松江の神社スポット一覧

  • 八重垣神社
    rating-image
    4.5
    448件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市佐草町227
    ヤマタノオロチ退治で名高い素盞嗚尊(すさのおのみこと)とその妻・稲田姫命(いなたひめのみこと)が結婚した場所として伝わる。奥の院の森にある「鏡の池」に浮かべた占い用紙に硬貨を載せてご縁を占う「縁占い」をぜひ試してみたい。

    松江駅近くでレンタルサイクルを500円で借りて行きました。バスだと松江駅から片道250円のため往復して値段からすると同じじゃないかと思いすが、八重垣神社からはバスが走ってない神魂神社にも寄ろうと考えたため小回りの効くレンタルサイクルにしました。 松江駅からは約25分で到着。ただしかなり本気モードで自転車を漕いだ時間であり、途中上り坂が多くあって少し手押しで歩きました。ゆったり漕いでなら40分くらい...

  • 美保神社
    rating-image
    4.5
    223件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市美保関町美保関608
    島根半島の東端に鎮座する美保神社は「えびす様の総本宮」。商売繁盛はもちろん「鳴り物の神」としての信仰もあつい。また、出雲大社と両方お参りする「えびすだいこく両参り」はご利益が倍増するといわれている。

    定期的に詣でている。 宿泊の関係で、初めて昼頃参拝したからか、結構人がいた印象。 コロナの扱いも軽くなるが、コロナ前に戻ることはできないのか、福種銭はまだ設置がない。 新しい硬貨が手に入らないことを理由に授与がなくなっていたのだが、果たして元に戻る日は来るのか。 手水は多分、杓なしスタイルが今後も継続されていくのだと思う。 福種銭、復活して欲しい。

  • 玉作湯神社
    rating-image
    4.0
    227件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市玉湯町玉造508
    奈良時代以前の上古に開湯し、日本最古の湯のひとつとされる玉造温泉の守り神は、『出雲国風土記』にも登場する由緒ある古社。「願い石」のパワーを「叶い石」に封じ込めて持ち帰る、その独特の参拝方法も人気となっている。

    鬱蒼とした山の中。駐車場から、それほど長い階段ではないのに、空気が変わります。たぶんあまり訪れる人はいないのかも…玉造温泉に泊まったら是非散歩がてら行かれては!

  • 佐太神社
    rating-image
    4.0
    32件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市鹿島町佐陀宮内73
    出雲國二宮、また出雲國三大社の一つとしても信仰を集めてきた由緒ある神社。出雲國風土記には「佐太大神社」、「佐太御子社」として記述されている。9月24日・25日に行われる「御座替祭(ござがえさい)」の際に行われる「佐陀神能」はユネスコの無形文化遺産にも登録されている。

    古くは出雲国三大社の内の一つとして「佐陀大社」とも呼ばれた由緒ある古社。 大社造りの本殿が3つ並ぶ、三殿並立という全国的にも珍しい形式の社殿です。 主祭神は佐太大神(さだのおおかみ)で、『出雲国風土記』には出雲国内四大神の一つと書かれています。別名猿田彦大神とも呼ばれ、開運・招福の神として親しまれています。 境外摂社の田中神社は、「縁結び」と「縁切り」の社が背中合わせになった、全国的にも大変珍しい...

  • 揖夜神社
    旅行/観光
    島根県松江市東出雲町揖屋2229
    松江市東出雲町揖屋にある神社。イザナギノミコトの妻・イザナミノミコトを祀っている。出雲国風土記や日本書紀にも記述があり、出雲大社の創建にも関わったとされる由緒ある神社である。日本神話に登場する黄泉の国の入り口「黄泉比良坂(よもつひらさか)」の近くにあることから、黄泉の国に深い関係のある社とされる。
  • 松江神社
    旅行/観光
    島根県松江市殿町1(松江城山内)
    松江城山二の丸にある「松江神社」は、初代松江藩主・松平直政や大名茶人の7代藩主・治郷公、松江開府の祖・堀尾吉晴、徳川家康を祀る。1897年(明治10)に「楽山神社」として創建され、1899年(明治32)に現在地に移転し「松江神社」に改名した。本殿や手水舎などは江戸時代のままで、特に1639年(寛永16)建造の手水舎は歴史的価値が高い。境内には開運や商売繁盛のご利益がある「福徳稲荷神社」も祀られている。
  • 大庭大宮神魂神社社務所
    旅行/観光
    島根県松江市大庭町377
  • 白潟天満宮社務所
    rating-image
    4.0
    35件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市天神町58

