愛知の神社スポット一覧

  • 熱田神宮
    rating-image
    4.0
    1763件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市熱田区神宮1-1-1
    都会の喧騒を感じさせない、凛とした雰囲気と緑に恵まれた「熱田の杜(もり)」にたたずむ熱田神宮。鎮座から1900年の長い歴史を誇り、全国から年間約700万人が参拝に訪れる。「熱田さん」と親しみを込めて呼ばれる、市民の身近な祈りの場所だ。

    名古屋駅から電車でほど近く、駅で降りると目の前がもう参道。参道から拝殿まで平らな道なので歩きやすく助かった。宝物館も興味深かった。

  • 三光稲荷神社
    rating-image
    4.0
    132件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県犬山市犬山字北古券65-18
    犬山市犬山北古券、犬山城の麓にある神社。創建は天正14年(1586)とも伝わるが定かではない。元は隣接する丸の内緑地公園内にあったが、昭和39年(1964)に現在の場所に移築。織田信長の叔父・信康をはじめ、犬山城主であった成瀬家からも代々信仰を集めてきた。

    犬山城天守閣への近道と神社に案内がありました。確かにここを通るのが一番近そうでした。男女良縁、家庭円満などのご利益があるとのことでハートの絵馬が奉納されていました。

  • 真清田神社
    rating-image
    4.0
    109件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県一宮市真清田1-2-1
    愛知県一宮市にある、「天火明命(あめのほあかりのみこと)」を祀っている神社。毎年4月3日に行われる大例祭の「桃花祭」は別名「馬まつり」とも呼ばれており、「馬の塔」という飾り馬や流鏑馬神事、稚児行列等の様々な催し物を見ることができる。

    初詣の準備が進む中、尾張國の一宮の一つのこちらに幸先詣でお参りしました。平安時代創建の長い歴史のあるこの神社は関東ではほぼ見かけないアマテラスの孫、アメノホアカリを祀ります。太陽が悪疫を焼き、紛争を解くことをお祈りしました。

  • 八百富神社
    rating-image
    4.0
    96件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県蒲郡市竹島町3-15
    蒲郡市竹島町の竹島にある神社。養和元年(1181)に藤原俊成によって創建されたと伝えられている。市杵島姫命(いちきしまひめのみこと)を祭神として祀っており、江の島などとともに日本七弁天にも数えられる。

    竹島への橋の袂にあり宗像三女神の一、水の神イチキシマヒメを祀ります神社です。常に波が辺りを清めることから平安時代後期に藤原俊成が霊域と定めたのが創建だとのこと。竹島の眺めと共に気持ちが晴れやかになる感じを覚える神社でした。

  • 山田天満宮・金神社
    rating-image
    4.0
    43件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市北区山田町3-25
    山田天満宮内にある、「恵比寿神」や「大国主命」等が祀られている神社。銭洗いができることで有名であり、「黄金(こがね)洗い」として親しまれている。また毎年1月には「初金祭」が行われており、商売繁盛の金運招来に多くの参拝客が訪れている。

    名古屋三天神、なのだそうで、尾張徳川家の二代光友が大宰府から道真の神霊を勧請請したとのことです。大曽根からほど近い住宅街ですが、あまり賑やかな感じはありません。こちらの目的は合祀されている金(コガネ)神社、宝くじをストックバッグ(ジ〇プロ〇ク)に入れて念入りに洗いましたが、ご利益はありませんでした。

  • 砥鹿神社里宮
    rating-image
    4.0
    51件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県豊川市一宮町西垣内2
    一宮町西垣内にある神社。大己貴命(おおなむちのみこと)を祭神として祀っており、鎮座から1,300年を超える歴史を誇る。境内の里宮とは別に、上長山町本宮下の本宮山の山頂には奥宮も鎮座している。5月3日から5日の例大祭では、境内での流鏑馬神事などが行われる。

