湖東・彦根の旅行/観光スポット一覧

  • 五個荘金堂の町並み
    旅行/観光
    滋賀県東近江市五個荘金堂町
    天秤棒をかつぎ、全国を渡り歩いて商いにいそしんだ「近江商人」発祥地のひとつ、五個荘。豪商の屋敷を訪ね、かたわらの水路に錦鯉が泳ぐ町をそぞろ歩いて、近江商人の精神や暮らしぶりを垣間見てみよう。
  • 世界凧博物館東近江大凧会館
    遊ぶ/趣味
    滋賀県東近江市八日市東本町3-5
    東近江市八日市東本町にある凧の博物館。日本一の大きさを誇る「100畳敷東近江大凧」の実物展示をはじめ、過去の大凧のミニチュアなどの東近江大凧に関する展示や、日本全国の凧約500点、世界の凧約100点を展示している。
  • 東近江市ぷらざ三方よし
    旅行/観光
    滋賀県東近江市五個荘塚本町279
    東近江市五個荘塚本町の県道202号線沿いにある観光施設。館内には観光案内所を設置し、近隣の観光スポットのパンフレットの配布などを行っている。また、併設の観光おみやげコーナーでは、土産物や地域の特産品なども販売している。
  • 胡宮神社
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡多賀町敏満寺49
    犬上郡多賀町敏満寺にある神社。古くは48伽藍120坊を有する大寺院・敏満寺の鎮守社として栄えたが、戦国時代に浅井長政と織田信長により焼き討ちされ消失。後に神社のみが再建された。境内とその周辺には今も敏満寺の痕跡が見られ、神社から南側にある「敏満寺石仏谷墓跡」は国の史跡に指定されている。
  • 旧彦根藩松原下屋敷(お浜御殿)庭園
    旅行/観光
    滋賀県彦根市松原町515
    彦根市松原町にある池泉回遊式庭園。堀や池が琵琶湖とつながっており、湖の水位と連動する「汐入」と呼ばれる方式が取り入れられているが、淡水を利用した汐入の庭園は日本で唯一である。春と秋の年2回、期間限定の特別公開が行われる。
  • 彦根みやげ本陣
    旅行/観光
    滋賀県彦根市佐和町1-8 彦根キャッスル リゾート&スパ 1F
    JR彦根駅から徒歩10分の場所にある「彦根みやげ本陣」は、ホテル「彦根キャッスル リゾート&スパ」が運営する土産処である。彦根城からも近く、信楽焼や地酒、ひこにゃんグッズ、近江牛や近江米などの地元の食材を使った菓子や食品など、約800種類の商品が並んでいる。店の前には彦根城の外堀跡も見られる。
  • キリンビール 滋賀工場
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600
    全国に9つのキリンビール工場と2つのキリンビバレッジ工場があり、滋賀工場だけが両方を併設している。アクセスはJR東海道線南彦根駅からバスで10分、タクシーで約10分、近江鉄道スクリーン駅から徒歩15分の3ルートがある。工場見学ツアーは予約制で、「キリン一番搾り おいしさ体感ツアー」は参加費20歳以上1人500円である。
  • 湖東三山(百済寺・金剛輪寺・西明寺)
    旅行/観光
    滋賀県東近江市百済寺町323(百済寺)
    滋賀県の湖東地域、鈴鹿山脈の西山腹に位置する、西明寺(名神高速道路「湖東三山スマートIC」から約3分)・金剛輪寺(同約1分)・百済寺(同約8分)の三つの天台宗寺院の総称。いずれもモミジやカエデの紅葉の名所として知られ、日本の紅葉名所百選にも選ばれている。例年の見頃は11月上旬から下旬頃。西明寺には11月に満開になる天然記念物の桜「西明寺不断桜」があり、桜と紅葉を同時に楽しむことができる。新緑の季節もまた美しい。
  • 船木果樹園 ぴよぽんのいちご
    遊ぶ/趣味
    滋賀県東近江市沖野3-9-10
    滋賀県東近江市にある観光果樹園。イチゴを中心に栽培しており、4月から5月中旬までハウス内で栽培されたイチゴの食べ放題を楽しむことができる。イチゴ狩りは完全予約制で30分食べ放題。主な品種は章姫、紅ほっぺ、かおり野など。全体的に大粒で甘みの強いイチゴを求めて地元だけでなく遠方からも客が訪れる。また直売所も設けられており、イチゴの他に、野菜、花、果物類も販売されており、お土産にすることができる
  • 竹生島めぐり
    旅行/観光
    滋賀県彦根市松原町3755 彦根港
    彦根港から出航し、琵琶湖八景のひとつに数えられる竹生島を巡る。古くから神の島として祟られ人々に厚く信仰されており、平成28年(2016)4月には文化庁認定の日本遺産「琵琶湖とその水辺環境-祈りと暮らしの水遺産」を構成する文化財の1つとして追加認定された。西国第三十番札所で本尊の大弁財天が安置されている竹生島宝厳寺は、船でしか行くことのできない札所として有名。
  • キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600 キリンビール(株)滋賀工場

    キリンビール滋賀工場は、関西一円に出荷している主力工場の一つです。以前に一度、工場見学をした記憶が甦り、この暑さのせいか今回もう一度行きたくなりました。確かビールの試飲があったからです。大麦とホップのブレンドによる発酵によって生まれるビールですが、キリン独自技術の高さから”一番搾り製法“を生み出し、究極の美味しさを追究した他のビールにはない味を出すことに成功したようです。実際、従来の二番絞りと飲み...

