神奈川のパン/デザート/その他飲食店スポット一覧
エリア
-
-
- 豊島屋 本店
-
4.0109件の口コミ
- グルメ/お酒
- 神奈川県鎌倉市小町2-11-19
- 鎌倉土産の代表、銘菓「鳩サブレー」の豊島屋の本店。明治30年(1897)に登場した鳩サブレーは、バターたっぷりの懐かしい味で鎌倉の代表土産として親しまれている。若宮大路の二の鳥居近くにある、豊島屋本店では、ここでしか買えない貴重な鳩グッズも販売。
-
若宮大路の通り沿いに、大きな白い建物の豊島屋本店が建っています。建物の間口の広さは、若宮大路で一番かもしれません。1階部分は鳩サブレや和菓子の商品ケースがあり、また鳩サブレに関連するグッズも売られています。2階部分には自由に上がれるようになっていて、ここは美術館のようになっています。
-
- MAISON CACAO 鎌倉小町本店
-
4.020件の口コミ
- グルメ/お酒
- 神奈川県鎌倉市小町2-9-7
- 小町通りにあるチョコレート専門店。コロンビア産の貴重なカカオを用いたチョコレートが楽しめる。小町通りの名にちなんだ生チョコレート「小町通りの石畳」はお土産に、「生チョコソフトクリーム」は食べ歩きに人気。他にも豊富なメニューが揃う。テイクアウト専門。
-
生チョコタルトのビターを購入しました。チョコレートの部分もタルトの部分もとても繊細に作られており、正直予想以上の水準にびっくりしました。甘さもくどくなく、大人のスイーツという感じで、また買いたいと思いますし、他の商品も是非味わってみたいと思わされました。
-
- 鎌倉紅谷 八幡宮前本店
-
4.06件の口コミ
- グルメ/お酒
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下1-12-4
- 昭和29年(1954)に創業した菓子屋。数種類あるお菓子は全て手作り。キャラメルの香ばしさと、たっぷり使用されたくるみを、独自の生地で挟んだ神奈川県名菓展菓子「クルミッ子」が人気商品。本店限定の商品も販売している。
-
地元の方に勧められて、クルミッ子を買いに行きました。流石に評判が良いことが分かる美味しさでした。鳩サブレよりもモダンで、もっと広く知られても良いと思いました。なお、切り落としを売っていた、通りの向かいの店舗は、4月に閉めてしまったようで、買えなかったのが残念でした。
-
- 渡邊ベーカリー
- お買い物
- 神奈川県足柄下郡箱根町宮ノ下343-3
- 明治24年(1891)創業の老舗ベーカリーで、TVや雑誌でも度々取り上げられる有名店。地元の素材や湧水を使ったパンにはファンが多い。丸いフランスパンの中をくり抜き、具沢山でコクのあるビーフシチューを注いだ「温泉シチューパン」が人気。定番の食パンやフランスパンは創業当時から作り続けているロングセラー商品である。イートインスペースあり。最寄は宮ノ下駅。
-
- 茶のちもと
- グルメ/お酒
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本690
- 神奈川県足柄下郡箱根町にあるカフェで、老舗和菓子屋「湯もち本舗 ちもと」の和菓子を日本茶とともに味わえる。白を基調にした店内は、緩やかな曲線でつくられたミュージアムのような雰囲気。やわらかい餅の中に羊羹を切り入れた銘菓「湯もち」や「わらび餅」など作りたての和菓子とお茶のセットが人気である。夏はふわふわ食感のかき氷も提供。
-
- ウチキパン
- お買い物
- 神奈川県横浜市中区元町1-50
- 明治21年(1888)創業の老舗のパン屋。「食パン発祥の店」と言われる名店で、多くのメディアでも紹介されている。人気商品はイースト菌ではなく、ホップ種を使用している食パンの「イングランド」。伝統のオリジナル製法で焼き上げられた食パンは大きく、もっちりとした食感が特徴で食事にピッタリの一品。その他にも菓子パンやフランスパンなどバラエティに富んだ品揃えとなっている。
-
- 納言志るこ店
-
4.035件の口コミ
- グルメ/お酒
- 神奈川県鎌倉市小町1-5-10
- JR鎌倉駅から徒歩2分小町通りの路地裏にある甘味処。創業以来かわらぬ小豆たっぷりのおしるこが自慢。女将が大納言小豆を鍋につきっきりで2時間煮込んで作られた田舎しるこ(つぶ)は、しつこくない甘さと小豆そのものの味を楽しめる一番人気の品。お汁粉には緑茶と箸休めの香の物が付いてくる。こしあんを使用した御膳しるこのほか、夏の暑い日に最適な氷小豆や宇治金時、クリームあんみつも揃っており、様々な形で小豆のおいしさを楽しむことができる。
-
友人が「ここ先日テレビに出てた」と鶴岡八幡宮へ行く途中に こちらのお店を指さして言いました。 詫び錆びのありそうな店構えの甘味処です。10時オープンらしくまだ掃除されていたので、あとで寄ることにしました。 週末でしたので混んでいるかと思いましたが すんなりと入ることができ、ぜんざいを注文。 出てきたのは お椀にぎりぎりまで注がれたあずき。 美味しそう!それまでもカフェに寄ったり買い食いしたりとして...
