松江城周辺のスポット一覧

  • 松江城(千鳥城)
    rating-image
    4.5
    1523件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市殿町1-5
    国内に現存する12天守のひとつであり、さらに国宝に指定された5城のひとつ。松江藩主の居城として堀尾吉晴によって築城された。松江市街地北部の小さな山の上にあり、天守の最上階からは市内と宍道湖を含む景色を360度見渡すことができるため、絶景スポットとしても人気がある。

    拝観料を支払いお城の内部に入場できます。チケットマシーンを利用しました。 階段はかなり急で狭いですがフロア内部は意外と広いです。 柱や壁の構造物もかなりしっかりしており、 外観だけでなく内部からでもお城の堅牢さが伝わります。 一番上まで行くと松江の街並みを四方八方眺めることが出来ます。 往時はかなりはるかかなたまで見通すことが出来き さぞかしお城の守備に役立っただろうと感じました。

  • ぐるっと松江堀川めぐり
    rating-image
    4.5
    320件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市黒田町507-1
    国宝松江城を囲む約3.7kmのお堀をめぐる観光遊覧船。松江城の天守閣をはじめ、武家屋敷の黒塀が並ぶ塩見縄手、現在の市街地、水鳥が戯れる自然いっぱいのエリアをめぐる約50分は癒やしのひととき。ユーモアたっぷりの船頭さんのガイドに耳を傾けながら楽しみたい。

    ふれあい広場乗車場から松江城に行くのに大手前広場まで乗りました。一日乗車券は何回でも乗れるので松江城見学後今度はちゃんと一周しました。台風が来ていてその後は強風のため中止になりました。のんびり良かったです。

  • 小泉八雲記念館
    rating-image
    4.0
    178件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市奥谷町322
    松江市立の文学館で、耳なし芳一や雪女などの短編をおさめた『怪談』などで知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の記念館。小泉八雲旧居に隣接する和風建築の建物で、昭和9年(1934)に開館。2016年にリニューアルされた。ギリシャで生まれ、アイルランドやアメリカなど数か国を経て日本に定住・帰化し、小説家や日本民俗学者など様々な顔をもつ小泉八雲について紹介している。人物像にせまる資料や遺品、原稿、著書など1000点以上を収蔵し、うち200点ほどが展示されている。

    小泉八雲について、「知る」が判りやすい展示を通じて、いっぱい詰まった記念館です。隣接する旧居、八雲が愛した日本の美しさや精神性を、庭園などを見て「感じる」と一対になる施設と感じました。 松江城を取り囲む掘割の中でも、情緒ある町並みが残る塩見縄手地区にある施設、是非、散策に足を延ばして、小泉八雲の世界に触れてみてください。

  • 松江城山公園
    rating-image
    4.0
    88件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市殿町1-5
    江戸時代初期に築かれた松江城は別名「千鳥城」とも呼ばれ、天守は国宝に、城跡は国の史跡に指定されている。広大な城跡は本丸と二の丸が整備され「松江城山公園」となっており、桜と城を同時に鑑賞できる「日本桜の名所百選」にも選ばれた。ソメイヨシノや垂れ桜、山桜など、様々な桜が咲き乱れる様は息を飲む美しさ。天守閣は22時までライトアップされており、幻想的な風景を楽しむことができる。

    松江城内部拝殿の為まず公園内の敷地に入りました。 入り口からお城遠景が望め、階段元では樹木越しにお城の撮影ができ、 階段を登りながら城壁に圧倒されその堅牢さを身近に感じることができました。 大手前駐車場から公園へ入門-城内部-神社-洋館と順に拝観できました。 大手前駐車場には堀川乗船場とつながっているので、船巡りもお勧めです。

  • 小泉八雲旧居
    rating-image
    4.0
    174件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市北堀町315
    『耳なし芳一』や『雪女』などの『怪談』の著者として有名な小泉八雲こと、ラフカディオ・ハーンが松江滞在中の5か月間を過ごした家。八雲の居間、書斎、セツ夫人の部屋などと、これらを取り囲む庭が一般公開されている。

    松江城の北堀エリア、昔ながらの風情が残る一角に、島根県尋常中学校の英語教師として赴任した小泉八雲が暮らした旧居が保存されています。彼自身が望んで、そして愛した日本庭園のある、風情のある武家屋敷です。一方で日本家屋で過ごす、松江の冬はさぞかし寒かっただろうと感じました。 小泉八雲の足跡を感じられる場所、作品の舞台となった庭も見どころの一つ、是非、足を運んでみてください。

  • 松江歴史館
    rating-image
    4.0
    127件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県松江市殿町279
    松江城の東側にある歴史博物館で、城下町である松江の歴史や文化を紹介する施設。武家屋敷風の建物が趣深く、館内には国宝「松江城天守祈祷札」を収蔵している。基本展示室では、松江藩政や城下町の暮らし・産業などに関する実物資料や映像資料を展示。館内にある創作上生菓子の茶房「喫茶きはる」では、天守と庭園を眺めながらお茶を楽しめるほか、名工・伊丹二夫氏の実演も見学できる。JR「松江駅」より市営バス「塩見縄手」下車。

