京都のその他お買い物スポット一覧

  • 祇園辻利 祇園本店
    お買い物
    京都府京都市東山区祇園町南側 573-3
    京阪電鉄祇園四条駅から徒歩3分。風情ある空間で、多彩な宇治茶と抹茶菓子が楽しめる。蔓延元年(1860)の創業から、宇治茶にこだわる専門店として、多様化するライフスタイルに合わせた「お茶のある暮らし」を提案している。店内はすっきりと清潔感のある雰囲気で、壁際の棚にはずらりと商品が並ぶ。玉露や抹茶など豊富な品揃えで、豊かな風味を生かしたあられや和フィナンシェなどの菓子類もあり、京土産としても。
  • 里の駅大原
    rating-image
    4.0
    24件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市左京区大原野村町1012
    大原の農家で採れた新鮮野菜や手作りパン、お弁当などを販売する「旬菜市場」に、家庭的な味を楽しめる食事処「花むらさき」を併設。毎週日曜には「大原ふれあい朝市」が開催され、朝から賑わう。

    美味しい地物が、たっぷり。朝イチには広い駐車場が一杯になる。加えて、つきたての餅が美味しいので、長蛇の列が出きるほど!大原観光にいいね!

  • ファーマーズ・マーケット たわわ朝霧(JA京都)
    rating-image
    4.0
    16件の口コミ
    お買い物
    京都府亀岡市篠町野条上又30
    京都府亀岡市にある農畜産物直売所。規模は京都府内でも最大級とされており、年間を通して地元で生産された野菜や肉、牛乳などが販売されている。店頭には京野菜を中心に黒豆やドレッシング、ソースなどの加工品まで、さまざまな食材が並ぶ。また、丹後コシヒカリを使用した米粉パンも人気を集めている。

    農産物生産者の私が見ると、価格も品質も今一歩、と云う程度のものです。又、午後になってからの訪問であったが、昼食になるようなものを、と店内を探したが、殆どが売切れでロクなものがなかった。規模の割には商品の量と品ぞろえが不足している。ここはトイレ休憩程度の場所でした。時間をかけてわざわざ行く程度の場所ではないと思う。

  • PASS THE BATON KYOTO GION(パス ザ バトン キョウト ギオン)
    rating-image
    4.5
    19件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市東山区末吉町77-6
    セレクトリサイクルショップ「PASS THE BATON」の京都祇園店。個人から集めたリサイクル品からオリジナルのリメイク雑貨、京都の伝統工芸とコラボレーションした品々などが所狭しと並ぶ。また、築120年の町屋をリデザインした店内には、喫茶「お茶と酒 たすき」も併設されている。

    かき氷の映えメニューが有名みたいで、開店前から多くの若い人で行列ができていました。 イートスペースが限られていますので、こちらを利用したい場合、待ち時間に余裕がある時に利用されると良いと思います。 セレクトショップも品ぞろえが豊富で、国内外の雑貨、洋服が充実していますし、海外ブランドのアンティークも豊富に並べられていました。 店内は写真撮影可能と店員さんに勧められ、何点か撮影させていただきました。

  • 京都鳩居堂 本店
    お買い物
    京都府京都市中京区寺町姉小路上ル下本能寺前町520
    京都市寺町にある、寛文3年(1663)創業の書画用品・香の老舗専門店。元々は薬種商として創業し、民間療法薬を販売していたが、その後徐々に業態を転換し、香や文房具を取り扱うようになった。手軽に楽しめる香は、和風・洋風の2種類。和風は平安王朝より変わらぬ調香処方をもとに、天然の原料を今日でもそのまま用いており、洋風は香水香料を主な原料とした少し華やかな香りが特徴。1万点ほども有するアイテムのうち、4-5千点は常時店内で販売されている。令和3年(2021)には老朽化した店舗を106年ぶりに建て替えてリニュアルオープン。店舗面積も拡大された。
  • 普賢寺ふれあいの駅
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    お買い物
    京都府京田辺市普賢寺小田垣内62-1
    平成14年(2002)に開店した農産物直売所。山間部特有の気温差や地域を流れる普賢寺の恵みの水を生かした普賢寺米、茶、地元産野菜を取り揃えている。朝市としてはじまったここは発足当初8人でスタート、現在の出品生産者は約80名となった。加工品の日替わり弁当やちらし寿司・まき寿司・赤飯・よもぎ団子なども人気。

    地産地品直売所です。繰り返し訪れている場所です。京田辺市や木津川市の寺社に参詣・参拝の度に立ち寄るので、少なくても都合10回は立ち寄ったかな?周辺の農家からの新鮮野菜が売りの店です。今回はサイクリストと云うか、チャリダーの方たちが沢山訪れていて賑やかでした。野菜そのものは私自身が「京野菜」の生産者なので・・・品質的には自己満足だがここより良い、っていつも思っているが。ここは月曜日と金曜日が休業日な...

