妙高・上越の旅行/観光スポット一覧

  • 岩の原ワイナリー
    旅行/観光
    新潟県上越市北方1223
    敷地内には葡萄畑やワインショップ、雪室を併設したワイン熟成庫、ワインと地元食材が楽しめるレストランなどがあるワイナリー。「日本のワインの父」と呼ばれる川上善兵衛が、明治23年(1890)に創業。日本に現存する最古のワイン蔵のうちのひとつと言われ、高品質の国産ワインを造り続けている。ショップでは、自家葡萄園の葡萄だけを使ったプレミアムワインや「日本ワインコンクール」銀賞受賞の「深雪花」などの銘柄を販売。
  • 本願寺国府別院
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市国府1-7-1
    寛政10年(1798)に造立、その後文化2年(1805)に建立された総欅造りの堂宇。親鸞聖人が関東へ出立するまで家族で暮らしていたとされる「竹ヶ前草庵」の跡地に佇んでいる。内陣は余間が極端に狭い出内陣様式。内陣正面の同一須弥檀上に御本尊と親鸞聖人の厨子を安置した非常に珍しい荘厳様式が特徴だ。境内には親鸞聖人の像や、聖人が御説法の際に袈裟を掛けたという「袈裟掛けの松」などがある。

    浄土真宗宗祖 親鸞聖人が越後配流時にここでお住まいになり、その跡地に建てられた寺院です。浄土真宗の門徒には聖地といって良いエリアかもしれませんね。現在は浄土真宗本願寺派に属しています。

  • 笹ヶ峰高原
    旅行/観光
    新潟県妙高市杉野沢
    妙高高原ICより車で40分、日本百名山にも数えられる妙高山の麓、標高1,300mに広がる高原。巨大なハルニレの木がぽつぽつと点在し、ヨーロッパを思わせる広大な草原には、季節の花々が見られる遊歩道や牧場、キャンプ場があり、春から秋にかけて登山やトレッキングを楽しむ人々が多く訪れる。牧場、宇棚の清水、清水ヶ池、ドイツトウヒ林をめぐる約1時間のコース「笹ヶ峰一周歩道」は、新緑の季節から紅葉の季節まで素晴らしい自然が楽しめるオススメのコース。
  • 小滝川ヒスイ峡
    旅行/観光
    新潟県糸魚川市大字小滝
    明星山の大岩壁が落ち込んだ渓谷にあるヒスイの産地で、「小滝川硬玉産地」として国の天然記念物に指定されている。昭和13年(1938)に国内で初めてヒスイが見つかった場所であり、糸魚川市を代表する観光スポット。岩壁と緑、清らかな流れが生み出す渓谷美が多くの人々を魅了し、そびえ立つ大岩壁はロッククライミングのゲレンデや糸魚川真柏の産地としても有名である。岩石採取は禁止。※冬期・荒天時は通行止め
  • 上越科学館
    遊ぶ/趣味
    新潟県上越市下門前446-2
    「人間の科学」「雪の科学」をテーマに、模型やミニゲームなどによる展示を行う科学博物館。場所は北陸自動車道上越I.Cを降りてすぐのリージョンプラザ上越内。館内では展示だけでなくサイエンスシアターや自然観察教室など、子供達が興味関心を持てるイベントも開催。また動くティラノサウルスのロボットや室温をマイナス30度まで下げられる低温実験室など、子供達が楽しみながら学べる設備が整えられている。
  • ラベンダービーチ
    旅行/観光
    新潟県糸魚川市大字寺地
    糸魚川市、糸魚川駅から徒歩約14分のところにある青海海岸ジオサイトの中のビーチ。ラベンダー色のヒスイがみつかることから名付けられた。海をバックにした広場には、縄文時代の統治者奴奈川姫をイメージしたオブジェやヒスイ加工の工程が描かれたレリーフが置かれている。ヒスイ以外にも様々な石を見つけることもでき、自分だけの石を探すのにもうってつけの場所となっている。
  • 浄興寺
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    新潟県上越市寺町2-6-45
    浄土真宗の宗祖・親鸞聖人によって創設された古刹。元仁元年(1224)、聖人が真宗の根本聖典である教行信証を著した喜びの気持ちを山号・寺号に顕し名付けたと言われている。正面に三間の向拝を付けた一重入母屋造りの本堂は、県内の寺院建築では最大かつ最古の真宗本堂。身舎部の柱すべてが円柱で構成されているのが特徴だ。江戸時代前期の建築物としては先駆的な意匠で構成されており、本堂は国重要文化財に登録されている。

