神奈川の工場/工房スポット一覧
エリア
-
- キリンビール 横浜工場(見学)
-
4.5307件の口コミ
- 旅行/観光
- 神奈川県横浜市鶴見区生麦1-17-1
- 日本のビール産業発祥の地、横浜市にあるキリンのビール工場。全国のキリンビール工場の中で一番古く、また最も規模が大きい。キリン一番搾り生ビールのこだわりの製法やうまさの秘密を知る約80分間の工場見学ツアーが人気で、一番搾り麦汁と二番搾り麦汁の飲み比べや、麦芽の試食など工場ならではの体験ができる。3種のツアーがあり、ファミリー向けもあるので家族で訪れても楽しめる。
-
ネットで予約、工場見学と試飲ができます。 土曜日だったので、工場は稼働していなく残念でしたが、工場内はきれいでビデオなどを使い丁寧に詳しく説明をしてくれます。 最後は、おつまみと3杯の試飲。 これが楽しみですね! 出来立てビールを、美味しくいただきました!!
-
- 崎陽軒 横浜工場
- 旅行/観光
- 神奈川県横浜市都筑区川向町675-1
- 神奈川県横浜市都筑区にある横浜名物で有名な「崎陽軒のシウマイ」の製造工場。崎陽軒の歴史をVTRで学べたり、実際にシウマイ、お弁当の製造工程を見学することができる。見学の最後には出来立てのシウマイやシウマイ弁当のおかず、中華菓子などを試食することができる。工場見学は予約が必要だが、工場内にある「プチミュージアムショップ」では、予約なしで工場見学の一端を体験することができる。またここでは、工場出来立ての一部商品を通常よりも安価で購入し、味わうことができ、崎陽軒のキャラクター「ひょうちゃん」グッズの販売なども行っている。
-
- 味の素KK 川崎工場
-
4.06件の口コミ
- 旅行/観光
- 神奈川県川崎市川崎区鈴木町3-4
- 大正3年(1914)に創立され、「味の素株式会社」の工場の中でも最も歴史のある工場。多くの親子連れが訪れる人気の工場見学は、同社の定番商品を軸にした3つの見学コースがあり、試食や「うま味体験」などを楽しめる。また売店では、マスコットキャラクター「アジパンダ」のグッズなども販売されている。
-
Cook Doの製造過程の見学と調理体験を含むコースに参加しました。いきなり、工場を見せるのではなく、まずは味の素にとって重要な「うまみ」について解説する映像を体験したあとで、専用のバスに乗り換え広大な工場の案内を受け、戻って来てから調理体験をしました。いつも慣れ親しんでいるCook Doですが、案内のとおりの手順で調理したら、ひときわ美味しく感じられました。お土産ももらえ満足しました。
-
- 日産自動車株式会社 横浜工場ゲストホール・エンジンミュージアム
-
4.525件の口コミ
- 旅行/観光
- 神奈川県横浜市神奈川区宝町2
- 横浜市神奈川区にある、日産自動車の主力となっている生産工場。日本で初めての自動車量産工場で、エンジンやサスペンション部品などを一貫生産している。工場ではエンジンの生産ラインを見学することができ、ものづくりの現場を実際に目にすることができる。また、装置の展示や実演も行われており、体験型の見学も充実。
-
むかーし本社ビルとして利用された建物で横浜市の歴史的建造物に認定されている。現在 は、車の歴史や日産の技術、その他色々紹介も行なっている。
-
- グラスビーズ工房 ぐりぐら
- 旅行/観光
- 神奈川県鎌倉市雪ノ下2-14-28
- 鎌倉のとんぼ玉の販売・制作体験・教室の工房。日本アートアクセサリー協会主催「ビーズグランプリ」で入選又受賞もしており、繊細さと確かな技術を兼ね備えた作品が並ぶ。とんぼ玉製作体験・とんぼ玉教室は予約が必要だ。
-
- POTERIE(ポタリエ)
- 旅行/観光
- 神奈川県足柄下郡箱根町強羅1300 箱根強羅公園内
- 神奈川県足柄下郡箱根町の「強羅公園」内にある陶芸工房。まるで別荘のようにラグジュアリーで落ち着いた空間で、完全貸切制の陶芸体験が楽しめる。作る器と粘土、釉薬は、陶芸作家の講師と相談しながら自分好みのものを選択。電動ろくろまたは手びねりで、茶碗や花器、皿などを制作できる。体験時間は約90分。時間内であれば複数の作品を制作できる。
-
- NTTドコモR&Dセンタ
- 旅行/観光
- 神奈川県横須賀市光の丘3-5 横須賀リサーチパーク内
- 横須賀市の横須賀リサーチパーク内にある、NTTドコモが有する世界最大級のモバイル研究開発拠点。平成10年(1998)に1号館がオープンし、最先端の技術開発や研究などが行われている。また、未来のテクノロジーを体験することができる展示コーナー「WHARF」も併設しており、学生たちの社会科見学として多く利用されている。
