富士山麓の旅行/観光スポット一覧

  • 笹一酒造株式会社
    旅行/観光
    山梨県大月市笹子町吉久保26
    自家井戸から湧き出る御前水を仕込み水として使用し、地元で契約された酒造好適米を贅沢に使用して丁寧に手作りで酒造りをしている「笹一酒造(株)」は、三百有余年の歴史を持つ会社で、真摯な酒造りを目標としている。日本酒が有名だがワインやリキュールも作っている。またギャラリースペースを設けた直営ショップ「酒遊館」や、笹一の酒粕や山梨県の素材を活かしたカフェ「SASAICHI KRAND CAFE」も併設している。
  • 御師旧外川家住宅
    rating-image
    4.0
    18件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県富士吉田市上吉田3-14-8
    外川家は代々富士山の御師を勤めてきた家。御師とは、富士山に登拝する富士講信者の宿泊や食事の世話をしたり、富士山信仰の布教や祈祷を行う人々のこと。富士山信仰を支えた貴重な建物だ。主屋は明和5年(1768)に建築され、平成23年(2011)に国の重要文化財に指定された。また世界遺産富士山の構成資産にもなっており、御神前の間や登山装束などの資料を見学できる。

    このお家簡単に言いますと”富士登山者や修行者の宿泊施設”なんです。 昔から、富士山信仰がありましたが、江戸時代には富士講などで一般の参拝登山が盛んになり、この様な宿泊施設がたくさんできたようです。 部屋の周りには、奥の部屋まで廊下が造られています。たくさんの人が泊まりますので、部屋を通らずに行けますからね。 最初の部屋には、富士山信仰の祭壇が造られています。そこにある像の人は”富士御師”で、宿泊者...

  • ふじさんミュージアム
    遊ぶ/趣味
    山梨県富士吉田市上吉田東7-27-1
    富士山のお膝元、富士吉田(ふじよしだ)市が運営する歴史民俗博物館。富士山信仰に関する資料を展示するほか、富士山とともに歩んできた町の歴史・民俗・産業などを楽しく学ぶことができる。
  • 河口湖自動車博物館・飛行館
    遊ぶ/趣味
    山梨県南都留郡鳴沢村富士桜高原内
    毎年8月のみ開館している「河口湖自動車博物館」は、自動車の誕生から1950年代までをテーマ別にわかりやすく展示しているホールAと、1950年代から現代までの車を展示しているホールBの2つの展示場で様々な車を見ることができる。また駐車場からは屋外展示されている自動車と併設されている飛行機館の飛行機も見られる。
  • 恩賜林庭園
    rating-image
    4.5
    8件の口コミ
    旅行/観光
    山梨県富士吉田市上吉田5605-3
    山中湖ICおよび富士吉田ICから車で約5分、河口湖ICからは約10分のところにある庭園。標高が934.8メートルの地点におよそ5ヘクタールの敷地を有し、西欧式庭園の花壇には四季折々の花が咲き誇っている。芝生広場やカラマツ散策路、薬草園もある。また池にはニジマスが生息し野鳥も観察できるなど、自然が作り出す風景を眺められるのが魅力的。溶岩も見られるのは富士山に近い所ならでは。

