奈良のスポット一覧

  • 入江泰吉記念奈良市写真美術館
    rating-image
    4.0
    44件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市高畑町600-1
    奈良市高畑町、新薬師寺の隣りにある写真美術館。奈良大和路の風景などをとらえた作品で知られる写真家・入江泰吉の8万点に及ぶ作品の全てを所蔵し、それを中心とした企画展示や、写真愛好家たちによる作品展なども開催している。また、環境との調和を重視した、黒川紀章の設計による建築も見どころのひとつ。

    東大寺界隈から反対側の外れた場所にあるので訪れる人は少ない。1階には「水の庭」や「ハイビジョンギャラリ-」があり地階が展示室や資料室などとなっている。今回は「道」というテーマのためか来館者はごく僅かで展示作品もイマイチだった。同時開催の「尾仲浩二」展もモノクロ・カラーとも面白みに欠けていた。入江と言えば大和の仏像の写真で知られているがかたや土門拳という著名な写真家もる。しかし同じ被写体ながらその意...

  • 谷瀬の吊り橋
    旅行/観光
    奈良県吉野郡十津川村谷瀬
    日本一大きな村・十津川村の名所「谷瀬の吊り橋」は、1954年(昭和29)に村人によって架けられた。歩行者用の観光吊り橋の日本一は1994年(平成6)にほかに譲ったが、生活用としては今なお日本最長だ。
  • 信貴生駒スカイライン
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県生駒市俵口町2116
    信貴山、生駒山周辺を南北に走る全長約20.9kmの有料道路。大阪方面や生駒市街などの夜景を見られる道路として有名で、夜景を楽しめる展望台や駐車場が点在している。聖天口料金所近くにある「夕日駐車場」は、その名の通り夕日が沈む際の絶景で知られる。

    昼の眺望も夜景もすごく綺麗です。 個人的にはハイキングできたこともあるパノラマ展望台と十三峠展望台からみる景色がオススメで、奈良県と大阪府の両方の景色がパノラマで見れます。条件がよければ神戸方面、淡路島も見えます。

  • 奈良県立美術館
    rating-image
    3.5
    29件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    奈良県奈良市登大路町10-6
    奈良市登大路町の県道754号線沿いにある美術館。風俗史研究家で日本画家の吉川観方(よしかわかんぽう)氏が収集した江戸時代の日本画、浮世絵、工芸品などのコレクションを元に昭和48年(1973)に開館。以後、各方面からの寄贈と収集により、現在その所蔵品は鎌倉時代から現代までの絵画や工芸など4100点にのぼる。奈良の歴史に関連する特別展示や、海外の美術館との交流美術展なども開催。

    今回は奈良出身のグラフィックデザイナー田中一光の特別展だった。彼の名は「産経観世能」のインパクトの強いポスターで印象に残っていた。展示品は200余点にのぼり小品についてはぞんざいな観かたになってしまった。中ではやはり「能」にまつわる作品が秀逸で次いでアヤメなど一連の植物をテーマにしたものが印象に残った。また1987年の IKKO TANAKA at Cooper Unionn...

  • 如意輪寺
    rating-image
    4.0
    42件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡吉野町吉野山1024
    奈良県吉野山の中腹にあり、裏山には後醍醐天皇の陵墓もあるなど、南朝と深い関わりのある「如意輪寺」。桜の季節になると中千本の桜が一望できる報国殿を目当てに多くの人が訪れる。

    吉野山寺宝めぐりの一つ、中千本から見ると、桜が咲く山の中にお寺があります。 一度谷に降りて、向かい側の山を登って行くので、往復すると結構体力を使いますが、桜を眺めながらゆっくりと往復しました。 後醍醐天皇が勅願寺とし、御陵があり、有料拝観の宝物殿には蔵王権現像や、楠木正行が辞世の句を刻んだ扉などがあり、宝物殿のテラスからは谷を見渡せます。

  • 五代松鍾乳洞
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県吉野郡天川村洞川686-131
    吉野郡天川村の洞川温泉近くにある鍾乳洞。80m以上に渡って伸びる洞窟内では、約8mに及ぶ最大の石柱「大黄金柱」をはじめ、大小の鍾乳石が形成する神秘的な空間を体験することができる。緑の中を鍾乳洞へと登っていくモノレールや、近隣に湧く名水「ごろごろ水」も見どころ。

    赤井五代松翁が親子二代に渡り,私財を投げうって完成させた鍾乳洞とのことです.以前は現在の面不動鍾乳洞と同じく,観光客自らが自由に散策できましたが,氷柱石や石筍を折って持ち去る不届き者があり,現在では係員の方の案内に従い,鍾乳洞の中を見学するスタイルに戻ったとのことでした.私たちが訪れた時は,その他の観光客が居らず,モノレール(トロッコ)で鍾乳洞入口まで上り,係員の方の説明をいただきながら,二人だけ...