  • 山田松香木店
    rating-image
    4.5
    11件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市上京区勘解由小路町164
    地下鉄丸太町駅から徒歩8分、烏丸通を北に進み、下立売通を西に曲がり、室町通を北に進むと、お香の香りが漂う山田松香木店が現れる。店の東には京都御所、西には明治期に建設された京都府庁があり、歴史的なエリアに位置する。この地域には、京都御所の御用達を務めた老舗も多く存在する。

    御所から1本西に入ったところにあるお香専門店。 香初体験の友人と香炉の整え方と香の聞き方を体験するコースに参加。自宅でも出来るようにやさしく丁寧に教えてくれる。伽羅のほかに5種を聞く事もできて良かった。香りの微妙な違いに次は三種香や源氏香などの香当ても挑戦したいものだと思った。聞香で癒されたあとに、お菓子とお抹茶まで頂きほっこり。

  • かづら清老舗
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区祇園町北側285
    1865年創業、女性用の髪のケア製品、かんざしや髪飾りなどの小物などを扱う「かづら清老舗」の祇園本店。手彫りの細工が施されたつげ櫛や、四季のモチーフがデザインされたつまみかんざしなどの小物、五島列島で収穫・搾油した椿油を使用したヘアケア製品を販売している。

    土産品を購入するために訪問しました。つばき油は使いやすいようにポンプ式のボトルも販売しているのですね。便利になっています。しかし、今回はお土産品として伝統的な瓶の方が、こちらの商品としてアピールすると思って、普通の瓶入りを購入しました。

  • 喜撰茶屋
    rating-image
    3.0
    23件の口コミ
    旅行/観光
    京都府宇治市宇治塔川13
    京都・宇治ならではの宇治茶をふんだんに使ったお菓子や、ここでしか手に入らないオリジナル商品を販売している「喜撰茶屋」は、その場でいただける抹茶ソフトや茶団子も人気だ。また2階は食事処になっており地元の旬の食材を活かした季節の料理が楽しめる。着物のレンタルも可能だ。

    どちらか云うと団体客向きの店でした。コロナ禍で大変な時期でしたが、何とか頑張って継続しているみたいです。入り易い店なので宇治へ行った時にはいつも立ち寄ります。

  • 朝日堂 本店
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    お買い物
    京都府京都市東山区清水1-280
    清水寺の参道入り口すぐに位置する京焼・清水焼の専門店。多品種・少量生産が特徴の京焼・清水焼をはじめ、有名作家や若手作家による作品、贈答用や普段使いの食器まで幅広く取り揃えている。明治3年(1870)に創業したお店は時代の流れともともに全国各地の陶磁器や漆器、切子細工など日本を代表する伝統工芸品を揃えるようになり、その品揃えは国内随一を誇る。ワイングラスやカトラリー、ランチョンマットなども取り扱っており、ライフスタイルに合わせた一流のテーブルウェアを揃えることが可能だ。

    清水寺から坂を下ってくるところ、左側にある清水焼のお茶碗のお店です。いつも清水寺にいくとのぞきます。奥もひろくて、たくさんお茶碗がおいてありますが、入り口のところに特価?のお茶碗や小鉢がおかれていて、ついつい買ってしまいます。おすすめのお店です。

  • 三條本家 みすや針
    rating-image
    4.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市中京区三条通河原町西入ル みすやビル奥
    三条通、河原町通りから入ってすぐのところに看板を掲げる針の専門店。細い路地を進んだ先に店舗を構えている。小さな刃物として刀と同じように作られた「みすや針」は、縫う時に抵抗がないのが特徴だ。針の先に肉眼では見えない程度の角度をつけ、研磨の工程で細かな縦筋をつけることで繊維を切断せず布通りのよい針が作られる。そのほかにもメリケン針やきぬ針、つむぎ針など普段見ることのない針が並ぶ様子は見ているだけでも楽しい。

