静岡の神社スポット一覧

  • 來宮神社
    旅行/観光
    静岡県熱海市西山町43-1
    健康長寿、心願成就、そして恋愛成就まで叶うといわれる來宮神社。なかでも国指定天然記念物の樹齢2100年を超える大楠は圧巻のスケール。年間約70万人もの観光客が訪れる日本屈指のパワースポットだ。
  • 伊豆山神社
    rating-image
    4.0
    213件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県熱海市伊豆山708-1
    伊豆の地名の発祥といわれる伊豆山神社。源頼朝と北条政子が平家打倒の運を引き寄せたといわれ、その強運にあやかり徳川家康も深く信仰。頼朝と政子が逢瀬を交わした場所である。大将軍も愛した由緒正しい神社へ強運、良運を引き寄せに出かけてみては。

    大河ドラマ「鎌倉殿の13人」の源頼朝が源氏再興を祈願し、政子との逢瀬の場所であったと伝わる伊豆山神社へ行ってみました。急な階段を登らず、車で本殿横の駐車場へ上がっので楽でした。境内には長椅子のような形をした頼朝と政子の腰掛け石があり、頼朝と政子を描いた大きな絵もあり、人気があることが分かります。光石という大きな石や小泉今日子が寄進した鳥居なども人気になっていました。

  • 静岡浅間神社
    rating-image
    4.0
    187件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県静岡市葵区宮ケ崎町102-1
    「おせんげんさん」と呼ばれ、親しまれている神社。「静岡浅間神社」として単体の神社があるわけではなく、「神部(かんべ)神社」「浅間(あさま)神社」「大歳御祖(おおとしみおや)神社」の3社の総称となっている。社殿群26棟が重要文化財に指定されている。

    方々が工事中でしたが、神域内に重要文化財が多数ある立派な神社です。 大拝殿は高さ25mもあるそうで、神社建築でこれだけの高さがあるものはなかなか珍しいのではないかと思います。いろいろ凝った彫刻がほどこされていました。じっくり見る価値はあります。 一部近づけない建築があるのは残念でした。

  • 遠江国一宮 小國神社
    rating-image
    4.0
    96件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県周智郡森町一宮3956-1
    「遠州の小京都」と呼ばれる森町にある小國神社は、1460年以上の歴史と伝統を有する縁結びの名社。伝統建築匠の技が詰まった社殿の屋根はユネスコ無形文化遺産に登録されている。

    天気がいいので、小國神社まで遠征。土曜日、どこかしこも車で渋滞?ですが、高速を利用せず、どこかしこも車で渋滞?です。小國神社内の駐車場は少し待ちました。神社近くにもたくさん駐車場がありますが。。。参拝者は多く来ていました。桜の木の下で、結婚したカップルが記念撮影していました。参拝するのに5分くらい並びました。駐車場の売り場も混んでましたが、少し休憩できのんびりしました。

  • 事任八幡宮
    rating-image
    4.5
    52件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県掛川市八坂642
    静岡県掛川市にある神社で、「己等乃麻知媛命(ことのまちひめのみこと)」などを祀っている。日本の随筆・枕草子にも登場する「ことのままに願いが叶う」というパワースポットとして有名である。また、毎年9月に行われる「事任八幡宮例大祭」には、地元の人々だけでなく多くの観光客が訪れている。

    そこに立っているだけで神様のご加護がありそうな圧力を感じます。 大木たちが浄化してくれているのか、澄んだ空気のなかで清らかな気持ちになります。 お参りし、御朱印をいただいただけなのですが、とてもさわやかな気持ちで帰りました。

  • 富士山本宮浅間大社
    旅行/観光
    静岡県富士宮市宮町1-1
    富士山を御神体として祀る富士宮本宮浅間大社は、全国1300余社ある浅間神社の総本宮。富士山山頂に鎮座する奥宮の境内は8合目から山頂までとされ、7-9月の開山期間のみ参拝できる。駿河国一宮で神の功徳をいただこう。
  • 御穂神社
    rating-image
    3.5
    58件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県静岡市清水区三保1073
    静岡市清水区にある神社。世界文化遺産「富士山ー信仰の対象と芸術の源泉」の構成資産ともなっている景勝地である三保松原にある天女伝説の松の木「羽衣の松」に関係する神社と言われている。神社の社頭は羽衣の松から並木道を通って繋がっており、「神の道」と称されている。また毎年11月1日には、例祭が行われ、舞殿にて「羽衣の舞」と称される巫女舞が奉納される。

    三保松原入口バス停から徒歩3分ほど。三保松原から当社までは「神の道」と名付けられた松並木の道が続いている。 創建年不明。祭神は大己貴命(大国主命、三穂津彦命)、三穂津姫命。鳥居は1967年建立。社殿は木造銅板葺き。拝殿前には吹き放ちの舞殿がある。慶長年間(1596-1615年)には江戸幕府が社殿を寄進したが、その社殿は1668年に落雷による火災で焼失。現在の社殿は江戸中期に仮宮として建てられたもの...

