三田・丹波・篠山の旅行/観光スポット一覧

  • 藤の坊さんだ山荘
    旅行/観光
    兵庫県三田市志手原861-1
    兵庫県三田市にある観光農園。すべてバーベキューが付いた、いちご狩りやとうもろこし狩り、黒豆狩りが楽しめる。また秋には松茸狩体験と、三田牛・但馬牛・神戸牛などの兵庫県産牛、特選黒毛和牛の料理がセットで味わえるのが魅力のひとつとなっている。藤の坊の代名詞にもなっている「ぼたん鍋」は初代店主から三田の山の幸にこだわり、厳選した猪肉と契約畑の岩津葱を使用した猪鍋。こちらは冬期期間(11月中旬から4月中旬頃)までのみで事前予約が必要。
  • さんだバーベキューガーデンズ
    グルメ/お酒
    兵庫県三田市尼寺423
    中国自動車道「神戸三田I.C」より車で約15分の所にある黒毛和牛レストラン。近隣の農園とコラボし季節に合わせいちご狩りやブルーベリー、黒豆狩りなど行うことができ、一年通して楽しめるのが魅力。また、特選黒毛和牛や特選食材を、食材の旨味を引き出すオリジナルの製法で作られた「特製の塩」や、特選BBQ用タレで食べる「バーベキュー」がオールシーズン味わえる。ここの一番人気は特選黒毛和牛もも肉とロース肉をMIXした「特選牛もも肉&牛特上肉MIXバーベキュ」。季節のデザートも楽しめる。
  • いこいの宿 新たんば荘
    宿泊/温泉
    兵庫県丹波篠山市郡家451-4
    篠山市「諏訪神社」近くにある宿泊施設。北欧田舎のホテルを思わせる白壁が特徴の建物で、落ち着いた雰囲気の中過ごせるのが魅力。本館の宿泊部屋は和室と洋室の二種類とスイートルームがあるログハウス棟もある。ここでは記念日におすすめな「スイートルームパック」が利用でき、季節の会席料理と共に黒豆のお酒「楼蘭」がプレゼントでついてくる。他にも「会議・研修プラン」等、用途に合わせたプランが豊富だ。
  • 篠山玉水ゆり園
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市黒岡207-1
    舞鶴若狭自動車道・丹南篠山口ICより車で約10分の所にあるゆり園。開花時期の6月~7月初旬のみに開園される園内には約60種、約10万本のゆりが色とりどりに咲き誇る。園内には、篠山城の井戸水の水源地であった史跡「玉水」がある。他にも約1000株の紫陽花も植えられており、それらは特設された「丹波特産品お土産処」と共に鉢植や切り花での販売もされている。
  • フローレンス ナイチンゲール像
    旅行/観光
    兵庫県川西市花屋敷1-24
    場所は川西能勢口駅から西側の線路沿いにある栄根寺廃寺遺跡史跡公園の隣。この像は土地の所有者である中山通幽が日本赤十字病院で療養中、看護師の献身的な介護に感激して昭和11年(1936)に建立したものである。ロンドンの聖トーマス病院ナイチンゲール看護学校の入口に立つ像を原型とし、世界に2つしか無いといわれる。台座には人々に慈愛と博愛の精神を教える「救苦観世音」の文字が刻まれ、毎年5月には生誕祭が開催。多くの看護学生が訪れる場所として存在している。
  • 戸隠神社
    旅行/観光
    兵庫県川辺郡猪名川町肝川字西ノ前136
    新名神高速道路川西ICから西側に広がる住宅地つつじヶ丘にある小さな神社。祭神は天手力男命。創建年は不明だが古くから肝川の鎮守として祀られており、本殿は国の重要文化財に指定。保存状態がよく、造営時の「蟇股」の一部が保存されている。伝承では天岩戸が開かれた時、岩戸の一部が飛んできて落ちたとも。境内には大きなモミの木が立っており、これは兵庫県内で5番目に大きいとされる。周囲は杉林で覆われ、趣深い雰囲気を抱えた神社である。
  • 元気村かみくげ
    旅行/観光
    兵庫県丹波市山南町上滝1913-1
    丹波市山南町上滝にある体験施設。国内最大級の草食恐竜「丹波竜」の発掘現場近くに位置する。岩石の中から化石を探す化石発掘体験を実施しているほか、地元の農産物や恐竜グッズ、恐竜をかたどった「恐竜焼き」などの販売も行っている。
  • 特産館ささやま
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市黒岡70-1
    1986年(昭和61)に開設されたJA丹波ささやまの直営店は、篠山城跡から北へ約300mの位置にあり、レストランと特産品直売所が併設されている。地元の特産品を活用した料理が楽しめるレストラン「味の郷土館」は、料理研究家・土井勝氏の指導によりメニューが開発され、特に「無文銭弁当 篠山」が人気である。また、直売所では丹波篠山特有の気候で育った旬の農産物や特産品が購入可能である。
  • 青山歴史村・丹波篠山デカンショ館
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市北新町48 丹波篠山市立青山歴史村内
