関連する記事
関連する観光コース
島根県松江市の国宝・松江城を取り囲む堀を約50分かけて巡る遊覧船。コース上には、「塩見縄手通り」や「武家屋敷群」など城下町の風情を感じる名所が点在。水鳥や水辺の草花が彩る四季折々の景色も必見である。船は全長約8m・幅約2mの小さな屋根付き船で、冬場は暖かいこたつも完備。堀川には17もの橋が架かっており、橋げたの低い橋の下を通る際は船の屋根を下げて通行する。
ぐるっと松江堀川めぐりの口コミ
TripAdvisor口コミ評価寝台特急出雲に乗る前の時間で最終便16時発に乗船しました。
船頭さんの話を聞きながらの堀川一周はのどかで、松江城の城の中では珍しい佇まいなど楽しくあっという間の50分でした。橋をくぐる時に屋根が下がってくるのも面白かったです。乗船は地ビール近くの西駐車場の方が空いているのでそこで乗船して、最終便でなければ途中下船して松江城にも入ってみると良いと思いました。
船頭さんの話を聞きながらの堀川一周はのどかで、松江城の城の中では珍しい佇まいなど楽しくあっという間の50分でした。橋をくぐる時に屋根が下がってくるのも面白かったです。乗船は地ビール近くの西駐車場の方が空いているのでそこで乗船して、最終便でなければ途中下船して松江城にも入ってみると良いと思いました。
友人夫婦4名で行きました。
堀一周、船頭さんのガイドで廻ります。
回っている途中で堀に1羽のカワセミがいて綺麗でした。なんか3羽いるらしいです。
ガイドが素晴らしいですので、また行きたいです。
堀一周、船頭さんのガイドで廻ります。
回っている途中で堀に1羽のカワセミがいて綺麗でした。なんか3羽いるらしいです。
ガイドが素晴らしいですので、また行きたいです。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
[3/1-6/30、8/16-10/10]9:00-17:00(20分間隔)
[7/1-8/15]9:00-18:00(20分間隔)
[10/11-11/30]9:00-16:00(20分間隔)
[12/1-2月末]9:00-16:00(30分間隔) - 休業日
- 無休(荒天時運休、またはコース変更あり)
- 料金
- 【乗船料】
[大人]1,500円
[小人]800円
【団体料金(20名以上)】
[大人]1,300円
[小人]700円 - 駐車場
- 有(城山西駐車場(有料))
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯、DISCOVER、Diners Club)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、QUICPay、iD、WAON、楽天Edy、PayPay、ALIPAY、その他)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- その他(ふれあい広場敷地内)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 30-60分(1周約50分)
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(弊社設置のゲージのみ ※小型犬のみ)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
島根 の主要エリア

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。