    親鸞聖人、常陸の国での開基であった寺が、変遷を重ね当寺町にきたらしい。 広い境内に、文化財の見事な本堂、宝物館、親鸞聖人廟所があります。 山門内には塔頭寺院が立ち並び正面が浄興寺となります。

  • 日本スキー発祥記念館
    旅行/観光
    新潟県上越市大貫2-18-37
    平成4年(1992)にオープンした記念館。スキーが伝わった当時の貴重な資料や様々なスキー用具、またスキーに関する資料等を展示している。明治44年(1911)、当時のオーストリア・ハンガリー帝国の軍人、テオドール・エドラー・フォン・レルヒ少佐がここ上越市でスキーの指導を行ったのが日本のスキーの始まりだ。館内では等身大のレルヒ少佐像や遺品類の展示、晩年過ごした部屋の再現なども行っている。
  • 上杉謙信公像
    旅行/観光
    新潟県上越市中屋敷(春日山城跡)/新潟県上越市春日山町1-2-8(上越市埋蔵文化財センター)
    上杉謙信公の居城・春日山城跡に建つ銅像。昭和44年(1969)、大河ドラマ「天と地と」の放映にあわせて建立された。国の指定史跡であり日本百名城にも数えられる春日山城の歴史は古く、築城は約600年前の南北朝時代までさかのぼると言われている。山の裾野に延長1.2kmにも及ぶ堀と土塁の総構が築かれているのが特徴だ。標高180mの高さにある本丸跡からは日本海や頸城平野を一望することもできる。
  • 松ケ峯周辺の桜
    旅行/観光
    新潟県上越市中郷区江口846-1
    農業用のため池として作られた人造池・松ヶ峯池の周囲に植栽されている約1500本もの桜。桜と残雪のコントラストが楽しめるのは、雪の多いこの地方ならではだ。満開の桜と残雪が形作る「跳ね馬」が池に映った様子が非常に美しいと評判。県内外を問わず、例年多くの写真愛好家が集まる。4月中旬~下旬にかけての桜開花期間中は一部でライトアップも行っており、日中とは違った景色を楽しめる。
  • 小川未明文学館
    旅行/観光
    新潟県上越市本城町8-30 高田図書館内
    小川未明は上越市出身の小説・童話作家。氏の業績と作品、生い立ちや時代背景を紹介するため建てられた。代表作のアニメーションや生涯を追ったドキュメンタリーの上映、晩年を過ごした書斎の再現などがある。ボランティアの方々による読み語りや朗読会などのイベントを行っている。市民ギャラリーを併設しているため、絵画や写真、工芸作品の展示や作品発表の場として利用することもできる。
  • 鮎正宗酒造
    旅行/観光
    新潟県妙高市猿橋636
    明治8年(1875)創業の酒蔵。深い緑に包まれた山あいの里・猿橋で繊細な味わいの地酒を作り続けている。長野県との県境にも近いこの地域は県内でも有数の豪雪地帯。寒仕込みの頃になると、移築して140年ほどたつケヤキづくりの建物が深雪に包まれる。積雪に覆われた蔵はクリーンで安定した環境になり、繊細な調整が求められる酒造りに最適だ。本醸造の「鮎正宗」はなめらかな口当たりとすっきりした飲み口が特徴で、飽きのこないお酒として長く愛されている。
  • 妙高高原スカイケーブル
    旅行/観光
    新潟県妙高市田切216
    妙高山にあるゴンドラリフトで、標高1300mの妙高高原山頂までを片道約11分で結ぶ。新緑や紅葉が美しい妙高の大自然を眼下に、志賀・野沢の山々から斑尾山、野尻湖まで望める絶景を大パノラマで堪能できる。山頂駅からはブナ林の散策コースや見晴らしの良い展望コースなど、気軽に楽しめるトレッキングコースが整備されている。
  • 道の駅 雪のふるさと やすづか
    交通
    新潟県上越市安塚区樽田140
