岡山のその他お買い物スポット一覧
エリア
-
- 牛窓オリーブショップ
-
4.0111件の口コミ
- お買い物
- 岡山県瀬戸内市牛窓町牛窓412-1
- JR赤穂線「邑久駅」より車で約20分のところにあるオリーブ専門店。牛窓オリーブ園の直営店で、「暮らしの中にオリーブを。」をテーマに、食用オリーブオイルはもちろん化粧品など様々なオリーブ製品を取り扱っている。「エキストラバージンオリーブオイルうしまど」は12月から3月頃のみ販売している限定商品。牛窓オリーブ園の写真がプリントされた「シコリーブ薬用スキンクリーム」は、来園記念にもなりさらっとした使い心地が人気のクリームである。
-
瀬戸内海を一望できる岡山県の「牛窓」は 日本のエーゲ海とも呼ばれてるらしい。 そして今は「恋人の聖地」を名乗ってるんだ。 ▷幸福の鐘 心を込めて3回鳴らすとオリーブに託した思いの全てを この美しい丘から鐘の響に乗せてあなたに届けるってさ。 つまり、片想いの人が相手の事を想い、鐘を鳴らすと、 オリーブ魔人が相手をストーキングして伝達するって事...
-
-
- 晴れの国おかやま館
-
3.56件の口コミ
- 旅行/観光
- 岡山県岡山市北区表町1-1-22
- 岡山ならではの「いいもの」を販売するセレクトショップ。場所は岡電東山線の城下駅からアーケード商店街を入ってすぐのところ。梨や桃にぶどうといった岡山県を代表する果物や瀬戸内海の幸に地酒などの食品の他、備前焼や倉敷いぐさで作ったバッグなどの雑貨や民芸品を販売。岡山県の魅力を詰め込んだ商品を多数取り揃えている。また定期的に季節のイベントも開催。吉備路観光のお土産を選ぶ場所として訪れやすいスポットである。
-
市電の城下駅から表町商店街のアーケードに入ったところにある物産施設です。店舗の規模は大きくありませんが、きび団子をはじめ岡山土産が揃っています。
-
- 吉備路もてなしの館
-
4.017件の口コミ
- お買い物
- 岡山県総社市宿418
- 総社市宿の県道270号線沿いにある特産品販売店・レストラン。売店では地元の特産品や、朝採りの新鮮な野菜などを販売。工芸品の展示販売などを行うギャラリーも併設している。レストランでは特産の黒大豆入りの「吉備路おこわ」や赤米のごはんを選べる定食や、うどん、そば、カレーなどを提供。また、季節に合わせた喫茶メニューも好評。
-
吉備路もてなしの館は、備中国分寺の駐車場の横、県道270ご線沿いにある施設です。施設内にはレストランとおみやげ屋さんが併設されていました。軽食コーナーのような場所もあり、私たちはここでソフトクリームをいただきました。備中国分寺とこうもり塚古墳を回ってきた後だったので、休憩スポットとしてうれしい立地ですね。
-
- 大原美術館ミュージアムショップ
-
3.57件の口コミ
- お買い物
- 岡山県倉敷市中央1-1-15 大原美術館内
- JR「倉敷駅」から徒歩約15分。倉敷市美観地区の一角にある日本で最初の西洋近代美術館「大原美術館」の敷地内にあるショップ。大原美術館所蔵の作品をモチーフとした文具などのグッズや美術書などを販売している。特にポストカードの種類が豊富で、エル・グレコやモネ、ゴーギャン、ピカソなど数々の作品が揃っている。表紙に名画がプリントされた本の形の缶に入った「オリジナルブック缶クッキー」も人気。美術館に入館しなくても利用可能。
-
今回は美術館には寄らず、美観地区散策の際にミュージアムショップにだけ寄りました。 25年以上前は、美術館や展覧会でポストカードなど買うと100円くらいしましたが、 その当時は、こんなにおしゃれなミュージアムショップなどはなかったけれど 大原美術館は美術館本体の内容もお値段以上でしたが(笑)、 びっくりするくらいポストカードとかが安くって、たくさん買いました。 ほとんどは手紙など送って使い切ってしま...
