて残念です。 一度に色んなフレーバーが食べたいのに… 他にもプリンやドーナツ等々あって、梅まつりの時期には限定の梅ジュレとミルクジェラートのパフェが販売されます。

  • 小牧山歴史館
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県小牧市堀の内1-1
    小牧市堀の内、小牧山の山頂にある建造物。織田信長により築かれた小牧城は土塁や堀などを残すのみで、現在建っているのは実業家・平松茂氏が昭和42年(1967)に私財を投じて建設、後に市に寄贈されたものである。京都にある国宝「飛雲閣」をモデルに設計されており、内部は郷土資料館として使用されている。

    小牧山城は1563年に 織田信長が建築し居城としたお城。 1584年には徳川家康が 小牧・長久手の戦いで 陣としたことで有名な城。 3層4階建で高さは19.3m。 その城内にある歴史館。 館内には信長関連や小牧長久手の戦い 関連の展示があり歴史を学べて とても有意義なスポット。 4階の展望室は標高100mの位置にあり 濃尾平野を一望することができる。 ほんとうに素晴らしい景色です。 城にた...

  • 針綱神社
    rating-image
    3.5
    89件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県犬山市大字犬山字北古券65-1
    犬山市にある神社で、濃尾の総鎮守とされている。犬山城の守護神としても信仰を集めてきた。織田信長の叔父・織田信康が手彫りの犬を奉納して安産・延命長寿を祈願したことから、安産や子授け、長寿のご利益があると広く知られている。毎年4月の例祭「犬山祭」が有名で、満開の桜と提灯の明かりの中で行う夜車山は特に美しく、絢爛豪華な景観を楽しめる。

    犬山城下の街並みからまっすぐの場所に大鳥居がありました。天守閣への帰りに立ち寄りました。参道階段が長く鳥居も大きなものでした。神社の歴史は犬山城よりも古く築城前は現在犬山城がある場所にあり、築城時に現在の場所に遷座したとのことです。

  • おかざき世界子ども美術博物館
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県岡崎市岡町鳥居戸1-1
    日本で初となる本格的な子どもの為の美術博物館。国際的な広い視野と想像力を養うことを目的に昭和60年(1985)に開館した。館内の展示作品は世界の子どもの絵や有名芸術家の幼少期の作品が中心。また世界の民芸品、おもちゃ、絵本なども常設展示されている。展示構成は「考える」・「見る」・「作る」の3部構成。子どもが楽しく学べる工夫がされている。併設の「親子造形センター」では毎日絵画教室・工作教室などを開催している。

    小高い丘にあって駐車場は広い。無料駐車場横に屋外トイレがあるので慌てずに済みます。広場も広く、滑り台などの遊具も一通り揃っています。保育園児達が遊びに来ていました。木陰も沢山あって、冬以外はちょっとしたピクニック気分で出かけられそう。親もここなら子どもを安心安全に遊ばせることが出来るかと。館内での企画展は、にこやかな女性のいる受付から始まってぐるりと一周する感じで受付に戻ってきます。館内の女性案内...

  • メナード美術館
    rating-image
    4.0
    31件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    愛知県小牧市小牧5-250
    小牧市小牧の県道197号線沿いにある美術館。日本メナード化粧品の創業者夫妻が中心となって収集した美術品のコレクションは、印象派以降の洋画や、明治期からの日本画、日本洋画、彫刻や工芸、古美術など、1,500点に及ぶ。様々なテーマの企画展や、関連する講座、ワークショップなどのイベントも開催。

    メナード化粧品創業者ご夫妻を中心に収集したコレクションの美術館です。訪れた時に催されていたのは35周年のイベントの第二弾で、ゴッホ,ゴーギャンに始まり夥しい顔が印象的なジェームズ・アンソールにボナール、大好きなポール・デルヴォーもあり、また日本のものも俵屋宗達に始まり高村光太郎のサザエや岸田劉生、梅原龍三郎もあり師のルノアールもあり、あまりにも豪華な展示で圧倒されました。ミレーの絵の模写にゴッホが...

  • 新美南吉記念館
    rating-image
    4.0
    70件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県半田市岩滑西町1-10-1
    『ごんぎつね』や『手袋を買いに』など、数々の児童文学を著した半田生まれの新美南吉。同氏の故郷に建つ新美南吉記念館は、自筆原稿や日記、手紙、図書などの資料を通して、南吉文学の世界と生涯を余すところなく紹介している。

    半田駅からも知多半田駅からも離れていますが、半田市のコミュニティバスやレンタサイクルでも行けます。 彼岸花が咲く時期はこちらを含め赤レンガ建物など主要施設を結ぶ臨時のバスも出ています。 地上から見ると建物の小ささに驚きますが、半地下に入る格好で展示があります。 ごんぎつねや手袋を買いに、をはじめとする代表作のシーンを抜粋した展示がかわいくて印象的でした。 新美南吉の一生を知り、並大抵でなかった生涯...

