奈良市のスポット一覧

  • ほうせき箱
    rating-image
    4.5
    54件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市餅飯殿町47
    氷とお茶の専門店で冬でも多くの人が訪れる人気店である。かき氷に使う氷は、丸3日間かけて凍らせた奈良の純氷。牛乳や蜂蜜、抹茶などの食材も奈良産を中心に使用している。看板メニューは、薄く削った氷の上にムースのようなエスプーマシロップをかけた「エスプーマかき氷」。ふわふわと軽い食感の新感覚のスイーツで、遠方から訪れる人も多い。1日200食限定。(要予約)

    ネット予約は、なぜか2名が取れなくて、1名ずつなら取れました。 当日行ってみると、ちゃんと2名になっていました。同じ名前で予約したからです。 その日、当日券も夕方からなら、ありました。午前中は、予約で売り切れでした。 場所がわかりにくく、もちいどセンター街のずっと奥にあるため、なかなかたどり着けず、雑貨店だと思い通り過ぎてから、気づきました。 店内に置いてあるフリーペーパー奈良かき氷ガイド良かった...

  • 海龍王寺
    rating-image
    4.0
    60件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市法華寺町897
    奈良時代には、平城宮を東から見守り、祈りを捧げてきた海龍王寺。緻密かつ美麗な本尊・十一面観音菩薩立像や、国宝の五重小塔で知られている。穏やかな空気が流れる境内で、1300年という歴史を旅しよう。

    平城宮跡への旅行予定が、たまたま秋季特別開帳の最終日と重なったため参拝にうかがいました。 驚いたのは、十一面観音菩薩立が秘仏として保存されてきたため、遠い昔の鎌倉時代の慶派仏師の作にもかかわらず彩色や切金細工が長い時代を乗り超えてきたことです。 こんなにも極めて往時の姿を彷彿とさせる仏像を拝見するのは初めての経験でした。 これからは特別拝観の時季を選んでお寺や神社に出かけようと思いました。

  • 手向山八幡宮
    rating-image
    3.5
    65件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町434
    奈良市にある神社。紅葉の名所として有名な手向山にあり、東大寺法華堂(三月堂)の北側に建っている。東大寺と大仏を造立する際、東大寺を守譲する神として九州の宇佐八幡宮から迎え祀られたのが始まり。東大寺油倉の上司倉を移築した校倉造の宝庫は、奈良時代のもので重要文化財に指定されている。境内には、国宝「唐鞍 一具」や重要文化財「木造舞楽面 21面」などを所蔵。

    東大寺の広い境内の一隅に鎮座する東大寺の守護社です。 神社境内の説明版には、奈良時代、聖武天皇による大仏造営に協力するため、宇佐の総本宮から八幡宮を迎え、当初は大仏殿近くの鏡池付近での創建、以後、東大寺の鎮守となってきた古社で、鎌倉時代に、北条時頼が現在地に遷座したと記述されています。 祭神は応神天皇を始めとする神々。 東大寺大仏殿周辺の激賑わいに比べ、目立たずに佇む静寂の御社です。

  • 奈良金魚ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市二条大路南1-3-1 ミ・ナーラ4F
    奈良市二条大路南、ミ・ナーラの4階にある金魚専門の水族館。館内にはプロジェクションマッピングやステンドグラス、鏡、ミラーボール等様々なアートを使用したアクアリウムがずらりと並び、幻想的な光景が広がる。
  • 入江泰吉記念奈良市写真美術館
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市高畑町600-1
    奈良市高畑町、新薬師寺の隣りにある写真美術館。奈良大和路の風景などをとらえた作品で知られる写真家・入江泰吉の8万点に及ぶ作品の全てを所蔵し、それを中心とした企画展示や、写真愛好家たちによる作品展なども開催している。また、環境との調和を重視した、黒川紀章の設計による建築も見どころのひとつ。

    東大寺界隈から反対側の外れた場所にあるので訪れる人は少ない。1階には「水の庭」や「ハイビジョンギャラリ-」があり地階が展示室や資料室などとなっている。今回は「道」というテーマのためか来館者はごく僅かで展示作品もイマイチだった。同時開催の「尾仲浩二」展もモノクロ・カラーとも面白みに欠けていた。入江と言えば大和の仏像の写真で知られているがかたや土門拳という著名な写真家もる。しかし同じ被写体ながらその意...

