関連する記事
関連する観光コース
日光市山内にある神社。東照大権現(徳川家康)を祀る神社として元和3年(1617)に創建された。境内には国宝8件、重要文化財34件を含む多くの建造物があり、「見ざる言わざる聞かざる」の三猿や、左甚五郎の作とされる「眠り猫」など、極彩色の絢爛豪華な彫刻が施されている。「日光の社寺」の一つとして世界遺産にも登録されている。
栃木県日光市山内2301 (日光・鬼怒川・中禅寺湖エリア)
奥宮の口コミ
TripAdvisor口コミ評価眠り猫をみて、そこの門をくぐると続く石段。かなりの数があり、上まで登るのは結構しんどいが、杉に囲まれた山の上にある天上界のような墓所は、一見の価値がある。絶対権力者の眠る場所にふさわしい荘厳な雰囲気を感じた。
眠い猫をくぐり二百段強の石段を登って行くと家康公のお墓があります。石段を三分の二くらい登った所に、ちょっとした休息スペースがありました。日頃の運動不足がたたり結構しんどいです。奥宮と唐門を抜けたところの広めのスペースに奥社宝塔(御墓所)があります。宝塔は一周できますが、ちょうど真裏から見て真南が江戸なんだなぁと感慨深いものがあります。
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00
[11-3月]9:00-16:00)
※受付は閉門30分前 - 休業日
- 無休
- 料金
- 【拝観料】
[大人]1300円
[小・中学生]450円 - 駐車場
- あり
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(Suica、PASMO)
- Wi-Fi
- あり
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可
- 英語メニュー
- あり
- 滞在目安時間
- 120分以上
- 車椅子での入店
- 可(一部のみ)
- ペットの入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
栃木 の主要エリア

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。