金沢市のスポット一覧

  • 湯涌温泉
    宿泊/温泉
    石川県金沢市湯涌町
    金沢の奥座敷、湯涌温泉は、山間に9軒の宿がある、静かな湯の里だ。藩政時代には、歴代藩主の「湯治ゆ」として加賀藩御用達の湯であったとされており、また、竹久夢二が笠井彦乃と約1ケ月にわたる「至福の刻」を過ごしたロマンの湯町としても知られている。開湯1300年を迎えた湯涌温泉は、ナトリウム- 塩化物・硫酸塩塩泉で、一般的適応症のほか、きりきず・末梢循環障害・冷え性・うつ状態・皮膚乾燥症が泉質別適応症だ。湯涌のユニークなお土産といえば「湯涌かぶら」。江戸期の古文書に記されていた湯涌かぶらを復活させた商品で、ゆずぽん酢と漬け物の2種類が各旅館・商店・総湯で販売されている。
  • 寺島蔵人邸
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市大手町10-3
    加賀藩の中級武士だった寺島蔵人の暮らしぶりを今に伝える。静謐な座敷や茶室を見学し、画家としても才能を発揮した蔵人の秀作を鑑賞できるほか、毎春ドウダンツツジが可憐な白い花を咲かせる庭園も見ごたえ十分だ。

    浅野川大橋の近くの橋場町交差点から少し南に行って路地を入ったところにあります。中級武士の屋敷で、似た感じのお屋敷は前日などにも見ていたので軽く外観だけみたのですが、後になって水墨画なども展示されているのを知ってみておけばよかったなと思いました。

  • 室生犀星記念館
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市千日町3-22
    「ふるさとは遠きにありて思うもの」というくだりが有名な詩『小景異情』や、3度映画化された小説『あにいもうと』といった作品を残した室生犀星(むろおさいせい)は金沢の出身。その作家人生について知ることができる記念館だ。

    室生犀星は特に文学的には興味があるわけではありませんが、「ふるさとは遠きにありて思ふもの、、、」のしで有名な金沢を代表する文豪の一人です。 その生家に立てられたきれいなビルが記念館ですが、本人は幼少期の頃にそばの雨宝院に養子に出されたそうです。

  • 国立工芸館
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市出羽町3-2
    兼六園から西へ約4分歩いた「本多の森公園」中央にある国立工芸館は、旧陸軍金沢偕行社と旧陸軍第九師団司令部庁舎を移築・復元した明治築の国登録有形文化財である。元々は東京・北の丸公園にあったが、2020年(令和2)10月に政府の地方創生政策により金沢市へ移転した。2021年(令和3)4月から正式名称が「国立工芸館」となった。

    東京竹橋にあった工芸館を金沢に移転後の二度目の訪問です。 今回はポケモンx工芸を目当てに再訪しました。 旧工芸館のレンガ造りとはまた違う軽やかなクラシックな趣きの建物が周辺の緑に映えています。 工芸館のある界隈は、見どころ満載なので、もし上野の東京国立博物館のようなレベルの展示だったとしたら、それだけで1日がかりになりかねませんが、2階建ての割とコンパクトな展示なので、見疲れもせず、他のスポッ...

  • 金沢市立中村記念美術館
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市本多町3-2-29
    金沢市立中村記念美術館は、旧石川県立図書館の裏手に位置し、本多公園の緑と辰巳用水の水音に囲まれている。元々は酒造業を営む実業家で茶人の中村栄俊氏が設立した民間美術館で、1943年(昭和18)に茶道具の収集を始め、戦後の日本の文化繁栄のために美術館を設立した。1975年(昭和50)に金沢市が美術館と美術品を受け継ぎ、現在に至る。

    SAMURAIパスポートで行きました。茶道具や工芸品が展示されている美術館です。こじんまりとしており、周辺は庭園等もあり心が癒されます。

  • 九谷焼鏑木商舗 金沢九谷ミュウジアム
    rating-image
    4.0
    41件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市長町1-3-16
    長町武家屋敷らしい風情ある和風建築の店内に、九谷焼の販売スペース、茶室・庭を臨むカウンターなどの食事スペース、鏑木コレクションの部屋があるミュウジアム。鏑木商舗当主、初代から八代までの歴譜と共に九谷焼の逸品を数々展示している。