  • 南大門
    rating-image
    4.5
    105件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町406-1 東大寺内
    奈良市にある「東大寺」の正門で、国宝に指定されている。創建時の門は応和2年(962)に大風で倒壊しており、現存する門は鎌倉時代に再建されたもの。高さ25.46mにも及ぶ日本最大の山門で、屋根裏まである18本の大円柱、下層には天井がない腰屋根構造など、日本の伝統的な寺院建築様式・大仏様(だいぶつよう)の建築物として有名。

    ツアーで東大寺を訪問。境内はフリーで動きました。南大門は東大寺の正門。高さが25.5mもあります。門の左右には、運慶快慶作の高さ8mの金剛力士像が立っています。

  • なら100年会館
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市三条宮前町7-1
    奈良市三条宮前町の奈良駅前にある多目的ホール。約1500席の大ホールに4カ国語対応の同時通訳ブースや、可動観客席などの設備を有し、コンサートをはじめ、古典芸能などの公演やコンベンションなど、様々な用途に利用できる。クラシックコンサートに適した中ホールと、小ホールを併設している。

    コンサートなどのホールがあります。設計は磯崎新です。このあたりは、奈良の中止?になった博覧会の名残りですね。

  • 奈良町情報館
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市中院町21
    人気の観光エリア「ならまち」周辺の名所・旧跡やお店の紹介をしてくれる施設。吉野杉や桧の割箸、奈良県産はちみつ、おかきなど、吉野地方の特産品の販売やレンタサイクルの取り扱いも行っている。毎月第2土曜日の朝8時からは、吉野の新鮮野菜や食材が買える朝市も開催。

    奈良町の入口あたりにある観光案内所。観光案内のほか、お土産なども販売されています。近鉄奈良駅から徒歩15分ほど。このあたりから南が旧来の奈良町のようです。

  • 梅の郷 月ヶ瀬温泉
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    宿泊/温泉
    奈良県奈良市月ケ瀬尾山2681
    奈良市月ヶ瀬尾山にある温泉施設。神経痛、筋肉痛、関節痛などに効能のある弱アルカリ性単純泉の美人の湯「月ヶ瀬温泉」の源泉を使用。男女日替りの「茶の湯」と「梅の湯」の2つの浴場に露天風呂やサウナを備えるほか、伊賀盆地を一望できる展望露天風呂も併設(「茶の湯」のみ)。食堂では28名までの個室も利用できる(要予約)。

    瓜田に履を納れずと続くは周知。 温泉敷地内にある月ケ瀬地区、市の共用施設「ふれあい市場」はよく利用する。 月ケ瀬では他人の畑の近所に車を止めてはならない。作物を眺めるのはかろうじて許されるが、一本の茶葉の味を確かめることなどは許されない。 どう区別するのか、多いのだろうか特定の村人以外による農作物の盗難には余程不信感があるらしい。 村人らしいご婦人に叱られたばかりであるから、芽が出たばかりの...

  • 霊山寺
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市中町3879
    奈良市中町にある寺院。736年に聖武天皇の勅命を受けた行基により建立。鎌倉時代に改築された本堂が国宝に指定されているほか、本尊の薬師如来坐像をはじめとした重要文化財指定の貴重な仏像を数多く安置している。また、境内には200種類2000株を植栽するバラ庭園も併設。バラの見頃は5月上旬から6月中旬と10月中旬から11月上旬まで。

    綺麗に設えられたバラ園はそれなりに美しい。 花は咲き始めたり既に盛りであったりする。いくつかの香り高い種類を期待して行ったが蕾もろくにない種類もあった。 見事なバラ園は世間にいくつもあるが、この種類豊富なバラ苗販(直)売所は珍しいかもしれない。次々と売れていくから、今年は何度か通ってみようかと思う。

  • 大安寺
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市大安寺2-18-1
    大安寺の始まりは、聖徳太子が平群(へぐり)の地に仏教修行の道場として熊凝精舎(くまごりしょうじゃ)を創建したことによる。百済大寺、高市大寺、大官大寺と名と所を変え、平城京遷都にともない、この地に遷されたという。

    従来であれば 秋10月1日-11月30日に《本尊;十一面観音菩薩立像(国重要文化財)一本造...

  • 奈良町資料館
    rating-image
    4.0
    66件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市西新屋町14
    ならまちの歴史や文化を後世に伝えたいと、1985年(昭和60)に私設資料館として誕生。昔の絵看板や民具、美術品を展示し、無料で公開している。また、「身代り申」の制作販売も行う。

