播磨(姫路・龍野・赤穂)のスポット一覧
エリア
-
- 姫路城
-
4.55323件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県姫路市本町68
- 別名「白鷺城」と呼ばれ、ユネスコの世界遺産リストにも登録されている名城。江戸時代初期に建てられた天守など主要な建物が現存する城であり、国宝・国の重要文化財にも指定されている。もとは正平元年(1346)、赤松貞範による築城とする説が有力であり、関ケ原の戦い後に城主となった池田輝政によって改築が開始された。大天守は天守台の東南隅に位置し、外観5重・内部は地下1階・地上6階の造りである。
-
外国人観光客に最も人気があると言っても過言ではない世界文化遺産かつ国宝や重要文化財に指定されており、「日本100名城」にも選定されています。 2009年10月から2015年3月まで5年半の歳月をかけておこなわれた平成の大修理を終え、天守閣はまっ白に生まれ変わりました。まさに「白鷺城」そのものです。 工事からすでに6年が経過してまっ白な壁は元のくすんだ灰色になっています。 外国人観光客が消失し...
-
- 姫路城西御屋敷跡庭園 好古園
-
4.51110件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県姫路市本町68
- 姫路市にある日本庭園。姫路城西御屋敷跡の武家屋敷跡などの遺構を活かして、平成4年(1992)に開園した。世界遺産・姫路城を望む約1万坪の敷地で、250匹の錦鯉が棲む大池や滝のある「御屋敷の庭」など趣の異なる9つの庭園で構成されている。築地塀・屋敷門といった江戸時代をしのばせる景観から、時代劇などのロケ地としても使用される。紅葉の名所としても有名で、シーズン中はライトアップも開催。
-
9種類ある庭園の内 幾つかは 冬季(12月25日訪問)に その美しさを十分発揮出来ていませんでしたが [御屋敷の庭][茶の庭][築山池泉の庭]の 3種類の庭園を散策しただけで 十分満足出来ました。[御屋敷の庭]では 《潮音斎》から大池に泳ぐ鯉を眺め、[茶の庭]では 《双樹庵》から庭を眺め、[築山池泉の庭]では《臨泉亭(茅葺屋根)》から 庭園を 姫路城を借景に眺め 十分 殿さま気分に浸れます。[姫路...
-
- 東条湖おもちゃ王国
-
4.0125件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県加東市黒谷1216
- 中国自動車道「ひょうご東条I.C」より車で約10分の所にあるテーマパーク。子どもの喜ぶものを集約した「あそび」が充実しているのが特徴のテーマパークで、大きく分けて3つの遊び場に分かれている。最新のものから懐かしいものまで多彩なおもちゃを取り揃えた「おもちゃのお部屋エリア」、0歳時から遊べる(15歳以上の保護者の付き添いが必要)「アトラクションエリア」の他、夏限定のプール「ウォーターパークアカプルコ」があり、家族連れで楽しめるよう乳幼児向けの設備が充実しているのも魅力。
-
前に家族と行きました。 黄色レールのジェットコースターが一番目立ちめちゃ乗りたいと思って行って見ると、頭がポカーンとなりました。 乗り場と上に上がるレールだけ残されており 他のレールは撤退済みらしく 何のために残され放置してるのかさっぱり 残念です
-
- 姫路セントラルパーク
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県姫路市豊富町神谷字大蔵1434
- 姫路市豊富町神谷にあるサファリパークと遊園地の複合施設。サファリでは車や徒歩、ゴンドラから動物を観察できるほか、動物たちによるアトラクションや、エサやり、乗馬などのふれあいが楽しめる。遊園地には絶叫マシンや観覧車をはじめ、家族向けや子供向けなどの様々なアトラクションを備える。また、夏季にはプール施設、冬季にはスケートリンクも営業。
-
- 太陽公園
-
4.0121件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県姫路市打越1342-6
- 姫路市打越にあるテーマパーク。園内では凱旋門やモアイ像、1,000体に及ぶ兵馬俑や万里の長城、ピラミッドなどのレプリカや、3分の2スケールで再現したドイツのノイシュバンシュタイン城などを見学できる。世界の民族衣装の有料レンタル(女性限定)の体験も可能だ。レストランやお土産ショップなどがある「ウェルカムハウス スワン」は入場無料エリアとなっている。
-
第一第二の駐車場が有ります 出来れば第一に止め城のエリアの観光を レストランやお土産物が有ります レストランは リーズナブル 美味しく頂きました 二分間のモノレールは 自動音声ガイドでしたが もう少し工夫して欲しいなあ 石のエリアは いきなり凱旋門が有りビックリ 但し広いから体力が有れば万里の長城を制覇しても? 展望台は 木が繁り見えなかったから...
