米子・皆生温泉の歴史/文化/見学スポット一覧

  • 米子城跡
    旅行/観光
    鳥取県米子市久米町
    米子城は湊山の山頂に、築かれた近世の城郭。明治期に解体され、現在は見事な石垣を残すだけとなっているが、山陰随一の名城といわれた往時の輝きを伝える。山頂からのパノラマもすばらしい。
  • 米子市立山陰歴史館
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市中町20
    遠くからも目を引く赤レンガが目印の歴史館。外装がタイル張りとなった洋館は昭和5年(1930)に建築されて以来、長い間米子市役所として親しまれてきた。建築当時としては山陰随一の建物で、現在は米子の民俗資料や米子城の資料、国の史跡に指定された福市遺跡からの出土品などを展示している。地震に強い近世欧米式「鍵の手造り」や曲線を取り入れた手摺、格式高い通路など細部にまで設計者の明確なポリシーが現れている建物だ。市の有形文化財にも指定され、夜にはライトアップも行われる。

    米子駅から徒歩15分ほど。 入館料無料。レトロ感のある3階建て建物は1930年築の旧米子市庁舎。設計は早稲田大学大隈記念講堂や日比谷公会堂などを手掛けた佐藤功一。展示室は1階と2階にあり、米子城資料(鯱瓦、木簡、陶器 等)、鉄道資料(行先表示板、ヘッドマーク 等)、浜絣資料、民具・農具などが展示されている。 展示物は多くはないが、建物好きの方、鉄道ファンの方は見学してみるのもいいでしょう。

  • 米子市美術館
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県米子市中町12
    昭和58年(1983)に山陰地方初の公立美術館として開設された施設。レンガ造りのどっしりとした建物に郷土ゆかりの芸術家による約1700点の作品を収蔵している。市展・県展・米子市秋の文化祭や自主企画展など様々な特別展を開催しており、米子市民の創作活動発表の場としても親しまれている施設だ。教育普及事業の一環としてミュージアムスクールや美術講演会、ワークショップといった様々なイベントも行われている。

    来館した時期が悪かったので仕方ありませんが、第2展示室の「美術館スタッフが選んだ!米子市美術館コレクション15選」 だけでは、物足りなかった… でも、國頭繁次郎「平和を乱すもの」が見られて良かったです。

  • 大神山神社
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市尾高1025
    大神山とは「大山」の古い呼び名であり、大国主神が祀られている。古くから大山は「神がおわす山」として人々の信仰を集めてきた。自然石を使った奥宮へ続く参道は神秘的で、日本一の長さといわれている。

    令和5年の初詣で訪問しました。地元では縁結び(縁切り)にご利益があるとして知られた神社です。昨年の令和4年が自分にとって良くない事が重なったので、今年はこちらに参拝しました。今のところ、ご利益を感じる出来事が多いので、行ってよかったと感じています。

  • アジア博物館・井上靖記念館
    旅行/観光
    鳥取県米子市大篠津町57
    米子市大篠津町にある博物館。古くから盛んであったアジア諸国と鳥取の交流の歴史と、中国との交流に尽力した文豪・井上靖の功績を紹介している。博物館には、世界三大コレクションといわれる貴重なペルシャ錦を2000点以上展示している「ペルシャ錦館」や、モンゴル遊牧民の生活を垣間見られる「モンゴル館」などを併設。記念館では井上靖の書斎を再現し、執筆時に使われた道具なども展示しているなど、見どころ豊富なスポットだ。
  • 皆生温泉素鳳ふるさと館
    遊ぶ/趣味
    鳥取県米子市皆生温泉3-1-1 米子市観光センター内
    米子市皆生温泉3丁目にある博物館。江戸時代の雛人形を中心に、染織品、装身具、調度品など、約2000点のコレクション」の中から常時100点余りを季節のテーマに沿って展示している。米子市の坂口真佐子氏が半生をかけて収集したもので、貴重な伝統文化に触れることができる。燭台や石州和紙、木工芸など地元で活躍する工芸作家の作品も展示している。
  • 内町 後藤家
    旅行/観光
    鳥取県米子市内町72
    江戸時代中期に廻船問屋として名を馳せた豪商・後藤家の邸宅跡。江戸時代の町屋建築を後世に伝える貴重な文化遺産として、国の重要文化財に指定されている。本瓦の葺屋根や家紋入りの白壁、土壁で繋がれた蔵が往時の後藤家の財力を感じさせる。
  • 福市遺跡
    旅行/観光
    鳥取県米子市福市461-20
    「福市遺跡」は周囲の住宅団地と学校用地造成の際、一帯が山陰における古墳時代の研究において非常に重要な価値を持つと認められた遺跡。日野川と法勝寺川の合流地点に位置するこの場所から数百もの集落跡や200以上の遺構、約35000点もの土器片が出土している。現在は遺跡の一部を現状のまま保存し、弥生時代の風景を再現した史跡公園として整備されている。春から初夏にかけては桜やツツジが咲き乱れる市民の憩いの場だ。
  • 米子コンベンションセンター
    旅行/観光
    鳥取県米子市末広町294
  • 粟嶋神社社務所
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市彦名町1404

