筑波山温泉 つくばの湯
霊峰「筑波山」のおひざもと、五感で癒やされる天然温泉
気軽に立ち寄れる日帰り温泉施設
茨城県が誇る関東の名山「筑波山」に、温泉があるのはご存じだろうか。この「日本百名山」のひとつに数えられる霊峰から湧き出る天然温泉は、山頂に祀られる男女の神にちなみ「筑波山温泉双神の湯(ふたがみのゆ)」と名付けられている。登山やハイキングの起点となる筑波山神社の門前付近には「筑波山温泉郷(つくばさんおんせんきょう)」があり、「双神の湯」を源泉とする温泉付き老舗旅館や絶景ホテルが点在している。「つくば山温泉つくばの湯」は、この辺りで唯一の日帰り専門温泉施設。山に囲まれた最高の絶景ポイントにあり、日帰り登山や気ままな筑波山観光のあとに、予約や時間を気にせず立ち寄れる気軽さがうれしい。筑波山エリアの他の温泉宿でも、日帰り温泉入浴は可能だが、15時過ぎに終了してしまう場合が多い。その点「つくばの湯」は、夜まで営業している数少ない日帰り入浴が可能な施設のひとつである。
女湯の露天風呂から見える筑波山の2つの峰、男体山と女体山は、縁結びや夫婦円満にご利益があるといわれる
「美肌」と「癒やし」の天然温泉
その名前からもパワーがもらえそうな源泉「筑波山双神の湯」。見た感じは無色透明でにおいもなく、さらさらしている。温泉っぽさはあまりないのに、しばらく入浴していると肌が「つるつる」し、湯上りは「さらさら」に。しかも湯ざわりがとてもやさしいので、肌が弱い人でも安心して入ることができる。泉質は、pH10の「強アルカリ性単純温泉源泉」。一般的に、pH値が高いほど汚れや古い角質層が原因のくすみをとるクレンジング効果が高く、pH7.5以上の温泉は「美肌の湯」といわれる。加えてアンチエイジング効果のある「天然の保湿成分」ミネラルを豊富に含んでいるので、水道水のお風呂で髪や肌がキシキシしてしまう人にぜひおすすめしたい。温浴効果による適応症は、神経痛・関節痛・冷え性など。刺激が少ない泉質のため、長湯ができ湯あたりの心配も少ないことから、疲労回復や病後のリハビリにも利用される。ストレス・自立神経不安定症・不眠症・うつ状態など心の健康に対しても鎮静効果があるという。子どもからお年寄りまで安心して入れるこの「美肌」と「癒やし」の温泉で、心身ともにリラックスして旅の疲れを癒やし、明日への活力を養おう。
五感で癒やされるパワースポット
男湯女湯ともに、露天風呂と外気浴スペース、ジェットバス付の大浴場、水風呂、バブルバス、サウナを完備。目前に迫る双耳峰とその周りに広がる雄大な自然のなかの露天風呂に浸かり、木々を抜ける風のにおいや鳥のさえずりを感じよう。古くは万葉集にも歌われた「つくばね」の四季折々の自然を、時代を超えて肌で感じながら、入浴と森林浴を同時に満喫し、ときには満点の星空の下で心も体も休まるひとときを。無音でほのかに木のいいにおいがする高温の乾サウナで温まり、開放的な露天スペースで外気浴を存分に楽しもう。改装されたばかりの脱衣場は清潔で手入れが行き届き、まだ新しい木の香りが残る。男湯・女湯・家族風呂の真ん中にある娯楽スペースも、木や畳のいいにおいがしていて、ちょっとした温泉宿に来たような気分になれる。都心から1時間圏内とアクセス抜群。タオルのレンタルもあるので、ドライブ途中に手ぶらで寄ることも可能。忙しい日常や都会の喧騒から離れて大自然のパワーに抱かれ、一日を通してゆったりとお風呂三昧すれば、心身ともにリラックスし、快適でぜいたくな時間を過ごせること間違いなしである。
出窓のようにせり出した大きなガラス張りの半露天越しに星空や森の木々が見える
ゲームコーナーやマッサージチェア、畳の小上がりがあり、風呂上りに待ち合わせをするのにちょうどいい娯楽スペース
