静岡のパン/デザート/その他飲食店スポット一覧

  • とらや工房
    rating-image
    4.0
    155件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県御殿場市東山1022-1
    手作りのお菓子と共に、梅林・竹林・池などがある敷地内を自由に散策できる「とらや工房」は、庭園の四季の移ろいを店内からも楽しめる情緒ある和菓子店だ。こしが強く歯切れのよさが特徴のもち米を使った生地で、小倉餡を包んだ人気の大福は、土日祝限定で小豆の渋でもち米を染めた「赤飯大福」になる。

    桜餅と大福購入しました。なかなかのお値段ですが、美味しかったです。雨の日は、駐車場から歩くのであまりお勧めできないです。

  • たまご専門店TAMAGOYA(たまごや)
    グルメ/お酒
    静岡県三島市安久322-1 伊豆・村の駅内
    静岡県三島市の「伊豆・村の駅」内にある、たまご専門店。三島ブランドの「日の出たまご」を使用したバームクーヘンや、「たまごたっぷりん」など約100種類のさまざまなたまご商品を取り扱っている。また「cafe brunch TAMAGOYA」も併設しており、スイーツや食事を楽しむことができる。
  • 常盤木羊羹店 總本店
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県熱海市銀座町9-1
    大正時代から続く熱海の老舗羊羹屋。「天下獲りの神様」として有名な伊豆山神社御用達の羊羹屋として、手練りにこだわった羊羹を作り続けている。熱海特産のダイダイを100%使用した「鶴吉羊羹(橙)」はほろ苦い上品な甘さが特徴の代表銘菓。食品のミシュランガイドと呼ばれるITQI国際味覚審査機構において世界で初めて優秀味覚賞2つ星を獲得した。併設された「和カフェ 茶房・陣」では伊勢神宮外宮にも奉納した和菓子をはじめ羹みつやホットケーキ、優しい色合いのマカロンモナカをいただくこともできる。

    go to トラベルの地域共通クーポンの電子クーポンも使えるようなので来店してみた。 マカロンモナカとぜんざいもなかを購入。 ぜんざいもなかは6個で1,800円。一個300円なので美味しいけど少し高いかな。 ただ紙クーポンは使えるお店が多いが電子クーポンが使えるお店が中々ないので使いきれてよかったかな。

  • いちごプラザ大福や
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県伊豆の国市南江間1788-2
    甘い香り・美味しさ・ボリュームを追求した「いちご大福」が人気の「いちごプラザ大福や」は、朝摘みの新鮮ないちごを使用した手作りの出来立てをその日のうちに販売している。いちご大福のほか、色々な生のフルーツを使った大福が並んでおり、中にはメロンやブドウなど季節限定の商品もある。商品がなくなり次第閉店となるため早めの来店がおすすめ。

    取引先の方と来店しました。契約先に行く前にここでお土産のいちご大福を購入。ここのいちご大福は大きくて、美味しいから相手先に行く時は必ず購入。しかも、中身はいちごだけでなく葡萄や季節の果物が中に入り、相手先にも大変喜ばれます。自分で食べるのにも帰りにお土産で買います。

  • 生フルーツゼリー専門店 フルフール御殿場
    グルメ/お酒
    静岡県御殿場市東田中2-14-25
    御殿場市東田中2丁目にある日本初の生フルーツゼリー専門店。店主が自ら東京の市場で厳選した旬のフルーツを使って手作業で作る生フルーツゼリーは、毎朝10種類以上を揃える。高品質のフルーツを贅沢に使ったゼリーは、平成18年(2006)の開業から10年で180万個以上を売り上げるほどの人気を博し、メディアでも多く取り上げられている。
  • えびせんべいの里 御殿場店
    rating-image
    4.0
    36件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県御殿場市東田中1234-1
    東名高速道路「御殿場IC」第1出入口から箱根方向300mすぐにあり、店内には約40種類のおせんべいが用意されている。自由に試食しながら買い物が楽しめる。無料のコーヒーやお茶を飲むこともでき、旅の途中にゆったりとくつろぐことができる。2階からは世界遺産の富士山を望むことができるほか、女性用パウダーコーナー、キッズトイレ、授乳室など充実の施設となっている。

    御殿場IC第1出口のすぐそばです。 試食が再開されていました。 ウイルス駆除の機械を導入したり、手づかみ禁止にしたりなど、感染対策を徹底していました。あとは訪問者が守るかどうかですが、それが気になる人はそもそも試食をしないと思います。 試食の枚数や種類に制限はないのですが、試食したいせんべいを取り終えた後でまとめて食べることになるので、買いたいものが見つかっても何味か覚えられずに困りました。試食場...

