米子・皆生温泉の旅行/観光スポット一覧

  • お菓子の壽城
    rating-image
    4.0
    116件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市淀江町佐陀1605-1
    米子市にある菓子製造販売の「寿製菓」が1993年(平成5)にオープンしたテーマパーク「お菓子の壽城」は、米子城を模した27mの天守閣が特徴。1階には銘菓や海産物のショップと製造工場、2階には喫茶「すなば珈琲ワールド」、5階には展望天守閣が設けられている。

    お菓子も食べ物なので・・・全く、大したことは無かったですね。わざわざ立ち寄る必要があったのかも疑問。確かに、色々と試食もさせて頂けるし、顧客CSは良い。ただ、いつもそうだが、ここだけじゃなくて、何で試食の物と同じ物を買っているのに同じ味じゃない(と、感じること多い)のは何故かな?試食品は特別に美味しく作ってあったりして・・・とか?まさかね?

  • 大山トム・ソーヤ牧場
    rating-image
    3.5
    23件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市岡成622-2
    大山の麓にある、動物との触れ合いを楽しめる牧場。豊かな自然に囲まれた牧場でふれあい体験や乗馬、ミニアスレチックなどが楽しめる。羊やヤギ、ウサギなど14種約160頭の動物がいる「めーめーランド」や、たくさんの犬たちが出迎えてくれる「わんわんランド」などを備えた、子ども達に大人気の牧場だ。アルパカの帽子をかぶって一緒に記念撮影することもできる。

    ゴールデンウィークバーベキューにいきました。 バーベキュー会場は屋根があって、広々としていいです。 予約して、お肉を頼んでおくと、 炭をいれてくれ、皿も紙皿でなく、お冷もあり、タレもおいしかったです。 コロナ制限解除後で、小さい子供連れが沢山おり、賑わっていました。 バーベキュー場所近くで、コイン式の子供遊具があり、音が耳障りで、やはり子供が乗りたがるのが星ー1です。

  • 米子城跡
    旅行/観光
    鳥取県米子市久米町
    米子城は湊山の山頂に、築かれた近世の城郭。明治期に解体され、現在は見事な石垣を残すだけとなっているが、山陰随一の名城といわれた往時の輝きを伝える。山頂からのパノラマもすばらしい。
  • 米子市立山陰歴史館
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市中町20
    遠くからも目を引く赤レンガが目印の歴史館。外装がタイル張りとなった洋館は昭和5年(1930)に建築されて以来、長い間米子市役所として親しまれてきた。建築当時としては山陰随一の建物で、現在は米子の民俗資料や米子城の資料、国の史跡に指定された福市遺跡からの出土品などを展示している。地震に強い近世欧米式「鍵の手造り」や曲線を取り入れた手摺、格式高い通路など細部にまで設計者の明確なポリシーが現れている建物だ。市の有形文化財にも指定され、夜にはライトアップも行われる。

    米子駅から徒歩15分ほど。 入館料無料。レトロ感のある3階建て建物は1930年築の旧米子市庁舎。設計は早稲田大学大隈記念講堂や日比谷公会堂などを手掛けた佐藤功一。展示室は1階と2階にあり、米子城資料(鯱瓦、木簡、陶器 等)、鉄道資料(行先表示板、ヘッドマーク 等)、浜絣資料、民具・農具などが展示されている。 展示物は多くはないが、建物好きの方、鉄道ファンの方は見学してみるのもいいでしょう。

  • 米子市美術館
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県米子市中町12
    昭和58年(1983)に山陰地方初の公立美術館として開設された施設。レンガ造りのどっしりとした建物に郷土ゆかりの芸術家による約1700点の作品を収蔵している。市展・県展・米子市秋の文化祭や自主企画展など様々な特別展を開催しており、米子市民の創作活動発表の場としても親しまれている施設だ。教育普及事業の一環としてミュージアムスクールや美術講演会、ワークショップといった様々なイベントも行われている。

    来館した時期が悪かったので仕方ありませんが、第2展示室の「美術館スタッフが選んだ!米子市美術館コレクション15選」 だけでは、物足りなかった… でも、國頭繁次郎「平和を乱すもの」が見られて良かったです。

