村山エリアの旅行/観光スポット一覧

  • 熊野岳
    旅行/観光
    山形県山形市蔵王
    蔵王連峰の山の一つ。宮城県と山形県の県境をまたぐ蔵王の最高峰で、標高は1841m。山頂部には火口湖である「御釜」(「五色沼」とも)があり、そのエメラルドグリーンの湖面は蔵王を象徴する景色として知られている。ロープウェイなどで山頂近くまでアクセスし、コマクサの群生地などの自然の中でトレッキングも楽しめる。
  • 有限会社 白樺商店
    旅行/観光
    山形県山形市蔵王温泉710
    山形市蔵王温泉の県道21号線沿い、温泉街の入り口に位置する土産物屋。蔵王温泉名物の「稲花餅(いがもち)」を手作りで販売している。蔵王で採った熊笹の葉の上に乗った3つの餅の中には自家製のこし餡がたっぷり詰まっており、稲の花に見立てた黄色い米粒がアクセントとなっている。
  • 田中こけし屋
    旅行/観光
    山形県山形市蔵王温泉875-12
    山形市蔵王温泉の上の台南通り沿いにあるこけし専門店。「蔵王高湯系」と呼ばれる蔵王伝統のこけしを製造販売している。また、こけしの絵付け体験も実施している。前日までに予約が必要で、最大15人まで。
  • 鳥兜山展望台
    旅行/観光
    山形県山形市蔵王温泉
    山形市蔵王温泉、標高1387mの鳥兜山山頂にある展望台。蔵王の温泉街や周囲の山々を見渡す大パノラマを観賞できる。また、蔵王三大神にも数えられる金運や商売繁盛の神・蔵王大黒天が祀られており、毎年10月5日には例大祭が開催される。
  • 蔵王大黒天
    旅行/観光
    山形県山形市蔵王温泉
    蔵王連峰の一つ鳥兜山の山頂に祀られた家内安全や商売繁盛の神。蔵王三大神にも数えられる。毎年10月5日には例大祭も開催。鳥兜山の展望台も隣接しており、温泉街や周囲の山々の大パノラマも観賞できる。
  • 有限会社 山田果樹園
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市山寺1973-389
    山形市大字山寺にある果樹園。さくらんぼをはじめ、ぶどうや西洋梨、りんご、米などの栽培を行っている。6月中旬から7月上旬頃にかけてのさくらんぼ狩りのほか、8月下旬から10月中旬にはぶどう、9月中旬から11月上旬にはりんごの果物狩りを楽しめる。減農薬栽培米や旬の果物、オリジナルジュースなども販売。
  • ふる里サクランボ園大曽根
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市大字上反田筒前901-1
    山形市大字上反田の県道271号線沿いにある観光果樹園。さくらんぼをはじめ、西洋梨やりんご、米の栽培、直売を行っている。6月中旬頃から、園内で様々な品種を味わえるさくらんぼ狩りを開催。また、さくらんぼの木のオーナー制度も利用できる。
  • 大平椿峠散策路
    遊ぶ/趣味
    山形県山形市大字門伝大平地区
    山形市の大平地区にある散策路。白鷹山の麓に位置するユキツバキの群生地に整備されている。雪解けとともに紅色の花が開きはじめ、4月中旬から5月上旬頃にかけてミズバショウと共に見頃を迎える。「大平地区 雪椿まつり」も開催。
  • 菊地保寿堂
    旅行/観光
    山形県山形市銅町2-23-6
    山形市銅町2丁目の県道172号線沿いにある鋳物屋。山形城主・最上義光の御用を務めた初代から約400年にわたって伝統工芸の「山形鋳物」を製造する老舗。和銑(わずく)鉄瓶などの伝統的な茶器をはじめ、モダンなデザインを取り入れたティーポットやフライパン、ご飯をおいしく炊ける釜鍋、3年をかけて開発した「究極の鍋」などの商品を販売している。
  • 男山酒造
    旅行/観光
    山形県山形市八日町2-4-13
    山形市八日町2丁目の県道17号線沿いにある酒蔵。寛政元年(1789)に創業した老舗で、山形の米と水で醸す日本酒は全国新酒鑑評会において8年連続で金賞を受賞するなど高い評価を得ている。予約制で酒蔵見学も実施。
  • 平清水焼 青龍窯
    旅行/観光
    山形県山形市平清水50-1
    山形市平清水にある窯元。約200年の伝統を持つ「平清水焼」の陶磁器を5代にわたって制作している。地元の千歳山から採取される原土を使い、山形の雪を思わせる「残雪」と、原土が含む鉄分を活かす「梨青瓷」の2種類の釉薬で仕上げる。
  • 蔵王ペンション村オープンガーデン
    旅行/観光
    山形県上山市小倉字大森1968
