高岡のショッピングスポット一覧

  • 鋳物工房利三郎
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市金屋町8-11
    高岡鋳物発祥の地とされる高岡市金屋町。その地で、明治初期に初代利三郎が双型鋳物を始めて以来100年余りにわたって店を構えてきたのが鋳物工房利三郎だ。伝統的な技法に新たな技術を取り入れながら、一つひとつていねいに製作に向き合っている。

    30年ぶりに高岡を訪問。当時購入した青銅文鎮シリーズを探して同店を訪問。大女将に暖かいおもてなしを受けました。当時購入した文鎮シリーズの作者、製造工房は既に廃業されていることを教えていただき、代わりに素敵な花瓶を頂きました。よい思い出を作らせていただ器、ありがとうございました。

  • 大野屋 高岡木舟町本店
    グルメ/お酒
    富山県高岡市木舟町12
    JR高岡駅北口より徒歩約7分のところにある、天保9年(1838)創業の和菓子屋。銘菓「とこなつ」は、求肥で包んだ希少な備中白小豆餡に和三盆糖を雪に見立ててふりかけた、明治期から続く看板商品だ。一口食べれば、すっととける和三盆の甘みと上品な白小豆の繊細な香りが口中に広がる。また創業180周年を記念して作られた「越の家歌餅」は、粘りとコシの強い富山県産のもち米と極小黒大豆「黒千石」を使い、風味豊かに仕上げた人気商品だ。
  • 漆器くにもと
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市小馬出町64
    伝統工芸の高岡漆器とクラフトの店。食器/トレイ・サプリメントケース・iPhoneカバー・名刺入れ・アクセサリーなど日用品や小物も多く手に取りやすいと評判だ。立体形状に施された螺鈿を使ったリングやピアス(特注でイヤリングにも変更できる)は、伝統ある高岡漆器の技が冴える可愛いアクセサリー。漆ぐいのみや銘々皿なども美しい。

    漆器の町、高岡らしいお店です。 お店がある高岡市中央町という地名は電車通りに面した、大福院通りを下りたところ辺りに数軒あるだけの小さな町の地名です。 坂下町と片原町の間といったら地元の人ならばすぐにわかるのですが中央町と聞いても、そんな町あったっけ?といわれます。 「くにもと」とお店の名前を言うだけの方がよほど地元ではどこのお店かと通じます。 漆器ですから伝統的な物で目新しさはありません。 でもそ...

  • 高岡地域地場産業センター ZIBA(ジーバ)
    rating-image
    2.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市御旅屋町101 御旅屋セリオ 2F
    昭和58年(1983)に建設された地場産業センター。常設展示場では銅器・漆器等の工芸品並びに銘菓食品を展示即売している。また国の重要有形・無形民族文化財である高岡御車山を1/3に複製・展示している。富山県内の6つの工芸品を中心とした地場産業の歴史や製作過程、優れた工人・作家を紹介しているコーナーもあり見応えがある。

    40年ほど前にできた高岡銅器など地場産業の品を紹介する展示施設です。 でもここはもう観光地といえるようなものではありません。 誰もおらずただ開いているだけです。 国道8号線沿いで一番みすぼらしい建物になっています。 もっと地場産業発展のためには考えた施設が必要です。 高岡地域地場産業センターは完全にその役目を終えています。 もっと斬新な再利用計画が必要です。

  • 能作 本社工場
    お買い物
    富山県高岡市オフィスパーク8-1
    建物の正面入口には、高岡の職人100人が製作した100本の花器「そろり」が展示され、その精巧な技術が感じられる。エントランスホールの壁一面には、色とりどりの木型が天井近くまでディスプレイされ、約2500枚がガラス越しに収納されている。これらの木型は、製造に実際に使用されているもので、製作者ごとに色分けされている。
  • 大寺幸八郎商店 喫茶 ギャラリーおおてら
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    富山県高岡市金屋町6-9
    創業万延元年(1860)の高岡銅器店。鋳物工場としてはじまり現在は製造卸と、店舗兼カフェ&ギャラリーとなっている。地元の作家・職人の息吹を感じられる場所だ。錫のアクセサリー、表札・レリーフ作成の体験もできる。こちらは当日受け付けも可能なので是非体験してみたい。体験内容の詳細は電話で確認しよう。

    すずの箸置きをお土産で購入した時に、喫茶店の事を尋ねると中を見学させていただいた。以前大人の休日倶楽部のCMでこのお店が撮影で使われたようで、吉永小百合さんが座った縁側のイスもありました。

