滋賀の工場/工房スポット一覧

  • 冨田酒造有限会社
    rating-image
    4.0
    9件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県長浜市木之本町木之本1107
    長浜市木之本町木之本の国道303号沿いにある酒蔵。天文年間に創業し、450年以上の歴史を誇る老舗で、北大路魯山人が愛飲したことでも知られる銘酒「七本鎗」を醸造している。現在、酒蔵の見学は行っていない。

    木ノ本の古い街並みにある老舗の酒蔵。七本槍の純米を購入したが、なかなかの辛口。JR木ノ本駅から徒歩10分もかからずアクセスも良い。

  • 太田酒造 道灌蔵
    rating-image
    4.0
    5件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県草津市草津3-10-37
    JR草津駅から徒歩で約10分。草津宿街道交流館から東海道を南西に進んですぐのところにある醸造所で、明治7年(1874)創業の老舗の酒造メーカーが経営している。代々草津関守を務めていた太田家が廃藩後、近江米を使って酒造りを始めたのが元で、有名武将の先祖にちなんだ清酒の道灌のほか、焼酎にワイン、リキュールなど手広く製造しているのが特徴。オススメは渡船。あらかじめ予約すればオフシーズンには蔵内の見学もできる。

    草津の旧東海道ぞいにある酒蔵。旧本陣と立木神社の間にあります。旧東海道ぞいには古い町家がいくつか残っていますが、こちらもそのひとつ。道灌というお酒をつくっています。

  • 美冨久酒造
    rating-image
    3.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県甲賀市水口町西林口3-2
    甲賀市水口町西林口にある酒蔵。山廃仕込みや吟醸仕込みの日本酒を醸造しており、「全国新酒鑑評会」をはじめ、国内外のコンクールでも高い評価を得ている。明治から受け継がれる蔵での酒造り見学のほか、直売店での試飲や限定酒の購入ができる。また、直売店では月に一回、限定酒の量り売りも行っている。

    旧東海道を石部から歩いてきて、水口に入ったところにあり、休憩と試飲で立ち寄りました。創業は大正時代ですが、江戸から続く酒蔵の雰囲気を出しています。歩きだったのでお手頃サイズを購入しました。

  • TSUBO-BUN(旧文五郎窯)
    rating-image
    4.0
    1件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県甲賀市信楽町長野1087
    信楽(しがらき)で人気の「文五郎窯(ぶんごろうがま)」が、2023.11.1より新ブランド「TSUBO-BUN」に名称変更。モノトーンを基調としたシンプル&モダンな器は、和食にも洋食にもあい、使い勝手も抜群だ。

    ここでは信楽の窯元散策路にある窯元のひとつである文五郎窯の作品を購入することができます。文五郎窯の器はどれもデザインがシンプルで美しく、和食でも洋食でも日常の食卓に使いやすそうなものばかりでした。 窓の外にそよぐ竹林を活かした作りの美しいギャラリーです。

  • 宗陶苑
    rating-image
    4.5
    2件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県甲賀市信楽町長野1423-13
    甲賀市信楽町長野にある信楽焼の窯元。山の斜面の地形を利用した全11室、長さ30mに及ぶ日本最大級の登り窯を使用し、信楽焼を制作・販売している。また、陶芸教室や手造り狸教室も開催(要予約)。

    お忙しい中、無料で案内して下さいました。信楽で現在ものぼり窯で焼いているのはこちらだけとか。1300度で7日間から9日間火を焚き続けるとか。圧巻です。作品も素敵でした。手造り教室もありました。

  • 吉田酒造
    rating-image
    4.0
    2件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県高島市マキノ町海津2292
    JRマキノ駅から徒歩で約20分。バス停「海津3区」で下車してすぐのところにある、明治10年(1877)創業の老舗酒造メーカー。琵琶湖の北西岸に位置し、地元産の山田錦を使うなどこだわっての酒造りを続けている。地産地消の清酒ブランド「竹生嶋」が人気のほか、秋季限定のひやおろしやスイーツショップとのコラボで作られた酒ケーキなども販売。金紋は祝儀にも不祝儀にも用いられる定番の品となっている。

