米子自動車道「湯原IC」から車で約10分。美作三湯で知られる真庭市にある、宿泊も可能な日帰り温泉。秘湯の風情が漂う明治時代に建てられた建物は石垣の上にあり、周囲の自然を見渡すことができる。天然の青みがかった岩盤の割れ目から湧き出る透明な温泉は、ややぬるめの38度。泉質は低張性アルカリ性温泉で、神経痛や筋肉痛、関節痛、慢性消化器病などに効能があるとされる。名物の温泉で養殖したスッポンを使った料理なども楽しめる。
郷緑温泉の口コミ
TripAdvisor口コミ評価わたしのおじいちゃんが昔ここに宿泊したことがきっかけで、ここの宿を気に入りすぎ両親の新婚旅行もここで不思議なご縁な特別な宿なのです。
私自身も小さな頃からここに連れてこられるようになり、ここが大好きでおじさん、おばさんも大好きです。
ホタルの時期はとてもきれいです。
私自身も小さな頃からここに連れてこられるようになり、ここが大好きでおじさん、おばさんも大好きです。
ホタルの時期はとてもきれいです。
県道55号から見えるのどかな山あいの一軒宿の温泉宿です。日帰り入浴させていただきました。温泉は足元湧出のアルカリ性単純温泉です。34度ほどのヌル湯で岩の間からプクプクと気泡が上がってきます、湯舟の底は岩がごつごつで段差があり最深部は腰の深さほどありました。つるりとした湯であたたまりサッパリしました。隣に加温した上がり湯の小浴槽があります。30分の貸切湯で入浴料は500円です。
ここのすっぽん料理がおいしくて、よく連れて行ってもらいます。これで7-8回行ったと思います。普通、すっぽん鍋は、料理だけでも何万とするのに、安くておいしい所が魅力です。ほとんどが料理代かな?と思えます。朝ごはんもおいしいです。
お風呂は岩の間から湧き出ていて、それを囲ったように作られたお風呂です。温度は低めなので、春から秋にかけてがベストだと思います。横に沸かした温泉もあります(温度は熱め)
ほと...
お風呂は岩の間から湧き出ていて、それを囲ったように作られたお風呂です。温度は低めなので、春から秋にかけてがベストだと思います。横に沸かした温泉もあります(温度は熱め)
ほと...
詳細情報
- 時間
- [日帰り入浴]10:00-16:00
- 料金
- [日帰り入浴]大人500円、小人300円(30分貸切)
[宿泊]2食12,000円 - 駐車場
- あり(10台)
※無料 - クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- あり
- 喫煙
- 不可
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 0-30分
- 乳幼児の入店
- 可
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
岡山 の主要エリア

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。