-
- 馬車道十番館
- グルメ/お酒
- 神奈川県横浜市中区常盤町5-67
- 昭和42年(1967)に明治100年を記念して建てられた、横浜開港の頃の建築様式の西洋館。喫茶、バー、レストランがある。ウェディングや会食も可能な場所で、開化期の文明の香りを伝える資料と併せ、古き良き時代を感じられる。レストランでは、明治時代の味を再現した「文明開化ステーキ」など、オーソドックスな洋食を味わえる。
-
- 豊島屋菓寮・八十小路
- グルメ/お酒
- 神奈川県鎌倉市小町2-9-20
- 小町通りから少し入ったところにある、豊島屋の甘味所。和のこころを感じさせるのれんと広い庭が美しい。提供される甘味もまた、美しさと美味しさにこだわった一品。「豆羹」や「あん蜜」の上に添えられる小さな鳩が可愛らしい。
-
- BUY ME STAND MOTOMACHI(バイミースタンドモトマチ)
- グルメ/お酒
- 神奈川県横浜市中区元町2-108
- 代官坂にあるサンドイッチ店。席数はカウンター席や大きなソファーの席など20席。店内奥には「405FACTORY」のショップスペースがある。サンドイッチメニューも豊富。「ブルーマンデー」は牛肉・玉ねぎ・スライスオレンジ・ブルーチーズが入っている。特徴的なのは他のサンドイッチにもりんごなどを使用していること。フルーツが入った食事が不得意な人向けに工夫がされている。朝から営業している。
-
- 横浜ロイヤルパークホテル 茶室「開光庵」
- グルメ/お酒
- 神奈川県横浜市西区みなとみらい2-2-1-3 横浜ロイヤルパークホテル65F
- みなとみらい駅から徒歩で約3分、桜木町駅からは約5分。横浜ランドマークタワー内にある横浜ロイヤルパークホテル65階の茶室で、窓の向こうには富士山を眺望可能な絶景のロケーションで点茶が楽しめる。貸切できるので、訪れる際は事前に利用可能か確認しておくのがオススメ。1名から20名まで茶会で貸し切れるなどいくつかのプランが用意されていて、また、茶道具の貸し出しも行う。外国人観光客からの人気も集めている。
-
- 石窯ガーデンテラス
-
3.531件の口コミ
- グルメ/お酒
- 神奈川県鎌倉市浄明寺3-8-50 浄妙寺境内
- 浄妙寺境内の高台に、80年近い歴史を持つ洋館を改装して、2000年にオープンしたカフェ&レストラン。テラス席では、庭に咲く四季の花を眺めながら食事やお茶を楽しめる。鎌倉で採れた新鮮な地野菜や、ガーデンで育てたハーブ等をふんだんに使った季節のメニュー、ガラス張りのパン工房の石窯で焼くパンを提供する。浄妙寺拝観料100円が必要。
-
イングリッシュガーデンを眺めながらランチを頂きました。 桜の咲く春休みの平日、庭は色とりどりの花が咲き、春を満喫しました。 前日に電話で予約をし、12時に訪問、奥のテラスの庭に面した席でした。 コロナ下でお天気も良かったのでテラス席は満席で、アフタヌーンティーは完売しており、予約時に一緒に予約した方がよろしいようです。
-
- BLUFF BAKERY(ブラフベーカリー)
- お買い物
- 神奈川県横浜市中区元町2-80-9 モトマチヒルクレスト 1F
