山下公園・中華街・元町のスポット一覧

  • 横浜赤レンガ倉庫
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区新港1-1
    横浜赤レンガ倉庫は、明治末期から大正初期に国の模範倉庫として建設されたレンガ造りの歴史的建造物を利用した複合施設。横浜ならではのショップや飲食店が並び、いつも多くの観光客で賑わっている。
  • 横浜中華街
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区山下町
    約500以上の店が軒を連ねる、横浜市中区にある日本最大級のチャイナタウン。中華料理店や食材店、雑貨店などがひしめき、地元の人や国内外の観光客でつねに賑わいを見せている。
  • 横浜港大さん橋国際客船ターミナル
    rating-image
    4.5
    1625件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区海岸通1-1-4
    みなとみらい線日本大通り駅から徒歩約7分。国内外の大型客船が停泊するバリアフリーの客船ターミナル。1階はホールと駐車場、2階は出入国ロビー、ショップなど。屋上広場は天然芝とウッドデッキの開放的な空間で、目の前に広がるみなとみらいの風景や停泊する客船を楽しむことができる。また、海にちなんだお土産が買えるショップや、ロマンチックな夜景を堪能できる大人のレストランなど、1日楽しめるように各施設も充実している。

    横浜で年末のライトアップイベント。大さん橋もライティングしてますが、みなとみらい、コスモクロック、赤レンガ倉庫、横浜3塔、山下公園、マリンタワー、氷川丸と横浜の観光名所のライトアップが一気見できます。

  • 三溪園
    rating-image
    4.5
    1152件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区本牧三之谷58-1
    製糸や生糸貿易で財をなした実業家の原三溪が、1906年(明治39)に開園した日本庭園。梅や桜、ハス、紅葉などの名所として知られるほか、日本の伝統文化が体験できる貴重なスポットとなっている。

    11月23日-12月10日迄の[聴秋閣]裏手《紅葉の遊歩道開放》に合わせ 11月28日訪問しました。一部で綺麗な《紅葉》を鑑賞出来たものの 全体として 今一歩感が残ります。過去 こちらで楽しんだ綺麗な《紅葉》の景観は 環境変化により 期待困難なのかも知れません。一方 [旧天瑞寺寿塔覆堂]周囲は いつも通り イチョウに包まれた美しい景観を楽しませてくれました。 なお 11月28日訪問時 12月4日...

  • 山下公園
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区山下町279
    横浜で最も有名な公園である山下公園は、海風に吹かれながら都会の景色を望める、観光にもデートにもおすすめの場所。眺望だけでなく、沈床花壇のバラや、公園内に点在する歌碑や記念碑など見どころも多い。
  • よこはまコスモワールド
    rating-image
    4.0
    687件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区新港2-8-1
    みなとみらい21地区の中央に位置する都市型立体遊園地。1989年(平成元)の横浜博覧会開催時に造られた大観覧車「コスモクロック21」は、街のシンボルにもなっている。

    某アトラクションのスタッフの態度が悪かったです。 いくつか乗ったのですが、観覧車側の他アトラクションのスタッフは良い感じでしたので一部のスタッフのみだとは思います。子供と遊びに来ていたので非常に残念です。

  • 横浜ワールドポーターズ
    rating-image
    4.0
    416件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区新港2-2-1
    「いろんな世界がここにある」というコンセプトのもと、ファッションやインテリア、雑貨など個性的な約150のショップやレストラン、シネマなどのエンタメ施設を備える複合施設。

    昔からあるショッピングモールです。2年ぶりに行きました。一部がゲームセンターになっていて、ガチャガチャコーナーが充実しています。フード系、ファッション、雑貨系とあり、なんでも揃います。エアコンが効いていて快適です。たまに行くと楽しいですよ。

  • ホテルニューグランド
    rating-image
    4.5
    1070件の口コミ
    宿泊/温泉
    神奈川県横浜市中区山下町10
    1927年(昭和2)に開業したホテルニューグランドは、横浜市の復興計画の一環で建設された。石造りの重厚な建物で、渡辺仁の設計によるクラシックホテルとして名高い。大佛次郎が10年間住んだり、ダグラス・マッカーサーが新婚旅行で利用したりしたことでも知られ、チャーリー・チャップリンやベーブ・ルース、石原裕次郎、松田優作など多くのVIPに愛されてきた。

    2024年1月1日(金・祝)11:00-13:00に開催された『新春ランチブッフェ』に家族で参加しました。料金は、大人13,000円(11歳以上)、子供7,000円で3歳以下無料です。料金には食事・税金・サービス料込みですが、飲み物は別途料金となっていました。 会場は本館2階...