    アスレチックもあり、子供たちがたくさん遊んでいます。入園料もかからないので、これだけ大きなアスレチックがあるのは珍しいです。

  • 岩殿山丸山公園
    旅行/観光
    山梨県大月市賑岡町強瀬81-1
    標高634mの岩殿山のふもとに位置する公園。岩殿山に関する資料展示を行う「岩殿山ふれあいの館」などの施設が整備されている。桜の名所としても知られ、春に開催される「大月さくら祭り」の際にはライトアップや登山道への提灯の設置などが行われる。
  • 富士スバルライン 大沢駐車場 展望台
    旅行/観光
    山梨県南都留郡鳴沢村
    富士山有料道路富士スバルライン内に整備された展望台。富士山の4合目・標高2020mに位置しており、南アルプス連峰や八ヶ岳を一望できるほか、天候条件が合えば駿河湾までもを見通すことができる。休憩舎や売店も併設されており、富士山登山における重要な拠点となっている。
  • 富士登山電車
    旅行/観光
    山梨県大月市
    富士急行が運行する登山電車。大月市大月にある大月駅から南都留郡富士河口湖町船津にある河口湖駅の間を運行している。工業デザイナー・水戸岡鋭治氏によりデザインされた「赤富士」と「青富士」の2両で編成され、展望席やカウンターを備えたレトロモダン調の車両で旅を楽しめる。
  • 金鳥居
    旅行/観光
    山梨県富士吉田市上吉田1-10付近
    富士山駅から徒歩で約5分、河口湖ICから車で約5分のところにある鳥居。通りを跨ぐ形でそびえ、扁額には富士山の字が刻まれている。最初の建立は 天明8年(1788)で倒壊と再建を繰り返し、現在の物は昭和32年(1957)に建てられたもの。唐から伝わった青銅でできていたことから元は唐銅鳥居と呼ばれており、金鳥居は訛ったものと言われている。富士山に信仰登山する人を迎える役割をもち、また歩いて鳥居をくぐると俗界から富士山の信仰世界に入るとされる。
  • フジヤマミュージアム
    遊ぶ/趣味
    山梨県富士吉田市新西原5-6-1
    中央自動車道「河口湖IC」すぐ側「富士急ハイランド」に隣接する「リサとガスパールタウン」内の美術館。富士急行株式会社の創立75周年記念事業として建設され、40年に亘り収集した近現代の著名画家が描いた富士山の絵画が展示されているのが特徴。企画展ではフランスの人気キャラクター「リサとガスパール」の原画や長嶋茂雄氏、片岡鶴太郎氏の描いた富士山も見る事ができる。また、絵画教室や毎日開催の手作りイベントも随時開催されており大人から子どもまで楽しめる。
  • 紅葉台
    旅行/観光
    山梨県南都留郡鳴沢村
    東海自然歩道沿い、足和田山系の尾根に位置する展望台で、青木ヶ原樹海や富士山、西湖や本栖湖等を360度の大パノラマで見渡すことができる。特に10月下旬から11月中旬にかけては辺りの木々が紅葉し、より一層幻想的で美しい光景を目にすることができる。
  • 山梨県富士山科学研究所
    遊ぶ/趣味
    山梨県富士吉田市上吉田字剣丸尾5597-1
    山梨県富士吉田市にある研究所。富士山に関する知を集積し、その情報や成果を発信する役目を担う施設となっている。学術雑誌の発行をはじめ、ガイドウォークや企画展など、富士山や森に関連したイベントも実施している。また、高校生などを対象とした出張講義なども開催している。
  • 真木お伊勢山
    旅行/観光
    山梨県大月市大月町真木4094-1
    大月市大月町にある標高550mの山。春には約3000本の桜が開花する桜の名所として知られ、「大月さくら祭り」の会場の一つとしてライトアップなどのイベントも行われる。また、山頂から望める富士山の景色は、市内の山頂から眺める美しい富士山「秀麗富嶽十二景」にも選定されている。
  • 鹿留発電所
    旅行/観光
    山梨県都留市鹿留54
    中央自動車道「都留IC」から約15分。山の斜面を利用して造られた東京電力の水力発電所。大正2年(1913)に操業を開始したもので、送水管の両側に250本以上の桜が植えられた、桜の名所として知られている。施設内の立入りはできないが、周辺は散策や花見が楽しめるように整備され、近くを走る国道139号線からも眺めることができる。例年の見頃は4月初旬-中旬頃。国の登録有形文化財に指定されている取水口の周辺は紅葉も見事。
  • 奥庭
    旅行/観光
    山梨県南都留郡鳴沢村富士山
    山頂方向が御庭、麓の方が奥庭となっている景勝地。天狗の遊び場という別名があり、今も鳥居と天狗岩が見られる。整備された遊歩道の両脇にカラマツやコメツガが風雪に晒された姿があり、7月中旬~下旬にかけてハクサンシャクナゲも見頃を迎える。展望台からは七太郎尾根や小御岳の火山の丘も眺望可能。
  • 月江寺通り
    旅行/観光
    山梨県富士吉田市下吉田
    月江寺駅から東にしばらく歩いたところにある通り。月江寺大門商店街には提灯が掲げられ、昭和時代を思わせる外観のお店が軒を連ねている。昭和初期から40年代にかけて織物産業で栄え、現在も営業している店舗が多く、様々な形で昔懐かしい雰囲気を感じ取れる。街灯も非常にレトロなデザインとなっていて、既に廃墟に近い状態の建物も目立つ。映画のロケ地として採用されたことでも広く知られているスポット。
  • 小菅村観光協会
    旅行/観光
    山梨県北都留郡小菅村4383-1
    国道139号線沿いにある「小菅村観光協会」は、近隣のイベントや道路情報などの紹介や宿・観光案内・お土産やグルメの紹介などをしていて小菅村を楽しむノウハウが盛り沢山の観光案内所だ。
  • 丹波渓谷
    旅行/観光
    山梨県北都留郡丹波山村
    丹波山村内の青梅街道は、多摩川源流域の丹波川に沿い約10キロ全てが風光明媚な紅葉スポットとなっている。カエデ類、トチ、ナラなど黄色と赤のバランスがよく、川側・山側どちらも見事に染まる。丹波の西徒歩30分のところには、両岸の岩山をなめるように流れる姿が印象的な景勝「滑瀞(ナメトロ)」があり、この付近の紅葉は特に美しい。丹波山温泉のめこい湯で、温泉を楽しむこともできる。
  • ふじやまビール
    旅行/観光
    山梨県富士吉田市新屋1936
  • 富士山五合目
    旅行/観光
    山梨県南都留郡鳴沢村

山梨の主要エリア

around-area-map

富士山で有名な山梨県は、東京からは電車やバス、車でアクセスができ、約1時間40分~2時間ほどで着きます。 山梨県は「富士山」がある県の一つで、日本の代表的な山の美しさをさまざまな角度から堪能できます。富士山に関連する文化財も数多くあり、「河口湖」や「忍野八海」など、周辺を見て回るだけでも飽きません。美しい渓谷の「御岳昇仙峡」や歴史的情緒のある「猿橋」など国の名勝も数多くあります。 内陸にある山梨県では魚が獲れないため、郷土料理としては山の幸を使ったほうとうが有名です。ほうとうは、長くて太い麺をカボチャや野菜と一緒に味噌ベースで煮る料理です。県内にはお店も数多くあり、さまざまな種類のほうとうがあります。また、身延地方では身延饅頭や身延湯葉といった郷土料理も楽しめます。その他、特産品のぶどうを使った甲州ワインや、お土産としても有名な信玄餅などもあります。

山梨の写真集

目的から探す