栃木県にある、色とりどりの花が咲くフラワーパーク。中でも有名なのは樹齢140年以上といわれる藤で、県天然記念物に指定されている。見ごろには、日本最大級の大藤や白藤のトンネルなどが一斉に咲き誇り、全国から多くの観光客が訪れる。冬季には約400万球もライトアップされた関東最大級のイルミネーションが楽しめる。
あしかがフラワーパークの口コミ
TripAdvisor口コミ評価2020年5月末日に来園しました。園内マップを見ても分かる通り、藤棚や藤のトンネルなど、藤が大半を占めるフラワーパークという印象が強く、やや他の花の存在感が薄いかなと思いました。世界の諸事情で藤の見頃に行けなくて残念に思いましたが、葉っぱだけになった藤棚を見ても、その規模の大きさは歴然で驚かされました。これはまた、藤の季節に見に来たいなと思える規模感でした☆
藤の終わり頃のお花としては、薔薇が大...
藤の終わり頃のお花としては、薔薇が大...
メール会員で無料(通常1名600)と友人に誘われ行きました。チューリップと雪柳、ルピナス,シャクナゲ等綺麗でした。藤の季節に比べれば迫力はありませんが、見学者も少なく開放的な空間でリフレッシュ出来ました。入口は正面のみ、入口近くの駐車場も空きがありました。
藤の花が有名になりすぎてほかの時期は何もないかと思うかもしれないですが、季節ごとに何かしらイベントをしているのでいつ行っても楽しめます。
冬のイルミネーションはかなり有名になってきましたね。
夏はビヤガーデンもやってます。駅が近いから帰りも心配いりません。
冬のイルミネーションはかなり有名になってきましたね。
夏はビヤガーデンもやってます。駅が近いから帰りも心配いりません。
詳細情報
- 時間
- 9:00-18:00(季節変動あり)
- 休業日
- 2月の第3水・木
- 料金
- [入園料]400-1,900円
※季節変動あり - 駐車場
- あり(300台)
※繁忙期は臨時駐車場を含め6,000台 - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PASMO、Suica)
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
栃木 の主要エリア

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。