奈良市のスポット一覧

  • 奈良豆比古神社
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市奈良阪町2489
    奈良市奈良阪町にある神社。第49代光仁天皇の父である施基皇子を祭神として祀っている。毎年10月8日の秋祭りの宵宮に奉納される伝統芸能「翁舞」は、現在の能楽の起源とも言われるもので、国の無形民俗文化財に指定されている。

    奈良県奈良市奈良阪町にある神社。 奈良豆比古神社は「ならつひこじんじゃ」と読みます。 延喜式神名帳に名前の記載があるとされる歴史ある神社だそうです。 小さいながらも一の鳥居...

  • 伝香寺
    rating-image
    4.0
    13件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市小川町24
    奈良市小川町のやすらぎの道沿いにある寺院。鑑真和上の弟子・思託律師によって8世紀後半に創建され、後に戦国武将・筒井順慶の菩提寺として再興された。境内の椿の木「散り椿」は、東大寺と白毫寺の椿と共に「奈良三名椿」に数えられる。

    やすらぎの道通りにある寺院で筒井順慶の供養塔があります。寺院そのものは大きいとは言えません。お堂の中には2歳の太子像が安置されています。

  • 平城宮跡歴史公園 朱雀門ひろば
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市二条大路南3-5-1
    奈良市の大宮通りから見える朱雀門は、平城宮の正面玄関で、その前の道は朱雀大路と呼ばれ、都市部のメインストリートだった。幅約70m、長さ約3.7kmで、現在の大和郡山市まで続いていた。朱雀門前は、外国使節のパレードや歌垣など、大勢が集まる行事の会場としても利用されていた。現在、朱雀門ひろばとして復元され、イベントスペースや憩いの場となっている。
  • なら和み館 Restaurant & Cafe(レストランアンドカフェ) あをがき
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市高畑町1071
    奈良市高畑町の国道169号線沿いにある土産物屋「なら和み館」内のレストラン。大和牛や大和ポーク、大和古代米などの特産品を使った「季節御膳」、「万葉御膳」、「大和牛ステーキ御膳」、「大和茶粥御膳」などのメニューを提供している。また、「鹿パフェ」、「パンケーキセット」などのスイーツをはじめとしたカフェメニューも。
  • 空気ケーキ。
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市高畑町738-2 ふれあい会館1F
    春日山の麓の自然がつくる空気をたっぷり含んだ洋菓子を販売しているスイーツカフェ。ショーケースには、地元奈良の食材や旬のフルーツをふんだんに使ったケーキがいくつも並ぶ。看板商品の「空気ケーキ」は、ふんわり軽いスポンジ生地でムースを挟んだ優しい味のお菓子。牛乳ムースのプレーン、抹茶、オレンジなど7種類を販売している。購入したケーキは、店内席やテラス席でイートイン可。

    雰囲気は確かにオシャレっぽいです。味はまぁまぁ美味しいですが、都会に行けば美味しいケーキ屋さんはたくさんあるので、旅の思い出として一度行けば十分に感じました。イートインで食べ終わって会計を済ませたくても、持ち帰りのお客さんもたくさんいるため、なかなかお店を出ることができません。店内は狭く、レジ前がひどく混雑します。

  • 砂糖傳増尾商店 本店
    お買い物
    奈良県奈良市元興寺町10
    1855年(安政元)創業の砂糖を取り扱う老舗「砂糖傳 増尾商店(さとうでんますおしょうてん)」。ならまちにある本店は、どっしりとした歴史を感じさせる町家だ。こだわりの砂糖を求めて足を運んでみよう。
  • 春日山原始林
    旅行/観光
    奈良県奈良市春日野町
    奈良市東部に広がる約250haに及ぶ原始林。古くから春日大社の神山とされ、信仰の場として保護されてきたことにより、現在でも多種多様な植物や鳥類、昆虫などが生息している。9kmあまりに及ぶ春日山遊歩道が整備されており、森林浴やバードウォッチングなどが楽しめる。
  • SAKURA BURGER(サクラバーガー)
    rating-image
    4.5
    132件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市東向北町6
    近鉄奈良駅から徒歩約2分にあるハンバーガーの専門店。自家製のこだわりベーコンを厚切りして挟んだベーコンバーガー「さくらバーガー」をはじめ、奈良の食材や季節の食材を使ったハンバーガー(すべてポテト付き)を提供している。また、ホットドッグやホットサンドイッチ、一品料理やデザートなども。