    上山市小倉大森の県道14号線沿いにある庭園。ペンション村に点在する各ペンションが庭を公開しているもので、5月から9月のメインシーズンをはじめ、季節の花々が咲く庭園を年間を通じて見学できる。それぞれのペンションでは、宿泊利用はもちろん、ランチやお茶の提供も行っている。
  • 西川町自然と匠の伝承館・大井沢自然博物館
    遊ぶ/趣味
    山形県西村山郡西川町大井沢4110
    西村山郡西川町大井沢の県道27号線沿いにある体験施設・博物館。和紙漉きや草木染め、こけしの絵付けなどの様々な体験を実施。博物館では朝日連峰に生息する動植物の標本や剥製の展示を見学できる。
  • ハチ蜜の森キャンドル
    旅行/観光
    山形県西村山郡朝日町立木825-3
    西村山郡朝日町立木の県道289号線沿いにある、日本初の蜜蝋キャンドル工房。養蜂の副産物であるミツバチの巣を原料とする「蜜蝋キャンドル」を製作している。油煙が出ず、優しい光を放つのが特徴。併設の工房ショップでキャンドルを販売するほか、予約制でキャンドル作りやハンドクリーム作りなどの体験教室も実施している。
  • 農村伝承の家
    旅行/観光
    山形県村山市河島元杉島1315-1
    村山市河島元杉島にある体験施設。そば打ち道場(予約制)では、そば職人の実演を見学した後、指導を受けながらそばの手打ちを体験し、自分で打った出来たてのそばを味わえる。また、郷土料理や漬物の教室も開催している。
  • 最上川美術館
    遊ぶ/趣味
    山形県村山市大字大淀1084-1
    最上郡戸沢村出身の洋画家、真下慶治(ましもけいじ)は生涯にわたり最上川の情景を描き続けた。2000点近くの作品のうち約200点が収蔵、展示されているのが「最上川美術館」だ。
  • カネハチ森谷果樹園
    遊ぶ/趣味
    山形県天童市川原子1488-3
    季節ごとに様々な果物を収穫できる観光果樹園。大きな丸い花傘と、真っ赤なカネハチの看板が目印。広大な敷地に多くの果樹が植えられており、季節にあわせてさくらんぼ、ぶどう、りんごの3種類の果物を収穫することができる。これらの果物に加えて、ラフランスが農園の店頭で販売されている。通信販売にも対応しており、ふるさと納税の返礼品としても登録されている。
  • フルーツの森 森谷果樹園
    遊ぶ/趣味
    山形県天童市川原子2804
    季節ごとに様々な果物を収穫できる観光果樹園。有機農業を目指して土壌を改善し、自然の香り豊かな自然農法特別栽培を行っている。栽培しているフルーツは、さくらんぼ、桃、西洋梨、りんご。収穫期に事前予約すると、さくらんぼの収穫体験ができる。他の果物は店頭で直接販売。定期購入や通信販売にも対応している。果樹オーナー制をとっており、オーナーになると収穫期に自分の木の収穫をしたり、果実を送ってもらうことができる。
  • 今野観光果樹園
    遊ぶ/趣味
    山形県天童市大字上荻野戸778
    季節ごとに様々な果物を収穫できる観光果樹園。さくらんぼ、ぶどう、りんごの収穫体験ができる。りんご、ぶどうは複数の品種を栽培しており、特にぶどうはピオーネや安芸クイーン等高級品種を栽培している。これらは種無し栽培しているので、食べやすい。店頭でとれたての果物の販売を実施。収穫体験はできないが、ラフランスもここで購入することができる。全国発送にも対応している。
  • 元祖天童観光果樹園
    遊ぶ/趣味
    山形県天童市大字上荻野戸807
    季節ごとに様々な果物を収穫できる観光果樹園。6月上旬から7月中旬はサクランボ狩り、8月中旬から11月中旬はブドウ狩り、10月上旬から11月中旬はリンゴ狩りができる。園内のほとんどは全天候型ドーム園地となっており、雨が降っていても気にせず果物狩りをすることができる。

山形の主要エリア

around-area-map

山形県は、日本海に面し、県域の85%を産地が占める自然豊かな土地です。 県内には山形空港と庄内空港があり、東京、名古屋、大阪から飛行機によるアクセスが便利で、いずれからも1時間~1時間20分で到着します。 山形県には、松尾芭蕉が詠んだ「閑かさや岩にしみ入る蝉の声」の句で知られる「立石寺」があり、山の頂上にある奇岩にぽつんと立つお寺からは、壮大な景色を楽しめます。 温泉地も有名で、大正時代のような風情を感じる「銀山温泉」や、1900年前に開湯された歴史ある「蔵王温泉」があります。この蔵王温泉にはスキーリゾートもあり、冬にはスキーが楽しめます。 県内はフルーツの生産が多く、特にさくらんぼが有名で、サクランボ狩りができる場所も多くあります。 郷土料理では、山菜をふんだんに使った山菜鍋やイモ煮、納豆を鍋に入れた納豆汁など、山の幸を使ったものが多くあります。

山形の写真集

目的から探す