    松江市の中心部にあります白潟天満宮は、学問の神様として有名な菅原道真公(すがわらのみちざねこう)を祀る神社です。通称天神さんです。

  • 松江護国神社
    rating-image
    3.5
    36件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市殿町1-15

    松江城の観光後、そのまま公園内を散策したら「松江護国神社」がありました。 「松江護国神社」は「大勝利祈願」が有名らしいです。護国神社らしいといえばらしいですかね。「大勝利祈願」、今はスポーツ、受験、会社などの大勝利へということでしょうね。

  • 眞名井神社
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市山代町84

    かつて島根県には意宇郡(おうぐん)と言う郡があったそうです。 その意宇郡があった地域に意宇六社と言う素敵な6つの神社がある事を初めて知りました。その6社は熊野大社、真名井神社、揖夜神社、六所神社、八重垣神社、神魂神社です。 この六社を巡拝する「六社参り」は現時点で熊野大社、八重垣神社、神魂神社まで巡っていたので、この眞名井神社で4つ目でした。 実は意宇六社の存在を知らなかったんで、たまたま4つ目...

  • 須衛都久神社
    rating-image
    3.5
    10件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市西茶町106

    宍道湖大橋のたもと(北側)にありました。漢字だけでは読みづらいのですが、「すえつぐ」と読むようです。元は本当の湖岸にあったそうですが、大橋の開通で道路拡張で現在の場所にあるようです。出雲国風土記にもある古い神社です。近くのホテルに滞在したので夕方境内を散策しました。夕方は太鼓の音が聴こえたので神事を行なっているようでした。

  • 平浜八幡宮(武内神社)
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市八幡町303

    平濱八幡宮は、往古石清水八幡宮の出雲国八ヶ所の荘園のうちの一つ八幡荘にご鎮座にて、創建年代は不詳なるも、天永二年(1111年)には別宮として創建されている。後には出雲国八所八幡宮の総社として著われ、出雲国最古の八幡宮と言われている。(武内神社の)武内宿禰命は五代の天皇に仕え、わが国初の大臣として国政に深く関与された。(境内案内文より)

  • 菅原天満宮
    rating-image
    4.0
    6件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市宍道町上来待1801

    駐車場有り。 社務所に人もおり、境内は清浄。 狛犬ではなく、狛牛。 ご由緒によると、菅原道真の父是善が先祖の野見宿禰のお墓参りに来た時に、世話をした女性との間に生まれたのが菅原道真との事。 そのお墓が現存してるとは。 ただ驚く。

  • 神魂神社(大庭の大宮)
    旅行/観光
    島根県松江市大庭町563
  • 阿太加夜神社
    rating-image
    4.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市東出雲町出雲郷588

    土曜日の午前中に参拝。 道路沿の鳥居を車でくぐりる。 駐車場は5-6台分。 無人。 日本三大船神事の「ホーランエンヤ」が有名な神社。 ご祭神は阿太加夜奴志多岐喜比賣命。 神社のご由緒とは違うが、口伝では宗像三女の次女「多伎津姫=八千矛王の妻」の屋敷跡という。他古代史では度々登場する。 神紋は亀甲に有と、古くからの出雲大社のもの。 住宅街の中で川が流れており、なるほどという感じがする。 境内は広くは...

  • 阿羅波比神社
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市外中原町38

    月照寺の近所にあります。正門が重厚な造りで、この正門で強烈なインパクトがありました。そのすぐ奥にある本堂は、日が暮れかかった時に行ったので、ほんのり明かりが付いて幻想的でした。大きなしめ縄が掛けられていて出雲大社とゆかりのある神社であることがわかりました。

  • 金屋子神社
    旅行/観光
    島根県安来市広瀬町西比田
  • 爾佐神社
    旅行/観光
    島根県松江市美保関町千酌
  • 出雲金刀比羅宮
    旅行/観光
    島根県松江市東出雲町上意東畑
  • 比婆山久米神社
    旅行/観光
    島根県安来市伯太町横屋

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す