ナイトサファリで暗闇の動物を観察
那須町高久乙にあるサファリパーク。ライオンやキリン、サイ、バイソンなど、70種に及ぶ動物を自然に近い生態展示で観察できる他、草食動物とは餌やりを通してふれあうこともできる。また、4月から10月下旬頃までの毎週土曜日(3連休やGW、夏休みには開催日が追加)には、夜行性動物の生態を観察できるナイトサファリも開催される。バーベキューやカレー、丼もの、麺類などを提供するサファリレストランのみの利用も可能。
栃木県那須郡那須町高久乙3523 (那須・塩原・大田原エリア)
那須サファリパークの口コミ
TripAdvisor口コミ評価子供が動物好きなこともあり、那須旅行の合間にサファリパークに行きました。
車が傷つきやすいとの案内員さんからの助言がありましたが、レンタカーは2,000円。入場料金もそこそこ高いので、自家用車でサファリパーク内に入りました。
最初にあるライオンゾーンはライオン達が寝ていて、車に迫ってくることもなく通り過ぎましたが、キリンゾーンからシマウマやロバ、ラマ、シカのいる草食動物ゾーンはえげつなく動物達が車...
車が傷つきやすいとの案内員さんからの助言がありましたが、レンタカーは2,000円。入場料金もそこそこ高いので、自家用車でサファリパーク内に入りました。
最初にあるライオンゾーンはライオン達が寝ていて、車に迫ってくることもなく通り過ぎましたが、キリンゾーンからシマウマやロバ、ラマ、シカのいる草食動物ゾーンはえげつなく動物達が車...
冬の那須フェスタの、ライオンバス無料クーポンがあったので行きましたが、入園千円引きの割引券とは併用できず、一人あたり¥2800の入園料を支払って入園しました。しかし、ライオンバスに乗って園内を徒歩で散策してお土産やさんを見ても、滞在時間は一時間半ほどで終わってしまいました。動物にあげる餌を随分とたくさん購入して与えましたが、一時間半以上引っ張れませんでした。動物も少ないし。
入園料がもっと高くても...
入園料がもっと高くても...
詳細情報
- 時間
- 9:00-17:00(最終入園16:30まで)
※季節により変動あり - 休業日
- 木(GW、夏休み、年末年始を除く)
- 料金
- 【入園料】
[大人(中学生以上)]2800円
[小人(3歳-小学生)]1900円 - 駐車場
- あり(350台)
- クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 不可
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 可
- 平均予算
- 【昼】5,001-10,000円
【夜】5,001-10,000円 - 滞在目安時間
- 60-120分
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
アクセス
栃木 の主要エリア

日光で知られる栃木県は、海岸を持たない内陸県で、農産物の豊富な地域です。 東京からは比較的簡単にアクセスでき、新幹線では東京から宇都宮まで約50分で到着できます。大阪や名古屋からアクセスする場合は電車が一般的です。 栃木県は、国の重要文化財や史跡が数多くあり、中でも有名なのが日光にある「東照宮」です。歴史的価値もさることながら、境内はとても広く癒しのある風景を楽しめます。 牧歌的な景観の「那須高原」や、マイナスイオン溢れる「華厳の滝」など、内陸ならではの自然も堪能できます。その他にも、世界の遺跡をミニチュア化した「東武ワールドスクエア」や600頭の動物と触れ合える「那須どうぶつ王国」など、テーマパークも楽しめます。 栃木県は、観光以外でもグルメで町おこしを行っており、宇都宮餃子はご当地グルメとして人気です。市内には、餃子を扱うお店が約200店舗ほどあり、さまざまな味の餃子を味わえます。