  • 深田氏庭園
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市車尾5-6-22
    その昔、鎌倉幕府を滅ぼした後醍醐天皇が隠岐の島配流の際に立ち寄ったと伝わる山陰最古の庭園。江戸時代初期の「鶴亀配置」と呼ばれる形式が残っているのは全国でもここ「深田氏庭園」と京都の苔寺「西芳寺」の2つのみと言われている。園内は蓬莱庭園の傾向も見られる池泉観賞式の小庭園。自然の景色を模して造られた庭園の池には島を築いて繁栄を祈る「神仙島」を表現している。江戸時代に定型化した庭園様式の意匠が随所に見られ、国指定名勝にも登録された庭園だ。見学の際は事前に電話連絡しておく必要がある。

    人が住んでいるようにも思いますが、庭の方には自由に入れる仕組みです。 ここは、後醍醐天皇が隠岐の島に配流の際に立ち寄ったという言い伝えも持つ庭。池を中心に松の枝ぶりも独特の趣きだし、とっても風情がありますねえ。一見の価値ありです。

  • 大神山神社
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市尾高1025
    大神山とは「大山」の古い呼び名であり、大国主神が祀られている。古くから大山は「神がおわす山」として人々の信仰を集めてきた。自然石を使った奥宮へ続く参道は神秘的で、日本一の長さといわれている。

    令和5年の初詣で訪問しました。地元では縁結び(縁切り)にご利益があるとして知られた神社です。昨年の令和4年が自分にとって良くない事が重なったので、今年はこちらに参拝しました。今のところ、ご利益を感じる出来事が多いので、行ってよかったと感じています。

