白鷺稲荷社
学業成就や合格祈願に! 福澤諭吉旧居の敷地内にある稲荷神社
白鷺稲荷社は福澤諭吉旧居の敷地内にある小さな稲荷社。学業成就や合格祈願のご利益にあやかろうと、多くの受験生が訪れている。福沢諭吉旧居を訪れたなら、ぜひお参りしていこう。毎年2月の最初の午(うま)の日には初午祭が開催され、参拝者一同は商売繁盛や五穀豊穣を祈り、中津市の今後の発展を祈祷する。白鷺稲荷社への参拝を終えたら、敷地内にある福澤諭吉旧居と隣接する福澤記念館に向かおう。福澤諭吉は、慶應義塾大学を創立し、『学問のすゝめ』や『文明論之概略』などの書籍を残した啓蒙思想家。福澤諭吉旧居は、1835年(天保5)に大阪の中津藩蔵屋敷で生まれた福澤諭吉が、幼少期から青年期を過ごした家だ。また、福澤記念館では諭吉の遺品や書籍など、諭吉にまつわる資料が展示されている。両施設に寄り、福沢諭吉の人生に触れてみよう。
「天は人の上に人を造らず 人の下に人を造らず」と印刷された福沢諭吉の絵馬。合格祈願の絵馬も掛けられている
スポット詳細
- 住所
- 大分県中津市留守居町 福澤諭吉旧居敷地内
- エリア
- 宇佐・中津エリア
- 電話番号
- 0979250063
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
最寄り
宇佐・中津エリアのおすすめスポット
大分のその他のエリア
-
- 由布院・九重
-
-
九重夢大吊橋
-
九重夢温泉郷
-
由布院温泉
- ...etc
-
-
- 豊後大野・竹田
-
-
くじゅう花公園
-
クアパーク長湯
-
ガンジー牧場
- ...etc
-