    長町武家屋敷エリアにある九谷焼の窯元 鏑木商舗の邸宅美術館です。 ショップ・カフェ・ミニギャラリーが併設されています。 ショップ奥のギャラリーは狭いですが万博で受賞した作品や古九谷等が所狭しと飾られ、アンティークものも購入できます。 日常品の九谷から作家物まで幅広く購入でき見ていて飽きません。 中庭を眺めるカウンターのカフェも併設されています。

  • 第7ギョーザの店
    rating-image
    3.5
    90件の口コミ
    グルメ/お酒
    石川県金沢市もりの里1-259
    金沢市もりの里にあるギョーザ専門店で、広い駐車場のある3階建ての大型店舗。地元の大学生やビジネスマン、ファミリーなど幅広い客層に人気の店である。名物「ホワイト餃子」は、ニンニクのきいた具を厚みのある皮で包んだ金沢のソウルフード。パリッとした皮とジューシーな肉汁、パンチのある味わいが白いご飯によく合う逸品である。

    40年以上前の前店主、前店舗の頃から時々食べに行くホワイトギョーザの店。 今年1月に前店主がご逝去されてから久しぶりに訪れた。相変わらず繁盛していた。残念なのは前店主の技が継承されていないこと。人手不足ということなのか、経験不足のアルバイターに料理を任せているように感じた。揚げ・焼きにムラがありすぎる。トン汁がインスタント味噌汁以下の味、漬物は漬かっていない。長年のファンとして腹立たしくなった。ま...

  • 香林坊アトリオ
    rating-image
    3.5
    18件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市香林坊1-1-1
    金沢の中心地、香林坊の複合施設。地下1階と吹き抜けになっている1階から4階までの明るく開放的なフロアに、ファッションブランドショップ、雑貨や小物、伝統工芸品、食品、カフェなど約30店舗が揃う。また、大きなピラミッド型のトップライトのあるアトリオ広場は、待ち合わせにも便利なスポットとなっている。ゆっくりとショッピングができる便利な地下駐車場も完備されている。

    金沢市香林坊にあります、金沢市香林坊にある複合商業施設です、地元百貨店香林坊大和店とファッションを中心とした香林坊アトリオによって構成された商業ビルです、両店には高級ブランドや地下には全国と地元銘品など様々店舗が揃っています。

  • 天然温泉 リラックスパーク テルメ金沢
    宿泊/温泉
    石川県金沢市松島町17
    北陸自動車道「金沢西IC」から車で1分、宿泊もできる100%天然の温泉施設。泉質はナトリウム-塩化物泉で、肌にやさしく入浴後は肌がスベスベになるので美人の湯とも呼ばれる。大浴湯や露天風呂はもちろん、寝湯や薬湯、打たせ湯など10種類の風呂が楽しめる。女性専用の休憩室もあり、エステも充実。4-7階の客室フロアにはシングルから和室まで全114室あり、宿泊客は温泉施設が無料で利用できる。館内全域でWi-Fi使用可能。
  • 十一代大樋長左衛門窯・大樋美術館・大樋ギャラリー
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市橋場町2-17
    「大樋焼」とは、加賀藩主五代・前田綱紀侯が茶道普及のため仙叟宗室を招いた際、郊外の大樋村(現大樋町)からの粘土を使って茶わんを制作したのが始まりと伝わる焼き物のこと。ろくろを一切使わず手で捻り、飴釉を施しているのが特徴だ。敷地内に建つ美術館は初代長左衛門から当代までの大樋焼作品や加賀藩に縁の深い茶道具類を展示しており、1年を通して見学することが可能。江戸時代に建てられた屋敷は当時の武家屋敷で、金沢指定保存建造物に登録されている。

    金沢市橋場町にあります、金沢市の陶芸家大樋長左衛門の窯の敷地内にあります見ごたえがある美術品が並びます美術館では珍しいミシュラン一つ星に認定されています。

  • 珠姫の寺 天徳院
    rating-image
    4.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市小立野4-4-4
    小立野寺院群にある天徳院は、加賀藩前田家3代・利常が、24歳の若さで死去した正室の珠姫(たまひめ)のために1623年(元和9)に創建した。本堂内では、珠姫の生涯を描いたからくり人形劇の上演が毎日行われている。

