和歌山のその他お買い物スポット一覧
エリア
-
- JA(ジェーエー)紀の里 ファーマーズマーケットめっけもん広場
-
3.55件の口コミ
- お買い物
- 和歌山県紀の川市豊田56-3
- 阪和自動車道「泉南IC」より車で約30分のところにある農産物の直売所。JA紀の里一番の大きな直売所であり、地元産の野菜や果物を始めとした農産物が充実しているのが特徴。また、スプレー菊、輪菊、バラと言った「花卉」や梅干、漬物、金山寺みそなどの「加工品」、手芸品など様々なものを取り扱っている。他に、施設内の「イーテン」では農産物にこだわったジェラートやソフトクリームと、おにぎりやカレーなどのお持ち帰り商品が売られている。
-
色々な野菜や果物が売られています。今回は、白菜が一玉100円と格安だったので買って帰りました。キャッシレス還元5%がうれしいです。
-
- 海鮮せんべい南紀
-
4.019件の口コミ
- 旅行/観光
- 和歌山県田辺市新庄町3076-1
- 内ノ浦湾に面した県道33号線沿いにある土産物店。店内ではえびせんべいなどの海鮮せんべいを多種多様に揃えている。またガラス越しに工場での製造過程を見学することも可能だ。できたての試食やコーヒーの無料提供もあるので、海を見ながらゆっくりと時間を過ごすにもよい。併設されたレストランでは地元の野菜を使った天ぷらやスイーツなどの手作り料理をバイキング形式で頂くことができる。駐車場も広く、ドライブの休憩場所として利用しやすい点も魅力である。
-
白良浜の道中に見つけて立ち寄りました。 一袋530円〜種類はかなり豊富です。 無料コーヒースペースと試食販売スペースは分かれています。 淡路島のたこせんべいの里と似ているので 系列が同じか聞いてみたら違うとの事。 休憩の立ち寄りには良いと思います。
-
- JA紀南ファーマーズマーケット 紀菜柑
-
4.011件の口コミ
- お買い物
- 和歌山県田辺市秋津町752-1
- 阪和自動車道「南紀田辺IC」から車で約5分。JA紀南の「地産地消」の拠点施設で、紀南地方のファーマーズマーケットでは最大級の直売所。年間を通じて柑橘類が豊富で、試食品も用意されているため納得の上で買い求めることができる。さんま寿司や味噌、漬物、パンなどの農家手作りの我が家の味はできる限り地元の原材料を使用し、JA紀南製の梅干しやお茶製品も充実。ミカンや梅などの収穫やフラワーアレンジなどの体験イベントも開催している。
-
ここを訪れる前に同じく田辺市内にある産直市場「産直市場よってっていなり本館」で買い物をしており、農産物直売所のハシゴをしてみました。結論から言うと、「産直市場よってっていなり本館」の方が良かったです。こちらのお店は、同じような時間帯に行ったのに、それほど賑わっていませんでしたし、商品の陳列も、欠品してるせいなのか隙間が空いているところもあり、結局、売り場の見物だけして買い物はしませんでした。もう少...
-
- 産直市場よってって 道の駅くどやま店
-
4.08件の口コミ
- お買い物
- 和歌山県伊都郡九度山町入郷5-5
- 九度山町の道の駅「柿の里くどやま」に併設された農産物直売所。地元で採れる作物やジャムなどの加工品を販売する。特に名産品の柿はシーズンには様々な農家から収穫された実や干し柿などが並ぶ。他にもかつらぎや紀ノ川市などから入荷される旬の果物も充実した品ぞろえ。また名産品だけなく日用品などの生活必需品を取り揃えているのも魅力のひとつ。観光としてのお土産だけでなく、ちょっとした買い物の行先としても利用しやすい。
-
弘法太師さまの母公のお寺として有名な慈尊院のすぐ近くにありました。和歌山ということでみかん、梅はもちろん、マスカットや柿などその時期の旬のフルーツがたくさんお値打ちに販売されていました。また生鮮食料品も一緒にあるので道の駅というよりほぼ食品スーパーです。地元の方が多いのか、2時すぎでもかなり混雑していました。
-
- JAありだファーマーズマーケット ありだっこ(関西広域連合域内直売所)
-
5.01件の口コミ
- お買い物
- 和歌山県有田郡有田川町土生33-1
- 有田郡有田川町土生の県道22号線沿いにある農産物の直売所。和歌山を代表するブランドみかん「有田みかん」をはじめ、季節ごとに新鮮な野菜や果物、花などを販売している。また、各品目のフェアや食育イベントなども随時開催している。
-
この時期、有田はなんと言ってもみかんです!他府県ナンバーの車がいっぱい来ています。生産者の顔の見える販売です。
-
- 農事組合法人吉備農産物販売 どんどん広場
- お買い物
- 和歌山県有田郡有田川町庄1003-2
