鳥取の神社スポット一覧

  • 白兎神社
    rating-image
    4.0
    251件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市白兎603
    誰もが知っている神話「因幡の白兎」の舞台へ。白兎神を祀る神社を詣で、良き縁を結びたい。白兎神は縁結びの神様であり、さまざまなご縁やパワーを授かることができるかもしれない。

    有難いことにタイミングよく卯年に初参詣できました。 参道では言い伝えに登場するガマの草むら、手水舎では童謡が流れ お清めの池が右手に見えると左手にお社があります。 事前の予想通り参道にはかわいらしいウサギの像が参拝客をお出迎えしてくれます。 駐車場の規模に比べると境内はこじんまりとしていますが、 お守所は有人対応で御朱印も頂けました。 傍には道の駅あり、道路を渡れば素晴らしくきれいな海「白兎...

  • 宇倍神社
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市国府町宮下651
    鳥取市国府町宮下にある神社。大化4年(648)の創建と伝えられ、毎年4月21日の祭礼で奉納される「麒麟獅子舞」は県指定の無形民俗文化財である。祭神の武内宿禰命(たけのうちのすくねのみこと)の肖像と社殿が五円紙幣に描かれたことでも知られ、金運や安産、長寿のご利益があると県内外から多くの参拝客が訪れる。

    お金のご利益があるとか、昔の札に掲載されている360余歳とか云う物語以前の段階の空想の神さん?武内宿禰とか云う存在の者?神かな?が色々と何かしたとか・・・全ては空想の作り話の次元のことです。と、云うことでとてもご利益などがあるとは信じ難いので・・・余り熱心には拝みませんでした。だからいつも金欠病でピィピィ言っているのかな?本殿への石段は実際は大したことないんだが、下から見ると一直線で、途中の数か所...

  • 金持神社
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県日野郡日野町金持74
    かつて鉄山があったことからついた地名「金持」。それが「かねもち」とも読めることもあって山の中腹にある小さな神社は、商売繁盛や金運、開運を求める参拝者が全国から訪れる人気スポットになっている。

    金持神社の駐車場脇に札所があり、日野町観光物産館の売店として運営されていました。狭い店内ですが、中には神社由緒の品々が並んでおり、土産物としては十分の品揃えと云えそうでした。 参拝者が多い神社で、店内も混みあっていました。

  • 倭文神社
    rating-image
    4.5
    20件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県東伯郡湯梨浜町大字宮内754
    健葉槌命(たけはづちのみこと)や下照姫命(したてるひめのみこと)などを祭神とする安産の神様。創立年代は明らかになっていないが、当地には織物を生業とする倭文族が多く住んでいたことから、織物の祖神といわれる健葉槌命を祀る目的で創建されたと考えられている。出雲大社の祭神・大国主命の娘である下照姫命が住居を定め、安産の普及に努めたと伝わるのが「安産神社」と呼ばれる由縁だ。現在も戌の日には多くの安産祈願参詣者で賑わう。

    鳥取県東伯郡湯梨浜町宮内の東郷池近くにある神社。 伯耆国(ほうきのくに)一之宮 倭文(しとり)神社、とネットで確認して漸く読めました。 駐車場、参拝料は無料です。 一之宮って事でそれなりの広さを予想してたんですが、こじんまりとしてました。 結構しっとりとした山林の中で、静寂な雰囲気が厳かな感じです。 平日の夕方でしたが、参拝客は他に居ませんでした。

  • 名和神社
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県西伯郡大山町名和556
    山陰有数の「花の名所」として知られる神社。元々は小ぢんまりとした小社だったが明治16年(1883)に旧社を新しく建て替え、鳥取県内でも最大級の規模を誇る神社となった。参道には約400本のソメイヨシノが植えられており、満開時には桜のトンネルができる花見スポットだ。かつて後醍醐天皇を隠岐の島から迎え王事に奮戦した南朝の忠臣・名和長年公をはじめ、一族郎党42人の英魂を祀っている。