    金沢市小立野にあります、3代藩主前田利常の正室である珠姫の菩提寺です、珠姫は2代将軍徳川秀忠の次女として生まれ3歳で加賀へお越し入れ14歳で結婚して多くの子供を産み前田家と徳川家融和のため心血を注ぎ24歳の若さで亡くなった珠姫の菩提を弔う為に菩提寺を造った。

  • 金沢・クラフト広坂
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市広坂1-2-25 金沢能楽美術館内
    金沢市広坂の「金沢能楽美術館」内にある伝統工芸品のアンテナショップ。加賀百万石の城下町・金沢を代表する20以上もの伝統工芸が一堂に会する店内には、加賀友禅の手描きはがきや細工物など多彩なアイテムが揃う。加賀象嵌や加賀水引細工、加賀毛針といった希少な伝統工芸品も取り扱っており、職人の技と城下町の粋が詰まった金沢ならではのお土産が購入できる人気スポット。

    21世紀美術館から百万石通りという大通りに出ると、そこに金沢能楽美術館があり、その横にこちらのお店「金沢クラフト広坂」がありました。 こちらのお店は、金沢の伝統工芸品を扱っていました。色鮮やかな始終が施された「包み袱紗」、大小さまざまな大きさの「花てまり」、かわいらしい「お針箱」や「おはちこ」など、見ていても楽しい品々が並んでいます。そして、どれも金沢のおみやげにふさわしいものばかりでした。私...

  • 前田土佐守家資料館
    rating-image
    3.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市片町2-10-17
    前田利家の次男・利政を家祖とする前田土佐守家に伝わる歴史資料を展示する資料館。藩を支える「加賀八家」の一つに数えられ、藩の要職を歴任した前田土佐守家には、約9,000点にも及ぶ膨大な歴史資料が受け継がれている。具足、刀などに加え有名戦国武将の足跡を記す書も伝えられており、見ごたえがある。

    金沢長町武家屋敷街にあります、加賀藩祖前田利家公の次男前田利政を家祖とする前田土佐守家伝来の資料を所蔵し、その一部を展示する資料館です。

  • 廻る近江町市場寿し本店
    rating-image
    4.0
    120件の口コミ
    グルメ/お酒
    石川県金沢市下近江町28-1
    金沢市の「近江町市場」内にある回転寿司店で、ピークタイムには行列ができる人気店。板前が握る本格的な寿司と豪華な海鮮丼が評判で、市場内のセリで仕入れる新鮮なネタには自信あり。握りのメニューには、のど黒・アジ・まぐろ・ブリ・サバ・甘エビなど、定番から旬のネタまで勢ぞろい。カウンター席とテーブル席があり、ファミリーでも落ち着いて食事が楽しめる。

    口コミが良かったので混雑覚悟で訪問。案の定でしたが、お昼寝どきを過ぎた14時ぐらいだったので20分待ち。回転寿司とは思えない新鮮なネタ、ボリュームでした。のどぐろ最高でした。

  • 箔座本店
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市森山1-30-4
    JR金沢駅から車で約7分のところにある、金箔や銀箔を用いた商品を製造・販売している店舗。箔座という社名は実在した箔類関係の機関が由来となっている。伝統的な金箔の製造技術である「縁付」を受け継ぎながらも、現代技術の「立切」も用途に応じて使用するなど、柔軟な対応が特徴的。また、本店でしか見られない、国宝の修復にも重宝される最高級の縁付金箔を約4万枚用いた黄金の茶室や職人の作業風景を公開している他、箔磁など専門店ならではのオリジナル商品を多数販売中。

    金沢といえば金箔ということでツアーで行きました。金箔に興味がないので仕方なしの時間です。 トイレ休憩しておわりです。

  • 加賀本多博物館
    rating-image
    3.5
    30件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市出羽町3-1 いしかわ赤レンガミュージアム第3棟
    100万石の石高を誇った加賀藩では、重臣クラスになると大名に匹敵する知行を有することも少なくない。加賀本多博物館では、加賀藩の筆頭家老・本多家に伝わる名品の数々を展示している。