    篠山藩の藩主であった青山家の別邸「桂園舎」や歴史資料館、民謡「デカンショ」について学べる「デカンショ館」がある歴史村。青山家は徳川家に仕え、藩主は幕府の要職を務めた名門。18世紀半ばに初代藩主となった青山忠朝は藩校振徳堂を創設し、教育に力を入れた。この歴史村には振徳堂の蔵書や藩政の文書、漢学書の版木などが展示されている。青山家の歴史的資産は1998年(平成10)に篠山市に寄贈され、江戸時代の篠山の政治や文化、暮らしを知る貴重な場所となった。
  • 柏原旧市街
    旅行/観光
    兵庫県丹波市柏原町柏原
    織田信長の弟、織田信包が初代藩主となった柏原藩は、明治時代まで続いた。柏原藩の城下町は現在のJR福知山線の柏原駅北側に位置し、城ではなく陣屋が城の役割を果たしていた。大手通り沿いには昔の屋敷や織田信長を祀った健勲神社があり、大手門の近くには江戸時代に建てられた3階建ての太鼓やぐらが存在する。街を歩けば江戸の名残と出会うことができる。
  • 新さんだ農園 いな岡
    遊ぶ/趣味
    兵庫県三田市福島365
    国道176号線沿い、新三田駅から徒歩約5分という好アクセスが魅力の観光農園。緑と山々に囲まれた北摂三田の地でいちご狩りや丹波黒大豆の枝豆狩りが楽しめる。瑞々しいいちごを最新ビニールハウスの高設栽培で育てているため、手や衣服を汚すことなくいちご狩りが楽しめると評判だ。品種は優れた香りが自慢の「かおり野」と面長な容姿が特徴の「章姫」、果実の中までしっかりと赤い「紅ほっぺ」の3品種。秋の黒豆シーズンには黒豆枝豆狩りを楽しむ家族連れの姿も多い。
  • 城下町篠山の町並み
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市河原町他
    国指定史跡・篠山城跡とその周囲に町割りされた旧武家町・旧商家町からなる保存地区。京都との府県境にも近い篠山は古くから京都と山陰山陽を結ぶ交通の要所として栄えてきた町。天下普請による篠山城跡を核として、東西約1500m、南北約600m、面積約40.2haの範囲に近世城下町の基本的構造をよく残し全国でも価値が高いと評価された町並みだ。国の重要伝統的建造物群保存地区および美しい日本の歴史的風土100選、都市景観大賞(都市空間部門)に選ばれている。
  • 春日神社
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市黒岡1015
    丹波篠山の中心市街地に位置する神社。今から約1000年前の貞観の頃、奈良の春日大社から御分霊を篠山城(現在は城跡)へ勧請し、築城される際に今の場所へ移された。古来より氏子の守り神として崇め奉られてきた神社は篠山藩第13代藩主・青山忠良が寄進建立した能舞台があることで有名だ。床板を踏む音を反響させるため床下に丹波焼の大甕を配置した能舞台は、その当時箱根より西において最も立派な能舞台であったといわれている。現在も元旦の「翁」にはじまり「篠山春日能」や「丹波夜能」など昔ながらの芸術文化を今に伝えている。
  • 丹誠窯
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市今田町下立杭字森ノ坪8-1
    数多くある丹波焼窯元群の中で唯一「登り窯(薪松割木窯)」にこだわった窯元。釉薬を一切使用せず独特の渋みや素朴さ、自然の窯変を追求した作品を日々作り続けている。登り窯による焼成は燃料である松薪の灰が降りかかって窯変し「灰被り」と呼ばれる模様を作り出すのが特徴だ。淡い色合いや独特の模様など一品ずつ異なって現れる器はどの角度から見ても味のある作品に仕上げられている。予約すれば家族や友達、お一人様でも参加可能な陶芸体験教室で世界にひとつだけの作品を作ることができる。
  • 鐘ヶ坂隧道
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市追入・丹波市柏原町上小倉
    丹波市と篠山市を繋ぐ鐘ヶ坂は古来より交通の難所として知られてきた地。同一の峠に明治13年(1880)着工の「明治のトンネル」、昭和40年(1965)着工の「昭和のトンネル」、平成13年(2001)着工の「平成のトンネル」と別途3つのトンネルが設置されている。全国的にも珍しいこのスポットは鐘ヶ坂峠の通行を容易にする目的で設置されたもの。なかでも「明治のトンネル」はレンガ積み工法のトンネルとしては日本最古のもの(現存する道路トンネルの中でも日本で5番目に古いトンネル)として知られている。
  • 株式会社西山酒造場
    rating-image
    5.0
    4件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波市市島町中竹田1171
    嘉永2年(1849)創業の酒造場。舞鶴若狭自動車道・春日ICから約15分の距離にある自然豊かな土地で「一度飲んでみたい幻の酒」ではなく「また飲んでみたい一生の酒」を造り続けている。定番商品の「小鼓」は高浜虚子が命名した丹波の銘酒。新鮮にこだわった味わいが日本を代表するライスワインとして世界各国で高く評価されている。斬新かつ懐かしいボトルデザインは芸術家・綿貫氏によるもの。和洋を超越し国境を越えた自由な発想で今も革新を続けている。