-
-
- 赤穂海浜公園
-
4.068件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県赤穂市御崎1857-5
- 山陽自動車道赤穂ICから車で約10分。昭和62年(1987)、広大な塩田跡地につくられた、赤穂の歴史的背景をのぞかせる公園。広い敷地内には、大観覧車をはじめとした大型遊具のあるわくわくランド、ボート・カヌーのりば、難破船やアスレチックで遊べるわんぱく広場など、家族で楽しめるスポットが並ぶ。自然にあふれ、四季折々の花や野鳥の観察をしながら園内の散策も楽しめる。オートキャンプ場も整備され、ゆったりと流れる美しい自然の景色を満喫できる。
-
赤穂市にある広大な公園です。海に面しているので、夏は特に、家族連れには楽しいでしょうね。観覧車などのアトラクションもあるのですが、時間もなくて断念。塩づくり体験など、ユニークな体験プログラムも用意されているそうです。
-
- 潮彩きらら 祥吉
-
4.0109件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 兵庫県赤穂市御崎2-8
- 赤穂御崎の先端に位置する温泉ホテル。自慢の大浴場「爽天の湯」は眼前に瀬戸内海が広がる。湯船に浸かりながら海を眺められることが魅力のひとつだ。特に水平線に落ちる夕日が美しいと評判である。また日帰り入浴にも対応。ラウンジでも海を一望できるため、湯上がり後の時間にも景色を見つつゆっくりとした時間を過ごすことが可能だ。また温泉卵を作る装置もあり、まるで温泉街に来たような気分にもなれる。福浦海水浴場や伊和都比売神社といった観光スポットから近く、観光の拠点としても利用しやすい。
-
とってもとっても素敵なお宿!何回来ても癒されて、どんどん好きになります。近場のお宿で贅沢な空間。サービスも言うことなし!家族風呂が魅力で毎回入ります。ウェルカムサービスやお風呂の雰囲気、部屋から見える景色、大満足なお宿です。
-
- 道の駅 みき
-
4.034件の口コミ
- 交通
- 兵庫県三木市福井2426
- 山陽自動車道「三木小野I.C」から車で約5分の所にある道の駅。三木・神戸・播磨地域の情報発信の場として特産品の取扱や各種イベントを多く扱っているのが特徴。敷地内には地場産野菜・旬の果物・ソフトクリーム・巻寿司を販売している「観光センターみき」や金物産地として約50社の製造メーカーで行っている「金物展示即売館」が有名。また、三木の郷土料理「鍛冶屋鍋」から着想した「鍛冶屋グルメ」や特産品である酒米「山田錦」の味噌を使ったグルメなども楽しめる。
-
三木市内にある道の駅。山陽道の三木小野インターから、すこし走るとあります。かなり大きな道の駅で、駐車場も広いです。ここは地場産野菜のコーナーがかなり充実しています。この時期いちごもたくさんありました。クレジットは不可ですが、ペイペイはつかえます。
-
- 夢乃井
-
3.579件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 兵庫県姫路市夢前町前之庄187
- 姫路市夢前町前之庄にある温泉旅館。大浴場「満天星」は、星の露天風呂「天守の湯」をはじめ、薬湯や寝湯、ジェットバス、マイクロバブルバス、炭酸風呂、ジャグジーなどの様々な浴槽やサウナなどを備え、山々を一望する高台からの景色も楽しめる。日帰り入浴も受け付けており、ダイニングでの手軽なランチや食事処での会席ランチ(要予約)も味わえる。
-
コロナ禍の対策ですが、旅館側だけがしっかりやっていても客がいい加減では感染リスクは高くなることを理解してほしかった。確かに、客のモラルの問題で旅館側に非は無いかもしれませんが、マスクをしないで館内をうろうろしている人の多かったこと、夜はお酒も入ればパブリックスペースで大声で騒いでいるし、口角泡を飛ばしてフロントから見えるロビーで談義しているグループもいて、事態が事態だから凛とした態度を取っていただ...
