福島市・国見・二本松の温泉/ホテルスポット一覧

  • 高湯温泉共同浴場「あったか湯」
    rating-image
    4.5
    69件の口コミ
    宿泊/温泉
    福島県福島市町庭坂高湯25
    福島市町庭坂高湯の磐梯吾妻スカイライン沿いにある共同浴場。酸性-含硫黄-カルシウム・アルミニウム-硫酸塩温泉の源泉「高湯26番 滝の湯」を100%かけ流しで使用。昔の湯屋をイメージした和風建築に、木と岩を基調とした男女それぞれの露天風呂と貸し切り露天風呂を備える(浴場はすべて露天風呂)。

    福島周辺では珍しい硫黄泉の共同浴場です。宮城に向かってどんどん山の中に入っていく感じの道中も楽しめます。湯量が豊富な本物の源泉掛け流しで、濁り湯はお湯の新鮮さとパワーをを感じ、効能を感じるほど逗留してみたいと思わせるそんな温泉でした。

  • 岳温泉
    rating-image
    4.5
    9件の口コミ
    宿泊/温泉
    福島県二本松市岳温泉1-16
    磐梯朝日国立公園内、標高約1,700mの安達太良山麓に広がる温泉地。全国的にも珍しい岳温泉の酸性泉は、かつて坂上田村麻呂が東征の際に発見したと言われている。pH値2.48、無味無臭の澄んだ湯は、神経痛や運動麻痺をはじめ、疲労回復や健康増進などの適応症がある。かつて抗生物質がなかった時代には、貴重な治療法であったとされる古湯だ。日本温泉協会アンケートでは「自然環境日本一」に選ばれた他、日本観光協会が主催する「第4回優秀観光地づくり賞」も受賞。温泉、食事、運動等を組み合わせて楽しめるヘルスプログラムも開発している。

    岳温泉の桜坂沿いにある足湯。無料で利用できます。 春には運が良ければ、桜と雪が舞う中で足湯に入れるとのこと。

  • 空の庭リゾート
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    宿泊/温泉
    福島県二本松市岳温泉1-197-2
    安達太良山の8合目近くの源泉から引かれた酸性泉が評判の岳温泉には、日帰り入浴可能なリゾートホテルがある。ホテルの大浴場と露天風呂は源泉100%の湯を使用し、硫黄の香りが漂うpH2.5の酸性泉が肌をツルツルにする。露天風呂からは緑豊かな景色と星空を楽しめ、ホテル内には体を芯から温めるスーパー陶盤浴やエッセンシャルオイルのエステサロンもある。

    リゾートという名前そして紹介写真から期待していましたが‥フロントでの説明文でもうリゾート気分がなくなりました。いくら政府からの要望でも義務も罰則もないのにアメニティ有料との文字。別に安いからいいという問題ではない。必要な人にフロントでの渡すだけでも相当数アメニティ消費は減る。第一この程度で環境にやさしいとは到底思えない。それよりビュッフェをやめた方が相当環境の良いと思います。有料アメニティはもよも...

  • 飯坂温泉
    宿泊/温泉
    福島県福島市飯坂町字十綱町3
    宮城の秋保温泉、鳴子温泉とともに「奥州三名湯」と呼ばれる古湯。歴史は古く縄文時代にまで遡り、日本神話に登場する日本武尊(ヤマトタケルノミコト)が浸かったとされている。病中の日本武尊が立ち寄った「佐波子湯」は、日本最古の木造建築共同浴場「鯖湖湯」として今も県内外から多くの観光客が足を運ぶ。江戸中期の頃から飯坂の名が知れ渡るようになり、中でも松尾芭蕉が「奥の細道」の中で記したことで、知名度はより高くなった。それぞれ異なる趣の9つの共同浴場や、気軽にさっと浸かれる足湯、地元グルメも満喫できる温泉宿など、目的に応じて様々な楽しみ方が選べる温泉地だ。
  • いいざか 花ももの湯
    rating-image
    3.5
    13件の口コミ
    宿泊/温泉
    福島県福島市飯坂町西滝ノ町27
    延寿・花月・坐忘という三種類の源泉を味わえる温泉施設。ミクロの泡や水流効果で全身をマッサージしてくれる露天風呂や、うたた寝気分でリラックスできる寝ころびの湯、立ったまま入浴可能な立ち見の湯といったバラエティ豊かな浴槽が用意されている。足湯やサウナもあり、食事は厨房が見えるバイキングで楽しめる。飯坂温泉駅から無料送迎バスも有り。

