三田・丹波・篠山の旅行/観光スポット一覧

  • 青野ダム(千丈寺湖)
    旅行/観光
    兵庫県三田市末
    兵庫県三田市「黒川」、「青野川」に建設されたダム。 三田市を中心とした北摂北神地域の水源として利用されている。堰き止められてできたダム湖は背後にある「千丈寺山」から名前をとって「千丈寺湖」とも呼ばれる。また、自然に恵まれたダム湖周辺には「青野ダムサイド公園」を始めとして住民の憩いの場となる施設が多くあり、ブラックバスの釣りスポットやバーベキュー、ボート、カヌーなども楽しめ、出土した須恵器などの展示をする「青野ダム記念館」がある。
  • 丹波古陶館
    rating-image
    4.0
    10件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県丹波篠山市河原町185
    越前、瀬戸、常滑、信楽、備前、丹波の6つの陶磁器産地は「日本六古窯」と呼ばれ、中世から現在まで生産が続いている。丹波焼は平安時代末期に始まり、現在も多くの作家が活動している。また、「古丹波」と呼ばれる江戸時代末期までの作品も多く愛好されている。美術評論家の柳宗悦がその素朴さと力強さに注目し、「古丹波」の存在が広く知られるようになった。

    丹波地方の陶器を集めた資料館です。河原町妻入商家は道沿いに沿って並んでいますがこの資料館は少し奥に建てられていますので、すぐに分かるかと思います。

  • 大正ロマン館
    旅行/観光
    兵庫県篠山市北新町97
    丹波篠山市北新町にある土産物販売店・レストラン。大正12年(1923)建築の旧篠山町役場の建物を保存利用した施設で、丹波篠山の特産品を使った土産物の売店と催事コーナー、「黒豆ソフトクリーム」などを提供するカフェも併設。レストランでは地元の特産を活かした洋食メニューや定食、また「黒豆のジュース」などが味わえる。
  • 鳳鳴酒造 ほろ酔い城下蔵
    rating-image
    4.0
    14件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市呉服町46
    寛政9年(1797)創業の酒造会社「鳳鳴酒造」が平成13年(2001)にオープンした酒蔵見学施設。酒造りに使われていた道具の展示や酒造工程のパネル展示などがされている。酒蔵見学コースは予約不要(団体は要予約)、無料で見学できる。酒造の全商品や篠山の特産品の売店も併設。主屋や仕込蔵などの建物は国の有形文化財に登録されている。

    篠山の城下町にある酒蔵です。ここで秋限定酒を試飲。純米吟醸の鳳鳴冷おろしは甘味、辛味、酸味のバランスが取れている。アル度も高めなのに飲みやすく円やかで美味しかった。リキュールは黒豆と栗があり、これも試飲させてもらった。黒豆は酸味が強く少し飲みにくいかなと感じた。栗は少し甘さがありシロップのようでしたね。純米吟醸の鳳鳴冷おろし720㎖を家用に買い、栗のリキュールは、アイスにかけたり、炭酸や氷で割って...

  • 兵庫陶芸美術館
    遊ぶ/趣味
    兵庫県丹波篠山市今田町上立杭4
    中世から続く「日本六古窯」のひとつである「丹波焼」。丹波篠山(ささやま)の立杭(たちくい)地区にある「丹波焼の里」には、陶磁器専門の美術館や陶芸体験を楽しめる施設などが点在。まず最初に丹波焼の歴史に触れられる美術館へと訪れよう。
  • 妙見山
    旅行/観光
    兵庫県川西市黒川奥山
    兵庫県、大阪府、京都府にまたがる標高660mの小高い山。山頂には能勢妙見堂があり、山岳信仰の対象としても長い歴史を持つ。登り口へは能勢電鉄妙見線で行くことが可能。山頂へはハイキングコースが整備されている他、ケーブルカーやリフトもあって手軽に四季折々の景色を楽しめる点が特徴である。またバーベキューテラスや足湯、アスレチックに森林鉄道といったレジャー施設も存在。子どもからお年寄りまで楽しめるアウトドアスポットとしても魅力がある。
  • 丹波杜氏酒造記念館
    rating-image
    4.0
    8件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市東新町1-5
    日本有数の酒造会社か?並ふ?灘五郷て?300年以上灘の酒を支え続けてきた酒造技術集団「丹波杜氏」に関する記念館。名声の高かった丹波杜氏の歴史や酒造技術の近代化によって失われつつある酒造用具類、酒造りの行程などを紹介している。「丹波杜氏」とは岩手の「南部杜氏」、新潟の「越後杜氏」と並んで「日本三大杜氏」のひとつに数えられる杜氏。施設では出稼ぎに出ざるを得なかった丹波杜氏が銘酒を生み出した歴史や、昔ながらの酒の醸造過程を見学することができる。