    友人が欲しいものがあるというので初めて行ってみました。三条のアーケードから細い路地を入ると京都らしい坪庭や京都の町屋が。そこにあるお店はとてもレトロですがどれを見ても質の高い商品ばかり。私ももう少し若ければ手仕事用にいろいろ買いたかった。

  • 京都陶磁器会館
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区東山五条上ル遊行前町583-1
    清水五条駅から徒歩10分、京都駅からも車で10分ほどの距離にある展示施設。清水焼発祥の地とされる五条坂の入り口で、伝統に磨かれた名工の作品や京都で活躍する若手陶芸家の新作を展示販売している。自然光が注ぐ中で、様々な顔を持つ京焼・清水焼を直接手に取って見られるのがこの施設の魅力。定期的に作家の個展や企画展、京焼制作の実演なども行っており、後継者育成や若手陶芸作家の発表の場として使うことも可能だ。

    京都陶磁器会館は、入場無料です。一階は各種京焼の展示・販売。二階は個展会場。色々な色合いと材質、形をした陶器があって楽しかったです。また立地条件も良いところに、京都の陶磁器業界の意気込みを感じました。

  • 森陶器館 本店
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    京都府京都市東山区清水2-254 清水坂参道中程
    オリジナル陶器や京都限定の雑貨を取り扱っているお土産ショップ。京都を代表する「清水焼」窯元での陶芸体験教室「お手軽陶芸体験」もできる。手回しのろくろを使用した手びねりでマグカップや茶碗等の製作、素焼きされた湯のみ、マグカップ、ご飯茶椀などへの絵付けの体験ができる。他にも可愛い京小物やアクセサリーや、清水焼の伝統と匠の技が光るオリジナル作品「ランプシェード」なども購入できる。

    清水坂途中にある陶器のお店。坂沿いにあるショーケースには、清水焼の照明陶器が、可愛かった。更にこのお店は、うさぎデザインに力を入れているようで、うさぎ柄の沢山のお土産が売られている。

  • 舞鶴赤れんがパーク 3号棟(まいづる 智恵蔵)
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    京都府舞鶴市北吸1039-12 舞鶴赤れんがパーク内
    明治期から大正期にかけて建設され、国の重要文化財に指定されるなど歴史的にも価値の高い赤れんが倉庫群・舞鶴赤れんがパークの3号棟。明治35年(1902)に旧海軍兵器廠の倉庫として建設され、終戦までの間は弾丸庫並小銃庫として、戦後は民間倉庫会社の倉庫として使われていた建物だ。瓦屋根や木枠ガラス窓などは当時の設計図を基に忠実に復元されたもの。平成19年(2007)に智恵を育む場として開設され、現在は舞鶴をはじめとした海の京都エリアのお土産品を揃えたショップや旧海軍ゆかりの展示等を行っている。

    舞鶴の赤レンガ倉庫群の3号棟。国の重要文化財です。こちらにはお土産屋さんが入っていますが、見所はその奥です。以前この舞鶴港まで走っていた列車が展示されています。

  • 犬甘野風土館 季楽
    rating-image
    4.5
    5件の口コミ
    お買い物
    京都府亀岡市西別院町犬甘野樋ノ口1-2
    そばの栽培に適している犬甘野地区。地元農家組合が手がけた「犬甘野そば」と新鮮な野菜をどちらも楽しむなら行きたい直売所。そば粉8割の手打ちそばや、そばがき・おはぎなどが食べられるほか、そば打ち体験も可能だ。予約制になっており手打ちした打ち立てのそばを店内で食べることもできる。

    亀岡の山深い里犬甘野の「季楽」にはもう何回訪ねてきたことでしょう。 もちろん目的は蕎麦です。 ここの手打ちは最高に喉越しがよくて美味しくいただけます。 店先には地元でとれた野菜の販売もしています。