    里宮へ向かう参道は木々に囲まれ空気も澄んでいて神聖な感じがします。歩いて行くうちに心が安らいできます。三河の由緒ある神社ということでお参りを済ませ清々しい気分になりました。車の御祈祷をされる方が多いようです。ですので今回は交通安全のお守りと御朱印をいただきました。御朱印は限定のものもあり月替わりになっているようです。

  • 尾張大國霊神社
    rating-image
    4.0
    47件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県稲沢市国府宮1-1-1
    稲沢市国府宮にある神社。尾張大國霊神(おわりおおくにたまのかみ)を祭神として祀っている。毎年2月に行われる「儺追神事(なおいしんじ)」は、1,000年以上の歴史のある厄払いの神事と寒参りの風習が合わさったもので、「はだか祭」の名で知られる。

    国府宮駅を降りて徒歩で散策に行きました。 当日は、露店が沢山出ていて例大祭があったようで人気があり多くの人が散策にきてました◯

  • 知立神社
    rating-image
    4.0
    40件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県知立市西町神田12
    知立市西町神田の豊田南バイパス沿いにある神社。第12代景行天皇の頃の創建と伝わる。江戸時代には「東海道三社」に数えられ、まむし除けの神として東海道の旅人たちから信仰を集めた。毎年5月2日、3日には例祭「知立まつり」が行われ、隔年の本祭では豪華絢爛な5台の山車が奉納され、国の重要無形民俗文化財に指定されている人形浄瑠璃芝居も披露される。

    本殿西側の裏庭に足を運べば菖蒲園があります。今年は花が早いのか、まだ本数は少ないのかもしれませんが十分に楽しめます。

  • 城山八幡宮
    rating-image
    4.0
    30件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市千種区城山町2-88
    名古屋市千種区城山町にある神社。織田信長の父・信秀により1547年に築城された末森城の跡地を境内とする。毎年7月に行われる「茅輪神事」は、大きな茅の輪を3度くぐることで無病息災、諸難消除、健康長寿などのご利益があるとされる。

    覚王山からそんなに遠くないですが、高台にあるので結構歩く感じです。車なら上までアクセスできるようです。末森城があった場所にあり、その名残もあります。夫婦円満、縁結びの御神木として信仰されている連理木も境内にありますが、少し本殿からは離れます。

  • 針綱神社
    rating-image
    3.5
    89件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県犬山市大字犬山字北古券65-1
    犬山市にある神社で、濃尾の総鎮守とされている。犬山城の守護神としても信仰を集めてきた。織田信長の叔父・織田信康が手彫りの犬を奉納して安産・延命長寿を祈願したことから、安産や子授け、長寿のご利益があると広く知られている。毎年4月の例祭「犬山祭」が有名で、満開の桜と提灯の明かりの中で行う夜車山は特に美しく、絢爛豪華な景観を楽しめる。

    犬山城下の街並みからまっすぐの場所に大鳥居がありました。天守閣への帰りに立ち寄りました。参道階段が長く鳥居も大きなものでした。神社の歴史は犬山城よりも古く築城前は現在犬山城がある場所にあり、築城時に現在の場所に遷座したとのことです。

  • 豊國神社
    rating-image
    4.0
    33件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中村区中村町木下屋敷無番地
    名古屋市中村区中村町高畑の中村公園内にある神社。豊臣秀吉を祀る神社として明治18年(1885)に創建。神社を中心に周辺一帯が公園として整備されており、豊臣秀吉と加藤清正に関する資料を展示する「名古屋市秀吉清正博物館」などの施設がある。

    豊臣秀吉公の出生の地である神社です。名古屋市の駅裏の西に鎮座してまして、通りには赤い大きな鳥居が立ってます。広々とした中村公園内にありまして、雰囲気のいい神社です。御朱印もいくつか用意されてまして、楽しめます。車を停める駐車場を探すのに苦労しました。

  • 大縣神社
    rating-image
    4.0
    39件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県犬山市字宮山3
    犬山市字宮山にある神社。尾張開拓の祖神・大縣大神(おおあがたのおおかみ)を祭神として祀っている。江戸時代前期に再建された本殿は国の重要文化財に指定。また、玉比売命(たまひめのみこと)を祀る摂社・姫之宮は女性の守護神として安産、子授け、婦人病、縁結びなどにご利益があるとされる。

