北海道のパン/デザート/その他飲食店スポット一覧

  • 小樽洋菓子舗 ルタオ本店
    グルメ/お酒
    北海道小樽市堺町7-16
    小樽発の洋菓子店の本店。かわいらしいアンティークな塔をイメージしたデザインの外観が特徴。看板メニューは、極上の素材をたっぷりと使用した「ドゥーブルフロマージュ」くちどけの良さにこだわり、ベイクドとレアの二種類のチーズケーキが二層になっている。お取り寄せも行っているが、店舗内の喫茶エリアでは、北海道限定ドゥーブルフロマージュやクリームブリュレが食べられる。
  • 六花亭 札幌本店
    グルメ/お酒
    北海道札幌市中央区北4条西6-3-3
    北海道を代表する製菓メーカー「六花亭」の札幌本店で、店舗・喫茶室・コンサートホール・ギャラリーなどが揃う複合ビル。1階は六花亭のお菓子を販売する店舗で、定番のマルセイバターサンドのほか、アイスクリームを挟んだマルセイアイスサンドなども購入できる。2階の喫茶室では軽食からスイーツまで提供しており、香ばしい「よもぎ餅」やクロワッサンが好評。札幌観光のお土産探しはもちろん、ティータイムやランチにも人気のスポットである。最寄りは札幌駅。
  • 六花亭 帯広本店
    グルメ/お酒
    北海道帯広市西2南9-6
    北海道帯広市を創業地とする北海道の有名製菓メーカー「六花亭」の帯広本店。北海道土産の定番「マルセイバターサンド」やホワイトチョコを使ったお菓子など、六花亭が製造する様々なお菓子を販売している。2階には軽食やスイーツが楽しめる喫茶室があり、しっとりとしたクリームをパイ生地で巻いた「サクサクパイ」や「マルセイアイスサンド」が人気。ビル内には、老舗の洋食レストランや画廊、ホールなどもある。
  • 北菓楼 札幌本館
    グルメ/お酒
    北海道札幌市中央区北一条西5-1-2
    大正15年(1926)に行啓記念北海道庁立図書館として建てられ美術館としても親しまれた建物を、平成28年(2016)3月に改装した和洋菓子店「北菓楼札幌本館」。サロンをテーマに、1階はショップ、洋画家・三岸好太郎の作品を展示、2階は解放感のある吹き抜けのカフェでランチやスイーツをいただきながら約6000冊の本を楽しめる。この店舗だけの限定商品「クラシックショコラ」、「チョコサンドクッキー」、数量限定の「クロワッサンシュー」、カフェメニューでは、「北菓楼自慢のオムライス」がおすすめ。
  • ニセコ高橋牧場 ミルク工房
    rating-image
    4.5
    472件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道虻田郡ニセコ町曽我888-1
    ニセコの高橋牧場が営むスイーツショップ。すぐそばの牧場で搾られた新鮮な生乳を使ったソフトクリームや、米粉100%生地のロールケーキなどのスイーツが販売されている。ニセコのシンボルでもある羊蹄山も眺められる開放感のあるロケーションも魅力。

    8日コーヒーやチョコを購入させて頂きました。 レジには研修中の方で接客がとても良かったが、砂糖関係で質問させて頂き、その時対応してくれた細身の女性の方ですが、早口で説明と言うか話し方がとても冷たい言い方をされてました。説明が面倒だったのかな。そんな事も分かんないのか的にちょっと不愉快になりました。