-
- ひまわりの丘公園
-
4.022件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県小野市浄谷町1545-321
- 山陽自動車道「三木・小野IC」から北へ約10分。約8万平米に広がる広大な花畑で、夏にはヒマワリ、秋にはコスモスが楽しめる公園。園内の「わんぱく広場」には、子ども達に人気の大型複合遊具や水遊びが楽しめる「遊べる噴水」がある。米麹や酒粕などを使用した生地で焼き上げたこだわりのパンが並ぶ「ひまわりベーカリーカフェ」や、地元野菜の直売所「サンパティオおの」、物産館「オースト」などもあり、花のない季節でも家族で楽しむことができる。
-
小野市の175号線沿いにある公園です。地場産業の総合施設のような場所です。広い公園には芝生が敷き詰められていて、子ども達も喜ぶと思います。
-
-
- 道の駅とうじょう
-
3.517件の口コミ
- 交通
- 兵庫県加東市南山1-5-3
- 中国自動車道「ひょうご東条I.C」に隣接する道の駅。「東播磨の交通拠点、地域の振興拠点」として、地域の情報発信交流の一翼を担っている。地元の特産品を扱う「夢街人」では、北播磨地域にある「共進牧農舎」の牛乳を使用したソフトクリームが人気。他にも加東市全域の生産者が育てた新鮮な野菜や花、お米、加工品等を取り扱う農産物直売所「コスモスの館」、道路情報提供コーナーや電気自動車専用急速充電スポット(24時間使用可能)なども充実している。
-
日本酒、山芋、メダカ、釣り針、これらが店内で揃うのも 地域特産品を置いている道の駅らしいです。 公式サイトでは出店している屋台のスケジュールも 書いているので特に包丁研ぎを頼む際は参考になると 思います。
-
- 播州清水寺
-
4.046件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県加東市平木1194
- 舞鶴若狭自動車道「三田西I.C」より車で約20分の所に鎮座する寺院。本堂が2つあり、1つは「大講堂」で御本尊が「千手観音」、もう1つは「根本中堂」御本尊は「十一面観世音菩薩」で秘仏となっている。境内では桜やシャクナゲが植えられ、4月上旬から5月中旬まで楽しめる。また、「西国三十三観音第25番札所」に数えられ、同じ西国三十三観音の音羽山清水寺(京都市)と区別するため「播州清水寺」とも呼ばれることでも知られている。
-
1日2往復だけ運行される路線バスで参拝しました。バス車内で運賃と一緒に入山料を支払うシステムとなっており、運賃はICカード利用可でしたが、入山料は現金のみとなっていました。バスが到着する山上の駐車場の目の前が仁王門となっており、ここから参道を進んで大講堂に向かいました。時節柄、参拝者は少な目かと思っていたのですが、マイカー利用の参拝者はそれなりの多いようで、境内のドッグランの利用も目立っていました...
-
-
- 神崎農村公園 ヨーデルの森
-
4.528件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県神崎郡神河町猪篠1868
- JR播但線生野駅より神姫グリーンバスで約8分、「ヨーデルの森」下車の体験型農村公園。チューリップやキバナコスモス、セージといった四季折々の植物が楽しめる園内で、アルパカやアカカンガルー、シロフクロウやベニコンゴウインコといった動物と触れ合える。きらきらピザづくり体験や、米粉のシフォンケーキといった料理教室、レジンや絵付けといったクラフト、つりぼり、乗馬体験等アクティビティも充実。
-
以前訪問した際、宝石発掘を息子と体験したのですが、スタッフの方がとても親切で良い思い出になりました。なので、今回も息子がやりたい!と言うので行ったのですが、スタッフの方がとても残念な方でした… 私たち以外お客さんはいなかったのですが 掃き掃除をずっとされていて… 「すみません」と息子が声をかけるも返事を いただけず。(とても近い距離にもかかわらず) 二回目声をかけるとやっと返事をいただけたのですが...