    西山酒造道のお酒は近くの道の駅でも購入可能ですが、 蔵に併設してあるショップに来ると、 西山酒造道オリジナルの升や、 御酒印帳、トートバッグなどの購入が可能です。 週末はイベントが開催されていることもあり、 私はくじ引きでフェイスマスクと、おちょこをいただきました。 駐車場は道を挟んで向かいにありますが、 4台ほどしか停めれなかったように思います。

  • 興禅寺
    旅行/観光
    兵庫県丹波市春日町黒井2263
    「丹波市観光100選」に認定された黒井城の下館跡。徳川家光の乳母として有名な「春日局」生誕の地として知られている。下館とは戦国時代の城主が合戦のない平時に住んでいた場所のこと。境内には春日局(お福)の産湯井戸や腰掛け石などが残っており、幼い日の春日局を偲ぶことが可能だ。満々と水をたたえた七軒濠や高い石垣、白亜の壁など当時の下館の様子をよく残しているものとして背後の黒井城跡と共に国の史跡に指定されている。
  • 大ケヤキ(木の根橋)
    旅行/観光
    兵庫県丹波市柏原町柏原1
    JR福知山線「柏原駅」から徒歩5分のところにあるケヤキの大木。幹周6メートル、高さ22メートル、樹齢1000年とも推定される巨木で、太く成長した根の一本が、下を流れる川をまたいで対岸へと伸びている。自然の橋を形作っていることから「木の根橋」と称されている。古くから町のシンボルとして地域住民に親しまれており、昭和45年(1970)に県の天然記念物に指定された。
  • 柏原藩陣屋跡
    旅行/観光
    兵庫県丹波市柏原町柏原683
    JR福知山線「柏原駅」から徒歩10分のところにある史跡。柏原藩の藩庁であった陣屋で、長屋門は全国でも数少ない陣屋遺構として国の史跡に指定されている。御殿は文政元年の火災で一度焼失しているため、長屋門が創建時から残る唯一のもの。御殿は文政3年に再建されたものの明治維新後に解体、現在は一部が残るのみである。檜皮葺きの玄関と、桟瓦(さんかわら)葺きの殿舎は再建当時のままで、内部の見学も可能。
  • 丹波篠山市立 篠山城大書院
    rating-image
    4.0
    26件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県丹波篠山市北新町2-3

    篠山城址の中にある施設です。2000年になって、昔の大書院を忠実に復元して建てられました。キムタクの最新映画「Legend of...

兵庫の主要エリア

around-area-map

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。

兵庫の写真集

目的から探す