-
- 備前焼ギャラリー・喫茶里房
-
4.05件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 岡山県備前市伊部1530
- 備前市伊部の山陽道沿いにある備前焼のギャラリー兼カフェ。ギャラリーでは有名作家の作品から気軽に日常使いできるものまで、備前焼の食器や花器を展示販売している。カフェでは、菓子付きの抹茶やコーヒー、サンドイッチなどの軽食やスイーツなどを備前焼の器で提供している。
-
伊部駅から5分ほどです。備前焼の器でコーヒーをいただけます。気に入ったものがあれば、購入もできます。値段は高いですが、良いものがたくさんありました。
-
- おみやげ街道 晴れの国
-
3.03件の口コミ
- 旅行/観光
- 岡山県岡山市北区駅元町1-1
- 岡山駅2階、在来線改札内のおみやげ物ショップ。「きびだんご」「大手まんぢゅう」「むらすずめ」といった、岡山名物のお菓子を中心とした土産物が多数販売されている。
-
岡山駅在来線改札内の店舗でした。各方面との乗換駅だけあって、岡山県だけでなく山陰方面や四国方面の土産物も充実しており、新幹線乗換前に手土産調達が可能でした。猶、レジは別になっているものの駅弁販売店も同居しておりバラエティに富んだ弁当調達にも便意でした。
-
- shop(ショップ) 三宅商店
- お買い物
- 岡山県倉敷市阿知2-23-10 林源十郎商店 本館2F
- 昭和初期の木造洋館を改修・再生した複合施設「林源十郎商店」の本館2階にある、衣食住のセレクトショップ。北欧など世界中から集められた優れた食器や雑貨、地元・倉敷をはじめ日本全国のクリエイターが手がける雑貨など、各地の優れた生活デザインを紹介するアイテムを販売。また、ジャムとお菓子の研究所「三宅商店カフェ工房」のジャムや焼き菓子も勢揃いしている。
-
- ギャラリーしょうざん
-
5.01件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 岡山県備前市香登本599
- JR「香登駅」から徒歩約5分。有名作家の多彩な備前焼を一堂に展示販売する、備前最大のギャラリー。おおらかで素朴、ぬくもりのある備前焼を、観て、触れて、創って、その素晴らしさを満喫できる。酒器や食器など様々な用途に使える備前焼を揃えている他、地酒や食品などとセットにしたギフト商品も販売している。陶芸教室(要予約)もあり、オリジナルの作品を作ることもできる。作品は乾燥させた後に登り窯で焼き締め、後日郵送してもらえる。
-
駅周辺のメインどころから少し離れており、車で無いと寄れませんが、色々な作品があり、訳あり品なども豊富でリーズナブルに買い物ができます。カフェもあるし、要予約で陶芸体験も可能、ミニ展示などもあり食品のお土産も揃う、外せないお店です。
-
- べんがら屋
- 旅行/観光
- 岡山県高梁市成羽町吹屋693
- 高梁市成羽町吹屋にある、地元名産の赤色顔料「ベンガラ」を使った商品の販売店。ベンガラを使ったファッション雑貨や小物、ベンガラ焼きの器などを販売している。ベンガラ色の古民家を店舗として利用している。
-
- 葡萄浪漫館
- お買い物
- 岡山県井原市青野町3535-3
- 青野地区の特産品であるぶどうや旬の野菜を販売しているぶどう直売店。ぶどうの品種はデラウエアや巨峰など20種類以上を超える。店内にあるカフェでは手作りぶどうジュースやソフトクリームを提供。また併設された切り絵ミュージアムでは、切り絵作家曜山眞が手がけた作品が見学可能である。毎年4月には能神楽を演じる「葡萄浪漫大神楽」を開催。マラソン大会やマウンテンバイク大会の拠点としても使われている。
-
- 融民藝店
- 旅行/観光
- 岡山県倉敷市阿知2-25-48
- 陶芸品・本染め手織りの織物・吹きガラスなどの民芸品を取り揃えている「融民藝店」は、暮らしの中で使いやすいものにこだわって品選びをしている店だ。不定期で作家の方達の作品展も開催している。江戸時代の町屋を利用している店舗は、趣のある佇まいだ。JR倉敷駅から徒歩約10分。
-
- 伊勢屋
- お買い物
- 岡山県倉敷市本町4-5
- ヨーロッパの木のおもちゃや工芸品、日本人作家による木のおもちゃ・からくり人形などが揃っている「伊勢屋」は、大人から子供まで楽しめる癒しの空間だ。クラフト類も数多く、紙と木の温もりを感じられる。伊勢屋×kuralicaのオリジナルマスキングテープも可愛い。JR倉敷駅から車で8分。
-
- 岡山県観光土産品協会
- 旅行/観光
- 岡山県岡山市北区後楽園1-5 後楽園観射亭
