六甲ガーデンテラス
標高880mから阪神間を一望できる絶景スポット
英国調のおしゃれな街並みや庭園でお散歩
六甲山屈指のビュースポットとして人気を集める展望施設。六甲山上に広がるエリアのいたるところから県内の景色を一望できるほか、英国調で統一された異国情緒漂うおしゃれな街並みも楽しめる。六甲山上バス停や第2駐車場のそばには、英国の田舎町にある庭を再現したコッテージガーデンも。六甲山ならではの草木や季節の花々が植わり、四季折々の姿で訪れる人々を楽しませてくれる。緑の続くアプローチを歩いて、六甲山の自然に触れながら、施設が誇る展望台を目指そう。
標高880mの展望台に広がる大パノラマ!
ガーデンを通り抜けたら、標高880mの展望台へ。複数ある展望台のなかでも、階段状に展望エリアが広がる「見晴らしのテラス」と、高さ11mの「見晴らしの塔」からの眺めは圧巻! 天気が良ければ、北の方角にあべのハルカス、関西国際空港、南港ベイエリア、東の方角に明石海峡大橋、淡路島など、阪神間の壮大な景色が目の前に広がる。「見晴らしの塔」は、螺旋階段を登った先の限られたスペースで360度見渡せるので、まるで絶景をひとり占めしているような気分になれるはず。2つのスポットのほか、「見晴らしのデッキ」や「自然体感展望台 六甲枝垂れ(ろっこうしだれ)」にもぜひ。山道を登ってここまで来て良かったと思える絶景が待っている。昼はもちろん、夜の「1000万ドルの夜景」も見物だ。
カジュアルな洋食や記念日使いしたいおしゃれレストランも
展望台はもちろん、グルメが充実しているのもココの魅力。見晴らし抜群のテラス席が評判の「グラニットカフェ」をはじめ、六甲山で唯一のジンギスカン専門店「六甲山ジンギスカンパレス」、カジュアル洋食レストランの「六甲ビューパレス」、見晴らしのデッキ横にあるフードコート「六甲フードテラス」の4店がそろう。「六甲フードテラス」はハイカーたちで賑わい、「六甲ビューパレス」は家族連れが多数、「グラニットカフェ」は記念日使いにもぴったり。いろんなシーンに合わせて利用しよう。
オリジナルはちみつを手土産に
景色と食事を堪能したなら、最後には訪れた記念に手土産を購入しよう。神戸を中心とした定番のスイーツが多彩な「六甲おみやげ館」のほか、天然石のアクセサリーショップ「六甲石ころ亭」、オーガニック食品やオリジナル商品、神戸タータンのグッズが並ぶ「ホルティ」の3つのショップがそろう。特におすすめは、「ホルティ」で展開するオリジナルはちみつ「やまみつ」を使った商品。六甲山で採れたはちみつはここでしか手に入らない限定品なのでぜひ。
スポット詳細
- 住所
-
兵庫県神戸市灘区六甲山町五介山1877-9
地図
- エリア
- 六甲山・有馬エリア
- 電話番号
- 0788942281
- 時間
-
9:30-21:00
※季節・曜日・天候・店舗により異なる - 休業日
-
年中無休
※冬季施設メンテナンス休業あり
※店舗毎に定休日あり - 料金
-
[入場料]無料
※一部有料施設あり - 駐車場
-
あり(340台)
※平日500円、土日祝1,000円(繁忙設定日は2,000円) - クレジットカード
- 可(VISA、MasterCard、JCB、AMEX、銀聯)
- 電子マネー/スマートフォン決済
- 可(iD、PayPay)
- Wi-Fi
- あり(KOBE Free Wi-Fi)
- 英語メニュー
- あり(店舗により異なる)
- 車椅子での入店
- 可
- 乳幼児の入店
- 可
- ペットの入店
- 可(店舗・有料施設不可)
情報提供: ナビタイムジャパン
このスポットを紹介している記事
-
- カップルの夜デートに!関西のおすすめデートスポット21選
- 全国 | 夜景
-
トリップノート
-
- 兵庫の散歩スポット15選!お散歩デートにもおすすめ
- 兵庫 | 夜景
-
トリップノート
-
- 国内の人気夜景スポットTOP25!旅行好きが行っている夜景鑑賞スポットランキング
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 2人で出かけたい!日本全国の絶景デートスポット15選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 眼下に広がる感動の絶景!日本のおすすめ絶景テラス14選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- カップルの夜デートに!神戸のおすすめデートスポット16選
- 兵庫 | 夜景
-
トリップノート
-
- 思い出に残るカップル旅行に!国内のおすすめデートスポット20選
- 全国 | 観光
-
トリップノート
-
- 神戸の定番をギュッと凝縮。神戸市の必ず行きたい観光スポット10選
- 兵庫 | 定番スポット
-
RETRIP
クチコミ
-
- 登山者と観光客の交わる場所
- 長い六甲山縦走をしている登山者の身からすると、都会のスマートな方たちが溢れる場所。反対はその真逆。お土産屋、ジンギスカン料理屋などオシャレスポット多数。登山道を数分東に行くと、景色のいい場所があります。
-
- 見晴らしの良い場所♪
- 『六甲ガーデンテラス』オルゴール館や植物園でも使える共通駐車場券なんだけど…平日は500円と安いけど土日祝日は倍の1,000円繁忙期はなんと2,000円に跳ね上がる...
-
- 冬は寒い
- 山頂展望のあるショップなどがおしゃれな景観をつくりだしているロープウェイやバス マイカーなどでのぼってくるレストランやお土産物やさん 小物雑貨のお店などの建物が集まっている冬は天候のよいときでないと 寒かったり風が強かったりであまり楽しめないアクセス マイカーなどがあれば 夜景を見るのに良い
TripAdvisorクチコミ評価
もっと見る