家族や恋人同士で楽しめる筑波山エリアで唯一の貸切家族風呂は、内湯、露天、脱衣所完備
筑波山周遊の締めくくりに最適
登山や観光でたくさん歩いたあとに入る温泉はまた格別。筑波山周遊エリアから、旅の余韻も冷めぬ好立地にある「つくばの湯」で、歩いたルートやスポットをお湯に浸かりながら見やり、旅を振り返りつつ極上の癒やしを手に入れよう。温泉を満喫したあとは2階のマウンテンビューの「お食事処」で、ご当地名物の「つくばうどん」や「釜めし」など、地元の名産の海山の幸や旬の食材を使ったつくば湯自慢の「味」を味わいつつ旅を締めくくろう。国道を挟んだ向かいには、同系列の宿泊施設である本館「彩香の宿一望(さいかのやどいちぼう)」があり、ここの宿泊者は「つくばの湯」に無料で入浴できる。本館の屋上には、貸し切りの「眺望露天風呂」と「天空サウナ」があり、こちらも貸切日帰り入浴可能。「眺望露天風呂」からの眺望は言うまでもなく、大きな窓のある「天空サウナ」からも関東平野の絶景や夜景をひとり占めできる。温かいおもてなしと細かな心遣いに心も温まる。温泉&サウナ好きの方は、ぜひ訪れてほしい穴場スポットである。
スポット詳細
- 住所
-
茨城県つくば市筑波64-9
地図
- エリア
- 筑波・土浦・牛久・鹿島エリア
- 電話番号
- 0298662983
- 時間
-
【お風呂】
[平日]10:00-21:00
[土日祝]10:00-19:00
【お食事】
11:00-17:00 - 休業日
-
不定休
※工事で臨時休館あり - 料金
-
【平日】
[大人(中学生以上)]1,100円
[子供(小学生)]800円
[幼児(3-5歳)]500円
【土日祝】
[大人(中学生以上)]1,300円
[子供(小学生)]1,000円
[幼児(3-5歳)]500円 - 駐車場
- あり(50台)
- クレジットカード
- 不可
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(PayPay)
- Wi-Fi
- なし
- コンセント口
- なし
- 喫煙
- 不可(外)
- 平均予算
- 【昼】1,001-3,000円
- 滞在目安時間
- 60-120分
- 乳幼児の入店
- 可
- 雨の日でも楽しめる
- はい
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
クチコミ
-
- 土日1300円は…
- 筑波山ハイキングの帰りに寄りました。時間が16時過ぎだったため入れるところがつくば湯さんしかなかった。観光案内所で100円引き券をもらい、伺いました。土日1300円のところ1200円に。ちょっと高いな、とは思ったのですがアメニティがしっかりしているのだろうと思ったら、そんなことはなく残念でした。お湯も可もなく不可もなく、です。
-
- 閑散とした日帰り温泉施設
- 筑波山登山から神社参拝して食事の後に日帰り温泉利用。神社前のバス停から徒歩15分。我々の他ニ、三組位しか客居らず。入浴後の休憩室も閑散として11月三連休最終日にこの様子は最早穴場中の穴場と言えるかも。
-
- 子連れも行きやすい
- 筑波山温泉のホテルの日帰り湯が15時で受付を終了していたため、こちらに寄りました。湯船はそれほど大きくなく、これで1300円?と正直思いましたが、維持費などかかるのかな。混んでいたら大変だと思います。幸い、2人しか居なかったので、のんびり入れましたが。露天風呂は綺麗で、緑がよく見え、気持ちよかったです。休憩室は広く、お茶のサービスもあるのでゆっくりできます。更衣室にオムツゴミ箱があり、子連...
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る