    本宮まで行くのに長い階段があります。階段の下でもお参りできるようにはなっています。造りはいたって普通なのですが、この神社にまつわる尼さんのお話にロマンを感じます。

  • 賀茂神社天満宮
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市加茂町2-212

    米子駅から徒歩15分ほど。 創建年不明。京都上賀茂神社より勧請して創建。米子(旧米子町)最古の社。古くは賀茂皇大明神と称していたが、1868年(明治元年)に賀茂神社と改称。1961年に稲荷神社、北野神社(天満宮)を合祀して現社号に改称。祭神は別雷命。鳥居は1962年建立。神門をくぐって右に90度折れたところに木造銅板葺きの社殿が立つ。境内には米子三名水の一つ「宮水」が湧いており、自由に汲むことがで...

  • 日吉神社
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市淀江町西原767

    鳥居のからの参道に電車が走っている。たまたま遮断機が下りて電車が通過した。不思議な神社だ。 神社巡りが大好きだが、この神社は山全体からエネルギーを感じた。 こけが大変きれいで、静寂な中に神秘を感じる、わくわくする(変な表現ですが)神社だ。

  • 米子市公会堂
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市角盤町2丁目61

    以前には演劇とか鑑賞に何度も来ていましたが改修されてからは初めてかも?相変わらず見やすい感じの良いホールだと思います。

  • 米子市福市考古資料館
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市福市461-20
    米子市内の遺跡から出土した考古資料を展示しており、郷土の歴史と文化を学ぶことができる。

    この資料館の奥に隣接する福市遺跡に関することを中心に米子周辺の遺跡に関する資料を展示しています。資料館自体がかなり古いので、若干物足りなさもありますが、資料館から歩いてすぐの場所に古墳も残されているので歴史好きにはオススメの場所です。

  • とっとり自然環境館
    rating-image
    3.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    鳥取県米子市大崎中海ノ一3421-9

    鳥取県の施設かと思いましたがソフトバンクのソーラー発電の施設のようでした。教育的イベントも行われているようです。

  • 宗教法人勝田神社
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市博労町2丁目10

    立派な社殿で趣があり歴史を感じました。お庭は綺麗に整備されており気持ちが良く地元の方々が紐落としや初もうでに沢山来られると参拝客の方からお聞きしました。

  • 安養寺
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市福市724

    後醍醐天皇が隠岐に配流される際に付き添って来た皇女瓊子内親王が開設した所です。また若くして亡くなった墓所も宮内庁所管として有りました。令和となって新天皇への盛り上がりを少し分けて欲しい様な少し朽ちている感じがしました。

  • カトリック米子教会
    rating-image
    2.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市東倉吉町76

    米子市を貫く国道9号線沿いにあるカトリックの教会。十字架の描かれたのっぽの塔が人目を引くが、建物自体は新しく観光スポットとは言えない。

  • 凉善寺
    rating-image
    3.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市岩倉町99

    浄土宗の仏教寺院。創建は16世紀後半、天正年間だそうです。後醍醐天皇の忠臣、児島高徳の碑があるということですが、後醍醐天皇が隠岐に流されたのは14世紀のことなので涼善寺の創建以前のことです。特に観光的に引きつけられるロマンは感じない地域の寺院という印象でした。

  • 本池美術館
    遊ぶ/趣味
    鳥取県米子市大篠津町4841

鳥取の主要エリア

around-area-map

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。

鳥取の写真集

目的から探す