  • パン樹 久遠
    rating-image
    3.5
    26件の口コミ
    お買い物
    静岡県熱海市田原本町7-3
    熱海駅から徒歩約2分の「仲見世通り商店街」内にあるベーカリー&カフェ。午前中は隣接するパン工場で次々とパンが焼き上がり、通りに甘く香ばしい香りが漂う。数あるパンの中でも、外はサクッと、中はモチっとした食感がたまらない天然酵母クロワッサンが一番人気。店内には、定番のフランスパンからブルーベリーデニッシュ、つぶあんぱん、サンドウィッチまで種類豊富なパンが並んでいる。スープやドリンクも味わえるイートインスペースがあり、観光客のランチや休憩にも人気のスポット。

    パンの種類が多く甘いのからしょっぱいのまで豊富です。観光地の銀座通りのパン屋にしては良心的な値段だと思います。イートインスペースを利用している方もたくさんいらっしゃいました。

  • 東京ラスク 伊豆ファクトリー
    rating-image
    4.0
    54件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県伊豆市市山550
    ラスク用のフランスパンに合う小麦粉から厳選し、こだわりの製法で作られている「東京ラスク」。「伊豆ファクトリー」は、工場に併設した売店でラスクを製造しているところも見学でき、コロコロラスク作りの体験教室やラスクパンの販売もしている。無料のコーヒーやドリンクもあってドライブ中の休憩にも使えて人気がある。ラスクの種類は豊富で期間限定商品も販売されている。

    東京ラスクも美味しいですが、地元のお菓子屋さんの椎茸マドレーヌがオススメです。ミスマッチのようですが、甘く煮た椎茸が美味しいです。 コロナでやっていませんでしたが、足湯もありました。 売り場すぐ隣でラスクが作られている様子が見られます。 野菜の販売もしていました。

  • FUJIMI CAFE(フジミ カフェ)
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県御殿場市深沢1816
    御殿場の乙女峠に位置するFUJIMI CAFEのコンセプトは、「自然を感じられるモダンカフェ」。静岡県産「あしたか牛」100%のパティを挟んだハンバーガーをはじめ、地元の食材を使用した料理を楽しめる。御殿場・乙女峠から富士山の景色を望める点も魅力のひとつだ。

    毎年元日に、この店の駐車場に車を停め、富士山の写真を撮っていました。 その後、味噌おでんを食べたり、土産を買うのが元日の定番だったのですが、 残念ながら閉店したようです。 今年も元日と、1月25日に行ったのですが、駐車場にバリケードが置かれてました。 店の中を覗いたのですが 土産物や、食事のサンプルがなくなっていました。 残念です。

  • レマンの森
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県伊東市八幡野1244-91
    静岡県伊東市八幡野にあるケーキ店で、日本・フランスで経験を積んだシェフが手がける「人にやさしい」スイーツが楽しめる。名物は、地元産の米粉など伊豆の素材をふんだんに使ったバウムクーヘン。専用の工房で何層にも焼き上げられるバウムクーヘンは、ふんわり・しっとりとした食感と素朴な甘さが魅力である。発売開始から7年間で28万個を販売した生チーズケーキ「森の愛菓」も人気。高原の自然を感じられる喫茶スペースでは、スイーツはもちろんコーヒーやフレーバーティーも味わえる。

    池通り沿いにあり、店の前と、少し離れたところに駐車場があります。スイーツのお店ですが、チーズケーキと大室焼きが大のお気に入りです。イートインスペースで紅茶とケーキもおススメです!

  • ロロ黒船
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県下田市2-2-37
    静岡県下田市にある和菓子屋。オレンジ入りのカステラとラズベリージャムをラングドシャで包んだ「黒船やきポーハタン」をはじめ、「黒船来航最中」や「黒船まんじゅう黒」など、黒船来航をきっかけに開港された下田にちなんだ菓子を多く販売している。焼き菓子を詰め合わせた「黒船来航セット」は、お土産として人気。

    評判が良さそうだったので伺いましたが・・・私的には相性が悪かったようです。 常連さんメインの店の雰囲気、確かにいつ来るかわからない観光客相手には冷めた態度も分からなくはないですが、次は無いかな-と思いました。数点かいましたが、そのような事もあり味は余り美味しく感じられませんでした。置いてあるものが和菓子などなので敢えて冷房が効いていなかったのか店内は蒸し暑くその中でおこわなどが並んでいましたが、購...

  • 住吉屋 熱海本店
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県熱海市渚町13-2
    熱海市渚町の国道135号線沿いにある洋菓子店。クリームチーズとカスタードをブレンドし、オーブンで蒸し焼きにした「とろけるチーズケーキ」は、その驚くほどの柔らかな食感でお取り寄せグルメとしても人気を博している。

    熱海のお土産をこちらで購入しました。こちらのお店オリジナルの焼き菓子が多く、観光客の方にも人気なようです。

  • 茶寮 報鼓
    グルメ/お酒
    静岡県熱海市西山町43-1 來宮神社
    熱海市西山町の來宮(きのみや)神社境内にある茶寮。來宮神社の神様の好物とされる「むぎこがし」、「ゆりね」、「だいだい」、「ところ」を使った「来福スイーツ」各種、コーヒー、紅茶、甘酒などを販売。いずれも手に持って歩けるように工夫されており、緑豊かな境内の好きなところで食べられる。
  • 治一郎 大平台本店
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県浜松市西区大平台3-1-1
    静岡県浜松市西区にある洋菓子店。しっとりとした味わいが人気の「治一郎のバウムクーヘン」が有名。テイクアウトだけでなくカフェスペースも併設しており、バウムクーヘンやロールケーキなどや、氷温熟成の豆を使用したこだわりのコーヒーも味わうことができる。