    上越市安塚区の国道403号沿いにある道の駅。「雪だるま物産館」内には、情報コーナーや休憩所だけでなく、地元野菜や米、笹だんご、雪中熟成酒など地域の物産品を販売するコーナーもある。軽食コーナーでは、自家製ジェラートや挽きたてコーヒーが人気。上越市産の玄そばを使った「辛味大根おろしそば」や「雪むろ田舎そば」が好評のそば処も併設している。夏でも雪が見られる「雪室」を貯蔵や冷房に利用している珍しいスポット。
  • 高田雁木通り
    旅行/観光
    新潟県上越市(旧高田城下)
    家々から延びる庇や軒が、歩道の上を屋根のように10km以上も覆い尽くす通りは、全国でも珍しい。まるで映画のセットのような風景だが、そこには人が暮らし、生活を営んでいる。雪国高田の風景遺産を見学しよう。
  • カネタみやげ店
    旅行/観光
    新潟県妙高市田口315
    妙高高原駅の駅前にある老舗の土産物店で、店頭の黄色いテントが目印。店内には、名物の笹だんごや蕎麦、手作りのちまき、野沢菜、おやき、地元の家庭でよく使われる唐辛子ベースの香辛料「かんずり」など、妙高のお土産物が豊富に並んでいる。可愛らしい花を咲かせる雪割草など季節の山野草の販売も行っており、店舗裏に専用のスペースを設けている。
  • いもり池
    旅行/観光
    新潟県妙高市関川
    妙高市の妙高高原「池の平温泉」にある周囲500mほどの池で、「妙高高原ビジターセンター」に隣接している。晴れた日には名峰「妙高山」の姿が水面に映る絶景スポット。周辺には10万株ものミズバショウが群生しており、4月下旬ごろから開花を迎える。紅葉の名所としても有名。四季を通して様々な植物や野鳥を見ることができ、池の周りには遊歩道が整備されている。
  • 清水ヶ池
    旅行/観光
    新潟県妙高市笹ケ峰高原
    妙高市杉野沢、笹ヶ峰牧場に隣接する池。笹ヶ峰牧場をはじめ、周辺の風景を一望できる。笹ヶ峰グリーンハウスから約15分程で池にたどり着く。ドイツトウヒ林と牧場脇の2つの遊歩道が整備されており、笹ヶ峰高原の自然を感じることが出来る。
  • 岡倉天心六角堂
    旅行/観光
    新潟県妙高市赤倉
    妙高高原ICより車で10分。東京美術学校(現・東京芸術大学)の創設者として知られる岡倉天心が晩年を過ごした、赤倉山荘跡に建つお堂。天心の死後に有志によって建てられたもので、彼の調査によってその美術的価値が確立された奈良法隆寺の夢殿を模して造られたと言われる。内部には天心に師事した彫刻家、平櫛田中が手掛けた天心の金色の胸像が安置されている。周辺のレンゲツツジや秋の紅葉が有名。
  • 笹ヶ峰
    旅行/観光
    新潟県妙高市笹ヶ峰
    妙高山の南西に聳える標高およそ1545mの山。芝生の中に樹々が点在する、海外の森のような光景を目にすることができる。トレッキングコースやキャンプ場、牧場、笹ヶ峰ダムなどが整備されている他、テレビCMのロケ地としても有名だ。

新潟の主要エリア

around-area-map

北は日本海に面している新潟県は、新潟空港があり「東京・大阪・名古屋」からは直行便が出ています。 日本で5番目に面積の大きい県で佐渡島もあるため、観光エリアはとても広いです。地域区分は大きく「上越・中越・下越・佐渡」の4つに分かれ、そこからさらにエリアが細分化されます。 上越・妙高・糸魚川で構成される上越には、上杉謙信の居城があった城下町やヒスイの産地であるヒスイ峡など、歴史や景観を楽しめるものが多数。長岡や燕・三条、湯沢・魚沼・十日町を有する中越は温泉街や日本海、壮観な山々などが見どころです。 下越では、港町である新潟市をはじめ月岡、阿賀野の町並み、国の名勝である「笹川流れ」を楽しめる村上などを観光できます。 佐渡島は古くは古事記に登場するなど歴史は深く、島独特の風情と日本海の綺麗な海を島から眺めることができる場所。新潟の郷土料理には、ふのりを使ったそばをへぎに盛り付けたへぎそばや寿司を笹でくるんだ笹寿司など、日本海の海の幸と内陸の山の幸を使ったものがあります。

新潟の写真集

目的から探す