- 「生産者の顔が見える直売所」をテーマに営業する直売所。店内には毎朝地元でとれたての野菜や果物、花などが並ぶ。有田ブランドとして有名な柑橘類が豊富で温州みかん、不知火、ポンカン、八朔、ネーブルオレンジなどが旬ごとに様々な味を楽しめる。また各種イベントも開催しており、11月中旬から12月中旬ごろまで店近くのみかん農園でみかん狩りなどが楽しめる。
-
- JAながみね ファーマーズマーケット とれたて広場
- お買い物
- 和歌山県海南市重根西2-3-5
- 阪和自動車道「海南東IC」より約5分のところにある直売所である。地元でつくられた「安全・安心・新鮮」な農産物・加工品を提供。販売状況をリアルタイムで生産者に知らせ、商品の補充が可能なシステムを導入しており、品薄にならない配慮がされている。旬の食材を使用した料理レシピの提供も人気が高い。季節の野菜や果物を中心としたイベントを頻繁に開催している。
-
- 裁ち寄り処
-
4.01件の口コミ
- 旅行/観光
- 和歌山県橋本市高野口町名倉288 橋本市地場産業振興センター内
- JR「高野口駅」より徒歩5分。地場産品を展示・販売すると共に、地域の交流や情報発信を目的とした施設。ふるさと建築景観賞を受賞した蔵造り風のレトロな外観が特色。パイル織物産業が盛んな高野口地区にちなんで、気軽に立ち寄れる「立ち寄り」を「裁ち寄り」と置き換えた愛称で親しまれている。明治時代に創案された「再織」のハンカチやパイルゴブランの小物入れなどは、プレゼントやお土産にお薦め。観光レンタサイクルも利用可能。
-
ひねキングカレーを探しに入って見たのですが、やはり品切れとなっていました。店員さんに聞きますと、鳥が追い付かないらしく、一週間後に入荷するかもと親切に教えてくれました。
-
- しおさいの館 にこにこ市
-
4.01件の口コミ
- お買い物
- 和歌山県西牟婁郡白浜町日置2039
- JR「日置駅」から車で約11分の、地元の農産物を販売する直売所。生産履歴の管理により、安心安全な朝採りの新鮮野菜や果物などを安価で提供している。生鮮食品の他、梅干し、たくあんなどの漬物、さんま寿司などの加工品、乾物、鉢花なども取り扱う。生産者が当番制で毎日レジに立ち、利用者と直接話をして、珍しい野菜などの調理方法を伝授してくれる。年に10回程度、感謝デーとして、おかゆさんやぜんざい、新米等のサービスも行っている。
-
JA紀南がやっている、農産物の直販所です。伺った時はおばあさん達が2たりで店番をされていました。時期的にか?農産物は余り多くありませんでしたが、お店の中は田舎の良い雰囲気。農家の方が交代で店番をされているとか、小さな李を売っていたので、買って食べたら、今まで食べた事の無い無茶「旨」でした。
-
- 抱壺庵
- 旅行/観光
- 和歌山県東牟婁郡太地町太地2173-1
- 和歌山県東牟婁郡太地町にある工房で、太地町のシンボルであるクジラをモチーフにした民芸品を製作・販売している。地元に伝わるクジラの伝説をもとにした「吉祥鯨土鈴」は、ぷっくり丸いフォルムが可愛らしい人気のお土産品。工房では、器やようじ立てなどユニークな作品を多数販売している。土鈴の絵付けができる体験教室も開催(予約制)。完成した作品はすぐに持ち帰れる。
-
- 高野山大師堂
- お買い物
- 和歌山県伊都郡高野町高野山732
- 和歌山県伊都郡高野町の「高野山」にある線香と香木の専門店で、白壁に黒瓦の豪壮な建物。高野山内の寺院で使うものや墓参り・仏壇用の線香を製造・販売しており、店内には銘香「高野霊香」をはじめ、白檀や高野六木など様々な商品が並んでいる。消臭やヒーリングアイテムとしてお香とアロマオイルも人気があり、お土産向きの商品も充実。可愛らしい匂い袋も好評である。
-
- 山口光峯堂
- 旅行/観光
- 和歌山県東牟婁郡那智勝浦町那智山167-2
- 熊野那智大社や青岸渡寺の参道を中程まで進んだところにあるお土産屋。那智黒石を用いた伝統工芸品「那智黒硯」を販売しているお店で、和歌山県推薦優良土産品に指定されているほか、皇室にも献上される最高級品となっている。店主は現在二代目で、和歌山県名匠として表彰。日本文化デザイン大賞受賞経験者でもある。自慢は那智黒石の中でもより希少な玉石で作られた曼荼羅の径。八咫烏やふくろうの置物も人気がある。
-
- 志賀ふれあいの里「ありがとうの店」
- お買い物
- 和歌山県伊都郡かつらぎ町志賀1348-2
- かつらぎ町から高野山へと繋がる国道480号線沿いにある直売所。地域で働くお年寄りが「ありがとう」の気持ちで迎えてくれる暖かみが感じられるお店である。ここでは地域で採れた季節の野菜や味噌、餅、漬物といった加工品をリーズナブルな価格で販売。また近くを流れる真国川はホタルが飛び交う川でもあり、夏には多くの観光客が訪れる観光スポット。駐車場が整備されているのでドライブ観光の拠点としてもこのお店を利用しやすい。