    本宮山から現在の場所に移されたのが紀元前と伝わる古い神社で、江戸時代に建て直された本殿、祭文殿、東西回廊が国の重文指定。商売や子宝のご利益を求め訪れる方が多いそうです。クローバーの絵馬が特徴的でした。熱田、伊勢神宮の遥拝所もありました。

  • 恋の水神社
    rating-image
    3.5
    27件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県知多郡美浜町奥田中白沢92-91
    若者の間で恋が叶うと話題の「恋の水神社」は、5世紀前半に大和朝廷の19代天皇だった「允恭天皇」の時代や平安時代の逸話が残る御祭神「美都波能女命」という水神が祀られている。元々は万病にご利益があるといわれていたが、のちに恋の病にも効果があると縁結びの神様として有名になった。ハートの絵馬も可愛らしい。

    パワースポットとして紹介されており、神社の名前や水色の鳥居から何となく、最近創られた地域振興(町興し)系の場所かと思いましたが、由来を見る限り732年に聖武天皇の皇后の病を治癒する際に使用された水ということで由緒はある様です。 また平安時代の「桜姫の悲恋伝説」と呼ばれる、恋人の病を治す為に京都からこの地まで旅してきたが、水まで辿り着けずに桜姫が亡くなった・・・という伝説もある様です。 訪れるには場...

  • 愛知縣護國神社
    rating-image
    3.5
    45件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中区三の丸1-7-3
    名古屋市中区三の丸にある神社。明治2年(1869)に尾張藩主・徳川慶勝が戊辰戦争で戦死した藩士ら二十五柱の神霊を祀ったことに端を発し、現在では嘉永6年(1853)から先の戦争までの愛知県ゆかりの英霊9万3千余柱を祀っている。

    本日参拝させていただきました。 参拝後、御朱印集めが趣味なので 書いていただこうと社務所へ足を運んだんですが、 はっきり言いますと女性2人が対応してくれましたが その一人が見習いなのかわかりませんが いまいち対応が悪く 車の御祓ステッカー800円代と御朱印代(気持ちで結構ですとのこと) で1000円お渡しした際、お釣りは御朱印代で納め下さいと 御説明したら、黙ーって下を向いたまま、 コミ障の様に...

  • 名古屋天神 上野天満宮
    rating-image
    4.0
    25件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市千種区赤坂町4-89
    名古屋市千種区にある天満宮で、学問の神「菅原道真公」を祀っている。桜天神社や山田天満宮と共に「名古屋三天神」の一つとして有名であり、「名古屋天神」として親しまれている。受験シーズンには、合格祈願に毎年多くの参拝客が訪れている。

    名古屋3大天神の一つです。職場近くの桜天神は通勤で前を通るのですが上野天満宮には初めてきました。子供のころから知ってはいたのですが、受験の時にも来たことはなったです。境内は思っていたより広く開放的な感じでした。

  • 猿投神社
    rating-image
    4.0
    19件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県豊田市猿投町大城5
    豊田市猿投町大城、猿投山の麓にある神社。大碓命(おおうすのみこと)を祭神として祀っている。毎年10月に行われる「猿投まつり」では、五穀豊穣を祈願して棒や刀、鎌などを使った県指定無形民俗文化財の農民武芸「棒の手」が奉納される。

    猿投山のふもとにある歴史ある神社です。森に包まれた雰囲気がとてもいいです。建物も落ち着きがあります。こころを静めるにはいい場所です。

  • 高牟神社
    rating-image
    4.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市千種区今池1-4-18
    JR千種駅の程近くにある神社で、「高皇産霊神(たかみむすびのかみ)」等を祀っている。「恋の三社めぐり」の一つとして有名であり、恋愛成就のスポットとして多くの参拝客が訪れている。また、境内の手洗舎からは水が湧き出ており、飲めば恋が生まれるとも言われている。