    店頭に杉玉的なもののさがっている、日本酒のお店です。ここでお酒がつくられている、というより販売所、といったかんじかなと思います。外観もすてきなお店ですが、店内にも酒樽のフォトスポットのようなところがありました。こじんまりとしたお店です。お酒「竹生嶋」などをつくっています。

  • 藤居本家
    旅行/観光
    滋賀県愛知郡愛荘町長野793
    酒蔵見学は無料だが、1週間前の予約が必要で、試飲を含めると約50分要する。最寄り駅の近江鉄道愛知川駅から徒歩15分で、豊満神社御旅所の手前から旧中山道を進み、国道8号線を越えると藤居本家の店舗がある。近くには千年以上の歴史を持つ大隴神社があり、店舗から神社境内横の通りを歩いて1分の場所には、15年前まで酒造りを行っていた東蔵が見学施設として存在する。見学は店舗内部の事務所から始まり、7代目当主らが案内する。
  • 高島びれっじ1号館 蝋燭町キャンドル工房
    旅行/観光
    滋賀県高島市勝野1400
    滋賀県高島市にある、築150年の旧商家を利用した複合施設「高島びれっじ」内の体験施設。趣ある佇まいの木造建築内でキャンドル作りを体験できる。また、ガラスの小瓶で花をオイル漬けにする「ハーバリウム」の手作り体験も人気となっており、いずれも当日体験予約可能。
  • 高島びれっじ4号館 染色工房いふう
    旅行/観光
    滋賀県高島市勝野1420
    滋賀県高島市、旧大溝城下町内にある工房の一つで、築150年の旧商家を利用している。館内では1点ずつ丁寧に染色した墨流し染めのショールやハンカチを販売しているほか、熟練の職人の指導の元、ハンカチの墨流し染めや、バンダナ・Tシャツの絞り染めを体験できる。
  • 山路酒造 有限会社
    旅行/観光
    滋賀県長浜市木之本町木之本990
    長浜市木之本町木之本にある酒蔵。1532年に創業。有機質肥料中心の減農薬栽培の特別栽培米「玉栄」や、地元の無農薬栽培の「山田錦」を使用し、清酒「北国街道」などを醸造するほか、桑の葉を使った「桑酒」も製造している。
  • 陶芸工房ほっこくがま
    旅行/観光
    滋賀県長浜市元浜町8-19
    長浜市元浜町にある陶芸体験施設。手廻しロクロや電動ロクロ(要予約)を使った陶芸の制作体験や、気軽に楽しめる器の絵付け体験などを実施するほか、結婚式で新郎新婦の両親へ贈る記念品の制作なども体験できる。
  • 栗東ワイナリー
    旅行/観光
    滋賀県栗東市荒張字浅柄野1507-1
    滋賀県の栗東ワイナリーは、車や公共交通機関でアクセス可能である。かつて清酒造りをしていた太田酒造が、第二次世界大戦中に軍からブドウ栽培の命を受け、広大な荒地を開墾してブドウ畑を作った。終戦後の1949年(昭和24)にワイン造りが始まった。
  • キリンビール 滋賀工場
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600
    全国に9つのキリンビール工場と2つのキリンビバレッジ工場があり、滋賀工場だけが両方を併設している。アクセスはJR東海道線南彦根駅からバスで10分、タクシーで約10分、近江鉄道スクリーン駅から徒歩15分の3ルートがある。工場見学ツアーは予約制で、「キリン一番搾り おいしさ体感ツアー」は参加費20歳以上1人500円である。
  • 近江下田焼陶房
    旅行/観光
    滋賀県 湖南市東寺2-11-9
    JR草津線「三雲駅」よりコミュニティバスで岩根東口下車、徒歩1分。江戸時代(1750年頃)から続く「近江下田焼」を受け継ぐ唯一の陶房。下田焼は素朴な柄と「呉須」と呼ばれる深い藍色が特徴の滋賀県指定伝統工芸品。伝統の中にも新しさが宿るシンプルな味わいは、大皿や湯呑み、茶碗など普段使いの器はもちろん、おもてなしや贈答品、記念品にも最適。湯呑みや皿への絵付け体験や、作陶の体験もできる。いずれも2週間前までに予約が必要。
  • 北島酒造株式会社
    旅行/観光
    滋賀県湖南市針756
    江戸と京都を結ぶ旧東海道の水口宿と石部宿、2つの宿場町の間に蔵を構える北島酒造は、温故知新の精神で酒造りに取り組んでいる。近江米で醸す芳醇な日本酒を求め、風格漂う店の暖簾をくぐってみよう。
  • 小川顕三陶房
    旅行/観光
    滋賀県甲賀市信楽町長野755-1
    新名神高速道路「信楽IC」から国道307号経由で約10分。三代続く窯元の次男、土の素朴さを活かした懐石食器や普段使いの器を手掛ける小川顕三氏が独立して開いた陶房。広大な敷地には工房の他にギャラリーとゲストハウスを備えている。作家が使う本物の土と釉薬を使い、作家本人のサポートが受けられる陶芸体験も可能。ギャラリーでは作品を「見て、触って、感じて」、気に入った器との出会いがあれば購入することもできる。
  • 大與
    旅行/観光
    滋賀県高島市今津町住吉2-5-8
    JR近江今津駅から徒歩で約5分、木之本ICから車で約30分。高島市役所別館から県道291号線を北に進んですぐのところにある手造りの和ろうそくを販売しているお店。予約すれば工房の見学も可能となっている。大正3年(1914)創業の老舗店で、大本山永平寺御用達という代々受け継がれてきた技術力と厳選した素材を使っているのが大きな特徴。美しさや燃焼時間にこだわった様々なろうそくと関連商品を販売している。
  • 黒壁十一號館 ステンドガラス館
    旅行/観光
    滋賀県長浜市元浜町12-10
    JR長浜駅から徒歩で約6分、長浜ICから車で約10分。北国街道沿いにあるレトロな街並み、その周辺に点在する様々な種類の店舗の総称「黒壁スクエア」の一つに数えられるガラスショップ。18號館のカフェP.act隣で商品の販売を行っているほか、工房と教室があり、吹きガラス、とんぼ玉、ステンドガラス体験など多くの体験を実施。主に若い女性グループから人気を集めている。
  • 手づくりハム工房 伊吹ハム
    旅行/観光
    滋賀県米原市上野86-3
    JR近江長岡駅から車で10分。ひとつひとつ丁寧に手作りされたソーセージやベーコン、ハムを製造販売している工場兼直売所。ガラス越しにハムやソーセージの製造現場が見える。素材である豚はもちろんのこと、豚のエサにもこだわる厳選素材を用いた商品は、脂身が甘く、歯ごたえがあり肉のうまみがぎゅっと詰まった味がすると評判。軽食にフランクフルト、ベーコン串、ベーコンを使った伊吹サンドがその場で食べられる。
  • キリンビール 滋賀工場/キリンビバレッジ 滋賀工場
    rating-image
    4.0
    7件の口コミ
    旅行/観光
    滋賀県犬上郡多賀町敏満寺1600 キリンビール(株)滋賀工場