    武家屋敷風の外観「松江歴史館」ですね。 横長で、かなり大きく見えました。私は、時間の都合で入館しませんでしたが、松江城と城下町の形成から、松江藩の歴史・文化、城下の人々の暮らしなどを紹介しているそうですよ。

  • 武家屋敷
    rating-image
    3.5
    124件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市北堀町305
    江戸時代初期から幕末にかけて、松江藩の中級から上級藩士が屋敷替えによって入れ替わり住んだ屋敷。母屋は表側と裏側とで造りも材料も違い、武家の公私のけじめを示している。また庭園の飾りは素朴な造りで、質実剛健な気風が伺える。現在の建物は享保18年(1733)に焼失した後再建されたものだが、当時の姿をよく保存した建物として、松江市の文化財に指定された。

    時間があったので、松江城入場券とセットで、小泉八雲記念館、武家屋敷入場券があるタイプの券を購入、訪問する。残念ながらこの建物は他県にある武家屋敷をイメージした自分の思いとは大きく違い、特に庭の保存状態が非常に悪く、国宝の天守を見た後だけに残念感が大きくなった。

  • 松江しんじ湖温泉 足湯
    rating-image
    4.0
    95件の口コミ
    宿泊/温泉
    島根県松江市中原町30-2
    温泉街の玄関口・松江しんじ湖温泉駅前にある足湯。駅を出て右手にある浴槽で疲労回復に最適な足湯を満喫できる。ターミナルのすぐ横にあるこの施設には屋根が設置されているため、雨の日でも気軽に楽しむことが可能だ。駅の売店で足ふき用のタオルを販売しており、タオルを持参しなくても利用できるのが嬉しい。地元住民の語らいの場としてはもちろん、電車やバス待ちの間にさっと利用する人も多い人気のスポットだ。

    一畑電車のしんじ湖温泉駅の目の前にあります。座るところもきれいで、温度も手頃で居心地が良かったです。多分、地元の方と思われる人もいました。

  • 明々庵
    rating-image
    4.0
    53件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市北堀町278
    不昧公の号で知られる松江藩第7代藩主・松平治郷(はるさと)は、江戸時代を代表する大名茶人。1779年(安永8)、その不昧公の指示によって藩家老の屋敷内に建てられた茶室。没後150年の記念事業により1996年(昭和41)、現在の場所に移築された。

    お茶にはまっていた方の茶室だけあります。入口がちょっとわかりにくかったですが、茶道教室の方がたまたま出ていらしたので、教えていただき行くことができました。

  • 宍道湖
    旅行/観光
    島根県松江市
    日本で7番目に大きい湖で、淡水と海水が混ざる汽水湖のため魚介類が豊富。東西に長い楕円形で、西は出雲平野に面し、東端に松江市街地が位置する。国宝松江城も宍道湖の水を活かして造られ、「水の都」と呼ばれる趣の源となっている。日本有数の夕日の名所でもある。
  • 田部美術館
    rating-image
    3.5
    17件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県松江市北堀町310-5
    島根県知事や衆議院議員も務めた田部長衛右門朋之が、田部家伝来の美術品を公開する美術館として創設。不昧公ゆかりの品々や、楽山焼、布志名(ふじな)焼をはじめとした出雲地方の美術工芸品を展示し、季節に合わせた茶道具も紹介する。

    松江城北側の塩見縄手にある美術館。入館料は700円だが、松江城の3館共通券を提示すると団体料金に割引となる。 受付のある長屋門は歴史ある建築物だが、その先にあるのは現代的で美術館らしい建物。入口を入ったところは解放感のある吹き抜けとなっており、1階と2階はスロープで結ばれている。設計は奇抜な江戸東京博物館をデザインした菊竹清訓。 展示品は多くなく、陶器が中心であとは茶道具と日本画が少し。古い町並み...

  • 出雲そば きがる
    グルメ/お酒
    島根県松江市石橋町400-1
    松江市石橋町にある老舗のそば処で、石臼自家製粉の本格的な出雲そばが味わえる。毎日早朝から挽くそばは、玄そばをそのまま製粉した「挽きぐるみ」と、玄そばの皮をむいて製粉した「丸抜き」の2種類を用意。風味豊かな「挽きぐるみ」は出雲名物の割り子そばや釜揚げそばに、上品な香りの「丸抜き」は鴨せいろやざるそば」に良く合う。地元の常連も通う昔ながらのそば屋の雰囲気で、足を伸ばしてくつろげる小上がり席もある。
  • 普門院
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市北田町27
    松江城を築城し、城下町を築いた堀尾吉晴が創建した寺院。境内にある茶室「観月庵」は、寺がこの地に移されてから1801年(享和元)に建てられたもの。東の空から昇る月を愛でるための「観月窓」があり、大名茶人の不昧公(ふまいこう)も好んだと伝わる。

