長野の美術館スポット一覧

  • 小さな美術館 軽井沢草花館
    rating-image
    5.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県北佐久郡軽井沢町軽井沢東19-40
    北佐久郡軽井沢町軽井沢東にある美術館。軽井沢の草花の絵を描き続けた画家・石川功一氏の作品を所蔵している。スケッチや油彩画などの作品を展示する企画展を毎年開催。併設のテラスからは庭に植栽された軽井沢の草花も観賞できる。

    石川功一氏が軽井沢の草花を描いた作品を鑑賞することが出来る美術館です。繊細で優しいタッチで描かれた絵画は氏の草花への愛情を感じることが出来る温かいものばかりでした。

  • 山下清・放浪美術館
    遊ぶ/趣味
    長野県茅野市ちの2764-3
    裸の大将の愛称で知られる放浪画家・山下清氏の作品を常設展示する国内で初めての美術館。主な作品は貼絵だが絵付けをした陶磁器や点描画、スケッチなど様々な種類の名作が見られるのが魅力となっている。貼絵は実際に見て初めて質感が楽しめるのが特徴。諏訪湖にあがる花火を題材にした「ナイアガラ花火と見物人」や「諏訪大社・秋宮」といった諏訪に縁の深い作品もある。売店では関連書籍や民芸品などを販売。
  • 奥村土牛記念美術館
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県南佐久郡佐久穂町穂積1429-1
    日本画壇の最高峰にいた奥村土牛画伯の素描を収蔵した美術館。所蔵作品はすべて画伯からの寄贈によるもので、佐久地域で描いた作品を含め下図・書などと合わせ207点の作品を、年3回 の展示替を行って展示している。百一歳まで画筆を執り続け、生涯現役だった日本画家 奥村土牛の素顔に出会える美術館だ。

    佐久穂町出身かと思ったら、戦時中疎開されていたそうです。素描画がたくさん展示されています。二階のシャンデリアや格天井、柱時計のカチカチいう音が、とても素敵でした。お庭も歩けます。

  • 信州新町美術館
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県長野市信州新町上条88-3
    信州新町化石博物館の隣にある美術館で、併設された有島生馬記念館と共に3館共通の入館券を販売している。所蔵品は全て作家や篤志から贈られた物となっており、その数はおよそ2600点余り。絵画や彫塑など、種類も様々。代表的な作品としては信州新町の風景を描いた栗原信の水彩画や、ルーブル美術館にも作品が納められている小泉癸巳男の木版画200点など。数ヶ月置きに展示物の入れ替えを行う。

    今回、私が訪れた時には丁度地域の画家が描いた水彩画展が行われており、信州の田舎風景を舞台にのどかで繊細な水彩画が飾られていました。遠近法も美しく、手前にあるものは瓦屋根やクレーム車の細部までしっかりと描かれていて素晴らしい出来栄えでした。また、1階には油絵や版画もあり、それぞれの画法に合わせた力強いタッチの風景が見られ、絵画のざまざまな可能性も感じられました。特に、大きな油絵で描かれたススキの絵は...

  • 大熊美術館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市穂高有明7403-10
    安曇野市穂高有明にある美術館。デンマークのクリスマスプレートやボタニカルアート、アンデルセンの初版本などを収蔵・展示している。また、併設のカフェ「安曇野文庫」では、ケーキやお茶をロイヤルコペンハーゲンの器で味わいながら、鑑賞後の余韻に浸れる。

    ロイヤルコペンハーゲンがお好きな方にはオススメの美術館です。併設されたカフェでは素敵な食器で美味しいコーヒーをいただけます。

  • 安曇野山岳美術館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市穂高有明3613-26
    安曇野市穂高有明にある美術館。「北アルプスの麓で山岳絵画のみ展示する」というコンセプトの元、昭和58年(1983)に開館。足立源一郎、加藤水城ら、山岳絵画の有名画家や、現役の山岳画家たちの作品を常設展示している。

    穂高駅前の観光案内所で借りた自転車で20分、近づくほどに看板が少なくなり右側の看板を見落とし1kmほど先まで行ってしまったが 緑に囲まれた小さな美術館に着き、お目当ての武本嘉成を楽しむことができた。

  • 辰野美術館
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県上伊那郡辰野町樋口2407-1(荒神山公園内)
    緑豊かな丘の上に建つ、寺院風の趣ある外観を持つ美術館。年間を通して幅広い世代に親しみやすい企画展を開催。常設展示では辰野町ゆかりの作家を中心に、絵画、工芸、彫刻といった多様な美術品や、縄文時代の土偶などの考古資料なども展示されている。2階ロビーには膨大な書籍・雑誌・展覧会図録を所蔵する図書コーナーがある。また、ポストカードや図録などのオリジナルグッズも充実している。

    ひな人形が素敵だと聞いて2歳の娘を連れて初めて辰野美術館へ足を運びました。現代風のハリーポッターやETなどもあり、娘が喜んでいました。大きな大きな雛人形にも圧倒され、見に行ってよかったです。