  • 雪印パーラー 本店
    グルメ/お酒
    北海道札幌市中央区北2条西3-1-31 太陽生命札幌ビル1F
    札幌駅南口から徒歩5分の立地にある、雪印メグミルクグループの老舗喫茶店。パフェやアイスクリームなど30種類以上のデザートメニューが揃い、札幌スイーツの代名詞として知られている。名物は、フルーツやケーキ、バームクーヘン、アイスクリームなどの具材がたっぷりの「ドリームジャンボパフェ」。その大きさから、友人同士やファミリー、修学旅行生に好評である。昭和天皇来道の際に誕生したバニラアイス「スノーロイヤル」も人気。オリジナルのお土産も販売している。
  • 柳月スイートピア・ガーデン
    グルメ/お酒
    北海道河東郡音更町なつぞら1-1
    お菓子の街帯広・とかちを代表するスイーツ店で、敷地面積33119平方メートル、建物面積16582.31平方メートル、 地下1階、地上4階建ての、全国でもトップクラスの工場面積を誇る製菓(生菓子)工場。広い敷地内では柳月で大人気のお菓子、『三方六』の製造工程を一望できる見学通路や、お菓子づくり体験のできる工房、柳月自慢のスイーツを買ってその場で食べられるカフェコーナー等がある。
  • 北菓楼 砂川本店
    グルメ/お酒
    北海道砂川市西1条北19-2-1
    北海道砂川市の国道12号線沿いにある菓子店で、キャビンアテンダントや国内線パイロットのお土産から口コミで評判となった「ジャンボシュークリーム」が特に有名。店内では洋菓子・和菓子・北海道開拓おかきなどバリエーション豊かなお菓子を販売しているほか、喫茶エリアも併設。居心地のよいテーブル席で、お得なケーキセットや道産牛のオムライスなどが味わえる。噴水のある庭園は犬同伴で入園可(食事は不可。冬季利用不可)。
  • クランベリー本店
    rating-image
    4.0
    50件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道帯広市西2条南6
    北海道帯広市にある、全国の物産展や通信販売でも有名な洋菓子店「クランベリー」の本店。昭和47年(1972)の創業以来愛され続ける名物スイーツは、1本500gを超える大きなスイートポテト。サツマイモの皮を容器にしたユニークな見た目で、素材の味を生かした優しい甘さが人気である。スイートポテトやケーキなどをその場で味わえる喫茶コーナーも併設。

    おみやげとしてスイートポテトを買って帰ろうと初めて入った競馬場通りのお店、接客のひどさにとても不愉快な思いをしました。 ぶっきらぼうに、いきなり何にしますか。慌ててスイートポテトの一つを指差し、どのぐらいの重さかたずねると「片手で」とりあげ、計りに投げるように置き、何も言わずアゴで表示を見れよと。お会計の後、雑に袋に入れ台に載せたまま、手渡さず自分で取れよと。その後

  • きのとや新千歳空港店
    グルメ/お酒
    北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル センタープラザ2F
    「きのとや」は札幌に本店を置く有名洋菓子店。その「きのとや」のスイーツが新千歳空港でも購入できる。ショーケースには「新千歳空港で空港職員が自腹でも買いたいお土産スイーツ」第1位に選ばれた「焼きたてチーズタルト」がずらり。これを求めて長い行列ができるほど人気がある。また北海道スイーツコンテストでグランプリを受賞した「北海道焼きチーズ」や定番商品「北海道ミルククッキー札幌農学校」といったお土産も購入できる。
  • 菓子工房フラノデリス
    rating-image
    4.5
    251件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道富良野市下御料2156-1
    北海道富良野市にある洋菓子店で、木々や花に囲まれた可愛らしい外観である。北海道産・富良野産の素材を生かした様々なスイーツを販売している。店内のショーケースや棚には、コクのある濃厚な味わいの「ふらの牛乳プリン」や2種のチーズを使った看板ケーキ「ドゥーブルフロマージュ」など、自宅用にもお土産にも人気の洋菓子が並ぶ。店内にはイートインスペースや発送コーナーもある。

    富良野スキー場を利用した帰りに立ち寄りました。 (ウェアを着たままだったので、外にあるケーキの自販機を利用しました…キャッシュレスなのもありがたい) 牛乳プリンが有名と聞いて購入…牛乳瓶にプリンを詰めた、4本セット¥1350 牛乳の濃い味が楽しめます。柔らかいプリンなので、半分飲み物感覚に、友達と2本ずつペロリといただきました。 カラメルとの相性も良く、かき混ぜても美味しい。