    庭園と茶室が見どころの、閑静なお寺です。松江城や武家屋敷から少し東に行った所にあります。近いので一緒に見学がおすすめです。

  • 國暉酒造(有)
    rating-image
    3.5
    15件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市東茶町8

    商店街にある古い醸造所。古民家風の店構えは、写真になる風景。松江市の歴史的建造物にも登録されている。松江に着いたのが夜だったので、残念ながらお店は閉まっていた。湖の側から見る酒蔵も美しい。

  • 松江ごころ
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市北堀町318

    GWで、混んでいました。結構なお客さんの数で行列が出来ていた。 暫く待つと、行列の最前列に順番待ちの名前を書く紙を発見。何組か並ばずに自分たちのあとに来た人が名前を書き順番が後ろになる。 それでも、美味しいのだろうと順番待ちを続ける。席に着くまで1時間、お待ち下さいとの事だったので、席でまつがその後一切注文を取りに来ない上に、後から来た客の注文を取る。 最低の店です。

  • 庭園茶寮 みな美
    rating-image
    4.5
    111件の口コミ
    グルメ/お酒
    島根県松江市末次本町14 皆美館1F
    松江市の宍道湖畔にある老舗旅館「皆美館」1階に併設された食事処。宍道湖を借景にした白砂青松の庭園が窓の外に広がり、美しい景色を眺められる席や個室がある。日本海の新鮮な魚介や山野の旬菜など、四季折々の山陰の恵みをふんだんに使った郷土料理が自慢。松江藩7代目藩主・松平不昧公が愛した「汁かけごはん」と「そば具」をもとに作られた家伝の「鯛めし」を、御膳物や会席料理で味わえる。

    松江市内は小さなレストランが多い中で、ゆったりスペースで宍道湖を眺めながら鯛めし解析が楽しめます。行ってよかったかも。

  • 亀田山喫茶室
    グルメ/お酒
    島根県松江市殿町1-59 興雲閣内
    松江城二ノ丸に建つ明治建築のレトロな洋館「興雲閣」の1階にあるカフェ、「亀田山喫茶室」は、淹れたてのコーヒーをはじめ手づくりのスイーツや軽食を味わえる店だ。明治天皇行幸時の御宿所として建設され、明治40年(1907)には皇太子嘉仁親王(後の大正天皇)のご宿泊所としても使用された興雲閣の、優美な装飾を堪能しながらゆったりとした時間を楽しめる。山陰自動車道「松江西IC」より車で10分。
  • 中国山地蕎麦工房ふなつ
    rating-image
    4.5
    70件の口コミ
    グルメ/お酒
    島根県松江市外中原町117-6
    島根県松江市外中原町にある出雲そばの名店で、地元の常連客や観光客でいつも賑っている。自慢の十割そばは、奥出雲町で栽培されたそばを自家製粉し、つなぎを使わず手打ちしたもの。地元の湧き水を使って作る3種類のそばを、それぞれにあわせて仕込んだ4種類のつゆで味わう。贅沢なそばコースや地酒も人気。

    1月下旬の日曜日、出雲大社参詣時の昼食でお邪魔しました。人気店らしいので行列覚悟で着いてみると、すんなり入店することが出来、ラッキー。口コミ評価の高い、特製割子蕎麦3段を注文しました。10分足らずで蕎麦が到着。食べ方をお店の方が説明してくれます。説明通りつゆが少し濃いので、少しづつ味見をしながら掛けていただきます。蕎麦はのど越し絶妙で、つゆは少し甘めで私の好みに一致。小ぶりな3段重をペロリと頂きま...

  • 興雲閣
    旅行/観光
    島根県松江市殿町1-59
    松江市の「松江城山公園」内にある島根県指定有形文化財の建物。元は明治天皇の行在所として明治36年(1903)に完成したもので、天皇の巡幸は実現しなかったものの、嘉仁親王(後の大正天皇)の宿泊所として使用されたほか、市の歓迎所や各種展覧会の会場など様々な用途で活用されてきた。保存修理工事を経て、平成27年(2015)に一般公開。外観・内装ともに装飾や彫刻を多く施した華麗な建物であり、和と洋の見事な融合が楽しめる。1階にはカフェがあり、明治の雰囲気を肌で感じながらゆっくりと休憩できる。
  • 月照寺
    旅行/観光
    島根県松江市外中原町179
    徳川家康の孫にあたる初代・直政から9代・斉斎(なりよし)までの墓がある、松平家の菩提寺。花の寺としても知られ、冬はサザンカとツバキ、春の桜のほか、初夏のアジサイ、晩秋の紅葉も美しい。

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す