静岡県三島市にある全長400mの吊り橋で、歩行者専用としては国内最長。高さ70.6mというスリル満点の橋を渡りながら、富士山や駿河湾を望む絶景を楽しむことができる。橋の幅が広いため、ベビーカーや車椅子でも通行しやすい。ペットは有料のレンタルカートで通行可。併設の商業施設「スカイガーデン」には、地元の野菜や漬物、ジャム、お茶などを販売するショップのほか、ドリンクや軽食が楽しめるレストランなどがある。
SKYWALK COFFEEの口コミ
TripAdvisor口コミ評価スカイウォークのチケット購入したところ、ソフトクリーム割引券を頂いたので利用しました。ソフトクリームは外の窓口で購入で、しばらく列に並びました。
ソフトクリームは濃厚で美味しかったです。金平糖入りもキレイでした。
ソフトクリームは濃厚で美味しかったです。金平糖入りもキレイでした。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
- 休業日
- 年中無休
※強風や雷など悪天候の際は、通行を制限する場合有り - 料金
- 【入場料(往復渡橋)】
[大人]1,100円
[中、高校生]500円
[小学生]200円
[幼児]無料 - 駐車場
- あり 400台
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、DinersClub、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO、WAON、楽天Edy、PayPay、ALIPAY)
- Wi-Fi
- あり(スカイガーデンのみ)
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- ハラル対応
- あり(森のキッチン)
- 英語メニュー
- あり(一部店舗対応)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(諸条件あり)
- 雨の日でも楽しめる
- はい
- 備考
- ・有料エリアでは飲食禁止
・傘を差しての渡橋禁止(カッパ着用)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
静岡 の主要エリア

富士山や緑茶で有名な静岡県。JR東海道・山陽新幹線を利用したり、車なら新東名高速道路・東名高速道路が使えたりと、アクセスの良い観光地といえます。 静岡県の観光エリアは、主に四つあります。鰻で有名な浜松市がある「西部」、県庁所在地の静岡市がある「中部」、富士山が位置する「東部」、温泉地として有名な「伊豆」エリアです。 浜松・浜名湖エリアには、植物が楽しめる「浜名湖ガーデンパーク」や「はままつフラワーパーク」、中部の寸又峡には美しい湖面が見える「夢の吊橋」があります。 御殿場・富士方面には、日本一の山・富士山はもちろん、一日中ショッピングが楽しめる「御殿場プレミアム・アウトレット」があり観光スポットとしても人気です。 熱海~伊東~伊豆にかけては、海や山、温泉、歴史的な建造物などバラエティ豊かな観光が満喫できます。 ご当地グルメでは、B-1グルメでおなじみの富士宮やきそば・みしまコロッケ、静岡名物の浜松餃子・静岡おでんが人気です。また、生シラスや桜エビなどの海の幸も外せません。