  • 港の見える丘公園
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区山手町114
    横浜港を見下ろす小高い丘にある公園。横浜ベイブリッジを望む展望台からの絶景は、山手地区周辺を観光するなら見逃せない。また、園内の「イングリッシュローズの庭」は、横浜でも有数のバラの名所として知られている。

    横浜港を見渡せる高台が素敵な港の見える丘公園。 当然展望台からの景色は素晴らしいですが、それ以上にバラ園が素晴らしいです。 沈床花壇(ちんしょうかだん)とは周囲とは一段低くなった部分を中心に、斜面や境界に花木を配置した花壇の事で、港の見える丘公園ではバラ園全体が窪地になった部分に花壇と噴水があります。 本当はバラの最盛期の5月中旬から6月中旬と10月中旬から11月中旬に最高の景色が見れるんで...

  • 日本郵船氷川丸
    rating-image
    4.0
    497件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区山下町山下公園地先
    氷川丸は、1930年(昭和5)に太平洋横断シアトル航路へ就航した、当時を代表する高速貨客船。喜劇王チャップリンも乗船したことで有名で、第二次世界大戦中は海軍に徴用され病院船として活躍したことでも知られている。

    氷川丸をマリンタワーの上からのぞいてきました。山下公園に鎮座している船を上から眺めてみると案外小さく、港の大きさがよく分かります。

  • 横浜スタジアム
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区横浜公園
    横浜市営地下鉄関内駅、みなとみらい線日本大通り駅よりそれぞれ徒歩3分。JR根岸線関内駅から徒歩2分の横浜公園内にある、横浜DeNAベイスターズの本拠地でもある屋外球場。プロ・アマチュア野球やアメフトの試合の他、コンサートやライブの会場としても利用されている。球場内で手軽に食べられるフードも充実。中でも夏場は、ほどよい酸味とちょっぴり甘めのシロップをかけたかき氷にみかんが乗った「みかん氷」が人気。
  • カップヌードルミュージアム 横浜(安藤百福発明記念館 横浜)
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区新港2-3-4
    インスタントラーメンを通して、発明や発見の大切さ、そしてベンチャーマインドについて楽しく学ぶ体験型食育ミュージアム。ユニークな展示や体験工房などがあり、子どもから大人まで大満足の内容だ。
  • 横浜みなとみらい万葉倶楽部
    宿泊/温泉
    神奈川県横浜市中区新港2-7-1
    横浜駅より無料シャトルバスで約20分のところにある、地上8階建ての和の情緒あふれる温泉施設。アメニティーが豊富に用意されていて、手ぶらでも日帰り入浴施設を楽しめる。湯処には、「熱海温泉」と「湯河原温泉」の源泉から運んだ肌がうるおう湯が使われている。特に人気なのが展望足湯、ゆったりと足湯に浸かりながら横浜の夜景が一望できる。食事処では、旬の食材をふんだんに使った本格的な和食などが食べられる。
  • 横浜ハンマーヘッド
    rating-image
    4.0
    34件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区新港2-14-1
    新港地区にある観光スポット「横浜ハンマーヘッド」は、2019年(令和元)に開業した海上立地の複合施設で、名前は1914年(大正3)に建造された大型港湾荷役機「ハンマーヘッドクレーン」から取られた。このクレーンは90年近く現役で稼働し、現在も新港ふ頭のシンボルとなっている。2020年(令和2)には隣接する「ハンマーヘッドパーク」がオープンし、歩行者デッキで複合施設とつながっている。

    横浜の新名所 新港ふ頭客船ターミナルのエリア内にある産業遺産ハンマーヘットクレーン。海運も多目的貨物船が主流だった時代の設備で、現在のコンテナー船が主力になると不要になった50tクレーン。客船ターミナルは、観光を含む複合施設だが、エリア内の多目的広場へは容易に行ける。階段 エレベーターあり、ハンマーヘットクレーンが建っている。隣が海上防災基地なので、個人的には大型巡視船を見物するのに利用している...

