札幌郊外のスポット一覧
エリア
-
- 札幌ドーム
-
4.0721件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
- 札幌市内南東部に位置する、北海道最大の全天候型屋内ドーム。「北海道コンサドーレ札幌」と「北海道日本ハムファイターズ」のホームスタジアムで、サッカーと野球2つのプロチームの本拠地となっている世界でも数少ないスタジアムのひとつである。スポーツの世界大会や、最大5万人を超える大規模なコンサートなども行われ、スポーツ&エンターテインメントの発信地として幅広く利用されている。ドームの裏側を見学できるドームツアーも開催されている。
-
J1の試合を観戦しに行きました。バックスタンド側のチケットを買いましたが、バックスタンド側は野球の時は外野席の位置で、傾斜が緩くピッチも野球の時よりも高い位置にあるので、目線が低く遠くから見ている感じで見難い。前の人の頭が気になるレベルです。 逆にメインスタンド側は傾斜がきつくその違いがやはり不自然です。サッカー専用スタジアムより正直なところ劣る感じがします。 トイレも設置箇所が少なく大行列で...
-
- 国営滝野すずらん丘陵公園
-
4.5430件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市南区滝野247
- 約400ヘクタールもの敷地がある北海道唯一の国営公園・滝野すずらん丘陵公園。園内は4つのゾーンに分かれており、中心ゾーンでは季節の花々が咲き乱れるカントリーガーデンを、渓流ゾーンでは滝や川を、滝野の森ゾーン(東エリア・西エリア)では森林浴や遊具などを楽しめる。日本の滝100選にも選ばれたアシリベツの滝は必見。冬にはチューブそりを使った雪遊びも可能だ。
-
ダリアが綺麗でした。規模が大きすぎてお花の地区のみの訪問でした。場所が札幌市郊外で洞爺湖から長躯でしたが満足しました。
-
-
- 白い恋人パーク
-
4.04件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市西区宮の沢2条2-11-36
- 札幌を代表する銘菓「白い恋人」の製造工場の見学(有料)ができるテーマパーク。白い恋人に絵を描けるコースなど子供から大人まで楽しめる体験アクティビティもある。イギリスのアンティークに囲まれた空間でスイーツを楽しめるラウンジや、キャンディ職人の実演が見られるキャンディ・ラボなど、目で見ても味わっても楽しめるスポットが満載。冬と夏で違う表情を見せる美しいローズガーデンも見どころ。
-
白い恋人パークで一休みの場所。以前はブリキを展示していたスペースを飲食コーナーにしているので店内にはブリキのおもちゃが飾ってあります。軽食もあるし、ドリンクは白い恋人ブレンドコーヒーをはじめオリジナルメニューも。今回はソフトクリームにしました。 白い恋人も1枚サービスされます!
-
- ノースサファリサッポロ
-
3.0156件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市南区豊滝469-1
- 札幌市南区豊滝にある体験型動物園。動物たちへのエサやり体験はもちろん、夏にはジップラインやアスレチック、冬には犬ぞりやスノーモービルなどのアクティビティも楽しめる。中でも、北海道の大自然の中で動物たちとふれあいながら過ごせる「アニマルグランピング」は同園の名物となっている。
-
園内施設のアニマルグランピングに宿泊しました。アクアコテージというアザラシのいるコテージを選び、私が選んだマイクロ豚のスナちゃんと一晩過ごしました。都会育ちの私にはBBQと焚火の火をおこすところからチャレンジだったのですが、とても楽しかったです。ただ洋服が墨くさくなるので、洗えない服は注意ですね。当日はとても寒くて雪が降っていましたが、良い思い出になりました。そしてマイクロ豚のスナちゃんは最初はシ...
-
- 真駒内セキスイハイムアイスアリーナ
-
3.523件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道札幌市南区真駒内公園1-1
- 札幌市にある多目的施設。スタジアム内では、アイスホッケーやフィギュアスケートなどの各競技のコートが設置されている。また、バドミントンや卓球を行う附属体育館も併設。施設はスポーツ教室をはじめ、コンサート会場としても使用されている。夏季と冬季で一部利用できる施設が異なる。
-
札幌でライブと言えば、札幌ドーム、つどーむ、金森ホール、道新ホール、きたえーる、キタラとありますが、歴史的には札幌五輪の会場でもある、真駒内の屋外と屋内競技場ですね。ここ屋内競技場は冬場は札幌でもすっかり少なくなったスケートリンクですが、夏はもっぱらジャニーズやその他のライブ会場です。会場内にはレストランや、イベント時は出店も出ます。駐車場も隣接してますが、狭いのでアクセスは地下鉄真駒内駅から徒歩...