  • 諏訪市原田泰治美術館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県諏訪市渋崎1792-375
    諏訪市にある、平成10年(1998)に開館した個人美術館。画家でグラフィックデザイナーの原田泰治の作品を中心に展示されている。「人に優しい美術館」がテーマとなっており、館内はバリアフリーになっているほか、絵本の点字版や絵画の立体コピー等の様々な対応が施されている。

    原田泰治さんは信州飯田出身のナイーフ画家で、非常に有名な方だ。ほっと安心する懐かしい風景を描き続けている。その泰治さんの美術館の2階にある喫茶室。ガラス張りの壁面越しに、諏訪湖が眼前に広がる様は一見の価値がある。ケーキセットは500円という良心的な価格だから、絵を見てほっとし、湖を見てほっとし、ホットコーヒを飲んでほっとしてみてはいかが!

  • 白馬三枝美術館
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県北安曇郡白馬村北城みそら野2935
    白馬村北城にある美術館。田村一男や足立真一郎、山下大五郎などの山岳絵画をはじめ、山下清や草間弥生ら80名あまりの画家の作品を収蔵。それぞれの視点から白馬や北アルプスの自然を描いた100点あまりの作品を展示している。鑑賞後には、年間合わせて300種類以上の花が咲く庭を眺めながらティールームでくつろぐことも出来る。

    静かな美術館でした。所蔵、展示作品はあまり多くはないですが、作品と美術館の雰囲気がマッチして楽しめました。 安曇野からの雄大な山岳風景画など大きな作品が多く結構迫力ありました。

  • 康花美術館
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県松本市北深志2-1-27
    バス停「安原町」から徒歩で約2分、松本ICから車で約15分。松本城の北にある史跡「高橋家住宅」から徒士町通りを東に少し歩いた場所にある美術館。須藤康花氏は光と闇、生命を題材に30歳で亡くなるまでに約1000点もの作品を残した画家で、館内には常時50点程を展示。東京国際ミニプリント・トリエンナーレや日本・フランス現代美術世界展などで多数受賞している。企画展を開催していることも。入館無料に当たる方は証明書等が必要となる。

    小さな美術館ですが、様々な歴史や文化に精通した 館長さんの須藤正親さんの建てた、美術館です。 須藤康花さんは館長さんの 娘さんで有名な画家です。宗教画の様な、物凄く静謐な という言葉が似合う...

  • 尾澤木彫美術館
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市国分580-2
    農民美術の第一人者、尾澤千春・敏春父子の木彫作品を展示する美術館。新潟の山間豪雪地帯から茅葺き屋根の寄せ棟中門造り民家を移築改装し、和と洋の趣あふれる建物となっている。広い館内には飾額や飾鉢のほか、大小箱類、ついたて、盆類各種、菓子器、ブックエンド、マガジンラックなどの民芸品が1500点あまり並び、世界各地から集めた1200点の木彫人形もまた見応え抜群。農民美術の歴史と伝統を楽しく学ぶことができる。

    尾澤千春、敏春親子の作品と世界の木彫人形などが、所狭しと展示されています。また、展示されている建物も古民家を移築したもので楽しめます。

  • 大澤酒造民俗資料館
    旅行/観光
    長野県佐久市茂田井2206
    しなの山林美術館と同様に大澤酒造の敷地内に存在する資料館で、以前酒母室に使われていた建物を改装している。元禄2年(1689)の創業当時に作られ、現存する中で日本最古の酒が入っていた「秘蔵元禄の壷」や、酒造りの道具を中心に展示。キリスト教禁止の札や望月城古図という甲冑など蔵に保管されていた民俗資料も多く見られる。1階では日本酒の試飲や販売も行われていて、限定純米酒「信濃のかたりべ」がオススメ。
  • 小さな絵本美術館 八ヶ岳館
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県諏訪郡原村原山17217-3325
    長野県原村原山にある絵本専門の美術館。絵本作家さとうわきこが主宰しており、心おどる物語や美しい絵本の出会いの場を提供する。館内には絵本原画、絵画、古い絵本などが展示されているほか、図書室では国内外の様々な絵本や物語をゆっくりのんびり楽しむことができる。また販売コーナーではオリジナルグッズの販売、地元で活躍する絵画タイル陶芸など様々な作家のミニギャラリーを展開している。

    自分が子供の頃に出会った絵本、自分の子供に読み聞かせた事のある絵本、 将来の自分の子供に見せたい絵本、、、。 自分と絵本の過去・現在・未来を感じました。 緑の木々に囲まれた場所で、小さな施設だからこそ、この静けさが保たれる。 絵本の中で流れる時間を感じたい。

  • 田崎美術館
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県北佐久郡軽井沢町長倉横吹2141-279
    軽井沢千ヶ滝ロイヤルプリンス通りにある美術館。軽井沢にアトリエを構えていた文化勲章受章の洋画家・田崎廣助氏の遺志により、その作品を保存展示する美術館として開館した。代表作の「阿蘇山」「朱富士」をはじめ「浅間山」など信州の山を描いた作品から、画人たちとの交流に関する資料の展示も行っている。