    サウナが唯一の楽しみな私、口コミをみて各地を旅しております。 今回は「花ももの湯」に決定。口コミ(評判)も上場なのですぐに決めました。 飯坂線は風情があってとても素敵です。乗り鉄らしい男の人も見かけました(鉄道マニアには有名???)。駅から10分ほどで到着、料金は少し高めの1,380円。 着替えを済ませて、かけ湯をしてからサウナに直行。 最悪でした。サウナが体臭で満ちていました。混んではいませんし...

  • 川上温泉
    rating-image
    3.5
    21件の口コミ
    宿泊/温泉
    福島県福島市土湯温泉町川上7
    福島県福島市土湯温泉町字川上にある温泉宿。磐梯朝日国立公園内、奥土湯温泉郷の中でも奥に位置する秘湯の一軒宿となっている。単純泉の6つの源泉をブレンドした湯を使用した浴場は、最深1.2mの立湯や、露天の半分が洞窟になっている穴湯、ひば造りの木湯、家族風呂の華湯と、多彩な風呂を楽しめるのが特徴。日帰り入浴可能で、個室休憩プラン(要予約)も利用できる。土湯温泉町には、この他にも多くの秘湯や日帰り利用可能な温泉施設が点在している。

    楽しい体験でした。古い建物と言う時点でいろいろ覚悟してましたが趣きのあるいい宿でした。立地もありまだまだ虫が多く、虫が苦手な方は要注意です。部屋でのカメムシとの戦いも最終的には楽しくなってきました(笑) 湯治の雰囲気に近く、いろいろサービスを求める方には向きませんが、スタッフの方は皆さんいい方でした。 そしてお風呂!アトラクションのような岩窟風呂と万人風呂で入れ替え制になっているのでどちらも入れま...

  • 野地温泉ホテル
    宿泊/温泉
    福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山1-2
    磐梯吾妻スカイラインのドライブと浄土平でのハイキング後、磐梯朝日国立公園内の日帰り温泉で疲れを癒す。硫黄の香りと白煙が立ち込める温泉は、源泉100%かけ流しで、肌に優しい硫化水素泉。男女別の湯舟が複数あり、昼食付きの日帰り入浴コースも提供。ただし、2021年12月現在、コロナの影響で日帰り入浴は平日のみとなっている。
  • 土湯温泉
    宿泊/温泉
    福島県福島市土湯温泉町
    福島市の西部に位置し、福島駅より約16kmの距離にある「土湯」温泉は、聖徳太子の伝説がある温泉だ。17軒の温泉宿と、昔ながらの共同浴場や気軽に入れる日帰り温泉等もあり、用途や気分に合わせて選べる。泉質は単純温泉・単純硫黄泉・炭酸水素塩泉など様々で、それにより効能も分かれる。また土湯温泉は遠刈田、鳴子と並ぶ三大こけし発祥地と言われており、こけし工人に会いに行き見学をすることや、「まつや物産店」で絵付け体験をすることも可能だ。花と歴史と温泉の町と謳われる土湯温泉は、四季折々の花や紅葉も素晴らしい。
  • 鯖湖湯
    宿泊/温泉
    福島県福島市飯坂町湯沢32
    日本最古の木造建築共同浴場として親しまれてきた温泉施設。平成5年(1993)、老朽化により当時の姿を再現した現在の姿に改築された。西行法師がこの湯を訪れた際、「あかずして 別れし人のすむ里は 左波子の見ゆる 山の彼方か」と詠み、そこからこの名が定着したともいわれている。現在も飯坂温泉共同浴場のシンボルとされており、地元の利用者の他に県外からの観光客も多く訪れている。
  • 鷲倉温泉
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    宿泊/温泉
    福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1
    福島県福島市土湯温泉町字鷲倉山にある温泉。磐梯朝日国立公園の標高約1,200mに位置する秘湯で、「鷲倉温泉高原旅館」が一軒宿となっている。泉質は単純硫黄泉とアルミニウム硫酸塩泉で、胃腸と神経痛に効く名湯とされている。日帰り利用も可能で、入浴のほか飲泉もできるのが特徴。雲海や残雪などの美しい景色も魅力となっている。冬季は雪のため休業。土湯峠にはこの他にも多くの秘湯や温泉施設が点在し、温泉郷を形成している。