    治一郎は私がバウムクーヘンが好きで前に通販でも買った店です、友人に連れてもらいましたカフェでコーヒーを飲みながらバウムクーヘンを食べる何故か新鮮でうまかったです。

  • とらや 御殿場店
    グルメ/お酒
    静岡県御殿場市新橋728-1
    JR御殿場線「御殿場駅」箱根乙女口より徒歩約9分、東名高速道路「御殿場IC」第一出口より山中湖方面へ車で約3分。老舗の和菓子店「とらや」の主力工場が位置する、富士山の麓にある直営店。四季折々の美しい富士の姿を表現した季節の羊羹「四季の富士」は、御殿場店だけの限定品。春夏秋冬で種類を変えて販売されている。併設された喫茶「虎屋菓寮」では、御殿場周辺のみくりや煎茶を使った「あんみつ」など、この地ならではの甘味が楽しめる。
  • アジアンオールドバザール伊豆
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県伊東市玖須美元和田715-86
    静岡県伊東市の国道沿いにある、ショップとレストランを併設した「遊べる市場」。パスポートは用意せずに、お手軽にアジア旅行を楽しめる。ショップにはアジアの雑貨やインテリア、服飾小物が数多く並び、レストランでは豊富な南国ドリンクやバリ料理やタイ料理が楽しめる。テイクアウトドリンクもあり、テラス席ではペットも同伴可。

    小一時間潰すには最適なところです。 お手頃な雑貨などが置いてあり、気分は東南アジアよりになったヴィレッジバンガード。あ、ポリネシアンの雑貨の区画もありました。 食事する時間には行けなかったのが残念です。

  • 石部屋
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県静岡市葵区弥勒2-5-24
    文化元年(1804)創業の老舗甘味処。茶屋らしい趣のある店内で静岡名物の「安倍川もち」とわさび醤油で食べる「からみもち」を提供している。安倍川もちは昔ながらの手作りにこだわり、こし餡ときなこでシンプルに味付けた伝統の味。出来立てのふわふわをいただくのが一番だが、テイクアウトも可能だ。

    石部屋(せきべや・sekibeya)に行く時は、タクシーで静岡駅から1140円、帰りはバスで帰ったが、割と近かった。しかし歩いて行くとかかり時間がかかると思う。16時ごろ行ったが、テイクアウトだけだった。電話をかけて確認する必要がある。しかし、店の周りの景色は 安倍川の橋が見えて 観光気分で気持ちがよかった。次回はかならず、からみもちをたべたいので電話してから行く!

  • キャトルエピス 富士店
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県富士市瓜島町152-2
    静かな住宅街に位置する白壁と植栽が目印の洋菓子店。ケーキや焼き菓子などの定番商品から、季節限定商品やギフト商品まで豊富なお菓子を取り揃えている。常時20種類以上のケーキを販売しており、広々としたスペースでイートインも可能だ。基本を忠実に守りながらも味や飾り方などに新しさを取り入れたケーキは、子どもから大人まで幅広い層に愛されている。

    ケーキを買うときは基本こちらのお店にきます。おいしいですし店内の雰囲気も良く、店員さんもいつも良くしてくれます。 ケーキの他の焼き菓子もおいしく、友人宅を訪問するさいの手土産はこちらで調達しています。

  • 一石庵
    rating-image
    4.5
    13件の口コミ
    グルメ/お酒
    静岡県伊豆市修善寺950-1
    静岡県伊豆市修善寺の古刹「修善寺」の門前を流れる桂川の対岸にある甘味処。川を挟んで修善寺や温泉街を眺めることができ、参拝の前後や散策の合間の休憩に人気の店である。地元の特産である黒米を使った「黒米餅」や優しい甘さの「クリームあんみつ」、抹茶セット、冬は温かい「おしるこ」など、ホッと一息つける甘味が充実。屋外には利用客用の足湯があり、無料で疲れを癒すことができる。

    お店の雰囲気もよく、清潔で、気持ちよく滞在できます。 いわゆる甘味で、おいしくいただきました。 お店からの眺めもよいです。

  • Cafe&Bakary(カフェアンドベーカリー) グルッペ
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    お買い物
    静岡県三島市本町2-27
    日本全国ご当地パン祭りで1位を獲得した「みしまコロッケぱん」「みしまフルーティキャロット」が有名なベーカリー&カフェ。店内には、定番の食パンやフランスパンをはじめ、自家製餡のあんパンやコッペパン、惣菜パンなど様々な焼きたてパンが並んでいる。店内とオープンテラス席ではイートインも可能。購入したパンや軽食を挽きたてのコーヒーとともに味わえる。テラスのみペット可。最寄りは三島広小路駅。

    おススメは、B級グルメにもなっている「みしまコロッケ」を挟んだ「三島コロッケパン」。パンは白くて、コロッケの味が存分に引き立ちます。 あとは、ごく普通のパン屋さんですが、イートインもできるので、三島散策のついでに寄り道するのがおすすめです。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す