    兼六園の南側の文化施設が多いエリアにあります。赤煉瓦の建物が並んでおり、石川県立歴史博物館とこちらを合わせて赤レンガミュージアムになっています。加賀藩の重臣だった家に伝わった武具などを展示しており、武家分化に興味があるかで関心度合いが変わると思います。

  • 卯辰山公園
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市末広町ほか
    金沢市卯辰町にある公園。卯辰山のふもとに位置し、金沢市街の夜景や日本海などを見渡せる。また、園内には約100種、20万株におよぶ花菖浦をはじめ、ツツジやアジサイなどが季節ごとに開花する植物園も整備されている。
  • 石川県立能楽堂
    rating-image
    4.5
    24件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    石川県金沢市石引4-18-3
    石川県の能楽文化の保存・継承や振興の拠点として、昭和47年(1972)に金沢市に開館した能楽堂。独立した公立能楽堂としては全国初。能舞台は、昭和7年に建てられた金沢能楽堂の本舞台を移築したもので、長い歳月を経て何とも言えない落ち着いた色艶と風格を呈している。8月を除き毎月能・狂言・仕舞の上演イベントを開催。

    石川県の護国神社のすぐ隣にあります。能楽堂が独立した建物としてあるのはこれまで見たことなかったので少し驚きました。平日の朝で舞台などを見学する時間帯ではなかったですが、この地方の文化的な素養を感じました。

  • 今井金箔本店
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    石川県金沢市幸町7-3
    明治31年(1898)創業の老舗金箔専門店。金沢21世紀美術館や兼六園にも近い犀川大通りに面したお店で箔材料の販売や工芸品の販売、各種ワークショップなどを行っている。お店の人気は1万分の1ミリといわれる金箔に実際触れることができる箔貼り体験。スタッフの丁寧な指導を受けながら手鏡やお盆、はがきやバッジなどを作ることができるため、金沢観光の思い出作りに最適だ。ソフトクリームに金箔を張り付ける金箔ソフト体験も人気。

    街中あちこちに金箔ソフトクリームはありますが、金箔やさんが出しているだけあってか、近江町市場、駅前よりも少し安い気がします。金箔味は正直分かりませんが、名物なのでとりあえず話のネタに食べてみてもいいかも。

  • 茶菓工房たろう 鬼川店 (甘味処)
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    グルメ/お酒
    石川県金沢市長町1-3-32
    金沢市長町の観光名所「長町武家屋敷跡 野村家」の隣にある甘味処。店内では、野村家の庭園を眺めながら、上生菓子付きの抹茶や白玉あずき、ぜんざいなどが楽しめる。併設の和菓子屋では、カカオやピーナツバターを使った斬新な味わいの羊羹、色とりどりの寒天を乾燥させた一粒菓子など、新感覚の和菓子を多数販売。

    休憩コーナーも併設した和菓子屋さんです。 入口が大きく雰囲気もある店舗でした。他ではみない和菓子の数々が販売され、見ているだけでも楽しくなってしまいました。 お土産購入にお勧めです。

石川の主要エリア

around-area-map

北陸地方中央にあり日本海に面した石川県は、「小松空港」と「能登空港」があり、東京からは直行便が出ています。大阪や名古屋からは電車でのアクセスが一般的です。 石川県金沢市には、懐古の情にかられる国の名勝や重要伝統的建造物群保存地区がたくさんあります。日本三庭園の一つ「兼六園や」、江戸の町にタイムスリップしたようなひがし茶屋街、実際に藩士が住んでいた武家屋敷跡など見どころは盛りだくさんです。 また、日本海と棚田の見事な景観が見られる「白米の千枚田」や、自然の迫力を感じる「姥ヶ滝」など、自然や人間の造形美を堪能できます。 このような日本海の自然は食の部分でも楽しめ、ご当地グルメで人気な能登丼は、能登の水で炊いた米の上に、日本海で獲れた海の幸を豪快に盛り付けた海鮮丼です。他にも、加賀の伝統料理の治部煮や、マスとかぶを塩漬けにしてはさみ、麹で漬けたかぶら寿司など、おいしい郷土料理も豊富にあります。

石川の写真集

目的から探す