  • じねんと市場(関西広域連合域内直売所)
    お買い物
    京都府京都市伏見区竹田青池町125
    近鉄「竹田駅」より徒歩で5分の所にある農産物直売所。「自然(じねん)野菜」と呼ばれる地元の農家で栽培された新鮮な京都の野菜や果物を豊富に取り揃え、手に取って選べる。販売されている野菜などは、併設する「じねんと食堂」の料理にも使用されている。他にも加工品として生産者手作りの味噌や漬物、和菓子やジャム、京野菜を使用した惣菜も取り扱われており、メディアでも取り上げられた。
  • 大原野農産物等直売所 マルシェ大原野
    お買い物
    京都府京都市西京区大原野灰方町179 JA京都中央大原野支店前
    京都縦貫自動車道・大野原ICから約5分、JA京都中央大原野支店前の直売所。毎週火曜日の午前中と、第1・第3土曜日の午前中に大野原農産物や加工品などを販売している。大野原地域ブランド戦略の一環として地域住民が中心となって作り上げた直売所だ。生産者の顔が見える直売所を目指しており、店内には顔写真付きの生産者紹介パネルが展示されている。コメント入りのPOPを見ながらお気に入りの農家を探すのも楽しい。
  • 薫玉堂
    旅行/観光
    京都府京都市下京区堀川通西本願寺前
    JR京都駅より徒歩15分。西本願寺近くにある香の老舗。店内は広く、柔らかな光が静かな雰囲気をつくり、日本三大芸道のひとつである香道を現代に伝えている。店舗1階には贈り物から家庭で使えるもの、2階には暮らしの中で気軽に楽しめる匂い袋や香炉などを販売。進物用のものはもちろん、部屋に置いたり身につけたりと用途も様々に展開している。薫玉堂内には中庭に面した香席があり、体験教室も開催されている。
  • 十三や
    旅行/観光
    京都府京都市下京区四条通寺町東入ル13
    古都唯一のつげ櫛の御調製處。つげ櫛を作り続けて百有余年の店で、櫛造りの技術を伝承している。国産さつまつげを10年以上乾燥させた素材を丁寧に加工した携帯用サイズのときぐしや、手彫りのつげかんざしなどのほか、お手頃価格の輸入材のつげを使用したとかし櫛などを販売している。
  • ハリス理化学館同志社ギャラリー
    遊ぶ/趣味
    京都府京都市上京区今出川通烏丸東入 同志社大学今出川キャンパス
    同志社の創立者・新島襄の志と、同志社の歴史を紹介する展示施設。「同志社のあゆみ」「新島襄の人と思想」「同志社の今」「世界の中の同志社」「J.N.ハリスと同志社」の6つのテーマに分かれて常設展示を行っている。創立以来の資料は約20000タイトル。中でも新島襄および創設期の資料約6000タイトルは新島遺品庫という専用の収蔵庫に保存されている(遺品庫内は非公開)。長い間同志社における理化学教育の拠点となった施設だ。明治23年(1890)に竣工されたレンガ造りのハリス理化学館は、国の重要文化財に指定されている。

京都の主要エリア

around-area-map

京都府は南北に細長く、内陸側に位置している南部と、日本海側に面している北部では気候も大きく異なります。京都府は府内全域が観光地となっており、交通手段も豊富です。しかし、府内全部を回ろうとすると移動だけでも相当な時間がかかります。 京都は8つのエリアに分かれます。観光の際は、この中から行きたいエリアを場所に応じて2~3選んでスケジュールを組むのがおすすめです。 洛西方面にある金閣寺や龍安寺などの世界遺産は、太秦や嵐山・嵯峨野といった観光地とも距離が近く、一日でめぐることができます。洛南でも東寺や西本願寺、随心院、東福寺など歴史ある建造物を存分に堪能できるエリアです。 洛東の京都駅や祇園、銀閣寺や哲学の道など京都らしい風情が漂う界隈も距離が近く、バスでめぐると移動が簡単ですが、オンシーズンには大変混み合うため徒歩やタクシー、電車を利用すると混雑を回避できます。 鞍馬・貴船・大原エリアは繁華街からは離れ、自然豊かな場所です。水辺なので、服装には注意して行きましょう。源氏物語で有名な宇治や、舞鶴・天橋立、亀岡・美山・福知山エリアも市外になるので、観光の際はスケジュールをしっかり組んで行きましょう。 京都は観光スポットが多いだけでなく、京懐石やおばんざい、ハモ料理、抹茶スイーツなど、京都ならではのグルメも豊富です。また、千枚漬けや八つ橋、宇治抹茶など美味しいおみやげにも困りません。

京都の写真集

目的から探す