  • 井伊谷宮
    rating-image
    3.5
    56件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市北区引佐町井伊谷1991-1
    浜松市北区引佐町井伊谷にある神社。明治5年(1872)に創建され、後醍醐天皇の第四王子・宗良親王を祭神として祀っている。宗良親王が和歌に秀で、また長寿であったことから、学業成就や長寿などにご利益があるとされる。

    皇室ゆかりの神社で、雰囲気のいい町並みに鎮座してますね。趣のある休憩所もでき、好きな限定朱印も凝っていまして、毎月参拝し頂いて帰ります。大河ドラマで有名になった龍潭寺が隣にありますね。周りには観光地的な仏閣など見所はありますね。

  • 白浜神社(伊古奈比め命神社)
    旅行/観光
    静岡県下田市白浜2740
    どこまでも澄みわたる青い空と海、白い砂浜が印象的な白浜海岸。この地で2400年以上もの間、神様と人間をつなぐ場所として人々の心の支えとなってきた白濱神社で縁結び、商売繁盛を祈願しよう。
  • 大瀬神社
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県沼津市西浦江梨329
    沼津市西浦江梨にある神社。684年に起こった大地震によって隆起した大瀬崎(琵琶島とも)に引手力命(ひきてちからのみこと)を祀ったのが起源とされる。古くから海の守護神として地元漁民から信仰され、赤いふんどしを奉納して海上安全を祈願してきた。毎年4月4日には、女装した青年たちが漁船の上で「勇み踊り」を披露する奇祭「大瀬まつり」が開催される。

    大瀬崎の小さな森の中にある神社です。駐車場から湾沿いを歩いて7分ほど要しました。神社は大きくありませんでしたが、周囲の木々のせいかパワースポットのように感じれらました。神池と合わせて大瀬崎に来たら必訪の場所かもです。

  • 五社神社・諏訪神社
    rating-image
    3.5
    33件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市中区利町302-5
    浜松市中区利町にある神社。徳川家と縁の深い五社神社と諏訪神社の両社を昭和37年(1962)に合祀し、発足した。子守りや子育ての神として信仰が厚く、安産祈願はもちろん、10月から11月の間は七五三詣りに訪れる参拝客も多い。

    御朱印をいただきに参拝。 夕方5時までいただけるのはありがたいです。 狛犬の大きさに圧倒されました。 青い空に映える朱色をお楽しみください。

  • 秋葉山本宮秋葉神社 下社
    rating-image
    4.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県浜松市天竜区春野町領家328-1
    秋葉山の麓にある神社。下社は正式名称を「遥斎殿(ようさいでん)」と言い、現在の社殿は昭和18年(1943年)に建立されたもの。秋葉神社の創建は709年と伝えられ、火之迦具土大神(ヒノカグツチノオオミカミ)を祭神として祀り、秋葉山を神体山とする。全国に約400社ある秋葉神社の総本宮で、火防開運の神として古くから信仰を集める。

    参道の階段を登ると秋葉杉が厳かな雰囲気を醸し出しています。火の神ヒノカグツチを祀る全国の秋葉神社の総本山ですが、戦災にあった上社本宮の遥拝所として建てられた下社だからか訪れる人も少なく静かにお参りできました。

  • 靜岡縣護國神社
    rating-image
    4.0
    21件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県静岡市葵区柚木366
    静岡市葵区にある神社。明治32年(1899)に創建され、明治維新から太平洋戦争に至る、静岡県出身の戦没者と殉死者が祀られている。社務所の2階は遺品館となっており、戦没者の遺品が展示されている。8月には、提灯に「みあかり」を燈す霊感謝の祭として、「万灯みたま祭」が行われる。

    遺族会で、8月に2回、団体で正式参拝したことがあり、女房殿は、初めて参拝する。東静岡の近くのお山のすそのに鎮座する戦没者を祀った神社である。平日の雨上り、本殿に向かう参道の左右の芝生が眩しいです。8月の万灯みたま祭には、戦没者の芳名と寄付する当人の名前が書かれた盆提灯が沢山つるされている風景は立派であり壮観です。小生の父親の長兄も満洲に出征し、最後は、ガム島で玉砕していますので、遺族のはしくれとし...