  • 唐古・鍵遺跡史跡公園
    遊ぶ/趣味
    奈良県磯城郡田原本町大字唐古50-2
    磯城郡田原本町唐古にある遺跡。弥生時代前期から約700年にわたって存在していたと考えられる大規模な集落の跡で、国の史跡に指定されている。遺跡一帯が公園として整備されており、展望デッキや広場、遺構展示情報館などが設置されている。
  • 奈良町資料館
    rating-image
    4.0
    66件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市西新屋町14
    ならまちの歴史や文化を後世に伝えたいと、1985年(昭和60)に私設資料館として誕生。昔の絵看板や民具、美術品を展示し、無料で公開している。また、「身代り申」の制作販売も行う。

    奈良町にある資料館。庚申さんが祀られていて、庚申さんのストラップなどが販売されています。旧元興寺本堂跡と入口に看板がでています。

  • 手向山八幡宮
    rating-image
    3.5
    65件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町434
    奈良市にある神社。紅葉の名所として有名な手向山にあり、東大寺法華堂(三月堂)の北側に建っている。東大寺と大仏を造立する際、東大寺を守譲する神として九州の宇佐八幡宮から迎え祀られたのが始まり。東大寺油倉の上司倉を移築した校倉造の宝庫は、奈良時代のもので重要文化財に指定されている。境内には、国宝「唐鞍 一具」や重要文化財「木造舞楽面 21面」などを所蔵。

    東大寺の広い境内の一隅に鎮座する東大寺の守護社です。 神社境内の説明版には、奈良時代、聖武天皇による大仏造営に協力するため、宇佐の総本宮から八幡宮を迎え、当初は大仏殿近くの鏡池付近での創建、以後、東大寺の鎮守となってきた古社で、鎌倉時代に、北条時頼が現在地に遷座したと記述されています。 祭神は応神天皇を始めとする神々。 東大寺大仏殿周辺の激賑わいに比べ、目立たずに佇む静寂の御社です。

  • 暗峠
    旅行/観光
    大阪府東大阪市豊浦町-奈良県生駒市西畑町
    大阪と奈良を結ぶ暗越(くらがりごえ)奈良街道沿いの峠。お伊勢参りへのルートとしても知られた場所で、昔の面影を残す石畳の道のそこかしこに、歴史を感じる石碑や歌碑が建てられている。松尾芭蕉もここを歩き句を残していることでも有名だ。「暗がり」の名は、木々が鬱蒼と茂り昼間でも薄暗かったことからとされる。
  • 正暦寺
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市菩提山町157
    奈良市東南の郊外の山間にある寺。多くの自然を感じられる場所にあり、昔から紅葉が有名で「錦の里」と呼ばれてきた。毎年決められた時期に国指定重要文化財の本尊薬師如来倚像や、正暦寺所蔵の仏像などが秘仏御開帳される。11月初旬~12月初旬が紅葉の見頃だ。

    2022年11月3日-12月4日の期間《秘仏・薬師如来倚像(台座に腰掛け 足を踏割蓮華に乗せる)》を特別公開しているので 奈良交通ハスを利用し 訪問しました。こちらの鑑賞ポイントは 2ケ所あり その内の1ケ所は[客殿エリア]にある《福寿院(国重要文化財)》で 借景庭園、孔雀明王像と狩野永納筆の襖絵 です。特別公開期間は 襖を開放しているので 鑑賞出来る襖絵は 1枚となっています(但し 特別公開...

  • 若草山(三笠山)
    旅行/観光
    奈良県奈良市春日野町
    市街地を歩いていてもつねに目に入り「若草山は東」と方向を知る目安にもなって、愛される山。毎年1月第4土曜日に行われる「若草山焼き行事」がこの山独特の植生を守っている。遠足や家族旅行で、お弁当を広げた思い出をもつ県民も多い。
  • 郡山城跡
    旅行/観光
    奈良県大和郡山市城内町
    筒井順慶、豊臣秀吉の弟・秀長、柳澤家らが歴代城主を務めた郡山城。城郭中心部は国史跡に指定されている。やぐらや橋などの再建が進み見どころが増す城跡は、緑多い憩いの場としても親しまれている。
  • 大宇陀温泉 あきののゆ
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    宿泊/温泉
    奈良県宇陀市大宇陀拾生250-2
    「心の森総合福祉公園」にある複合施設。県内屈指の美人の湯と言われる源泉をひいた露天風呂や、ひのき風呂につかれる。温泉プールは水着着用で。また、地元農園直営のレストランや、手ぶらで利用できるBBQガーデンも併設されているので、入浴と食事をセットで楽しめる。

    平日、温泉とランチを体験しました。 今回は、半額キャンペーンで、豪華定食と温泉がセットになっているプランでした。 食事は、田舎ゆえ、期待していなかったのですが、豪華なランチセットでした。 天ぷら、刺身盛り合わせは量が多く、技術もなかなかのものでした。 食事の後の温泉は、PH9を超える、トロトロの湯という事でしたが、循環のためか、塩素がきつすぎるように思いました。サウナあり、露天風呂あり、地元の方の...