  • 鬼太郎列車シリーズ
    旅行/観光
    鳥取県米子市弥生町2 (米子駅)
    JR境線の米子駅と境港駅を結ぶ、全長17.9kmを走るラッピング列車。鬼太郎や目玉おやじといった「ゲゲゲの鬼太郎」でおなじみのキャラクターが描かれており、観光客に高い人気を誇る。停車する各駅にも妖怪の名前がつけられており、妖怪のイラストと解説が楽しめる「妖怪駅名板」がある。
  • 弓ヶ浜海岸
    旅行/観光
    鳥取県米子市皆生温泉・境港市
    弓ヶ浜半島の東側、米子市と境港市にまたがり約20km、弓のように美しい弧を描く海岸だ。「日本の渚100選」「日本白砂青松100選」に選ばれている。サイクリングロードも完成し、ますます魅力的に。
  • アジア博物館・井上靖記念館
    旅行/観光
    鳥取県米子市大篠津町57
    米子市大篠津町にある博物館。古くから盛んであったアジア諸国と鳥取の交流の歴史と、中国との交流に尽力した文豪・井上靖の功績を紹介している。博物館には、世界三大コレクションといわれる貴重なペルシャ錦を2000点以上展示している「ペルシャ錦館」や、モンゴル遊牧民の生活を垣間見られる「モンゴル館」などを併設。記念館では井上靖の書斎を再現し、執筆時に使われた道具なども展示しているなど、見どころ豊富なスポットだ。
  • 皆生温泉素鳳ふるさと館
    遊ぶ/趣味
    鳥取県米子市皆生温泉3-1-1 米子市観光センター内
    米子市皆生温泉3丁目にある博物館。江戸時代の雛人形を中心に、染織品、装身具、調度品など、約2000点のコレクション」の中から常時100点余りを季節のテーマに沿って展示している。米子市の坂口真佐子氏が半生をかけて収集したもので、貴重な伝統文化に触れることができる。燭台や石州和紙、木工芸など地元で活躍する工芸作家の作品も展示している。
  • 天の真名井
    旅行/観光
    鳥取県米子市淀江町高井谷
    一日に約2500トンもの豊富な水が湧き出る清流。環境庁が選定する「名水百選」にも選出された湧水は、生活用水にはもちろん、農業用水やニジマス養殖など、地元民の生活に欠かすことのできない水だ。周囲には茅葺屋根の水車小屋やあずまや、遊歩道や駐車場などが整備されている。「天の真名井」とは、正常な水に付けられる総称「真名井」の中でも最上級の敬称。米子は湧水ポイントに恵まれているだけでなく、各家庭の水道水も厚生労働省の「おいしい水研究会」に選ばれるほど美味しいのが特徴だ。
  • 旧加茂川沿い
    旅行/観光
    鳥取県米子市天神町付近
    米子市の加茂川沿いは、古い商家の白壁の土蔵が並び、多くの橋が架かる旧市街地である。地蔵が点在し、大山の地蔵信仰に基づく「札打ち」の風習が今も残る。この地域は日本遺産「地蔵信仰が育んだ日本最大の大山牛馬市」の構成文化財となっている。
  • 法勝寺焼 皆生窯
    旅行/観光
    鳥取県米子市皆生温泉2-19-52
    江戸時代の頃からこの地に伝わる「法勝寺焼」の窯元。昭和36年(1961)に受け継がれた皆生の窯で、皆生海岸の白砂や日野川の砂鉄などを使った作陶を行っている。地の恵みを原材料とした焼き物は素朴ながらも温かみのある上品な風合い。しっくりと手に馴染む器には普段の暮らしの中でいつでも側に置きたい魅力が詰まっており、家族や友人へのお土産に最適だ。事前に予約すれば最大30名まで利用可能な陶芸体験も楽しめる。
  • コグステーション皆生
    旅行/観光
    鳥取県米子市皆生温泉4-19-10 グランドホテル華水亭内
    全国的にも珍しい海から湧く温泉「皆生温泉」にある自転車ステーション。自然や文化、歴史をテーマにした新しい観光スタイル「自転車の旅」の提案やレンタサイクルなどを行っている。皆生グランドホテル・華水亭内にあるこのステーションにはミニベロ7台、クロスバイクを6台、子ども用自転車2台を完備。海岸沿いや米子の街並みを自分のペースで気ままに巡れると評判だ。手荷物の預かりサービスを無料で行っているのも嬉しい(貴重品・壊れ物は各自管理)。
  • 米子白壁土蔵
    旅行/観光
    鳥取県米子市天神町 旧加茂川沿い
    鳥取県米子市、旧加茂川沿いに立ち並ぶ白壁の土蔵群。米子城の城下町並びに商都として栄えた地域で、川に面した石段が往時の雰囲気を色濃く残している。周辺にも江戸時代から明治時代にかけての古い町家や商家が数多く残されており、どこかノスタルジックな雰囲気だ。
  • 寺町通り
    旅行/観光
    鳥取県米子市寺町
    加茂川のはずれ、寺町の一画にある通りの通称。約400mの道に9つのお寺が並んでいる。全国でも珍しい町並みは米子城築城の際に伯耆の各地からこの地へ移築されたもの。それぞれが異なる建築様式を残しており、仏教建築や仏教美術の趣を存分に味わうことが可能だ。室町時代に足利氏が諸国に建てたとされる「安国寺」や、南北朝時代の武将・児島高徳に縁のある「妙善寺」など長い歴史を誇るお寺も多い。
  • 加茂川・中海遊覧船
    旅行/観光
    鳥取県米子市中町
    船上から米子の下町風情を巡る観光遊覧船。かつて商人の街として栄えた白壁土蔵前の天神橋付近を出発し、中海に出て彫刻ロードへと至る。往復約50分のコースは湊山公園や米子城跡など見どころ満載。思わず腰をかがめてしまう橋のくぐり抜けスポットもあるダイナミックな遊覧船だ。桜のシーズンを満喫できる「さくら船」や中海の美しい夕日を水上から望むサンセットクルージング(要予約)なども運航している。
  • 内町 後藤家
    旅行/観光
    鳥取県米子市内町72
    江戸時代中期に廻船問屋として名を馳せた豪商・後藤家の邸宅跡。江戸時代の町屋建築を後世に伝える貴重な文化遺産として、国の重要文化財に指定されている。本瓦の葺屋根や家紋入りの白壁、土壁で繋がれた蔵が往時の後藤家の財力を感じさせる。
  • 加茂川沿い
    旅行/観光
    鳥取県米子市尾高町・岩倉町
    江戸時代から明治時代にかけて、商都米子の物流や人々の生活を支え続けた運河・加茂川沿いに広がる街並み。内町後藤家をはじめとする江戸時代の町家や商家、白壁の土蔵が立ち並び、往時の雰囲気を忍ばせる。桜の名所としても知られ、春には花見客で賑わいを見せる。

鳥取の主要エリア

around-area-map

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。

鳥取の写真集

目的から探す