  • 丸長精肉店
    お買い物
    富山県高岡市あわら町13-31
    約50年の間、地元で愛されている精肉店。昔ながらの鉄釜を使ったコロッケを安い値段で提供している。いっさい添加物を使用せず注文があってから揚げるので、揚げたてほくほくをいただける。他にもおかずになる揚げ物も販売しており、おやつにも夕飯の一品としても人気が高い。
  • おみやげ処高岡
    旅行/観光
    富山県高岡市下黒田1793-2
    JR新高岡駅の駅構内にあるおみやげ処。富山・高岡の名産品が揃っていてアクセスも良いためいつも賑わいを見せている。「とこなつ」「江出の月」「鹿の子餅」などの銘菓をはじめ、地酒や工芸品・珍味やグッズなどバラエティに富む品揃えだ。富山県高岡市出身の藤子・F・不二雄にちなみ、ドラえもんグッズも並んでいる。
  • 織田幸銅器
    旅行/観光
    富山県高岡市金屋本町3-34
    大正14年(1925)創業の銅器店。伝統工芸の技術を守りながらインテリアのみならずエクステリアも含め製作販売している。伝統工芸高岡銅器・彫刻/工芸/作家作品・メタルクラフト/特注品・ギフトなど豊富な商品展開が魅力的だ。社屋1F-3Fは一般に開放しており、常時多数の美術工芸品の展示やギフトの販売をしている。
  • 高岡御車山会館 ギャラリーショップ
    旅行/観光
    富山県高岡市守山町47-1
    高岡御車山の高揚感を1年中味わえる贅沢な場所。天正16年(1588)豊臣秀吉が後陽成天皇を聚楽第に迎え奉るときに使用した御所車を加賀藩祖前田利家が拝領し、2代利長が慶長14年(1609)高岡城を築くにあたり町民に与えられたのが始まりとされる。ここでは国の重要有形民俗文化財「御車山」と現代の高岡の伝統工芸の粋を集めた新たな平成の御車山の制作段階、漆工/金工染織の分野ごとに展示している。
  • 広又蒲鉾商店
    お買い物
    富山県高岡市二塚198-3 二塚フードパーク内
    明治29年(1896)の創業以来、富山県特産品 蒲鉾の製造を守り続けてきた店。手造りに拘り地元富山湾の魚と庄川の伏流水・天然の塩を使用し、保存料を一切使わず作り上げている。伝統に育まれた独自の製法で作られる蒲鉾は、こしがあり弾力性に優れている。富山県を代表する「赤巻かまぼこ」・地域団体商標の登録認定を受けた「昆布巻かまぼこ」は特にお勧めしたい。
  • イオンモール高岡
    お買い物
    富山県高岡市下伏間江383
  • CurunTAKAOKA(クルン タカオカ)
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    富山県高岡市下関町6-1

    食べ歩き用のお菓子、秋の季節なので果物、木のみなどのお菓子を購入しました。とても甘く美味しいですよ。JR高岡駅ホームで電車の待ち時間に食べました。

  • イオン高岡店
    お買い物
    富山県高岡市江尻331-1
  • AEON STYLE(イオンスタイル) 高岡南店
    お買い物
    富山県高岡市下伏間江383 イオンモ-ル高岡内
  • 山町ヴァレー
    お買い物
    富山県高岡市小馬出町6
  • こし村百味堂
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    グルメ/お酒
    富山県高岡市伏木中央町3-50

    富山県の高岡市にある、老舗の和菓子屋さん。大きくはありませんが、季節の生菓子や干菓子がそろっています。 国産の鬼くるみを砂糖で包んだ「千代くるみ」を購入しましたが、程よい甘さでクルミの香りが立ち、コーヒーにもお茶にもよく合いました。日持ちもするので、富山土産に最適です。

  • 引網香月堂
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    グルメ/お酒
    富山県高岡市伏木湊町1-1

    引網香月堂は5月15日の伏木けんか山祭りで山車がぶつかり合う際に、かち合い(山車のぶつけ合い)の真正面にお店があり、けんか山祭りのポスターにもお店が写っているほどで、伏木では最高の場所にお店があります。 数年前から射水市にも支店を出しています。 古い町で年間を通じて商売をするより、新興住宅地に進出したほうが売り上げが上がるのでしょう。 売っているお菓子もすばらしいです。季節、季節の商品は確実に販売...

  • ひらせいホームセンター 高岡内島店
    お買い物
    富山県高岡市内島3550-3
  • valor(バロー) 高岡木津店
    お買い物
    富山県高岡市木津458-135

富山の主要エリア

富山の写真集

目的から探す