大分の神社スポット一覧

  • 宇佐神宮
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    大分県宇佐市南宇佐2859
    「八幡さま」として全国の神社で祀られる八幡大神の総本宮。九州を代表する大社のひとつで、皇室との関わりも深い。小椋山の頂上に建つ絢爛豪華な上宮を中心に広大な境内を誇る。厄除けや家内安全・交通安全などのご利益を求めて参拝客で賑わう。

    広い境内を持つ宇佐神宮には、いくつもの摂社・末社がありました。それらのお社にもお参りしながら、宇佐神宮の本殿にあたる「上宮」へと向かう石段を登っていきました。上宮の入り口ともいえる西大門の少し手前の右手にあったのが、若宮神社です。 摂社としては本殿のすぐ前に鎮座していますし、大きく立派なお社だなあと思ってお参りしました。この神社は、大鷦鷯命(おおささぎのみこと)など五柱の神々が祀られています...

  • 西寒多神社
    rating-image
    4.0
    37件の口コミ
    旅行/観光
    大分県大分市寒田1644
    大分市寒田にある神社。応神天皇の勅命によって建立された社殿を起源とする。境内は、樹齢450年とも言われる大フジがある藤の名所としても知られており、4月の中旬頃からは「ふじまつり」が開催され多くの参拝者で賑わう。

    西寒多神社(ささむたじんじゃ)は、大分県大分市寒田(おおいたけんおおいたしそうだ)にある豊後国一宮だ。柞原八幡宮(ゆすはらはちまんぐう)とこの西寒多神社が豊後国一宮とされている。祭神は、西寒多大神(ささむたのおおかみ)西寒多大神は、天照皇大御神(あまてらすおおみかみ)、月読尊(つきよみのみこと)、天忍穂耳命(あまのおしほみみのみこと)の総称とされる。 西寒多神社 大分県大分市寒田1644 097...

  • 大分縣護國神社
    rating-image
    4.0
    20件の口コミ
    旅行/観光
    大分県大分市大字牧1371
    大分市大字牧にある神社。明治8年(1875)、前年の佐賀の乱での戦死者などを祀る招魂社として創建。その後も西南戦争や熊本神風連の乱の殉死者、日清戦争以後の戦争で命を落とした戦没者たちを祀っている。境内は梅や桜の名所としても知られ、展望所からは大分市街も一望できる。

    物悲しくも穏やかに雄大に厳かな葬礼を誇ります。 参拝に幾度も行きます。 先輩方の鎮魂は後輩の輩共の役目。 社会的責務を忘れない為に年1-2回訪れています。

  • 薦神社(大貞八幡宮)
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    大分県中津市大字大貞209
    中津市大貞にある神社。約1200年前に創建。「外宮」である社殿に対し、境内にある三角池(御澄池)を「内宮」と呼び、御神体としている。境内が県の史跡および天然記念物に指定されているほか、細川忠興により建てられた現在の神門は国の重要文化財に指定。

    この神社は歴史が古く由緒ある神社と聞いています。入り口の駐車スペースに車を止めて徒歩五分です。また薦神社には大きな池があり白鳥が泳いでいます。

  • 雲八幡宮
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    大分県中津市耶馬溪町宮園407
    宮園公民館前の道路を西に道なりに進むとすぐ左手に見える神社で、民家や田畑を挟んで少し東に社務所と雲八幡宮文化館がある。御祭神は雲八幡大神と妙見大神。御神木は973年の創建とともに境内に植えられたという千年杉で、今でも残っているその生命力にあやかった御守りなどを授与している。また狛犬ではなく阿吽の河童が参拝者を出迎えたりと河童に縁が深く、7月29日の例大祭で奉納されるかっぱ楽は県の無形民俗文化財にも指定されている。

    人が社務所にはいませんがインターホンでこちらに来ていただくことが出来ますので御朱印やお守りを購入することが可能です。

  • 粟嶋社・粟嶋公園
    旅行/観光
    大分県豊後高田市臼野7-10
    豊後高田市臼野の国道213号線沿いにある神社。海に面した岸壁の上に位置する神社で、女性の願いを1つ叶えるという言い伝えがある。縁結びを祈願する参拝者が多く、国道にも「恋叶ロード」の愛称が付けられているほか、隣接する「粟嶋公園」にも縁結びのモニュメントが設置されている。
  • 柞原八幡宮
    旅行/観光
    大分県大分市大字八幡987
    大分市上八幡にある神社。827年に宇佐神宮より勧請され、豊後国一の宮として信仰を集めてきた。境内には、樹齢3000年以上と言われるクスの巨木があり、国の天然記念物に指定されている。また、1866年再建の南大門は、日が暮れるまで見ていても飽きないほどの見事な彫刻が施されていることから「日暮門」とも呼ばれる。
  • 霧島神社
    旅行/観光
    大分県由布市湯布院町塚原
    由布市湯布院町塚原にある神社。境内から湧出する湧き水が名水として知られており、多くの人が水を汲みに訪れる。また、毎年12月に開催される伝統行事「甘酒祭り」は、男性が給仕役を務めることから「かかあ天下祭り」の別名でも呼ばれる。
  • 白岳神社 下宮
    旅行/観光
    大分県由布市挾間町谷2091
    大分県由布市、湛水狭間線沿いにある神社で、建久年代、熱心に熊野大権現を信仰していた武将・河野四郎通信が神のお告げを受けて家臣である河野監物之丞秀明・佐藤左近太夫信廣に創建させたと伝えられている。周辺は公園として整備されており、遊歩道や展望広場が設けられている。
  • 白鷺稲荷社
    旅行/観光
    大分県中津市留守居町 福澤諭吉旧居敷地内
    白鷺稲荷社は福澤諭吉旧居内にあり、学業成就の祈願で受験生に人気だ。毎年2月の初午祭で商売繁盛や五穀豊穣を祈る。参拝後は福澤諭吉旧居と福澤記念館を訪れ、福澤諭吉の生涯を学べる。旧居は1835年(天保5)に生まれた福澤諭吉が青年期まで過ごした家で、記念館には彼の遺品や書籍が展示されている。
  • 宇奈岐日女神社
    rating-image
    4.0
    72件の口コミ
    旅行/観光
    大分県由布市湯布院町川上2220