    南朝の功臣名和長年を祀る神社。 JR名和駅の近くにあり徒歩でも行ける距離ですが、車でのアクセスが便利です。 神社自体は非常に静かな雰囲気で、厳粛な感じがします。 歴史好きな方やパワースポット好きの方向きの場所です。

  • 大神山神社
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市尾高1025
    大神山とは「大山」の古い呼び名であり、大国主神が祀られている。古くから大山は「神がおわす山」として人々の信仰を集めてきた。自然石を使った奥宮へ続く参道は神秘的で、日本一の長さといわれている。

    令和5年の初詣で訪問しました。地元では縁結び(縁切り)にご利益があるとして知られた神社です。昨年の令和4年が自分にとって良くない事が重なったので、今年はこちらに参拝しました。今のところ、ご利益を感じる出来事が多いので、行ってよかったと感じています。

  • 茂宇気神社
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市鹿野町河内4410
    「もうけ」という縁起のいい名前が話題になり、全国から多くの参詣者が訪れるようになった神社。創立起源は不明だが、かつては妙見茂宇気宮と呼ばれる地元の産土神であったとされる。市街地から離れた場所にある上、社殿まで264段の石段を登らなくてはいけないが、その名前の語呂から金運上昇・商売繁盛のご利益があるとされ、各種メディアに大きく取り上げられた。毎年10/17に行われる例祭には様々なイベントも開催され、多くの人で賑わう。
  • 三朝神社
    旅行/観光
    鳥取県東伯郡三朝町三朝
    東伯郡三朝町三朝にある神社。素盞鳴尊(スサノオノミコト)、大己貴命(オオナムチノミコト)などが合祀されている。手水所には「神の湯」と呼ばれるラジウム温泉が湧いており、手水の他、飲泉することもできる。映画「三朝小唄」や「恋谷橋」の舞台ともなっている。
  • 木ノ根神社
    旅行/観光
    鳥取県西伯郡大山町松河原232
    地元では「八幡さん」の愛称で親しまれている「逢坂八幡神社」から300mほど離れた道路沿いに鎮座する社殿。生まれつき体の弱かった若者の母親が八幡さんのお告げに従い松の根に向かって朝夕一心にお祈りしたところ、見違えるほど立派になり子宝に恵まれたという言い伝えが残っている。男性を象徴した形の老松の根を御神体としており、古来より子宝や縁結び、夫婦円満にご利益があるといわれる神社だ。明治の作家・小泉八雲もここを再訪し、その折のことを紀行文「日本海に沿うて」に紹介している。
  • 樂樂福神社
    旅行/観光
    鳥取県日野郡日南町宮内1101
    創建は1100年以上の昔と伝わる旧県社。人皇第7代孝霊天皇を主神とし、皇后をはじめ后妃や皇子などその御一族を祀っている。古くは鉄生産の守護神として崇敬された日野郡開拓鎮護の総氏神で、日野川を隔てた対岸に西樂樂福神社が鎮座していたが、平成16年(2004)に合祀され一社となった。孝霊天皇がこの地を巡幸した折に邪鬼を退治したという伝説が残っていることから、今でも開運招福・願望成就の福の神として人々の崇敬を集めている。
  • 若桜神社
    旅行/観光
    鳥取県八頭郡若桜町若桜
    若桜鬼ヶ城の初代城主・矢部氏が創建したと伝わる神社。正確な創建時期は不明だが、社伝によれば古くから松上大明神と呼ばれる若桜の氏神様として崇敬を集めてきたとされる。郡中の大社として崇敬されてきた境内には後醍醐天皇の短冊や名和長年の鉾、平盛継の陣笠など多くの寄進物を宝物帳で確認することが可能だ。5/3に行われる大祭は神輿や行列、獅子舞などが繰り出す御幸祭で「わかさまつり」の名前でも広く親しまれている。
  • 大神山神社奥宮
    rating-image
    4.5
    103件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県西伯郡大山町大山1
    大山寺本堂から自然石を敷いた参道を登った杉木立の中にある。権現作りの社殿は日本有数の大きさで、6月には大山山開きも行われる。