-
- 正宗工芸美術製作所
- 旅行/観光
- 神奈川県鎌倉市御成町13-29
- JR鎌倉駅下車徒歩3分のところにある、刃物および鉄工芸品の製造を行っている製作所。鎌倉時代に、五郎入道正宗が相州伝の祖を築き、廣正の代に小田原北条氏に仕え、二代氏綱より綱の一字を賜り、綱廣と名乗った。以降、徳川家の御用鍛冶となった。明治時代の始まりまでは刀鍛冶として栄え、現在は24代目。昭和に入ってからは、刀剣製造はもとより刀の切れ味を加味した、包丁や鋏などの刃物や、鉄工芸品の製造を行っている。
-
- 黄金井酒造
- 旅行/観光
- 神奈川県厚木市七沢769
- 神奈川県あつぎの地酒「盛升さかります」・地ビール「さがみビール」・粕取り焼酎「旗頭」・米焼酎「弥太郎」・芋焼酎「黄金の露」・リキュール「黄金の酒」を製造する老舗の蔵元。文政元年(1818)から200余年の歴史がある。酒造見学も受け付けており1週間前までに6名以上で申し込める。
-
- do(ドゥ)陶芸館
-
5.01件の口コミ
- 暮らし/生活/病院
- 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上42 メゾン湯河原1F
- 電動轆轤やガス還元による本格的な電気窯を4基備え、織部・黄瀬戸・志野はもとより、青磁・鉄絵・絵付け・色絵磁器などの焼成も可能な充実した設備を持っている陶芸館。お試しコース・基礎課程・自由課程の陶芸教室のほか、5つの体験陶芸も開催している。どちらも予約が必要だ。
-
What a fantastic workshop! It was my first time to try pottery making ever. The lady teaching me and my girlfriend speaks English, is very professional and really makes it interesting and engaging...
-
- キリンビバレッジ 湘南工場
-
4.56件の口コミ
- 旅行/観光
- 神奈川県高座郡寒川町倉見1620
-
工場見学にて訪れました。 午後の紅茶のできるまで、を学びました。 オリジナルパッケージの午後の紅茶ストレートティーをいただきました。 それ以外にも2種の午後ティーも試飲させていただきました。 とても充実した工場見学でした。
-
-
- 日産ヘリテージコレクション
-
5.035件の口コミ
- 旅行/観光
- 神奈川県座間市広野台2-10-1 「2地区正門」
-
旧座間工場がヘリテージコレクションとして一般公開されてます。ネットでの予約制ですが空きを探すのが大変でした。取引先を招待することも多いのでしょうね。今日も協力工場らしき方々と高校生の団体さんが参加、一般は数名でした。日産のクラシックカーからモータースポーツで活躍した多くのレース車達、さらには歴代GT-Rの数々。90年代に乗っていたプレセアも座間工場製(ラインオフのセレモニーの写真を発見!)でしたが...
-
- サントリープロダクツ株式会社 神奈川綾瀬工場
- 旅行/観光
- 神奈川県綾瀬市深谷上8-27-1
-
-
- 熊澤酒造(株)
- 旅行/観光
- 神奈川県茅ヶ崎市香川7-10-7
-
- 梅蘭福浦食品工場
- 旅行/観光
- 神奈川県横浜市金沢区福浦1-2-12
-
-
-
- (株)JERA川崎火力発電所
- 旅行/観光
- 神奈川県川崎市川崎区千鳥町5-1
神奈川の主要エリア

険しい山から風光明媚な海までも有している神奈川県は、東京からは近く、新大阪や名古屋からも新幹線で約1時間15分~2時間でアクセスできます。 神奈川県には、さまざまな観光スポットがあります。鎌倉市は鎌倉時代に栄えた歴史ある神社仏閣が魅力の町で、国の名勝も数多くありますので歴史的な建築物を楽しめます。また、海に浮かぶ島「江の島」やのんびりした雰囲気の逗子海岸など、海も魅力の一つです。また、県の西には温泉地の箱根湯本があり、大涌谷や芦ノ湖など、山の自然も堪能できます。 このように地域によってさまざまな魅力がありますが、グルメでもエリアによって固有のものが存在します。江の島では生しらす丼、三崎港ではまぐろ料理、横須賀ではネイビーバーガーなど、観光エリアによってさまざまなご当地グルメを楽しめます。