    福島の有名な秘湯 野地温泉の更に奥にある 日本秘湯を守る会のお宿 鷲倉温泉 弱硫黄泉と鉄鉱泉の2種の源泉があります。 宿泊者のみが入れる貸切露天風呂が一番でした。 建物も古い感じではなく綺麗で、食事は品数多く食べきれないくらいです。 特に洒落た演出や珍しい物はありませんが全体的に美味しく頂きました スタッフの対応にも好感がもてます。

  • 高湯温泉
    宿泊/温泉
    福島県福島市町庭坂
    開湯400年を越える温泉で温泉の中心部の安達屋の隣にある薬師如来を本尊とする薬師堂が有名。この薬師堂は江戸時代中期の開湯と同時に菅野国安によって薬師如来が安置され、その後、寛政6年(1794)に薬師堂が建立されたもの。酸性・含硫黄-アルミニウム・カルシウム硫酸塩温泉の効能がより得られるよう、祈願してから入浴したと伝えられている。様々な効能があるとされ、湯治とその入浴法について詳しく説明されているので入浴の際は参考にしたい。加水も加温もしない自然のままのかけ流し方式の共同湯は昔の湯屋をイメージした和風の建物で浴場は全て露天風呂。こちらも是非訪ねたい。
  • 八幡の湯
    rating-image
    3.5
    3件の口コミ
    宿泊/温泉
    福島県福島市飯坂町馬場20-1
    飯坂温泉にある共同浴場のひとつ。昭和37年(1962)に作られた共同浴場。けんか祭りの行われる八幡神社や八幡寺の近くにある温泉で、地名の「八幡」から名付けられた。毎年10月の例大祭には辺りは祭り一色に染められる。

    八幡神社の近くにあります。あまり観光客のこない公共浴場でこちらも200円で入浴できます、古い建物で他同様シャワーなどがありません。桶でお湯をくんで体にかけて入ります。狭いのですがその分地元の方がに話しかけてくれます。こちらも熱い

  • 切湯
    rating-image
    3.5
    2件の口コミ
    宿泊/温泉
    福島県福島市飯坂町湯野切湯ノ上5
    寛永元年(1624)に発見されたと伝わる共同浴場。当時は「上湯」と呼ばれていたが、多くの山伏が切り傷を負った際に湯治をしたことからその後「桐湯」、そして現在の「切湯」と呼ばれるようになった。

    熱湯の湯ですが地元の方に言わせるとヌルいお湯だそうです。朝6時開店で 地元の人とのか会話が楽しい。洗い場がなく桶でお湯を体にかけますが 熱いのでが大変。河原にあるビルの地下、河原にあります。怪しい階段のしたにあります。地元の方に名所やおすすめを聞けますよ