    灘五郷などへ出稼ぎする杜氏さんの歴史がよくわかります。 昔の製造方法がわかる展示、ビデオも勉強になりました。

  • 篠山能楽資料館
    rating-image
    3.5
    9件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市河原町175
    1861年(文久元)に5代藩主青山忠良が春日神社に奉納した能舞台は、現在でも元日と春に全国から愛好家が集まる。丹波古陶館の2代目館長中西通氏は、父が能楽師範であったことから能楽美術を蒐集し、1976年(昭和51)に篠山能楽資料館を開設した。室町時代から江戸時代の能面を含む多数の資料が展示されており、その充実度は他に類を見ない。

    中世から近世にかけての能面、装束、楽器などが見れるそうですが、残念なことに2月28日まで冬期休館中でした。今度は春に訪れたいです。

  • 達身寺
    rating-image
    4.5
    7件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波市氷上町清在259
    行基によって開かれたとされる寺院。十九山の達身堂を本堂としてこの地に移したため、十九山達身寺と名付けられた。阿弥陀如来、毘沙門天など80余躯の仏像が納められており、国の重要文化財が12躯、兵庫県の指定文化財が34躯あることから「丹波の正倉院」とも呼ばれている。徒歩10分ほどのところにカタクリの群生地があり、4月初旬に見頃を迎える。

    西国薬師巡りで初めて行きましたが、寒かったです。拝観料を払うと中を案内してくださいました。かつては国宝に指定された12体の仏像やたくさんの仏像がありました。記録が残っていませんが、仏師の集団がいたのではないかといわれています。下腹部がふくれた独特の形状も理由はなぞです。なんとも不思議な寺でした

  • 丹波市立植野記念美術館
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県丹波市氷上町西中615-4
    実業家植野藤次郎氏が蒐集した美術品1000点以上を寄贈し、1994年(平成6)に開館した丹波市の美術館。中国美術やコンテンポラリーアート、パプアニューギニアの民族美術などを展示し、大人から子どもまで楽しめる企画展や特別展を開催。建物自体も総花崗岩で作られ、ギリシャ神殿を思わせる巨大な石柱が特徴で、その存在感は圧倒的だ。

    11月18日も無料ってことでミュシャ展行ってきました。 それほど大きな美術館ではないですが、内容は十分満足できるものでした。

  • 丹波市立柏原歴史民俗資料館/田ステ女記念館
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波市柏原町柏原672
    JR福知山線「柏原駅」から徒歩5分のところにある資料館。柏原地域の歴史や、柏原藩伝来資料を中心に保存・展示している。国指定史跡「柏原藩陣屋跡」に隣接しており、陣屋跡の表御門が「長屋門」として県指定文化財になっている。制札や藩政日記といった文書類をはじめ、武具などの歴史資料を多数展示。平成9年(1997)には柏原出身の女流俳人・田捨女の300回忌を記念し「田ステ女記念館」が増設された。

    江戸時代の柏原織田家の成り立ちが分かりやすいです。織田信長の弟、信包から始まり一度は改易。その後に信長の二男、信雄の子孫が入り明治維新を迎えました。もうひとつの信雄の藩は出羽天童藩(山形県天童市)があります。 天保時代はあちこちから養子が入り、なかでも肥後宇土藩から来た織田信敬は駕籠を使わず歩いて、お国に入りしたとか、藩主一覧など常設展示ガイドブックが700円で売っています。

  • 河原町妻入商家群
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市河原町
    丹波篠山藩の城下にある江戸の街並みが保存されたエリア。国の重要伝統的建造物群保存地区に指定された150年以上前の情景をイメージしながら町を歩き、古民家を改装したショップやカフェを訪ねてみたい。
  • 丹波市立丹波布伝承館
    rating-image
    3.5
    4件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波市青垣町西芦田541-1
    国の無形文化財に指定されている兵庫県の伝統工芸・丹波布の技術の伝承や情報発信を行う体験館。館内には丹波布に関する様々な資料が展示されているほか、機織場や糸紡ぎ場といった丹波布を製作するための設備があり、丹波布の伝習生の育成に加え、機織りや草木染めの一般向けの体験教室を開催している。

    北近畿豊岡道路の青垣インターを出てすぐのところにある道の駅に併設しているのが丹波布伝承館。入場無料で中に入ると丹波布の機織り機、糸紬などが展示されていて、この地域の伝統産業としての機織りが盛んであったことがわかる。 糸紬体験もできるので、時間があればいろいろ楽しめる。訪問者は少ないので空いている。草木染の糸を使った丹波布の作品の展示販売もある。

  • 石像寺
    rating-image
    4.5
    3件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波市市島町中竹田1003-1

    本堂前のお庭が4つに仕切られていて、 それぞれ茶色、灰色、白色、緑色の石が敷き詰められたうえで、 枯山水というのでしょうか? 砂紋で流れが描かれていました。 あとで知りましたが「四神相応の庭」と言われているそうです。

  • 匠のいちご
    rating-image
    5.0
    1件の口コミ
    遊ぶ/趣味
    兵庫県三田市末2089
    自然豊かな三田の土地で「匠のいちご」を栽培している果樹園。品種は甘味と酸味のバランスが良く味がしっかりした「あすかルビー」とジャムなどに使用するときれいな色合いになる「さちのか」の2種類。この果樹園では毎年1月頃から「いちご狩り」(一週間前から予約可能)が開催されている他、全国発送なども行っている。

    時間もたっぷりあり、たくさん食べました! 駐車場にはトイレもあって(和式紙なし)我が家は、助かりました! 駐車場も広くていいですよ! しいて言えば、畑ですので、オムツを替えたりするところは在りません。 ベビーカーも、工夫が必要かな?? (でも、車でしか行けないので必要なら車でいいかなと思います) あと、中はビニールハウスなので暑いです。服装の調節を考えて!