- 岡山県後楽園内の土産物店。店舗は岡山藩主が家臣の弓術を上覧するために使っていた「観射亭」をリノベーションして使用している。岡山ならではの土産物として「元祖きびだんご」「つるの玉子」「丹頂」に加え、地酒、地ビール等が販売されている。店内では軽食の提供も行っており、きびだんご等をお茶請けにした抹茶を楽しめるほか、果物王国と名高い岡山県名産の白桃の果汁を加えた白桃のソフトクリームを味わうことができる。
-
- ひのき草木染織ギャラリー
- 遊ぶ/趣味
- 岡山県真庭市勝山193
- JR姫新線「中国勝山駅」より徒歩約10分のところにある染色工房およびギャラリー。店の奥が工房になっており、「勝山町並み保存地区」で使用されているのれんはここで作られたもの。築250年の酒蔵を改築したギャラリーでは、草木染めのコースターや手ぬぐい、ハンカチなどの販売を行っているほか、のれんやタペストリーのオーダーも受け付けている。
-
- 畳べりファクトリーショップ FLAT(フラット) 児島本店
- お買い物
- 岡山県倉敷市児島唐琴2-2-53
- 瀬戸中央自動車道「児島IC」から車で約20分。畳の縁を彩る「畳縁」の生産で国内シェアの35%以上を占める高田織物が営む、畳縁と関連グッズの専門ショップ。畳縁のラインアップは1000種類以上にもなり、モダンで可愛い柄の畳縁素材で作った小銭入れやポーチ、コースターなどのオリジナルグッズも販売している。サメの形をしたバッグ「畳縁鮫」はスマホケースにぴったり。ハンドメイドレシピの紹介もあり、事前予約すれば工場見学も可能。
-
- ギャラリー 十露
- 遊ぶ/趣味
- 岡山県倉敷市本町3-9-1
- JR「倉敷駅」から徒歩約10分。倉敷美観地区にある、江戸時代の米蔵を改装した民芸店と貸しギャラリーの店。大きな梁のある店内に、手作りの焼きもの、ガラス、い草、染色などの作品が並ぶ。国産の天然い草にちりめんの和柄縁が入った可愛らしいデザインの「五色組い草コースター」が人気。貸しギャラリーは1階に大きな部屋が1室、2階に小さな部屋が2室。隣接する別館は靴を脱いで上がる特別感のある作りになっている。見学も随時受け付けている。
-
- アグリびぜん
- お買い物
- 岡山県備前市伊部1312-8
- JR「伊部駅」から徒歩約10分。国道2号線伊部東交差点を南に300mほど行った右手にある直売所。地元の朝採り野菜をはじめ、旬の果物、農産加工品の他、活きの良い魚介類なども揃っている。備前市特産のいちじくを使ったようかんやジャムなど、生産者の愛情がいっぱい詰まった優しい味わいの加工品が特にお薦め。手作り味噌や米、酒、花、焼あなごなどの他、お弁当やパン、餅なども取り扱っている。
-
- 備前焼ギャラリー山麓窯
- 遊ぶ/趣味
- 岡山県備前市東片上1281-21
- 山陽自動車道「備前IC」から車で約10分。梅や桜の木々に囲まれた広大な敷地で備前焼を製造販売する窯元。備前焼は使い勝手の良さと豊富なデザインが人気。1階ギャラリーでは普段使いのビヤマグや湯呑みなど手頃なものから、人間国宝の作品まで、様々な作品を展示・販売している。土ひねりの陶芸体験も可能。春には和太鼓の演奏なども楽しめる梅まつりが開かれる他、千本を超える桜も見事。備前カレーやお弁当の予約も可能。
-
- 武蔵の里 楽市楽座
- お買い物
- 岡山県美作市宮本90-1
- 智頭急行宮本武蔵駅から徒歩で約15分、佐用ICから車で約20分。食事処や宿泊施設、温泉など様々な施設を複合する武蔵の里にある特産品販売所。月毎に手作りの惣菜を販売したり、地元で獲れた魚を一夜干ししたものが直売されていたり、趣向を凝らしていることから多くの観光客で賑わう。旬の農作物から特産の黒豆製品、蜂蜜も並んで、武蔵神社の勝守りやその他の武蔵グッズも人気が高い。年末を除く第4日曜日には毎月朝市も開催される。
岡山の主要エリア

山と川に囲まれ、田園地帯が大部分を占める自然いっぱいの岡山県。温暖な気候で晴れている日が多いことから「晴れの国」と呼ばれています。 岡山県へは県外からもアクセスしやすく、東京から岡山空港へは約1時間、新幹線岡山駅へは約3時間です。 鬼退治で有名な桃太郎伝説の発祥の地の一つと言われ、「吉備津神社」と「鬼ノ城」ではその歴史のルーツを巡ることができます。 日本が誇る三名園の一つ「後楽園」は岡山市内にあり、岡山城と四季折々の景観のコラボはとても美しく、観光客に人気のスポットです。 倉敷市にある「倉敷美観地区」は江戸の風情が色濃く残っており、そのレトロな景観は見て歩くだけでも楽しく、レンタル着物での散策も人気です。 瀬戸大橋は渡るだけでなく見るのもおすすめで、鷲羽山展望台の第一展望台からは瀬戸内海と瀬戸大橋を一望できます。 そんな瀬戸内海で採れるカキやサワラは県民からも愛されているグルメの一つです。他にも、ひるぜん焼きそばや津山ホルモンうどんなどB級グルメが楽しめます。