  • 豊川稲荷(豊川閣妙厳寺)
    旅行/観光
    愛知県豊川市豊川町1
    日本三大稲荷のひとつで、商売繁盛のご利益で有名な「豊川稲荷」の創建は室町時代。曹洞宗の寺院で、正式には「妙厳寺(みょうごんじ)」といい、古くは織田信長や豊臣秀吉、徳川家康といった武将たちからの信仰を集め、現在は全国から年間500万人もの参拝客を集める。
  • 豊國神社
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷無番地
    名古屋市中村区中村町高畑の中村公園内にある神社。豊臣秀吉を祀る神社として明治18年(1885)に創建。神社を中心に周辺一帯が公園として整備されており、豊臣秀吉と加藤清正に関する資料を展示する「名古屋市秀吉清正博物館」などの施設がある。

    豊臣秀吉公の出生の地である神社です。名古屋市の駅裏の西に鎮座してまして、通りには赤い大きな鳥居が立ってます。広々とした中村公園内にありまして、雰囲気のいい神社です。御朱印もいくつか用意されてまして、楽しめます。車を停める駐車場を探すのに苦労しました。

  • 真宗大谷派 名古屋別院(東別院)
    rating-image
    3.5
    41件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中区橘2-8-55
    名古屋市中区橘にある寺院。元禄3年(1690)に創建され、「御坊(ごぼう)さん」の通称で尾張の市民から親しまれてきた。毎月12日の縁日や28日の「てづくり朝市」のほか、定例法話や様々な講座、1泊2日で寺での生活を体験できる「おてらいふ」などのイベントも開催。

    地下鉄東別院駅から徒歩3分ほど。 1690年創建。本尊は阿弥陀如来。ほとんどの建物は戦災で焼失しており、現在の山門や本堂は1960年代に建立されたたもの。大きく立派ではあるが趣きはない。江戸時代の建造物としては唯一「東門」だけが残っている(国登録有形文化財)。

  • 大縣神社
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県犬山市字宮山3
    犬山市字宮山にある神社。尾張開拓の祖神・大縣大神(おおあがたのおおかみ)を祭神として祀っている。江戸時代前期に再建された本殿は国の重要文化財に指定。また、玉比売命(たまひめのみこと)を祀る摂社・姫之宮は女性の守護神として安産、子授け、婦人病、縁結びなどにご利益があるとされる。

    本宮山から現在の場所に移されたのが紀元前と伝わる古い神社で、江戸時代に建て直された本殿、祭文殿、東西回廊が国の重文指定。商売や子宝のご利益を求め訪れる方が多いそうです。クローバーの絵馬が特徴的でした。熱田、伊勢神宮の遥拝所もありました。

  • 豊田市美術館
    遊ぶ/趣味
    愛知県豊田市小坂本町8-5-1
    豊田市の市街地を一望できる、高台に建つ美術館。国内外の近現代美術の作品を多く収蔵するほか、館独自の企画展などさまざまな展覧会を催している。それ自体がひとつの美術作品だと讃えられる、美しい建築にも注目だ。

愛知の主要エリア

around-area-map

中部地方最大の人口を擁する名古屋市が県庁所在地の愛知県。 新幹線、電車、飛行機、高速道路、高速船とあらゆる交通機関が整っており、JR東海道新幹線を利用すれば、大阪からは約50分、東京からも約1時間40分で到着します。 名古屋駅前の繁華街はショッピングなどを楽しむ地元の人、観光客で賑わっています。トヨタ産業技術記念館や名古屋港シートレインランドなど博物館・レジャー施設の多く、楽しみ方はさまざま。 また、愛知県というと名古屋のイメージが強いですが、海も山も史跡もグルメも楽しめるスポットがたくさんあります。犬山城や小牧城、明治村など歴史的建造物を満喫することができるのも愛知県観光の魅力。安城産業文化公園デンパークや三河高原キャンプ村など自然豊かなエリアも数多くあります。 県内は電車やバスなどの交通機関が充実しているので、県内をぐるっと巡るのもおすすめです。 個性的なご当地グルメも愛知県を訪れたい理由の一つ。ひつまぶしやみそカツ、台湾ラーメン、おきつねバーガーなどたくさんのグルメがあります。名古屋なら喫茶店のモーニングもおすすめです。

愛知の写真集

目的から探す