  • 兵庫県立 丹波年輪の里
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    兵庫県丹波市柏原町田路102-3
    JR福知山線・柏原駅より車利用で約5分のところにある体験施設。「クラフト館・工作室」は初心者から熟練者まで利用可能。小学生から作れる「小ぐまのタオル掛」や「折りたたみイス」など、個人・団体などそれぞれの要望に応じたメニューを準備している。「わんぱく広場」や「芝生広場」といった親子で楽しめる屋外施設や、落ち着いた雰囲気のなかで食事を楽しめる、広いテラスのあるレストランなども。

    県営の公園。広々としている。絵手紙の展示会があり、訪問した。木の工作が出来る建物も別にあった。お昼は公園内のレストランで。開放感のある素敵なレストランだった。

  • 花のじゅうたん
    旅行/観光
    兵庫県三田市永沢寺170
    兵庫県三田市「花しょうぶ園」に隣接する緑地公園。数少ない芝桜専門庭園で、全国から集めた50余品種の芝桜(洋名・モスフロックス)が、開園期間の4月中旬頃から5月上旬頃まで一億輪もの大群落でゆるやかな丘の畑一面を埋め尽くす。このことから園名にもなっている「花のじゅうたん」と呼ばれる。園内は茶屋もあり、お弁当の持ち込みやペット連れでも入園できるためのんびりと鑑賞できるのも魅力。
  • しい茸園有馬富士
    旅行/観光
    兵庫県三田市大原933
    中国自動車道「神戸三田I.C」より車で約10分のところにあるしいたけ農園。年間を通して有馬富士の麓で育てられた原木しい茸狩りと共に、特選黒毛和牛の炭火焼きと三田米を使用したしい茸ご飯のバーベキューが楽しめるのが特徴(屋内のため雨天でも利用可能)。他にもニジマスとイワナ釣り(9月15日から6月15日)、鮎のつかみ取り(6月16日から9月14日)が楽しめる。季節によっては栗拾いやカブトムシ・クワガタ採集、ぼたん鍋が楽しめるのも魅力。
  • 俊彦窯
    旅行/観光
    兵庫県丹波篠山市今田町上立杭396
    瀬戸、信楽、越前、常滑、備前と並んで日本六古窯のひとつに数えられる丹波焼の窯元。約60軒の窯元が軒を連ねる立杭の地で伝統を踏まえた新しい感覚の作品を作り続けている。釉薬は糠釉や黒釉を中心に使っており、非常にシンプルながら釉薬によって表情が異なるため見る角度によって異なる味が楽しめる。黒釉の角皿や三寸皿、面取り湯呑みやピッチャーなど日常遣いできる作品も多い。
  • 永澤寺
    旅行/観光
    兵庫県三田市永沢寺210
    中国自動車道「神戸三田I.C」より車で約30分の所に鎮座する寺院。 御本尊は「釈迦如来」、「大日如来」、「阿弥陀如来」の釈迦三尊を祀っており、この地方に伝わる民話や寺宝には永澤寺を開山した通幻禅師にまつわる物が多く残されている。他にも紀元後2から3世紀に仏像源流の地・ガンダーラ地方で制作された10数点の石仏も展示され、ガンダーラ美術研究の貴重な資料としても知られている。

兵庫の主要エリア

around-area-map

国際的な港町として有名な神戸市が県庁所在地の兵庫県。海だけでなく、山にも囲まれている自然豊かな県です。 羽田空港から神戸空港までは飛行機で約1時間、新幹線を利用しても東京から約3時間でアクセス可能です。 兵庫県には、観光客の多くトレンドを楽しめる神戸や、宝塚や伊丹のある阪神方面が人気ですが、姫路城と城下町を係る姫路・赤穂・播磨エリアや、花の島で有名な「淡路」など歴史や自然を楽しむことができるエリアもたくさんあります。神戸の100万ドルの夜景はもちろん、日本最古の温泉・有馬温泉、世界最長の吊橋・明石海峡大橋など、兵庫県内には観光スポットが多く存在するのです。 鉄道やバスも整備されていますが、レンタカーを借りてドライブしながらの観光もおすすめ。せっかく兵庫県を訪れたなら、姫路おでんや淡路牛ステーキなど、ここでしか食べられないご当地グルメを楽しみましょう。

兵庫の写真集

目的から探す