    友人から噂で聞いていたお店。 残念ながらコロナ禍でテイクアウトのみの販売でしたので、 買って帰ってホテルで食べました。 味、見た目、ボリューム共に千円以上する価値はあり、ハズレなしでした。 ポテトは覚めてもおいしかったです。 今度は店内で食べてみたいですね。

  • 麺闘庵
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市橋本町30-1
    奈良市橋本町、もちいどのセンター街沿いにあるうどん屋。だしに浮かぶ大きな巾着を割ると中からうどんが登場する名物の「巾着きつね」をはじめ、趣向を凝らした本格うどんが味わえる。巾着きつねと天重のセットなども人気。
  • 奈良市杉岡華邨書道美術館
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市脇戸町3
    奈良市脇戸町にある美術館。奈良出身の書家でかな書の第一人者として知られる杉岡華邨からの作品の寄贈を受け、書道専門の美術館として設立された。春と秋の企画展、夏と冬の館蔵品展と年間を通じて書道美術の展覧会を開催するほか、講演会や講座も行われている。

    書道の美術館て、やっぱり難しいなあと思います。東京の書道博物館以来だけど、どう楽しんだらいいかわからない…

  • 池田含香堂
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市角振町16(三条通り)
    繊細な透かし彫りに、驚くほどの軽さ。手にとって扇げばなんとも軽やかな風が起こる奈良団扇。かつては多く存在した奈良団扇の専門店だが、現在では「池田含香堂(いけだがんこうどう)」のみがその伝統を受け継ぐ。

    三条通り沿いにある「池田含香堂」は、奈良の伝統工芸「奈良扇子」の専門店です。 初めて「奈良扇子」を拝見しましたが、柄がとても綺麗☆ 軽いのでお土産にも良いですね♪

  • 芳徳寺
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市柳生下町445
    奈良市柳生下町にある寺院。大和柳生藩主・柳生宗矩が、柳生新陰流の創始者でもあった父・石舟斎の菩提寺として寛永15年(1638)に建立し、沢庵宗彭により開山された。境内周辺には約200本のソメイヨシノが植わっており、桜の名所としても知られる。

    芳徳禅定寺は、臨済宗大徳寺派で山号は神護山で柳生家の菩提寺です。とても紅葉が美しく隠れた紅葉の名所です。また資料室では柳生藩の資料も閲覧できます。

  • 虚空蔵山 弘仁寺
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市虚空蔵町46
    奈良市虚空蔵町にある寺院。創建の経緯や正確な年代については諸説あるが、いずれも平安初期と伝わる。かつては東大寺の修行道場としても使われ、多くの堂宇を有していたが、戦国時代に伽藍の多くを焼失。現在の建物は江戸時代に再建されたものである。毎年4月13日には虚空蔵菩薩に参拝して13歳の厄を払う「十三詣り」が行われる。

