松江の記念館スポット一覧

  • 小泉八雲記念館
    rating-image
    4.0
    178件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市奥谷町322
    松江市立の文学館で、耳なし芳一や雪女などの短編をおさめた『怪談』などで知られる小泉八雲(ラフカディオ・ハーン)の記念館。小泉八雲旧居に隣接する和風建築の建物で、昭和9年(1934)に開館。2016年にリニューアルされた。ギリシャで生まれ、アイルランドやアメリカなど数か国を経て日本に定住・帰化し、小説家や日本民俗学者など様々な顔をもつ小泉八雲について紹介している。人物像にせまる資料や遺品、原稿、著書など1000点以上を収蔵し、うち200点ほどが展示されている。

    小泉八雲について、「知る」が判りやすい展示を通じて、いっぱい詰まった記念館です。隣接する旧居、八雲が愛した日本の美しさや精神性を、庭園などを見て「感じる」と一対になる施設と感じました。 松江城を取り囲む掘割の中でも、情緒ある町並みが残る塩見縄手地区にある施設、是非、散策に足を延ばして、小泉八雲の世界に触れてみてください。

  • 和鋼博物館
    rating-image
    4.0
    29件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    島根県安来市安来町1058
    日本の伝統的製鉄法「たたら」をテーマにした博物館。たたら製鉄の歴史と技術に関する貴重な資料を展示する他、たたらで造られる鋼にはじめて「和鋼」と名付けた治金研究のパイオニアとして知られる俵国一博士の研究資料や成果、揮毫や講義ノートなどの遺品を展示し、その業績を紹介している。たたらで作られた鋼を原料とする貴重な刀剣の数々も見どころ。

    安来駅から徒歩20分ほど。 入館料310円。館名の「和鋼」とはたたらで生産される鋼という意味。かつて中国山地は「たたら製鉄」が盛んで、安来はその積出港として繁栄した。そのような歴史があり、現在も特殊鋼を製造するプロテリアル(旧日立金属)の工場があることからこの博物館が造られた。館内には、天秤ふいごなどのたたら製鉄用具、製鉄や安来の歴史資料、製鉄工程の模型などが展示されている。ある種マニアックな博物...

  • 安部榮四郎記念館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    島根県松江市八雲町東岩坂1754
    安部榮四郎がその生涯をかけて収集した貴重な和紙の資料や民芸品の数々を展示しています。 施設内の手すき和紙伝習所では、紙すき体験(有料・要予約)もできます。

    入館料は 大人が500円、 紙すき体験料として500円支払います。 見物される方が、実際に和紙を作ることが出来るので、こんないい機会はめぐり合わないので、積極的にチャレンジしてみるといですね。

  • 佐藤忠次郎記念館
    旅行/観光
    島根県東出雲町揖屋町667-1
    日本の農機具の父と名高い佐藤造機(三菱農機)の創設者・佐藤忠次郎の記念館です。 館内には彼が発明した農機具等が展示されています。
  • 中村元記念館
    旅行/観光
    島根県松江市八束町波入2060 松江市役所八束支所

島根の主要エリア

around-area-map

縁結びの神様として有名なパワースポット「出雲大社」がある島根県。全国から八百万の神々が出雲大社に集まり神議が行われたとされる日本神話が息づく県です。 島根県内は「出雲縁結び空港」「萩・石見空港」「隠岐世界ジオパーク空港」の3つの空港を持ち、国内各主要都市から定期便が就航しています。東京・羽田空港からは約1時間半で到着します。 島根県は、国賀海岸や乳房杉など雄大な自然で有名な「隠岐島」エリア、世界遺産の石見銀山遺跡や出雲大社があり、「出雲・石見銀山」エリア、城下町であり水の都と呼ばれる「松江」、匹見峡や武家屋敷など見どころの多い「益田・津和野」エリアに分けられます。 島根県は全国でも有数の長い海岸線を持ち、地形も東西に細長いため、エリアや目的に分けて観光するのがおすすめです。 また、県内には60か所以上の温泉があり、名湯もお楽しみいただけます。島根和牛、出雲そば、松葉ガニなど、島根でしか楽しめないグルメと一緒に堪能しましょう。

島根の写真集

目的から探す