    由布院駅から徒歩20分ほど。駅前通りから分岐する参宮通りに大鳥居が立つ。 82年(景行天皇12年)創建。祭神は国常立尊、国狭槌尊、彦火火出見尊、彦波瀲武鸕鷀草葺不合尊、神倭磐余彦尊、神渟名川耳尊。6柱の神を祀ることから「六所宮」とも呼ばれる。池の石組みの上にある社殿は木造銅板葺きで本殿の柱は朱塗り。境内には1991年の台風で倒れた大杉の切株が安置されている。

  • 八幡朝見神社
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    大分県別府市朝見2-15-19

    奥まった所で車でナビをしても少し分かりにくかったです。 無料の駐車場は30台以上ありそうでした。 参道から歩いて行くと大きな御神木が2本ありその間をすり抜けて入ると儀式の様な気分がして面白かったです。 小さいカフェもあり良かったです。

  • 福良天満宮
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    大分県臼杵市福良211

    臼杵市街地の南側の高台にある天満宮。境内は左程広くはないが菅公をはじめ赤猫や様々な生き物を祀る興味深い神社。境内から眺める臼杵の町並みも素晴らしい。

  • 八幡竈門神社
    旅行/観光
    大分県別府市内竈1900
  • 大原八幡宮
    rating-image
    3.5
    6件の口コミ
    旅行/観光
    大分県日田市田島2-184

    ちょっと長めの階段を上がると、閑静な社が見えてくる。時間があれば立ち寄ってみても良いかな。長めの階段を登れない人は,裏手の車道で社の近くまで行ける。境内には稲荷神社などもあるので,社を、グルリと一周すれば参拝できる。

  • 中津神社
    rating-image
    3.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    大分県中津市二ノ丁1273-1

    天照大御神(あまてらすおおみかみ)を祀っており、「豊前の国のお伊勢様」として親しまれています。境内社には、漁業や航海など海上の安全を守ってくれる神様をお祀りした金刀比羅宮があり、大漁祈願に欅の一刀彫の鯛神輿が奉納されていました。

  • 八坂神社
    rating-image
    3.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    大分県臼杵市大字臼杵1

    臼杵駅から徒歩15分。 1097年創建。1598年に現在地に鎮座。1871年に八坂神社に改称。祭神は健速須佐之男命尊、奇稲田姫命、大国主命。1776年に建立された総欅造りの本殿は大分県の有形文化財に指定されており、屋根下と床下に見事な枡組を見ることができる。

  • 長浜神社
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    大分県大分市長浜町1丁目8-7

    大分駅から徒歩20分ほど。 1406年創建。1681年に現在地に遷座。祭神は少彦名命、菅原道真。縁結び、婦人病、学問成就に御利益があるとのこと。鳥居(1899年建立)の柱と貫は鉄板で補強されている。拝殿は木造瓦葺きで、向拝屋根には虎を従えた鍾馗(しょうき)の像がある。本殿は木造銅板葺き。境内には夏の例大祭で巡行する神輿が収められていると思われる「御神輿殿」がある。

  • 尺間山霊峰尺間神社
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    大分県佐伯市弥生大字尺間945

    1000段コースの方が傾斜がきつくなく楽だと思います。御朱印もいただくことができました。帰路も同じ階段コースで帰る事をお勧めします。

  • 春日神社
    rating-image
    4.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    大分県大分市勢家町4-6-87

    今年正月ここでお参りしました。正月三が日ともあってかなり混雑しており帰り大分駅まで時間がぎりぎりでした。

大分の主要エリア

around-area-map

北部から西部にかけて瀬戸内海と豊前海に面している大分県は、「大分空港」が三大都市圏と直行便でつながっており、東京からは約1時間から1時間35分でアクセスできます。 大分県は、多種多様な温泉が有名な県です。毎年多くの観光客が温泉巡りに赴きます。特に人気の定番温泉地は、「別府」と「湯布院」です。 別府は、湯煙の立ち込める街並みのほかに海岸通りも有しており、趣のある雰囲気の温泉地です。日本の名勝でもある「別府地獄めぐり」といったスポットもあります。 湯布院は、別府と違い「由布岳」という山のふもとにある温泉地です。壮観な山の下には、江戸時代の雰囲気を思わせる情緒豊かな街並みが広がっており、温泉だけでなくお土産物巡りなども堪能できます。 温泉地ではご当地グルメも豊富で、温泉の蒸気を利用して蒸す「地獄蒸し」は、温泉街の代表格グルメです。ほかにも鳥を揚げたとり天やフグ料理、モズクガニを使用したがん汁など、海の幸から山の幸まで楽しめます。

大分の写真集

目的から探す