    奈良町にある資料館。庚申さんが祀られていて、庚申さんのストラップなどが販売されています。旧元興寺本堂跡と入口に看板がでています。

  • 中川政七商店 奈良本店
    旅行/観光
    奈良県奈良市元林院町22 鹿猿狐ビルヂング
    手績み手織りの麻織物を扱う享保元年(1716)創業の老舗「中川政七商店」が手がけるショップ。「古き良き遊びごころ」がコンセプトになっている。店内には、麻や綿などの布小物をはじめ、雑貨やバッグ、洋服など様々な商品が並ぶ。一番人気は、奈良県産の蚊帳生地でつくられた「花ふきん」。吸水性・速乾性に優れ、グッドデザイン賞も受賞している。
  • 若草山(三笠山)
    旅行/観光
    奈良県奈良市春日野町
    市街地を歩いていてもつねに目に入り「若草山は東」と方向を知る目安にもなって、愛される山。毎年1月第4土曜日に行われる「若草山焼き行事」がこの山独特の植生を守っている。遠足や家族旅行で、お弁当を広げた思い出をもつ県民も多い。
  • 帯解寺(帯解子安地蔵)
    rating-image
    4.0
    27件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市今市町734
    858年(天安2)、子宝に恵まれなかった文徳(もんとく)天皇の皇后が祈願し、のちの清和(せいわ)天皇が誕生したことから地蔵堂を建立、勅命により帯解寺(おびとけでら)と名乗るようになったお寺。弘法大師の師である僧・勤操(ごんそう)が開創した。

    本尊の帯解子安地蔵菩薩は子供を望む夫婦や安産にご利益があることで有名です。全国的にも多数の人が祈願に参拝されます。ここには他にも春日赤童子画像や虚空蔵菩薩坐像などの文化財も公開される時期があります。11月12日から18日の1週間と来年3月1日から8日までの間、特別公開されます。立派な門構えの格式も高い寺院でした。

  • 御霊神社
    rating-image
    3.0
    27件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市薬師堂町24
    延暦19年(800)、桓武天皇の勅願により創建されたといわれる四季折々の花が美しい神社。春には桜や牡丹が見頃を迎え、華やか。境内にある「出世稲荷社」は縁結びのご利益があると言われており、願掛けをすると恋が実るとして人気だ。ハートの形をした絵馬や恋みくじ、えんむすび御守も可愛らしい。

    奈良町の南の方にある神社。このあたりは元興寺の元寺域で、南大門があった場所とのこと。門前の狛犬の足に注目です。

  • 今西清兵衛商店 春鹿
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市福智院町24-1
    奈良は日本酒の文化が育まれた地で、その中でも「今西清兵衛商店」は「春鹿」という日本酒を生み出し、国内外の日本酒ファンを増やしている。春鹿は春日大社とその神獣である鹿から名付けられ、現在10か国以上に輸出されている。

    500円で利き酒体験。説明を聞きながら5種類の日本酒を楽しみました。圧倒的に外国人観光客の方が多くいらして、英語の説明を聞きながら楽しんでおられました。おみやげにおちょこもいただき、大満足。

  • まほろば大仏プリン本舗 本店 プリンの森・カフェ
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市奈良阪町1073
    奈良市奈良阪町のならやま大通り沿いにあるプリン専門店。上質な生クリームをたっぷり使い、牛乳、鶏卵、砂糖、バニラビーンズというシンプルな素材で作る「まほろば大仏プリン」が看板商品。カスタードのほか、奈良特産の大和茶や、レアチーズ、ショコラ、また奈良の地酒「春鹿」などを使った大仏プリンを販売している。「白い鹿のプリン」や「大仏さまのほほえみクッキー」などの商品も。

    可愛いお店で、ひっきりなしにお客様がいらっしゃいます。 プリンの森にふさわしく、楽しい仕掛けが沢山あるお店ですが、店内は撮影禁止です。 奈良なので大仏がかわいいイラストの大仏プリンは、お土産に良さそうですが、味は普通。接客はあまり良くありません。

  • 大和文華館
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市学園南1-11-6
    閑静な住宅街に位置する美術館。外観は桃山の建築をイメージさせる海鼠壁。中は庫裡風の重厚な木組みにささえられた廊下がひろがり、柔らかな光が差す明かり障子が風情を感じる。国宝4件・重要文化財31件・重要美術品14件を含む日本・中国・朝鮮を中心とした絵画・書蹟・彫刻・陶磁・漆工・金工・染織・ガラスを所蔵しており、テーマある展示会を開催している。また季節の花も美しく年間を通し花を楽しめる。

    2023年5月23日-7月2日迄開催されている《陶上の華やぎ -五彩と色絵ー》を鑑賞する為に訪問しました。今回は 毎週(土)14:00実施されている《列品解説》に参加し 展示作品 全86点(内 45点 中国陶磁器 34点 日本陶磁器 7点...

  • くるみの木
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市法蓮町567-1
    カフェ&雑貨ショップの先駆けとしてファンを増やし続けてきた「くるみの木」。カフェで季節替わりのランチやスイーツを味わったり、ショップで暮らしを彩る雑貨を探したり、心ほどけるひとときを過ごそう。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す