  • あまとう本店
    グルメ/お酒
    北海道小樽市稲穂2-16-18(都通り商店街内)
    昭和4年(1929)創業の老舗洋菓子店で、小樽名物「ぱんじゅう」の販売と食堂として開店したのが始まり。現在はクッキーやプリン、バームクーヘンなどの洋菓子を専門に販売しており、看板商品は北海道銘菓としても有名な焼き菓子「マロンコロン」。2階の喫茶スペースでは、ワインレッドのソファーがある昭和レトロな空間で、人気の「クリームぜんざい」やケーキ、パフェなど自慢のスイーツが味わえる。最寄は小樽駅。
  • ルタオ 新千歳空港店
    グルメ/お酒
    北海道千歳市美々 新千歳空港 国内線ターミナルビル2F
    新千歳空港国内線ターミナルビル2F、小樽に本店を構える洋菓子店ルタオの直営店。ベイクドチーズケーキの上にマスカルポーネチーズのムースを乗せた「ドゥーブルフロマージュ」は、創業当時から人気の店を代表するチーズケーキ。特製ソフトクリームとチーズムース、ドゥーブルフロマージュで仕上げた「ムースフロマージュパルフェ」や、ベリーの爽やかな味わいとサクサクのフィヤンティーヌが特徴の「まああるショコラブラン」をはじめとする限定商品も手土産として人気を集めている。イートインスペースあり。
  • レークヒル・ファーム
    グルメ/お酒
    北海道虻田郡洞爺湖町花和127
    北海道虻田郡洞爺湖町にある、酪農家が始めたジェラートショップ。店舗の裏側には広い牧草地と放牧地があり、搾りたての牛乳を敷地内の工場でジェラートに加工している。北海道産の素材にこだわり、添加物を最小限にした20種類のジェラートは、優しい甘さの素朴な味わい。花畑やガーデンでは、美しい自然の景色を楽しみながら散策や食べ歩きができる。レストランや売店も併設。
  • 夜パフェ専門店Parfaiteria PaL(パフェテリア パル)
    グルメ/お酒
    北海道札幌市中央区南4条西2-10-1 南4西2ビル6F
    北海道札幌市中央区にあるパフェ専門店で、札幌で流行している飲み会後の「シメパフェ」文化を牽引する人気店。夜間のみ営業している。「夜に食べる大人のためのパフェ」をコンセプトに、生クリームは使わず旬のフルーツやアルコールのムースなどを組み合わせたパフェは、さっぱりとした味わいでシメにぴったり。ジャズの流れるおしゃれな空間づくりも好評である。
  • 函館牛乳あいす118
    rating-image
    4.0
    38件の口コミ
    グルメ/お酒
    北海道函館市中野町118
    北海道函館市中野町の牛乳メーカー「函館牛乳」の工場敷地内にあるアイスクリーム店で、キャンピングカーを利用して営業している。牧場から直送される新鮮な牛乳をたっぷり使った無添加のソフトクリームは、地元で愛される濃厚な味わい。低温殺菌牛乳の飲み放題やのむヨーグルト、チーズの販売などもある。敷地内の牧場では牛が放牧されており、工場には無料で見学できるスペースもある。

    函館酪農公社の敷地内にある直営のお店です。あいす118という店舗名ですが、コロッケやお土産なんかも売っています。場所は函館空港の東側なので、交通の便はお世辞にも良くありません。バス停もありますが運休しているのでタクシーか車で行くことをお勧めします。空港から歩いても行けると思いますが、かなりアップダウンのある道を進むのでお勧めしません。敷地は広くありませんが、店舗前のテラス席が開放的で牧場と津軽海峡...