    奈良市虚空蔵町にある「弘仁寺」へ訪問しました。 虚空蔵山の山腹にある寺院です。十三詣りで有名です。 境内は、とても静かで、正月の参拝客もまばらで落ち着けました。

  • 柳生の里
    旅行/観光
    奈良県奈良市柳生町
    奈良市の東北部にある、柳生新陰流で知られた剣豪の里。旧柳生藩家老屋敷や柳生正木坂剣禅道場、新陰流の開祖・柳生石舟斎が切ったと伝わる「一刀岩」など、柳生ゆかりの歴史スポットが点在している。また、毎年6月初旬から7月初旬に見頃を迎える「柳生花しょうぶ園」の450品種の花しょうぶも見どころ。
  • 東大寺ミュージアム
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市水門町100
    奈良県奈良市の「東大寺総合文化センター」内にあるミュージアムで、東大寺の寺宝を保管・展示する施設。国宝や重要文化財を通じて東大寺の歴史や創建当時の人々の思いを学び、「東大寺の意義」を知ることができる。館内では、国宝「日光・月光菩薩立像」や重要文化財「千手観音菩薩立像」などをはじめ、彫刻や書跡、工芸品を時代別に展示。特別展・企画展も開催している。
  • 柿の葉すし本舗たなか なら本店
    rating-image
    4.0
    55件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市東向中町5-2 近鉄奈良駅前 行基像噴水前
    近鉄奈良駅すぐ、東向き商店街の入り口にある柿の葉すしの専門店。柿の葉すしをはじめ、オリジナルの寿司や、地酒などの奈良の銘品も扱う。併設の茶屋では柿の葉すしをはじめとした寿司のセット「おすしあらかると」や、とろっとした食感の「熟柿(じゅくし)」などのメニューを提供している。

    近鉄奈良駅前、商店街入口にある 名物柿の葉寿司のお店。 本店奥には「柿の葉茶屋」という飲食店があり、柿の葉寿司を気軽に楽しめます。 近鉄奈良駅前にあるので、観光で寺院等を巡ったあと、電車に乗る前にホット一息できます。

  • 春日大社 国宝殿
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市春日野町160 春日大社内
    奈良市春日野町、世界遺産「古都奈良の文化財」の構成資産の一つでもある春日大社の境内にある美術館。春日大社に伝わる国宝約350点、重要文化財約1500点を含む宝物の数々を所蔵している。平安から南北朝までの各時代の刀剣をはじめ、絵巻物や、祭礼の際に使われる舞楽面などの所蔵品をテーマごとに公開する特別展を開催するほか、高さ6.5mの太鼓(だだいこ)の展示ホールやカフェ・ショップも併設している。
  • 田村青芳園茶舗
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    お買い物
    奈良県奈良市勝南院町18
    国の有形文化財にも登録されている伝統的な町家を店舗とするお茶の専門店。大和高原一帯で採れるうまみの多いお茶「大和茶」は、東大寺や興福寺の僧たちが作った「大和の茶粥」でも知られる。玉露、煎茶、ほうじ茶、番茶と、様々な種類のお茶で大和茶の味と香りを楽しめる。

    こちらでは過去《ほうじ茶》と《かりがね焙じ茶》を購入し、こちらの茶を妻ともども気に入っており [春日庵]の《かき氷》と《さつま焼き》を楽しむ為に[ならまち]訪問機会に こちらに立ち寄りました。今回は《かりがね焙じ茶 100g 500円税込》に加え《抹茶入りかりがね玄米茶 100g...

  • 奈良市きたまち転害門観光案内所
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市手貝町54-1
    奈良市手貝町、転害門前交差点のすぐそばにある観光案内所で、東大寺転害門や正倉院をはじめとする世界遺産や、奈良きたまちエリアの観光情報について発信している。建物は昭和15年(1940年)に南都銀行手貝支店として建築されたもので、昭和の町家の形態を現代に伝える歴史的建造物として貴重な施設である。

    国宝の東大寺転外門のすぐそばにある観光案内所。この辺りは、観光客のメインルートではないのだが、なぜかここに案内所がある。この建物はかつての南都銀行手貝支店で、昭和47年に移転されるまで現役だったというから驚き。

  • 粟 ならまち店
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市勝南院町1
    古い町並みが魅力の「ならまち」エリアにある隠れ家風レストラン。築140年を超える町屋を改装した店内は、坪庭が見える部屋や蔵のような部屋、2階の座敷など複数の部屋に分かれている。自家栽培の大和野菜や大和牛、大和の地酒など奈良の食文化を堪能できる料理を提供。小鉢がいくつも載った篭盛りのランチは芸術品のような美しさ。陶板焼きのリブロースなど、和食の枠にとらわれないスタイルも好評である。完全予約制。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す