  • 大井神社
    rating-image
    4.0
    22件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県島田市大井町2316
    島田市大井町にある神社。水の神である彌都波能売神(みつはのめのかみ)、土の神である波邇夜須比売神(はにやすひめのかみ)、火の神である天照大神を祭神とし、女性や子どもの守護神として信仰されている。10月の中旬にある例祭「島田大祭帯まつり」は「日本三奇祭」とされており、最終日には大名行列が行われる。

    島田駅から徒歩5分ほど。 創建年不明。1689年に現在地に遷座。祭神は彌都波能売神、波邇夜須比売神、天照大神。本通り(県道34号)に面して立つ鳥居は2008年建立。そこから続く参道両側にある石垣は、江戸時代に大井川の川越人足が毎日河原から持ち帰った石で築いたもの。社殿は木造銅板葺き。3年に1度開催される島田大祭(通称「帯まつり」)が有名で、その大名行列の大奴と鹿島踊りの姿をかたどった銅像が神池近く...

  • 見付天神 矢奈比賣神社
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県磐田市見付1114-2
    磐田市見付にある神社。矢奈比賣命(やなひめのみこと)を主祭神とし、安産、子宝、子育て、縁結び等のご利益があると言われている。また、学問の神様である菅原道真公や、厄除け、災難除、ペットの健康祈願にご利益があるとされる霊犬・悉平太郎(しっぺいたろう)も祀られている。毎年開催される「見付天神裸祭」は、国の無形民俗文化財に指定されている。

    ゆるキャンの聖地巡礼です。正直、あのアニメが無ければ、この神社を知ることは無かったかもしれません。人間の苦難を救った霊犬悉平太郎の伝説で有名な神社、祭神として祀られていませんが、境内奥の霊犬神社にて祀られているようです。また聖地巡礼地らしく、絵馬にリンちゃんやなでしこの絵を描いていく人もいます。一つ残念なことを言うと訪問時拝殿は修繕中で、全体を見ることは出来ませんでした。

  • 草薙神社
    旅行/観光
    静岡県静岡市清水区草薙349
    静岡市清水区にある神社。祭神は日本武尊で「日本書紀」や「古事記」の伝承では、天叢雲剣(草薙剣)で草を薙ぎ払い向い、火を放って難を逃れたことから、火難伝説に関連する神社と伝えられている。毎年9月20日は、景行天皇による神社創建日であると伝えられ、例祭が行われる。また県指定無形民俗文化財に指定されている「龍勢花火」が打ち上げられる。
  • 八幡宮来宮神社
    rating-image
    4.0
    11件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県伊東市八幡野1
    静岡県伊東市にある神社で、「誉田別命(ほむたわけのみこと)」と「伊波久良和氣命(いわくらわけのみこと)」を祀っている。境内にある「八幡宮来宮神社社叢」は国指定の天然記念物になっており、リュウビンタイや千年杉などを見ることができる。

    伊豆高原へサイクリングにいった時に立ち寄りました。特に観光地という位置づけではありませんが、おおきな木がたっていて、それも信仰の対象になっているようです。

  • 富士山東口本宮 冨士浅間神社
    旅行/観光
    静岡県駿東郡小山町須走126
    静岡県駿東郡にある神社で、「木花咲耶姫命(このはなさくやひめのみこと)」などを祀っている。富士山の構成資産として「世界文化遺産」にもなっている。また、日本で最初の探鳥会(バードウォッチング)が行われた場所としても知られており、境内には「日本野鳥の会記念碑」がある。安全祈願のご利益があるとされており、富士登山の参拝客が多く訪れている。
  • 龍尾神社
    rating-image
    3.0
    3件の口コミ
    旅行/観光
    静岡県掛川市下西郷84
    静岡県掛川市にある「山内一豊公」ゆかりの神社で、「素盞嗚尊(すさのおのみこと)」などを祀っている。境内には「花庭園」が隣接しており、しだれ梅や紫陽花などを観賞することができるため、開花のシーズンには、多くの参拝客が訪れている。

    創建に関してはハッキリ判っていませんが、927年の記録で「真草神社」の名で記載がある社が龍尾神社になったと思われます。 場所に関しても元々は別の場所にあり、1480年頃に子角山に掛川城が築城された時に北東(鬼門)の守護として遷座されたと思われ、その後1513年に龍頭山へ掛川城が再構築された際にその北東の今の場所に遷座されたと思われます。 神社は小高い小山の上にあるので石段を昇りますが、石段に若干の...

  • 神場山神社
    旅行/観光
    静岡県御殿場市神場1138-1
    静岡県御殿場市にある神社で、「大山祇命(おおやまつみのみこと)」などを祀っている。「はさみ神社」とも呼ばれており、災厄や悪縁を断ち切る「はさみ」が奉納されている神社として有名である。また、良縁を結ぶパワースポットとしても人気を集めているため、多くの参拝客が訪れている。

静岡の主要エリア

around-area-map

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。

静岡の写真集

目的から探す