  • 観音寺城跡
    rating-image
    3.5
    16件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県近江八幡市安土町石寺
    文明年間に佐々木氏によって築かれた山城で、現在は山頂に本丸跡が残り、石垣が見られる。山腹にも多くの郭跡があり、城の規模の大きさがしのばれる。

    観音正寺から本丸、平井丸、池田丸、大石垣の順で訪れました。本丸か平井丸までしか見られない方が多いようですが、個人的見解では大石垣が一番です。池田丸から先の山道が少し悪いのと、大石垣は大石垣からさらに斜面を下った大石垣展望台からしか見えないのが要注意です。大石垣は石垣の上なので、そこからは側面の石垣は見えません。

  • 滋賀県護国神社
    rating-image
    3.5
    52件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市尾末町1-59

    彦根城沢口多聞櫓前の中堀を背にして鎮座する滋賀県の護国神社です。 明治2年(1869年)彦根龍潭寺に、戊辰戦争で没した彦根藩士26人の霊を祀る招魂碑を建立したことを起源とし、元彦根藩主の発願により招魂碑を彦根城傍の現在地に移して、社殿を造営したと社伝に記述されています。 主に明治維新以後の戦乱で命を落とした戦士の方々の供養のために、国内各所に存在する護国神社は堅苦しいイメージがあるものですが、こち...

  • 玄宮楽々園
    rating-image
    3.5
    37件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市金亀町3
    35万石を誇る、旧彦根藩主井伊家の大名庭園。琵琶湖の水を巧みに利用した池泉回遊式。城跡まで続く石段を歩くのもよい。

    玄宮園とともに彦根藩4代藩主井伊直興により建立された彦根藩の二の丸御殿で、槻御殿と呼ばれていました。 現在は、建物部分を楽々園、庭園部分を玄宮園と呼び分けています。槻御殿の建っている場所は、松原内湖に面した広大な干拓地でした。江戸時代初期には、重臣の川手主水の屋敷があったとも伝えられていますが、御殿や庭園の普請にあたり、大規模な拡張工事を行ったと考えられ、その敷地面積は藩庁であった表御...

  • 大師寺
    rating-image
    3.5
    25件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市佐和町7-19

    日本で唯一の寝姿の大師様を奉っている寺院です。ここはJR彦根駅から徒歩で彦根城へ向かう途中にある古寺です。境内には七福神像とか稀有な手水舎の龍とかがあります。狭い境内ですぐに一望出来る程度の寺院です。

  • 伊藤忠兵衛記念館
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡豊郷町大字八目128-1
    初代忠兵衛、二代忠兵衛の愛用品をはじめとした多くの資料が展示されています。

    伊藤忠商事や丸紅の創業者の自宅です。館内は当時の仕事場の風景やお庭、また倉には仕事で使われた品々が保管されていました。一つ面白かったのは今でいう社員旅行の写真、門前で全員が集まった様子を見て当時も慰安旅行が有ったんだと感心しました。無料で入場出来ます。

  • 鞍掛峠
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡多賀町
  • 清凉寺
    rating-image
    4.0
    15件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市古沢町1110

    彦根市の龍潭寺の並びにある井伊家の菩提寺は清凉寺と「りょう」の字はにすい。さんずいの清涼寺ではありません。清凉寺は誰もおらず参拝させてもらえなかったが、門をくぐっても感ずるものはなく参拝したいという気持ちにもならなかった。

  • 大信寺
    rating-image
    3.5
    14件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市本町1丁目8-37

    彦根藩主井伊家との関係が深い寺院らしいが、重曹の鐘楼を兼ねる山門が目立つ程度で然程のものとは思えない。山号は宝厳山、創建は1603年、開基は初代藩主の井伊直政、宗派は浄土宗、本尊は阿弥陀如来、特徴ある石垣は牛蒡積みと云う強固な物。

  • 千代神社
    rating-image
    3.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県彦根市京町2丁目9-33

    彦根城の南東に位置します。澄み渡った青空に拝殿が浮かび上がります。天宇受売命を祀り、俳優の始祖、芸能の祖神と仰がれています。本殿は重要文化財で、江戸前期の1638年(寛永15年)建立、正面三間、奥行二間の流造、檜皮葺です。

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す