    大山観光のハイライトの一つ。うっそうと茂る木々に囲まれた、自然石の参道は神聖そのもの。心が洗われる。社殿は権現造と呼ばれるもので、一見の価値がある。大山への登山道は、この神社が起点になっている。

  • 粟嶋神社社務所
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市彦名町1404

    本宮まで行くのに長い階段があります。階段の下でもお参りできるようにはなっています。造りはいたって普通なのですが、この神社にまつわる尼さんのお話にロマンを感じます。

  • 賀茂神社天満宮
    rating-image
    3.5
    11件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市加茂町2-212

    米子駅から徒歩15分ほど。 創建年不明。京都上賀茂神社より勧請して創建。米子(旧米子町)最古の社。古くは賀茂皇大明神と称していたが、1868年(明治元年)に賀茂神社と改称。1961年に稲荷神社、北野神社(天満宮)を合祀して現社号に改称。祭神は別雷命。鳥居は1962年建立。神門をくぐって右に90度折れたところに木造銅板葺きの社殿が立つ。境内には米子三名水の一つ「宮水」が湧いており、自由に汲むことがで...

  • 日吉神社
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市淀江町西原767

    鳥居のからの参道に電車が走っている。たまたま遮断機が下りて電車が通過した。不思議な神社だ。 神社巡りが大好きだが、この神社は山全体からエネルギーを感じた。 こけが大変きれいで、静寂な中に神秘を感じる、わくわくする(変な表現ですが)神社だ。

  • 荒砂神社
    旅行/観光
    鳥取県岩美郡岩美町浦富2475-17
  • 聖神社
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市行徳2丁目705
    聖の大神と言い伝えられてきたものの、正確なことはほとんど判明しない神社。本殿は1710年に改築されたもので県の保護文化財に指定。

    4がつには春祭りがありますが年末年始のお参りにも地元の人は参拝に行きます。市内で一番有名な神社ですので駐車場は一杯、近くのスーパーに置いて参ります。

  • 一宮神社
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県西伯郡大山町上萬1124

    古事記より、いざなみが火の神様を産む際に子宮が焼けて死んで黄泉の国へ行ったあと、次に火の神様を産んだのが下照姫です。そのとき子宮は丈夫だったため安産の神様となりました。ぜひ産石に腰かけてください。社の後ろには男根が祀ってありますが、奥に行くとさらにリアルな発掘された石があり、穴場です。

  • 長田神社
    rating-image
    3.5
    5件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県鳥取市東町1丁目103

    鳥取県立西高校から坂を上っていきます。地元では有名な神社で初もうでの時は大みそかから多くの人が参拝します。歴史ある神社です。

  • 宗教法人勝田神社
    rating-image
    4.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    鳥取県米子市博労町2丁目10

    立派な社殿で趣があり歴史を感じました。お庭は綺麗に整備されており気持ちが良く地元の方々が紐落としや初もうでに沢山来られると参拝客の方からお聞きしました。

鳥取の主要エリア

around-area-map

砂丘で有名な鳥取県は、大山などの緑豊かな山々に囲まれ、数々の農産物や海の幸に恵まれた地域です。 「鳥取砂丘コナン空港」と「米子鬼太郎空港」があり、羽田空港からは1日5~6便が運航、フライト時間も約1時間半とアクセス良好です。 鳥取県は、鳥取市を中心とした東部、倉吉市のある中部、米子市を中心とする西部と、大きく3地域に分けられます。 東部地域には、日本一大きな砂丘「鳥取砂丘」が鳥取市東部に位置し、パラグライダーやサンドボード、ラクダ遊覧を楽しむことができます。 また、中部地域の境港市にある「水木しげるロード」は、妖怪神社や「鬼太郎の家」など、子供から大人まで楽しめる観光スポットです。 他にも、倉吉市(中部)では白壁土蔵群や赤瓦など歴史的な街並み、鉄道の町・米子市(西部)では近代鉄道遺産などを観ることができます。 伝統食やご当地グルメも豊富で、小豆雑煮、鳥取牛骨ラーメン、鳥取バーガーなどは、鳥取を訪れたら一度は食べたいグルメです。

鳥取の写真集

目的から探す