関連する記事
関連する観光コース
周辺の予約制駐車場
「木宮明神」「来宮大明神」などと呼ばれ、伊豆・熱海の地で古くから信仰を集めている神社。和銅3年(710)に漁夫の網にかかった神像をこの地に祀ったのが創建の由来と言われている。境内にある国指定天然記念物の神木「大楠」は、樹齢2000年を超える全国2位の巨樹。幹の周りを一回りすると1年寿命が延びると伝えられている。抹茶や来福スイーツ、軽食が楽しめるお休み処も好評。最寄は来宮駅。
来宮神社の口コミ
TripAdvisor口コミ評価来宮駅からすぐなので、車じゃなくても行きやすいです。自然を感じられる素敵な観光スポットで癒されます。新しくて綺麗なお土産屋さんやカフェなどもあり、生ビールが飲めたりと、いろんなニーズに応じて楽しめる場所だと思います。
境内にあり、平日の昼間でも、多くの参拝者がおられてにぎわっていました。この日は七草だったので、七草粥の無料振る舞いがおこなわれていました。とても素敵な場所です。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00(ご祈祷の受付は16:30まで)
- 休業日
- 無休
- 駐車場
- あり 50台
- クレジットカード
- 不可
- Wi-Fi
- あり
- 喫煙
- 可
- 英語メニュー
- あり
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。