    古墳時代の創建と伝わるとても古い神社で、千種駅の近くにあります。アマテラス以上との説もあるタカミムスビを祀る神社には元古井という霊泉があり、この辺りの地名の元にもなっているようです。住宅街にひっそりと鎮座しますがどこか威厳も感じるような社でした。古井と恋をかけて、縁結びのご利益もあるとのことです。

  • 若宮八幡社
    rating-image
    3.5
    22件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中区栄3-35-30
    名古屋市中区栄にある神社。創建は文武天皇の時代(約1,300年前)と伝わり、仁徳天皇、応神天皇、武内宿禰命を主祭神として祀っている。徳川家康による名古屋城築城の際に現在の場所に移され、現在まで名古屋の総鎮守として信仰を集めてきた。

    大宝年間に創建された、長い歴史を持つ名古屋総鎮守。 豊臣秀吉、徳川家康、その後は、尾張徳川家が代々崇敬し守られてきた、格式ある神社だ。 奉納された沢山の提灯が、ズラリ並んだ東参道。 5月15日16日に行われる、若宮まつりの準備が、着々と進んでいるようだ。 300年の歴史がある若宮まつりは、名古屋三大祭のひとつ。 神輿渡御や山車奉曳、からくり人形の実演も執り行われる、盛大なお祭り。

  • 伊賀八幡宮
    rating-image
    3.5
    24件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県岡崎市伊賀町東郷中86
    愛知県岡崎市伊賀町にある神社で、祭神は応神天皇、仲哀天皇、神功皇后、東照大権現(徳川家康公)。徳川家の祖である松平家の氏神として4代・親忠が文明2年(1470)に創建した。徳川将軍家の厚い崇敬を受け、家康も度々戦勝祈願に訪れたという。本殿・弊殿・拝殿など、境内の多くの建造物が国の重要文化財。現在も家運隆盛・事業発展・出世開運として信仰され、多くの参拝客が集まる。1月の大寒の日には、その年の豊凶を占う「武者的神事」が行われる。

    入り口参道が近年きれいに整備されたようです。歴史のある神社にはちょっと新しい雰囲気のイメージとは違いますが、だんだんと落ち着いてくるのでしょう。

  • 洲崎神社
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    愛知県名古屋市中区栄1-31-25
    「素戔鳴尊」と「稲田姫命」の夫婦神を祀っている神社。特に縁結びや商売繁盛のご利益があることで知られており、パワースポットとして人気を集めている。毎年7月には、無病息災を祈る神事・「わくぐり」等で知られる「ちょうちん祭り」が開催され、多くの人々が訪れている。

    十二支の置物があり、自分の干支のをお参りするといいです。夫は体が軽くなったそうです。結構人がいます。

愛知の主要エリア

around-area-map

中部地方最大の人口を擁する名古屋市が県庁所在地の愛知県。 新幹線、電車、飛行機、高速道路、高速船とあらゆる交通機関が整っており、JR東海道新幹線を利用すれば、大阪からは約50分、東京からも約1時間40分で到着します。 名古屋駅前の繁華街はショッピングなどを楽しむ地元の人、観光客で賑わっています。トヨタ産業技術記念館や名古屋港シートレインランドなど博物館・レジャー施設の多く、楽しみ方はさまざま。 また、愛知県というと名古屋のイメージが強いですが、海も山も史跡もグルメも楽しめるスポットがたくさんあります。犬山城や小牧城、明治村など歴史的建造物を満喫することができるのも愛知県観光の魅力。安城産業文化公園デンパークや三河高原キャンプ村など自然豊かなエリアも数多くあります。 県内は電車やバスなどの交通機関が充実しているので、県内をぐるっと巡るのもおすすめです。 個性的なご当地グルメも愛知県を訪れたい理由の一つ。ひつまぶしやみそカツ、台湾ラーメン、おきつねバーガーなどたくさんのグルメがあります。名古屋なら喫茶店のモーニングもおすすめです。

愛知の写真集

目的から探す