- 代官坂の途中にあるニューヨークスタイルのベーカリーショップ。シェフは多くのパン屋の立ち上げを手がけ、さらにコンテストの受賞歴もある実力派。店内にはバラエティに富んだパンやクッキーなどがたくさん並んでいる。ハーシーズチョコレートクロワッサンや本格的なベーグルにホットドッグなど。アメリカンな味を楽しめる。そのかにも、斬新な惣菜パンやハワイ風ドーナツなど色んな味を堪能できる。
-
- 甘酒茶屋
- グルメ/お酒
- 神奈川県足柄下郡箱根町畑宿二子山395-28
- 東海道の難所・箱根山の中腹にある400年の伝統を持つ茶店。江戸時代は箱根の関所を前にした休憩所として、現代は箱根を歩くハイカーの休憩所として親しまれている。昔から変わらない製法の甘酒は、江戸時代から使われている麹を発酵させており、アルコール、砂糖を使わずともやさしい甘さが引き立ち旅人の疲れを癒してくれる。持ち帰りができるパックもある。備長炭でふっくら焼いた「力餅」も名物のひとつ。
-
-
- 無心庵
- グルメ/お酒
- 神奈川県鎌倉市由比ガ浜3-2-13
- 店内に入るためには江ノ島電鉄「和田塚駅」のホームから踏切のない線路を渡る必要があるという珍しい立地の甘味処。庭には梅や菊、椿など季節の花々が咲いていて、すぐ目の前を走行する江ノ電と共に眺める風景が名物。人気商品は豆かんで、北海道産の赤えんどう豆を3日間皮を破らず煮込んで作り上げるこだわりの一品。また夏季限定で白玉あずきを、冬季限定で田舎しるこやあんころ餅も販売している。
-
- グランリヴィエール箱根 箱根湯本店
- グルメ/お酒
- 神奈川県足柄下郡箱根町湯本704
- 箱根湯本駅から徒歩約3分の立地にある洋菓子店で、箱根土産として人気の「箱根ラスク」で知られている。独自ブレンドの小麦粉で焼き上げたラスクパンは、バターの芳醇な香りとサクッとした食感が魅力。店内には、キャラメルアマンドやメープル、ガーリックなど様々なフレーバーのラスクが並んでいる。箱根湯本店限定の焼きたて「はちみつチーズタルト」は、持ち帰りのほか食べ歩きスイーツとしても好評。
-
- Butter(バター) 横浜ベイクォーター
- グルメ/お酒
- 神奈川県横浜市神奈川区金港町1-10 横浜ベイクォーター2F
- 「横浜ベイクォーター」2階にあるパンケーキ専門店。北海道産発酵バターや数種類のチーズを合わせた生地を焼き上げた、ふわふわ食感のスフレパンケーキを提供している。人気の「窯出しフレンチパンケーキ」は、リコッタチーズが入った生地を、牛乳、卵などを混ぜたアパレイユに漬け込んで焼き上げている。また、自然派ワインと知られる「ビオワイン」と共に楽しめるパンケーキなど、幅広いメニューを提供。
-
- ちぼり湯河原スイーツファクトリー
- グルメ/お酒
- 神奈川県足柄下郡湯河原町土肥1-15-4
- 足柄下郡湯河原町土肥1丁目にある、贈答用クッキーメーカー「ちぼり」の本社直営店。「五感で楽しむスイーツファクトリー」をコンセプトとし、予約不要で見学できるミニ工場見学コースや、お菓子づくり体験コーナー(予約制)を併設。湯河原のみかんジャムを挟んだ看板商品「サブレサンド」をはじめとした焼き菓子などを販売するほか、カフェでは出来たてのスイーツを味わえる。
神奈川の主要エリア

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。