-
- さっぽろ羊ヶ丘展望台
-
3.02件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道札幌市豊平区羊ケ丘1
- 北海道屈指の観光名所である羊ヶ丘展望台。青い緑が目に眩しいなだらかな丘陵地に羊が飼われており、のどかな田園風景に心癒される。展望台には、札幌農学校(現北海道大学)の初代教頭ウィリアム・スミス・クラーク博士の像があり、記念撮影スポットとしても人気。羊ヶ丘レストハウスではジンギスカンを味わえる。
-
誰に断りも入れず待たずにならせます 展望台に来たら一連の流れでならしてみましょう。 クラーク博士と一緒に写真を撮って鐘を鳴らして写真を撮ってみましょう。
-
- 札幌市青少年科学館
-
4.070件の口コミ
- 旅行/観光
- 北海道札幌市厚別区厚別中央1条5-2-20
- 札幌市厚別区にある科学館。体験型の展示物を中心に楽しみながら科学を学べる。なかでも、雪が降る気象条件を再現させた「人工降雪装置」など雪や氷に関する展示物が充実しているのが北国らしい。また世界最高水準の投影機によって一億個の星が輝くプラネタリウムが人気。子どもから大人まで楽しめる施設になっている。
-
1981年に開館した科学館で2016年にプラネタリウムがリニューアルされたそうです。最新鋭プラネタリウムは1億個の星を投影し、星の色を忠実に再現できるそうです。プラネタリウムが主目的でしたが、時間があわず、次回の楽しみになりました。
-
- 藻岩山
- 旅行/観光
- 北海道札幌市南区
- 札幌市南区にある、標高531mの山。札幌市のほぼ中心にあり、山頂にはロープウェイや「藻岩山観光自動車道」を使って山の中腹まで行き、そこからミニケーブルカーの「もーりすカー」に乗車。また、歩いて登るための登山道もある。山頂からは札幌の町並みや、日本海石狩湾を一望でき、夜景スポットとしても知られている。
-
- 麺屋 彩未
- グルメ/お酒
- 北海道札幌市豊平区美園10条5-3-12
- 様々なメディアの北海道ラーメンランキングで上位に選ばれている実力派のラーメン店で、札幌グルメの代表格である「味噌ラーメン」が人気。札幌の有名店「すみれ」で修業した店主が生み出した自慢の味噌スープは、豚骨ベースに煮干や野菜、味噌を加えたコクの深い味わい。たっぷりのモヤシと生姜が味にアクセントをつけている。地元のリピーター続出、観光客も多く訪れる店である。
-
- 定山渓温泉
- 宿泊/温泉
- 北海道札幌市南区定山渓温泉
- 札幌市南区にある渓谷。豊平川の上流にあり「定山渓温泉」をはじめ「豊平峡温泉」、定山渓ダムや豊平峡ダムなどがある観光名所として知られている。また、春には新緑、秋には紅葉も鑑賞することができる。散策で訪れる観光客も多い。渓谷沿いにはいくつか散策路があり、散策で訪れる観光客も多い。
-
- 札幌芸術の森
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市南区芸術の森2-75
- 昭和61年(1986)7月、北方の新しい芸術・文化の創造を目指してオープンした札幌芸術の森。美術館や美術を体験出来る施設の他、貸し工房や野外ステージもあり、年間を通し行事も多い。授乳室等乳幼児用設備もあるのは嬉しい。札幌市内より車で約40分。地下鉄南北線 真駒内駅よりバスで約15分。
-
-
-
-
- サンピアザ水族館
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市厚別区厚別中央2-5-7-5
- イワトビペンギンやゴマフアザラシ、コツメカワウソなど約200種の海の生物が飼育されているコンパクトな「都市型水族館」。気軽に立ち寄れることが魅力で、「マリンガールの餌付けショー」や「魚のサーカス」・「ペンギンガイドツアー」などを楽しめる。
-
- 豊平峡温泉
- 宿泊/温泉
- 北海道札幌市南区定山渓608
- 札幌市の定山渓温泉にある、インドカレーが名物の源泉かけ流しの日帰り温泉。地中の源泉から汲み上げた新鮮な湯を直接浴槽へ送り込み、美肌効果で肌はしっとりすべすべ。「ベルベットの湯」と称され女性に人気。また、広大な大自然の中に作られた三種類の露天風呂は日本最大級。ゆったりと浸かれるように石組みがデザインされ、夜はライトアップで幻想的な風景を楽しめる。温泉とセットになったアクティビティも充実。カヌーやキャンプ、冬はスノーシュー等を楽しむことが出来る。
-
- 北海道博物館
- 遊ぶ/趣味
- 北海道札幌市厚別区厚別町小野幌53-2
- 森のちゃれんが、の愛称で親しまれている北海道博物館は、北海道の自然や、アイヌ民族などの文化、入植者の歴史や暮らし等を調査研究、資料を保存し、5つのテーマに分け展示をしている。JR新札幌駅から北海道バス 開拓の村行きに乗り、「北海道博物館」下車。約15分。
-
-
- 回転寿しトリトン 豊平店
-
4.5205件の口コミ
- グルメ/お酒
- 北海道札幌市豊平区豊平4条6-1-10
- 札幌市豊平区にある回転寿司店。現地直送にこだわっており、サーモンをはじめ、ボタンエビ・生ホッキ貝など、そのほとんどを道内の漁港から仕入れている。またネタが大きいことも人気で、観光客だけでなく地元の人々も多く通っている。
-
一度は行ってみたいとずっと思っていたが 今回、意を決してやっと来ることができました。14:00過ぎというのにウェイティング。大人気。この時間はレーンには鮨は流れていないが タブレットで注文。気分的にはレーンにも鮨が回っていてほしい。わざわざ北海道の回転ずしを食べに来たと思えることでしょう。
北海道の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。