-
- 柿の茶屋 よりみち
- お買い物
- 和歌山県伊都郡かつらぎ町西飯降612-1
- JR中飯降駅から徒歩10分、弁天谷川沿いの農道にある直売所。地元で採れる季節の野菜や果物、加工品などを販売している。特にフルーツの町かつらぎらしく、果物類のレパートリーが豊富なのが特徴。併設されたカフェではいちごのフレッシュジュースや桃のスムージーなど果物の新鮮ドリンクを提供している。他にも紀州うめ鳥を使った焼き鳥丼など地域の特色を活かしたメニューも人気。町のイベントやフェアの会場としても定期的に利用されており、活気が満ち溢れている。
-
- 渋田ノ庄 池喜
- お買い物
- 和歌山県伊都郡かつらぎ町東渋田336-1
- JR笠田駅から紀ノ川を渡った国道480号線沿いの直売所。地元果樹園で採れたフルーツや特産品を販売する。また直売所には桃と栗の自家農園があるのも特徴。春には梅酒や梅干しを販売、秋には栗拾いや焼き栗を楽しむことができる。特に春の梅は小梅・古城梅・南高青梅など豊富な種類を育てている。育った果物はジャムなどの加工品としてお土産にも買い求めやすい。
-
- 緑の郷 農産物販売所
- お買い物
- 和歌山県海草郡紀美野町西野971-1 のかみふれあい公園内
- 紀美野町に広がるのかみふれあい公園のふれあい館内に作られた直売所。自然豊かな環境で育てられた農作物や加工品を販売してる。品目は主にみかんや柿といったフルーツに梅干し、ジャム、こんにゃくにシュロ製品など多種多様に広がる。「来てくれる人といいものとシェアして喜んでもらいたい」という想いから、安心と安全をモットーに生産者の顔が見える販売所作りを心掛けている。
-
- JA紀の里ファーマーズマーケットOINACITY(オイナシティ)
- お買い物
- 和歌山県岩出市荊本20
- JR和歌山線「岩出駅」より徒歩約20分のところにある直売所。JA紀の里が運営する「めっけもん広場」の姉妹店である。平成25年(2013)にオープンし、地元でとれた新鮮な野菜や果物、米などをリーズナブルな価格で提供している。旬の食材を使用した弁当や惣菜も人気で、毎週土曜日にある朝市「OINA唄声マルシェ」にて生産者の対面販売を実施している。
-
- スーパーエバグリーンプラス 岩出高塚店 産直広場てんこもり
- お買い物
- 和歌山県岩出市高塚188-1
- JR和歌山線「岩出駅」より徒歩約5分のところにある直売所。地元でとれた新鮮な野菜・果物・魚介類などをリーズナブルな価格で提供している。周辺地域最大級の広々とした店舗を活かした豊富な品揃えが魅力。ドラッグストアとしても営業しており、処方箋の受け付けもしている。営業時間は9時から翌0時までで、仕事帰りにも気軽に立ち寄ることができる。
-
- 砥部焼ロアール&たづぱん教室
- お買い物
- 和歌山県岩出市中迫411
- JR和歌山線「岩出駅」より徒歩約17分ほどのところにある砥部焼専門店。普段づかいしやすい茶碗や湯呑、マグカップなど、食器を中心とした砥部焼を販売している。
-
- 桃山特産センター
- お買い物
- 和歌山県紀の川市桃山町市場404-1
- 阪和自動車道「泉南IC」から車で35分、国道24号下井阪交差点からは南へ5分。全国的にも有名な桃のブランド「あら川の桃」や、それを使った「桃ようかん」「桃ジャム」「桃源酒」などの加工品を販売する直売所。他にも新鮮な野菜や果物、金山寺味噌などの地場産品を販売している。6月からお盆までの桃の季節には休まず営業し、遠方からの客で賑わう。また、情報交換や交流拠点としても利用できる。
和歌山の主要エリア

日本最大の半島・紀伊半島の西側に位置し、温暖な気候が特徴的な和歌山県。和歌山県へのアクセスは新幹線と在来線を利用すると便利で、東京からは約4時間15分、大阪からは約1時間半かかります。 和歌山県の観光地は4つのエリアに分けられます。美しい浜辺や白浜温泉、世界遺産・熊野古道を有する「白浜・龍神・熊野・那智」エリア。徳川御三家のひとつとして長い歴史を刻んできた「和歌山・紀の川」、梅とみかんの産地で、マリンレジャーも楽しめる「有田・御坊・みなべ」、そして、世界遺産・高野山がある「高野山」です。 和歌山県に行ったらぜひ食べたいのが、マグロやカツオなどの新鮮な海の幸。さらにめはり寿司や和歌山ラーメンなどのご当地グルメもおすすめです。また、みかんや梅干し、金山寺みそなどの和歌山の名産品は、お土産としても喜ばれるはずです。