-
- 姫路市立美術館
-
4.066件の口コミ
- 遊ぶ/趣味
- 兵庫県姫路市本町68-25
- 姫路市本町の姫路公園内にある美術館。明治期に陸軍の倉庫として建設された赤煉瓦の建築を利用。郷土ゆかりの作家や作品、日本や海外の近現代美術などのコレクション約3,700点を所蔵。コレクションギャラリーや、屋外彫刻を展示する庭園、コローやピサロ、モネ、ルオー、マティス、ユトリロなどのフランス近代美術を展示する國富奎三コレクション室での常設展示や、特別展、公募展などを行う。
-
白鷺城の右手後方にあるレンガ造りの大きな建物が美術館。訪れたとき日本画家「福田眉仙」の特別展が開かれていた。70点ほどの作品が4つのテーマで展示されスケッツチも10点ほどあった。眉山の代表作は国立公園十二景を描いた連作屏風や「支那三十図巻」と言われそれらの数点が出品されていた。その中で公園では「富士五湖」支那では着色した「巴水図」水墨の「大峨山図」などが印象深かったものの多くはイマイチの感がした...
-
- 砥峰高原
- 旅行/観光
- 兵庫県神崎郡神河町川上
- 播但連絡道路の途中にあるハイキングコースも整備された高原地帯。映画「ノルウェイの森」や大河ドラマ「平清盛」、「軍師官兵衛」のロケ地にもなり、春は緑に花咲き夏は涼風が吹き、冬は一面の雪化粧を見せる。特に秋は約90haにも及ぶススキが見事な情景を生み出す名所として有名だ。毎年3月には山焼き、9月には観月会、10月にススキまつりが開催。
-
- 揖保乃糸 資料館 そうめんの里
-
4.038件の口コミ
- 旅行/観光
- 兵庫県たつの市神岡町奥村56
- 姫路西、龍野、福田の各インターチェンジから車で約15分。奥村廃寺の西側にある資料館。揖保乃糸で知られる兵庫県手延素麺協同組合が運営しており、棒にかけられたそうめんを三倍以上の長さに伸ばす実演コーナーや試食コーナー、ガラス越しに製造工程が見られる製造室がある。売店ではそうめんやひやむぎ、その他地元の名産品を販売。1階にはレストランがあり、麺はざるそうめんかにゅうめんのどちらかを選べる御膳が味わえる。数量限定のそうめん巻き寿司なども提供。休館日は月曜(祝の場合は翌日)。
-
手延べそうめんで有名な「揖保乃糸」 「素麺の美味しさ」を世に告知するために 揖保乃糸素麺組合が直接やってる レストランなので、素麺の味は折り紙付き☆ 素麺を使った、色々な料理を 提供してくれるよー(*゜▽゜)ノ <揚げ麺 トマトソース/900円> コレが完全にネタ目的で頼んだけれど… わりと美味い...
-
- かんぽの宿 赤穂
-
4.063件の口コミ
- 宿泊/温泉
- 兵庫県赤穂市御崎883-1
- 全客室から瀬戸内海を望めるオーシャンビューが特徴である宿。自慢の大浴場は地下1200mから湧き出る天然温泉を使用。露天風呂に入りながら瀬戸内海の景色を一望することが可能だ。また低温ソルトサウナでは特産の赤穂の塩を使用するこだわりを見せる。日帰り入浴にも対応。旬の海鮮料理と入浴をセットにしたプランも用意している。
-
7月26日から1泊AKOHキャンペーンプランで宿泊しました。 宿は赤穂の街から車で10分ほどですが、駅前からバスが宿の前まで出ているので不便ではありません。 場所は高台にあり、部屋からは一面瀬戸内海が見渡せ、早朝バルコニーに出て深呼吸すると気分もすがすがしくなりました。 部屋の広さも十分で、浴衣が苦手な人には作務衣も借りることができます。 予約時小さな子供連れと伝えると、夕食時小上がりの部屋に案内...
兵庫の主要エリア

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。