    キリンビール滋賀工場は、関西一円に出荷している主力工場の一つです。以前に一度、工場見学をした記憶が甦り、この暑さのせいか今回もう一度行きたくなりました。確かビールの試飲があったからです。大麦とホップのブレンドによる発酵によって生まれるビールですが、キリン独自技術の高さから”一番搾り製法“を生み出し、究極の美味しさを追究した他のビールにはない味を出すことに成功したようです。実際、従来の二番絞りと飲み...

滋賀の主要エリア

around-area-map

中央部に琵琶湖が位置する滋賀県は、面積のほとんどを山地と湖が占めている自然豊かな場所です。京都府と隣接しており、京都駅を利用すれば、大津市まではR東海道本線を利用して約10分で到着します。県内は電車、バス、船など多様な交通機関が整っており、観光手段は豊富です。 比叡山延暦寺のある「大津」や忍者と信楽焼で有名な「甲賀・信楽」、国宝・彦根城や秀吉ゆかりの長浜城がある「彦根・長浜」など、滋賀の観光エリアは主に5つに分かれており、いずれのエリアでも琵琶湖の雄大な自然の楽しむ観光が楽しめます。 滋賀県のご当地グルメといえば、日本三大和牛のひとつである近江牛と、琵琶湖名産品の鮒寿司・鮎料理です。さらにバームクーヘンやみたらし団子など、美味しいおやつもおすすめです。

滋賀の写真集

目的から探す