  • 法輪寺
    rating-image
    4.0
    46件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県生駒郡斑鳩町三井1570
    三井(みい)という地名から三井寺とも呼ばれる法輪寺。聖徳太子が病気になり、太子の御子である山背大兄王(やましろのおおえのおう)が太子の病気平癒を願って創建したという説がある聖徳太子ゆかりのお寺だ。

    同音の寺院はそこそこあります。同字・同音は大阪府に一つあるくらいかな?ここは聖徳太子の子、山背大兄王の創建になる寺院。飛鳥平安の仏像を伝え、星の仏妙見菩薩をお祀りしてある。三重塔は後世の幸田文氏らの尽力で再建されたもの。斑鳩三塔巡りで参拝しました。

  • 中川政七商店 奈良本店
    旅行/観光
    奈良県奈良市元林院町22 鹿猿狐ビルヂング
    手績み手織りの麻織物を扱う享保元年(1716)創業の老舗「中川政七商店」が手がけるショップ。「古き良き遊びごころ」がコンセプトになっている。店内には、麻や綿などの布小物をはじめ、雑貨やバッグ、洋服など様々な商品が並ぶ。一番人気は、奈良県産の蚊帳生地でつくられた「花ふきん」。吸水性・速乾性に優れ、グッドデザイン賞も受賞している。
  • ほうせき箱
    rating-image
    4.5
    54件の口コミ
    グルメ/お酒
    奈良県奈良市餅飯殿町47
    氷とお茶の専門店で冬でも多くの人が訪れる人気店である。かき氷に使う氷は、丸3日間かけて凍らせた奈良の純氷。牛乳や蜂蜜、抹茶などの食材も奈良産を中心に使用している。看板メニューは、薄く削った氷の上にムースのようなエスプーマシロップをかけた「エスプーマかき氷」。ふわふわと軽い食感の新感覚のスイーツで、遠方から訪れる人も多い。1日200食限定。(要予約)

    ネット予約は、なぜか2名が取れなくて、1名ずつなら取れました。 当日行ってみると、ちゃんと2名になっていました。同じ名前で予約したからです。 その日、当日券も夕方からなら、ありました。午前中は、予約で売り切れでした。 場所がわかりにくく、もちいどセンター街のずっと奥にあるため、なかなかたどり着けず、雑貨店だと思い通り過ぎてから、気づきました。 店内に置いてあるフリーペーパー奈良かき氷ガイド良かった...

  • 二月堂
    旅行/観光
    奈良県奈良市雑司町406-1 東大寺内
    奈良市にある「東大寺」内の仏堂で、日本の国宝に指定されている。早春の風物詩である「修二会(お水取り)」の行事が行われることで有名。現在は新暦の3月に実施されるが、かつては旧暦の2月の行事であり、二月堂の名前の由来になっている。本尊は2体の十一面観音像とされているが、絶対秘仏であり誰も見ることができない。
  • 龍田大社
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県生駒郡三郷町立野南1-29-1
    およそ2000年続く風の神・風神の信仰の地。『日本書紀』に記されているほどその歴史は長い。秋にはカエデやモミジが真っ赤に染まり、紅葉の名所としても知られる。「風鎮大祭」は毎年行われる人気のお祭りだ。

    大和川を挟んで、水神を祀る廣瀬大社と一対とされる,風神を祀る神社です。二十二社の一つ。拝殿の柱に巻きつけられた注連縄が龍のようで独特で強い印象を与えます。手筒花火を用いた7月の風鎮大祭の時期に再訪したい神社でした。

  • 今西清兵衛商店 春鹿
    rating-image
    4.5
    17件の口コミ
    旅行/観光
    奈良県奈良市福智院町24-1
    奈良は日本酒の文化が育まれた地で、その中でも「今西清兵衛商店」は「春鹿」という日本酒を生み出し、国内外の日本酒ファンを増やしている。春鹿は春日大社とその神獣である鹿から名付けられ、現在10か国以上に輸出されている。

    500円で利き酒体験。説明を聞きながら5種類の日本酒を楽しみました。圧倒的に外国人観光客の方が多くいらして、英語の説明を聞きながら楽しんでおられました。おみやげにおちょこもいただき、大満足。

奈良の主要エリア

around-area-map

歴史・文化、自然、世界遺産と見どころの多い奈良県。エリアによって都会的な要素からローカル的な要素も兼ね備えている地域です。京都・大阪・名古屋からは、JRや近鉄を利用して1時間~1時間半程度で到着します。 奈良県には4つの観光エリアがあります。「奈良」には平城宮跡や興福寺などがあり、奈良国立博物館や奈良県立美術館では芸術を楽しむことができます。「斑鳩・生駒」では、法隆寺や法起寺などの世界遺産を見ることができます。「飛鳥・橿原・桜井」は曽爾高原や鍋倉渓など自然豊かな地区です。「吉野」は、みたらい渓谷や蜻蛉の滝などの絶景スポットやキャンプ場施設が多くあるエリアです。「奈良」と「斑鳩・生駒」は観光スポットが多く、比較的公共交通機関も揃っています。 柿の葉寿司や奈良漬け、三輪そうめんなど、奈良県のご当地グルメも観光と併せて楽しみましょう。

奈良の写真集

目的から探す