  • あだたら山 奥岳の湯
    宿泊/温泉
    福島県二本松市奥岳温泉
    二本松市永田長坂国有林にある日帰り温泉施設。筋肉痛、神経痛、疲労回復、皮膚病などの効能と美肌効果があるとされる単純酸性温泉を使用。標高約950mに位置する浴場には正面にフェンスがない露天風呂と、窓を全面的に開け放った源泉かけ流しの内湯を備え、山の自然を間近に感じながら入浴が楽しめる。
  • かじかの湯
    宿泊/温泉
    福島県福島市土湯温泉町
    温泉街を縫うように荒川が流れる土湯温泉の足湯。巨大こけしの橋・荒川大橋のたもとにある、キリッと熱い源泉掛け流しの湯だ。浴槽の中央には高さ1.8mのこけしが立っている。
  • 飯坂温泉 ほりえや旅館
    宿泊/温泉
    福島県福島市飯坂町湯沢21
    鯖湖湯横、明治創業の木造三階建の宿。源泉掛け流しの温泉を貸切風呂でお楽しみ下さい。
  • 幕川温泉(水戸屋旅館/吉倉屋旅館)
    宿泊/温泉
    福島県福島市土湯温泉町鷲倉山1
    福島県福島市土湯温泉町鷲倉山にある温泉。磐梯朝日国立公園内、吾妻山中腹の標高1,300mほどに位置する秘湯で、泉質は単純泉と単純硫黄泉。「水戸屋旅館」と「吉倉屋旅館」の2つの温泉宿があり、いずれも日帰り入浴が可能。ブナの原生林を望む露天風呂や、自然と一体化した渓流野天風呂などの温泉を楽しめる。冬季は雪のため休業。土湯峠にはこの他にも多くの秘湯や温泉施設が点在し、温泉郷を形成している。
  • 新田川温泉はらまちユッサ
    宿泊/温泉
    福島県南相馬市原町区深野字荒戸沢15
    美肌の湯と名高い新田川温泉の日帰り入浴施設。福島県内屈指の高アルカリ性泉(pH9.3-9.5) で石鹸いらずといわれている。水深1mの温泉浴をはじめ、熱気浴サウナ・ソルティーサウナ・ローリングバス・うきうきぶろ・かたたたき・エステバス・ドリームバス・水風呂・露天風呂があり、年齢を問わず楽しく過ごせる。カフェや食事処もある。
  • 十綱の湯
    宿泊/温泉
    福島県福島市飯坂町下川原36-7
    飯坂温泉の共同浴場。摺上川にかかる「十綱橋」の近くにあることから名付けられた。福島交通飯坂線・花水坂駅からも近いので、飯坂町以外からも多くの利用者が訪れる。泉質はアルカリ性単純温泉。
  • 大門の湯
    宿泊/温泉
    福島県福島市飯坂町大門1
    昭和37年(1962)に作られた共同浴場。その昔、大鳥城の大門があった地に作られたことからその名が付けられた。高台にあることから福島市北部地域が一望できる景色の良さでも人気がある。泉質はアルカリ性単純温泉。

福島の主要エリア

around-area-map

キャッチコピーの「うつくしま、ふくしま。」で知られる福島県は、会津若松、磐梯山、猪苗代湖などの自然豊かな土地です。東京からは近く、東北新幹線で郡山駅まで1時間20分でアクセスできます。県内には福島空港があり、大阪からは直行便も出ています。 福島県は、越後山脈と奥羽山脈が南北方向に伸びており県を3地域に分断しています。3地域は、日本海側で雪の多い「会津」(会津・喜多方・磐梯・猪苗代)、郡山や福島・二本松、白河、南会津を抱える、交通の便が発達した「中通り」、太平洋に面し海産物が豊富な「浜通り」(いわき・小名浜・相馬)とそれぞれ呼ばれ、気候、地形、交通、歴史に違いがあります。 県内で有名な観光地は、重要伝統的建造物群保存地区に指定された会津の「大内宿」や、国宝に指定されている浜通りの「白水阿弥陀堂」などがあります。 また、中通りには鍾乳石のある洞窟「あぶくま洞」や、頂上からの絶景が素晴らしい「安達太良山」などもあり自然も見どころがたくさんです。 郷土料理には、あんこうを使ったあんこう鍋やあんこうどぶ汁、長ネギを箸の代わりにしてネギをかじりながらが食べる高遠そばが有名です。

福島の写真集

目的から探す