  • MARINE & WALK YOKOHAMA(マリン アンド ウォーク ヨコハマ)
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区新港1-3-1
    横浜赤レンガ倉庫に隣接するMARINE & WALK YOKOHAMAは、横浜みなとみらい・新港エリアに2016年(平成28)にオープンした複合施設。センスの良いショップやレストランの並ぶ洗練された雰囲気が人気だ。
  • 横浜関帝廟
    rating-image
    4.0
    337件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区山下町140
    「三国志」で有名な武将・関羽を神格化し、商売繁盛の神様として祀っている中華街のシンボル。日本が開国し、横浜の港が開かれた安政6年(1859)。その3年後に、一人の中国人が関羽の木像を抱いてささやかな祠を開いた。これが横浜の關帝廟の始まりといわれている。初代は明治期に建てられ、現在のものは1990年に再建された4代目。中国の伝統的な建築工芸技術が詰まった豪華絢爛な建物は見ごたえがある。

    《関帝廟》は 神戸にもありますが 《横浜・関帝廟》の屋根を含む 装飾は圧倒的な美しさがあります。2017年の改修工事完了後 《関帝廟》内の装飾は ヒックリするほどの美しく甦り、日没前、日没後 何時訪問しても 心に残る美しさがありますので 見逃せません。現在の《関帝廟》は四代目(1990年8月建立)で[関帝廟通り]に面し 私達のような観光客も 気軽に訪問出来るようになっていますが 三代目迄は どち...

  • 横浜市開港記念会館
    rating-image
    4.0
    149件の口コミ
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区本町1-6
    横浜開港50周年を記念して大正6年(1917)に創建された、横浜を代表する歴史的建造物である。2階のホールと中央階段の壁面にあるステンドグラスは鉛線が自由かつ精巧、日本のステンドグラスの歴史を見ても、非常に価値の高い作品。また時計塔の高さは約36mで、「ジャックの塔」の愛称で親しまれている。平成元年(1989)に国の重要文化財に指定されており、中区の公会堂として利用されている。

    大桟橋から内側に入った所、みなとみらい線日本大通り駅から直ぐの場所にあります。 レンガと花崗岩でできた建物が、非常に美しいので、山下公園等に来たさいは、合わせて見学するのをお勧めします。時計塔は「ジャック」と呼ばれているそうです。

  • 横浜人形の家
    rating-image
    3.5
    61件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    神奈川県横浜市中区山下町18
    地域色豊かな人形から人間国宝の手による人形まで1万点を超す収蔵品の中から、常時2000点余りを展示するドールミュージアム。めくるめく人形の世界にどっぷりと浸れる、人形好きにはたまらない空間だ。

    企画展を見て常設展を見ようとすると、逆順路になつてしまう。構造的に難しいのかもしれないが残念なポイント。駐車場が割引あればよいと思う。

  • 横浜マリンタワー
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区山下町14-1
    1961年(昭和36)から横浜の街を見守ってきた横浜マリンタワーは、2022年(令和4)にリニューアルを行い、新たな姿を見せている。29階と30階の展望フロアからは、横浜港や山下公園、氷川丸、みなとみらいのビル群などを360度見渡すことができる。階段でつながった2つのフロアでは、高さの違いによる景色の見え方を楽しむことができるだ。
  • 日本大通り
    旅行/観光
    神奈川県横浜市中区日本大通
    日本初の西洋式街路。神奈川県庁をはじめ、「横浜開港資料館」「横浜地方裁判所」「三井物産横浜ビル」「旧関東財務局」など、多くの歴史的建造物が立ち並んでいる。また紅葉の時期には、多くの人々が並木道へ散策に訪れる地元で人気のスポット。

神奈川の主要エリア

around-area-map

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。

神奈川の写真集

目的から探す