アイヌの文化交流センター。コンクリートの壁にデザインされたアイヌの模様が目印。市民がアイヌの文化および歴史を学び、アイヌの文化の継承や理解を深めることを目的で建設された。300点に及ぶアイヌの伝統的な衣類、祭具、生活用品などを中心とした屋内展示室。映像資料や図書を閲覧できる情報コーナー。屋外には、伝統的なアイヌの家や、穀物倉、小熊の飼育檻などが再現されている。
アイヌ文化交流センター(サッポロピリカコタン)の口コミ
TripAdvisor口コミ評価ギャラリーや屋外の施設は無料、生活の道具や狩猟具、装飾品などが展示されている展示室は200円でした
展示室は有料ですが、手にとって見ることもできますからよってみてください
小金湯温泉で入浴するついででもいいと思います
サッポロピリカコタンは札幌の美しい村という意味です
boccitabi ぼっちたびブログ@ひとり旅ふらっと気ままに
展示室は有料ですが、手にとって見ることもできますからよってみてください
小金湯温泉で入浴するついででもいいと思います
サッポロピリカコタンは札幌の美しい村という意味です
boccitabi ぼっちたびブログ@ひとり旅ふらっと気ままに
熊出没情報もあって多少の躊躇は
あったものの行って良かった!
白老の施設も良かったが、こちらも
こじんまりとしているのに内容は
盛り沢山!展示物に手で触れる為、
楽器も音を出してみることができる。
その豊かな音色に心が休まる。
アイヌの人びとの文化の素晴らしさを
是非体感してもらいたい。
来年は白老に国立博物館が出来る
そうなので、今から楽しみです。
あったものの行って良かった!
白老の施設も良かったが、こちらも
こじんまりとしているのに内容は
盛り沢山!展示物に手で触れる為、
楽器も音を出してみることができる。
その豊かな音色に心が休まる。
アイヌの人びとの文化の素晴らしさを
是非体感してもらいたい。
来年は白老に国立博物館が出来る
そうなので、今から楽しみです。
詳細情報
- 時間
- 8:45-22:00
[展示室・庭園]9:00-17:00 - 休業日
- 月、祝、毎月最終火、年末年始(12/29-1/3)
- 料金
- [展示室観覧料]大人200円、高校生100円、中学生以下・65歳以上無料
- 駐車場
- あり(54台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり(Sapporo City Wi-Fi)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1-1,000円
【夜】1-1,000円 - 滞在目安時間
- 0-60分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
北海道 の主要エリア

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。