  • 高橋まんじゅう屋
    グルメ/お酒
    北海道帯広市東1条南5-19 電信通り
    電信通商店街にある昭和29年(1954)創業の和菓子屋。老舗として有名で、メディアにも掲載されている。「たかまん」の愛称で親しまれている大判焼はあんとチーズの2種類あり、多い時には一日2000個以上も売れる。他に、あんまんや肉まん、むしぱんの販売を行っている。ソフトクリームやかき氷も提供していて、イートインコーナーで食べることもできお持ち帰りも可能。専用の駐車場もあるので車でもアクセスしやすいのも魅力。
  • ロイズ 新千歳空港店
    グルメ/お酒
    北海道千歳市美々 新千歳空港ターミナルビル2F
    新千歳空港の国内線ターミナルビル2階にある、生チョコレートで有名なロイズの直営店。北海道の工場で作られるロイズのチョコレートはいずれも素材と品質、手に取りやすい価格にこだわっており、そこに独自性も加わってロイズならではの魅力が生まれている。直営店は北海道にしかなく、北海道土産としても非常に人気。定番の生チョコレートから、オリジナル商品のポテトチップチョコレートやポップコーンチョコレート、ロイズのこだわりが生きたソフトクリームなど、じかにロイズを楽しめる。
  • boulangerie coron(ブーランジェリー コロン) 本店
    お買い物
    北海道札幌市中央区北2条東3-2-4 prod.23 1F
    平成24年(2012)にオープンした札幌のベーカリーショップ。身体に優しいパンの店「シニフィアン・シニフィエ」の志賀勝栄氏がグランシェフを努める。北海道産小麦100%と北海道の地産品にこだわった独自のパンを展開。ハード系、スイート系、食事系の定番商品、店舗ごとに特徴のあるバラエティ豊かな商品を用意。本店では、イチジク、クランベリー、ピスタチオ、クルミなどをふんだんに使った「パン・オ・ヴァン」を金土日限定で販売。お菓子のような贅沢なパンで、コーヒーやワインにもぴったり。
  • きのとや大通公園店・きのとやカフェ
    グルメ/お酒
    北海道札幌市中央区大通西3 北洋大通センター大通ビッセ1F
    地下鉄・大通駅の7番出口直結「北洋大通センター」1階にある、札幌の洋菓子店「きのとや」のカフェ。ガラス張りの明るく開放的な店内で、フレッシュミルクのソフトクリームやケーキなどのスイーツが楽しめる。一番人気は、カスタードクリームや粒あん、生クリーム、フルーツをふわふわのオムレット生地で包んだ「オムパフェ」。お好きなフード一品とスイーツが食べ放題のイベント「ビッセきのとやフェスタ」も時間限定で開催しており、女性客を中心にファンが多い。

北海道の主要エリア

around-area-map

北海道は、広大な面積と海に囲まれた立地から、自然・観光・グルメなどさまざま楽しみ方ができる場所です。 北海道の玄関口・新千歳空港をはじめ14もの空港があり、さまざまな県から飛行機で乗り入れられます。東京からは新千歳空港まで1時間40分で着きます。 北海道は、大きく分けて道央、道南、道北、道東の4つのエリアに分けられ、さらに細分化した各エリアにはそれぞれの特色があります。 道東では、世界遺産にも登録された知床や流氷で有名な網走などのオホーツクを含んだエリアで、見事な自然が見ものです。 道北には美しいラベンダー畑が有名な美瑛・空知、日本最北端の稚内や礼文島のほか、留萌・宗谷があります。 道南は世界三大夜景の一つである函館を有し、北海道の玄関口ともいえる場所。道央にある札幌は多くの観光施設があり、雪まつりなど大きなイベントも盛んです。 食材の宝庫とも言われる北海道だけに、新鮮な魚介を使った海鮮丼や北海道遺産に指定されているラーメンとジンギスカン、札幌のスープカレー、帯広の豚丼、日本のウイスキーで有名なニッカウヰスキーなど、数えきれないほどグルメを楽しめます。

北海道の写真集

目的から探す