    田崎廣助氏の作品が展示されている美術館。若い頃の留学先のパリ、その後は日本の山がモチーフ。亡くなられた後の開館になってしまったそうだが、中庭を囲むようにぐるっと回れる建物も素晴らしい。

  • 安曇野市豊科近代美術館
    遊ぶ/趣味
    長野県安曇野市豊科5609-3
    安曇野市役所豊科庁舎近くにある美術館。森鴎外の小説のモデルともなった画家・宮芳平の絵画約2000点、日本近代彫刻の巨匠である高田博厚の彫刻約200点、また安曇野出身の洋画家・小林邦のデッサンなどを約170点収蔵し、作家のキャリア全体を提示することを目指した常設展示を行っている。また、中世の修道院をイメージした庭園は無料で開放されている。
  • 小さな絵本美術館 岡谷本館
    遊ぶ/趣味
    長野県岡谷市長地権現4-6-13
    現在活躍中の画家をはじめ、先人たちの作品も企画展示されている小さな絵本美術館。「おとなのくせに本気で、あるいは楽しみに子どもの本とつきあっている人々は、いつかどこかで知り合うものだ」。スイスのベッティーナ・ヒューマリンのことばにあるように、出会いのある美術館をモットーにしている。年間を通して様々な企画展も開催されている。人気のオリジナルグッズも展開。
  • 栄村国際絵手紙タイムカプセル館
    遊ぶ/趣味
    長野県下水内郡栄村北信2503
    平成12年(2000)に公募した「21世紀への絵手紙」に寄せられた絵手紙を次世代に遺すために作られた展示館。その他様々な企画を通して集まった約120万通の絵手紙を収蔵している。予約制で絵手紙教室を開催している無料絵手紙体験コーナーでは、用具一式の貸出もあり、年齢を問わず誰でも絵手紙が楽しめる。売店ではオリジナルの絵手紙用教材なども販売している。
  • おぶせ藤岡牧夫美術館
    遊ぶ/趣味
    長野県上高井郡小布施町雁田1171
    雁田山麓の自然豊かな美術館。イラストレーターであり絵本作家・藤岡牧夫氏による作品を、原画400点のうち50点常設している。独特のタッチと色づかいで描く信州の四季はどれも素朴であたたかみがあり、そしてロマンチック。見覚えのある風景も多く、実際の小布施と照らし合わせて見るとより楽しめる。自然のなかを行く絵本「ささ舟カヌー」シリーズの原画が揃うのもこの美術館ならでは。 絵本にはない原画の魅力を味わえる。
  • 常楽寺美術館
    遊ぶ/趣味
    長野県上田市別所温泉2347 常楽寺
    常楽寺境内にある美術館。池のほとりに立ち常楽寺にゆかりのある美術品や北向き観音に奉納された絵馬などを収蔵し展示している。全国有名寺院の古瓦コレクションで有名だが、棟方志功の版画、徳川家康が71歳の時に書いた日課念仏、北原白秋直筆の原稿、中国宋時代の聖観音菩薩像(愛称乙女観音)など貴重な品々も多く見ごたえがある。季節によって開館時間が微妙に異なる。
  • ルヴァン美術館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    長野県北佐久郡軽井沢町大字長倉957-10
    北佐久郡軽井沢町長倉にある美術館。文化学院創設者・西村伊作氏の作品を中心としたコレクションを所蔵。その他、文化学院の教育に携わった芸術家たちの作品を常設展示するほか、毎年様々な企画展を開催している。併設のカフェは入館券なしで利用でき、広い庭と浅間山を望む店内でランチメニューを味わえる。

    週末観光にて訪問。軽井沢は長倉エリアにある美術館です。 文化学院の創設者でもある西村伊作の作品を中心に展示しています。 カフェ利用であれば入館券は不要です。

長野の主要エリア

around-area-map

中部地方東側の海に面していない内陸の県です。三大都市圏からは車・電車・バスでアクセスが可能で、電車の場合、東京からは「北陸新幹線」、名古屋からは「特急しなの」の利用が便利です。 県内は「アルプス山脈」「八ヶ岳」「御嶽山」など山岳地が多く、壮観な山々とそれに伴う多くの温泉があります。また、夏は避暑地、冬はスキーリゾートとして親しまれており、一年を通して見どころがあります。重要伝統的建造物群保存地区や国宝、国指定の名勝も数多くありますので、ノスタルジックな雰囲気を味わいたい方も楽しめます。自然からアクティビティ、温泉、歴史と幅広い旅の選択ができるのが大きな魅力です。 長野県は内陸県であり、寒冷地でもあるので、小麦やそばが郷土料理として使われています。特に有名なのが、小麦粉やそば粉で作った皮で野菜や豆で作った餡を包むおやきです。長野に行ったら一度は食べたい名物です。

長野の写真集

目的から探す